【小ネタ】マリノス兵藤「スタンドをトリコロール一色に」
[J’s GOAL]フォトニュース
http://www.jsgoal.jp/photo/00083600/00083628.html

[ J1 注目選手スペシャルインタビュー ]兵藤慎剛選手(横浜FM)
横浜F・マリノスの兵藤慎剛選手に、15日の広島戦@日産ス、そしてタイトルを目指す終盤戦への意気込みをインタビューしてきました!
「スタジアムにたくさんお客さんがいると、やっぱりモチベーションが上がります!G大阪戦で自分がゴールした瞬間は歓声がすごくて鳥肌が立ちましたから」とファン・サポーターの皆さんへの想いも語ってくれています。注目のインタビューは下記からご覧ください!
【J1 注目選手スペシャルインタビュー】Vol.13:兵藤慎剛選手(横浜FM)「スタンドをトリコロール一色に染めてもらえると、チームとしても心強い」
横浜F・マリノスの兵藤慎剛選手に、15日の広島戦@日産ス、そしてタイトルを目指す終盤戦への意気込みをインタビューしてきました!
「スタジアムにたくさんお客さんがいると、やっぱりモチベーションが上がります!G大阪戦で自分がゴールした瞬間は歓声がすごくて鳥肌が立ちましたから」とファン・サポーターの皆さんへの想いも語ってくれています。注目のインタビューは下記からご覧ください!
【J1 注目選手スペシャルインタビュー】Vol.13:兵藤慎剛選手(横浜FM)「スタンドをトリコロール一色に染めてもらえると、チームとしても心強い」
Wikipedia – トリコロール
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB
トリコロール一色って難しいよなw http://t.co/UCp4h4No
— えすたの@清水&藤枝ゆるサポ (@s_tano) 2011, 10月 11以下、横浜FMスレより
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1317883712
807 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 17:12:28.92 ID:FbXhXyvCO
トリコロール一色ワロタ
812 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 17:57:33.47 ID:wEGE5FCL0
トリコロール一色ってありそうでなかったなww
813 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 18:03:04.49 ID:joRUGKTr0
何がおかしいんだと考えていてやっと意味がわかったわw
この場合はトリコロール何て言えば良かったんだ?
816 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 18:16:48.02 ID:ZSPW76cB0
普通にトリコロールに染めてもらう で良いんじゃない
814 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 18:08:21.48 ID:Qs2t2oNW0
トリコロール一色って別に間違ってないんじゃないの
819 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 18:43:34.08 ID:6T7Rtavu0
>>814
トリコロールって三色って意味だよ
訳すと三色一色
822 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 19:05:09.84 ID:4oB/wVSI0
>>819
日本語にするとおかしさが分かるなw
一色って付けなきゃいいんだな
838 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 20:08:56.71 ID:zlH7PTcJ0
>>819
三位一体みたいで良いじゃんw
817 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 18:23:37.68 ID:7hVVDPjw0
2-2のスコアレスドローに比べたらインパクト違うわ
818 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 18:26:47.71 ID:3O9sMfVL0
日本語的にはアリなのかな。
goo先生
一色(いっ-しょく) 2.全体が同じ一つの傾向でおおわれること
「マリノスカラー一色に」とか言ってもやっぱり変か。
三色をチームカラーにしてるうちならの悩みだね。
821 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 19:01:49.96 ID:FbXhXyvCO
さえ一色

823 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 19:05:53.46 ID:+eW/IIlM0
一通三色
824 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 19:13:56.31 ID:KBRzUdIX0
葉山一色
825 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 19:19:22.32 ID:yKxX5n1NO
あずさ一色
831 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 19:41:10.25 ID:wEGE5FCL0
メゾン一刻

832 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 19:52:39.32 ID:0bnaUONQ0
響子さん一択
856 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/11(火) 21:04:27.43 ID:f2sel4BY0
トリコロール一色で笑っちまったwww
しかし久しぶりだな、マリノスがらみで笑えたことって








