閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

栃木、2012年シーズンパスは強気の価格設定…栃木スレの反応は?


2011シーズンのグリスタシーズンパス価格

1

3


▼2012シーズンのグリスタシーズンパス価格

1

2


従来SC席だったバックスタンド側がSA席とS席(バック)に分けられたので、
バックスタンド中央は 20,000円(SC)→46,000円(S) という倍以上の値上げ 

SC、SS席もそれぞれ3,000~6,000円の値上げ



     ____ 
   /      \ 
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \   去年が安めだったとはいえ
|       (__人__)    |   なかなか強気ですな
./     ∩ノ ⊃  / 
(  \ / _ノ |  | 
.\ “  /__|  | 
  \ /___ / 




 以下、栃木スレより

☆KEEP ON FIGHTING 栃木SC <一枚岩の149>☆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1321619621


349 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 12:40:09.31 ID:naCWlTxN0
来季のシーパスの案内が来たけど、
バックスタンドの値段、高すぎ!



350 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 12:45:40.45 ID:XQvNlBrv0
>>349
い、いくら?


351 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 12:58:02.60 ID:XO4RyE190
公式まだ出てないんか
バック真ん中46000
バック横38000
ゴル裏23000

バックは倍、購入特典微妙、継続特典ピンバッチ
これ動因減るだろ



352 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 13:11:39.57 ID:+CRhRJeB0
今年がこれ
SS席 \45,000
S席 大人 \40,000 小中高 \12,000
SC席 大人 \20,000 小中高 \6,000

ゴル裏値上げか、、、。



353 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 13:11:50.95 ID:jMa7j8FvO
今年が安すぎたとは思うけど一気にいったね
二年くらいかけて上げればいいのに
てか真ん中と横とゴール裏ってチケットチェック大変そうだぬ



354 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 13:24:21.78 ID:qXpycDQ10
メインも値上げするのかな?
JFLから昇格があって試合数増だから全体的に値上げなのかな?



356 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 13:32:50.09 ID:XO4RyE190
>>354
SS53000
他はバック真ん中と同じ46000


358 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 13:36:50.87 ID:qXpycDQ10
>>356
さんくす
来年バクスタ買おうかと思ってたけど悩むな
きっと当日も上がるから気軽には行けなくなったなあ


355 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 13:30:24.40 ID:XO4RyE190
昇格で爆上げ
3年目で爆下げ
4年目で爆上げ
俺ゴル裏で3000ぐらいかまわんけど。
バックの客層は常に振り回されてる感じだな
一番のキモなのに



357 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 13:34:52.89 ID:+XxsFrdcO
貧乏人はゴール裏でDQNと仲良くお遊戯してろよって事ですか


360 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 13:49:06.21 ID:XO4RyE190
>>357
歓迎するぜ

7a769d70


359 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 13:41:16.06 ID:zQcv6yGj0
まぁ普通の料金体系になったと思うべきか


362 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 14:09:22.38 ID:g1XJ0tP0i
J2の中じゃ高い部類だと思う。
ゴール裏席買っても試合当日に金払えばバックやメインにアップグレード出来るようにするよな?
来期はゴール裏改修でスタンディングオンリーでシートも禁止になるかもしれんし。


363 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 14:18:52.07 ID:qXpycDQ10
新規開拓は諦めて今いる層から吸い上げる方式に切り替えたんかね
成績よくても観客数増えていかなかったもんな



364 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 14:50:16.02 ID:g1XJ0tP0i
フロントはなんで客が増えないかよくわかってないんじゃないか?
理由は、圧倒的に認知されてない。知ってはいるけど認知はされてないだよ。
保守的な栃木県民を動かすには、継続して告知し続ける事、魅力を伝え続けること、
そして存在意義を示し続けることが必要。
サッカー内容も順位も所属選手のタレント性も大切だけど、
お客さんを呼ぶために一番重要な事は別にあるんだよ。

では今何が出来るか?仕事あがりにスタッフ総出で駅前で試合告知のビラ配りをしよう。
最低週一のペースでとにかく継続する事。ビラの内容は出来るだけわかりやすくした方がいい。
スタジアムへのアクセスの仕方とチケットの入手方法を必ず書く。

実際岡山や川崎などがこうした地道な活動を続けて動員数を伸ばした実績があるよ。


365 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 14:55:59.98 ID:AX0YlSb00
>>364
「客?勝てば勝手に増えるんじゃね?」ってGM自ら公言してるからな。
浦和みたいに大昔から高校サッカー強かったりしてサッカー熱高い地域は
それで良かったんだろうけど・・・。


366 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 15:25:15.12 ID:g1XJ0tP0i
チケットの値段や席割ひとつみてもそのクラブの姿勢とか考え方が透けて見えるよね。
フロントの人も頑張っているんだろうし人手が足りなくて余裕ない中、
どうすれば?最善か”?強くなれるか”を考えているだろう。



367 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 16:23:52.50 ID:naCWlTxN0
SS席(メイン中央・ホーム側屋根付き)指定¥53000 前売¥3500
S席(メイン両サイド・バック中央)ゾーン指定¥46000 前売¥3000
SA席(バック両サイド)ゾーン指定)ゾーン指定¥38000 前売¥2500
SC席(ゴール裏)ゾーン指定¥23000 前売¥1500
大人料金です
ホームゲーム21試合を想定
アウェー側屋根付き 関係者席・招待席
大型映像装置が設置



420 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 21:45:52.36 ID:qXpycDQ10
家族連れとしてはとっても辛い
せめてゴル裏でシート広げられればいいんだけど無理みたいだし

個人的に気になるのは>>367
> SS席(メイン中央・ホーム側屋根付き)指定¥53000 前売¥3500
SSで屋根とな
やっぱり釣り?


429 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 22:05:03.84 ID:cWS0EglD0
>>420
釣りじゃなくて本当みたいだよ
バクスタの今年が安すぎたから値上げインパクトでかいけど
値段自体は普通になったのかなぁって感じ


368 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 16:40:08.06 ID:BdYURLl90
うげぇ、貧乏なオレにはバクスタ値上げは痛い…
しかも1000円と1500円値上げって倍やんけ



369 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 17:05:58.22 ID:bipKbdXa0
栃テレで観るからいいけどね。


370 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 17:12:37.18 ID:+CRhRJeB0
>>369
本当にそんな人が増えそう。

まぁその金額に見合う試合をしてくれる自信が、
フロントにはあるんだろうと思うことにするわ。



371 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 17:12:53.11 ID:EpRKhfry0
今まで1500円だったから気軽にあまり興味ない友達誘えたけど、これじゃちょっと難しいな
ゴール裏じゃ誘いにくいし

それと、高校生までの観客がごっそりいなくなりそうだなー



373 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 17:21:05.11 ID:eyiR4Bgl0
俺はシーバス買うほど行かないからあれだけど、バクスタ高くなったね‥うーん。

ゴール裏増殖計画ととっていいのかな。
これでゴール裏今と変わらんかったらワロス。



379 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 18:36:06.47 ID:79qR8qQkO
東京在住の俺はそろそろ瓦斯に移籍するときがきた J1で屋根付でチケットも栃木より安い


380 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 18:40:35.82 ID:hGf8RoAqO
どーぞ、どーぞ


381 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 18:43:23.03 ID:zQcv6yGj0
また再来年会おう


385 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 19:12:37.09 ID:g1XJ0tP0i
今年シーパスの販売数は増えたけど、全体の入場料収入が減ったんだろ。
で、採れるとこからとっておこうと考え値上げ。
分からんでもないけど、上げ幅が大きすぎる。
どう考えても一試合換算プラス500円までだよ。
目先の収支に囚われてすぎトータルではマイナスになるよ。

まぁ俺は買うけどな、ゴール裏席。



387 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 19:18:43.63 ID:Aqm8RBof0
>>367
マジか!シーズンパスの値段。
クラブはアホか!トッキーの飯代まで払わせる気だな。

しかしJ1でこの値段なら分かるが、客減るな。

クラブよ岡山を見習え(クラブの戦績は習わなくていいが)



388 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 19:21:00.32 ID:og0gCqCE0
成績が良くても動員が上がらない=成績に囚われない=こいつら栃木SC好きだな。
じゃぁ値段上げてもこいつら来るだろって結論に至ったんだな。確かに間違いないと思う。なんだかんだ言って、お前らスタジアム来るだろ?