ID: U1MGM2MDIw
やっぱりまとめましたかwww
Twitterで触れていたからもしやとは思っていたけどw
ID: M4MjFkYTA3
めぞん一刻は強引過ぎるwww
ID: U4ZDlhNTVi
>>818的な意味で言ってるのは分かるが字面的には面白いなw
ID: I3OGMzMDVj
・ボリショイ」とはロシア語で「大」と言う意味。つまりボリショイ大サーカスでは「大大サーカス」
・チゲと言うのは「鍋」と言う意味なので、チゲ鍋では「鍋鍋」
・クーポンと言う言葉は「券」と言う意味なので「クーポン券」では「券券」
・襟裳(えりも)はアイヌ語のエンルムからきていて意味は「岬」の事、つまり襟裳岬は「岬岬」
・フラダンスの「フラ」とはダンスを意味する言葉なので、フラダンスは「ダンスダンス」
・スキーという言葉は元々ノルウェー語で薄い「板」を差す言葉なので「スキー板」では「板板」
・アラーの神と言う言葉、「アラー」とは「唯一神」の事なので「神神」
・イスラム・シーア派の「シーア」は派閥という意味で「シーア派」は「派派」
・トリコロールカラーと言う言い方「コロール」がカラーの事なので「3色色」
・サハラとは「砂漠」の意味なので「サハラ砂漠」では「砂漠砂漠」
・ガンジス川のガンジスとはサンスクリット語の川という意味の英語読み、つまりガンジス川は「川川」
・ナイル川のナイルも川。インダス川のインダスも、タイのメナム川のメナムも、チベットからインドシナ半島のメコン川のメコンも、中国~シベリアのアムール川のアムールも、すべて川という意味で「川川」”
ID: I1ZDFjYmFh
トリコロールってJでは横浜って思うくらい定着してて嫌いじゃないけど、
スタではコレオでもしないと3色がぐしゃぐしゃしてて綺麗にはならんのよね。
ID: QwNDAxZTUx
まぁマリのチームカラーはトリコロールといいつつ青だろ
時々思い出したように白と赤がでてくる
ID: FlNWI5Yzg0
2-2のスコアレスに比べればインパクトは少ないな・・・
そういや日産スタだっけ?トリコロール丼なるものがあると聞いたことがある。
ID: JlYzQ1NGY3
※4
ゴビも砂漠
ID: M3MjRiY2Vj
トリコロール丼は辛い!とにかく辛かった。
ID: c3MDI0NzU1
※7これだな…うーんトリコロー…ル?
http://www.nissan-stadium.jp/shoprest/img/baiten515_01l.jpg
ID: liYmM5Njc0
まあ色じゃないものにも~一色ってのは使うから
日本語的には間違いではないがw
ID: QwNDAxZTUx
※7
あるよ
http://www.jsgoal.jp/photo/00032200/00032288.html
うまいけど高いし量少ないよ
成人男性でこれだけで一食にしようとしたら二杯食いたいかも
でもそうすると3000円
ID: VhMGY0YTUy
トリコロールと聞いて、小林祐三がアップを始めました
ID: gyYTNhNWFk
マジコメすると、去年のサポカンで社長がスタジアムが一体になる瞬間が作れないかと言ってたな
日産は広くて場所ごとの温度差が違いすぎるから難しいと思うけど
一つだけ言えるのは、何をやってもジェット風船飛ばしよりは成功と呼ばれるだろうこと
ID: UxY2ViZWE0
もしかして、小林祐三がマリノス行きを選んだ最大の理由って・・・
ID: Y2YzVjZDdh
>>15
ガンダムカラーかwww
ID: Y4MWY4M2Zm
そんな兵藤の
ト・リ・…
ID: ZhYmExODA3
ここで海藍のトリコロが最後に貼られるかと思ったがそんなことは無かったぜ!
ID: NlMzI1Y2Iz
※4
俺はお前の努力を評価する。
ていうか今度使わせてもらうわw
ID: Q5NDIyNzQw
めぞん一刻が強引過ぎてツマンネと思ったら
響子さん一択で吹いてしまった