390 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 19:24:10.60 ID:sIlT2AyC0
毎年コロコロ変わる席割と料金は何とかしてほしい


391 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 19:33:09.12 ID:g1XJ0tP0i
グリスタぐらいのキャパと座席の仕様ならメイン バック ゴール裏 の三種類でいいと思う。
その方が一体感でるし、無駄なスタッフ要らないよ。小分けで設定した方が収入に繋がるのかもしれないけど。

あと、広報変えた方がいいよ。今思えば吉見がなんだかんだで一番だった。


392 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 19:37:29.57 ID:2pwgwKW1i
釣られるな!
うちにはまだ案内が届いてないから信じないぞ!!



393 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 19:54:18.49 ID:qXpycDQ10
※シーチケ到着もバラバラなクラブです


398 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 20:45:10.54 ID:2pwgwKW1i
もう、スタジアムにはいかない!チラッ


399 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 20:45:35.77 ID:zQcv6yGj0
グッズぐらいは買ってクラブに貢献はしてるんだよな…?


400 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 20:50:15.64 ID:W81cvnWq0
先日、オンラインショップで注文したんだが音沙汰がない・・・・・


403 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 21:03:35.02 ID:TWerLmJN0
シーチケ継続しようか悩むね…。
値段が急激に上がりすぎだよね



405 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 21:07:39.07 ID:SC0ZXyq60
上がりすぎって言っても、J2なら普通の値段だぞ
つーかゴール裏にいたっては、これでも普通用より安いぞ



408 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 21:15:49.38 ID:BdYURLl90
後半からの半額チケットって発売はしないのかなぁ?
途中からでも観戦行ってたけど来年のチケは高い。。。



413 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 21:23:18.86 ID:g1XJ0tP0i
少なくともJ2参入後発クラブでは一番高い。
J1からの降格クラブがこれぐらいの値段つけるとこもある。
J1でももっと安いとこもある。
一応、四国と九州の一部クラブ以外遠征してチケット買った経験あるので記しておきます。


423 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 21:50:25.39 ID:zQcv6yGj0
ちらっと見て来たが
同期組と徳島よりは高めかな
まぁ専スタだからと飲み込むしか…



427 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 22:01:25.16 ID:p72Mk0Pm0
しかし小学生、中学生、後シニアはワンコインでいいんでないかい?
まずは底辺からファンを増やさないと未来がないと思うが・・。



431 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 22:09:25.02 ID:itxImF8g0
ほいよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2299383.jpg

org2299383


433 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 22:13:24.70 ID:qXpycDQ10
>>431-432
さんくすorz
しかしあれを屋根とは詐欺だろ


※なんかスカスカに見える屋根

Utunomiya Green Stadium


436 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 22:18:12.70 ID:cWS0EglD0
>>433
雨を防げて初めて屋根と呼べって感じだよねw


437 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 22:20:17.07 ID:2mpBsgdk0
今までが安かったんだよ。
割引とか特典とかサポだったら求めるなよ。
それがチームを支えるってもんだ。

まあ、小学生・中学生はワンコインは正解。
シニアは金持っているからワンコインにしなくていいだろう
と思う。



438 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 22:26:30.87 ID:g1XJ0tP0i
地域に愛されるクラブになって欲しい。
そのため今はまずもっとたくさんの人に栃木SCを知ってもらいたいし、見てもらいたい。
このご時世でこの料金だと新規を誘いにくい。
親会社を持たないSCが後々まで発展していくために普及に力を入れないと。

個人的な意見では満15歳までと65歳以上は無料でいいし、高校生はワンコインでいい。

とにかくJ1にまず上がる事。その舞台に立ってから周りを埋めていくつもりなんだろう。
出来うる限りの労力や金をトップチームへ注ぐそんな姿勢が見えてくるよね。


442 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 23:17:01.57 ID:9C0NKgbM0
しかし、SS席大きくでたな
下から上まで指定で埋まると思わないけど
下から3分の1で間に合うと思うんだが



445 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/23(水) 23:29:52.61 ID:hY/uE3D7O
まぁこの値上げじゃ一見したら、観客舐めてると思われてライト層は逃げるわな
来年の降格組みてもレッズが落ちてこないと、見てみたいと思わせる試合ないし
クラブ自体魅力が薄いの自覚してないのだろうか



451 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/24(木) 00:00:35.03 ID:bPnUgnL8I
残したい選手のレンタルフィーが足りなきゃ正直に言えば募金でも何でもするよな?
宏太が金銭の問題だけならば、みんなの力合わせりゃ1000万ぐらい集まるとおもうよ。
「宏太残留基金」俺なら3万は入れるな。


※MF水沼宏太はマリノスからのレンタル

水沼宏太


452 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/24(木) 00:19:43.52 ID:M3WrrdKxO
使用目的がはっきりしてれば金出すよな


454 U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/11/24(木) 03:59:47.27 ID:8AO3aP5+0
募金活動ならばなんぼでも協力する

というか年パス自体も募金と考えてせっせと購入するけどね

52 コメント

  1. 渡部返せ

  2. 神戸みたいにおまけ付ければまだ受け入れられたと思う

  3. そりゃ今までに比べりゃ大幅高なんだろうけど
    単に価格だけみたらそう高くも見えないんだけど。

  4. バックスタンドで4万円超えってキツいよね

  5. 宏太は残ってもいいよん。本人が戻りたきゃべつだが
    戻ってきても良くてベンチ。悪けりゃ練習試合要員
    来年成長してJ1昇格して、再来年外国人つれて帰ってきてくれれば・・・

  6. 地方のクラブは客単価高くないと良い選手揃えられないからな。
    お布施だと思えば良い。

  7. パッと見は高いなと思ったけど、
    1試合当たりの値段から考えるとむしろ安くない?
    今までの価格が安すぎたんだよ。

  8. SAが2000円でS(バック)が2500円ぐらいなら良かったかもね。
    S席のメインとバックの価格が一緒って微妙だな。

  9. 一気に倍額とか、強烈な値上げの印象が植えつけられそうだ
    今年成績良かったし、それと絡めて、強化2ヵ年計画とか
    言って上げてけば、元々少ないのもあるから
    値上げも目立たなかったと思うんだけどね

  10. >今までが安すぎた
    こういう論法はなかなか受け入れられないんだけどね

  11. >>400
    先日、オンラインショップで注文したんだが音沙汰がない・・・・・
    これはちょっとひどいな・・・

  12. 宏太はそろそろ返してもらいたいぞ

  13. まぁ、普通かな。いままで安すぎでしょ

  14. 一度もJ1昇格してないJ2のチームとして考えるとやっぱり高いと思う

  15. まとめ管理人は各チームのシーズンパスの価格をまとめるべき

  16. うちは今でこそゴール裏¥24000まで上がったけど、以前の価格設定は長居のゴール裏で大人¥15000。あまりにも安すぎだった。
    ¥24000円のうちの¥3000はユースの強化費になってるから、値上げされてもそんなに抵抗はなかったけど、
    特典がそれほど変わらずいきなり倍に上げられるのはちょっと抵抗あるかな…

  17. 勝ち続ければ客が増えるのは真理なんだけど
    J1昇格とか目に見えるくらいの実績がないと厳しいと思うぞ

  18. ※15
    ここのコメらんに各サポが自チームの来年の価格張ればまとめてくれるんじゃね?
    横浜Fマリノス
    SSS席[限定126席] 100,000円
    SS席 86,000円
    SB席大人 56,000円
    SB席小中 13,000円
    自由
    大人 30,000円
    ペア 54,000円
    トリオ 81,000円
    高校生 19,000円
    中学生 8,000円
    小学生 4,000円

  19. 本気でJ1上がるつもりなんじゃね?
    今季の予算に上乗せしたいと
    まあこれだけ爆上げだと増えるかどうか知らないが

  20. 東京ヴェルディ
    ttp://www.verdy.co.jp/topics/club-info/club-info-2011/111120stscpre.html
    プレミアムペアシート 220,000円
    メインSS 70,000円
    Vシート 一般   40,000円
         中高生  17,000円
         小学生  12,000円
         シルバー 12,000円
    ホーム自由席 一般   30,000円
           中高生  12,000円
           小学生  7,000円
           シルバー 7,000円

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