閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第34節】名古屋・ガンバともに勝利するも及ばず 上位3チームが勝ち点70超えに…各チームスレまとめ(その1)

146 コメント

  1. 丸塩の表情がせつねぇ
    優勝争いしたいから浦和に行ったのに優勝どころか残留争い、
    しかも目の前で優勝見せ付けられて直後に浦和の風物詩…

  2. フィンケが言ってた様に、フロントの指揮命令系統に
    関わってる人が多過ぎるのかね。
    そういう日本的気質の組織なら、なおさら社長だけ
    吊るし上げても、効果薄かもしれんけどなぁ

  3. なんで名古屋が浦和に期待してるんだよ。
    4月の試合で勝っておけば良かっただけだろw

  4. 浦和って最終節負けるの何年連続?

  5. っていうか管理人さんは今日は全チームまとめるのかな?

  6. 山岸から加藤に若返ったのが、数少ない良かったことかなと思ってたらこれか。
    浦和は本当に残留できたのが救いってシーズンだったね。

  7. 大勢のサポの声援を力に変えるチームもあれば、
    どれだけサポが声を枯らしても届かないチームもある、と。
    なんというか切ないことだ。

  8. でも今年のシーズンは間違いなく語り継がれるシーズンになったよね、どっちの意味でもw
    まぁいくつかのチームにとっては振り返ってみて、アレが終わりの始まりだったと言われるかもだけど
    逆転優勝、したかったなぁ……

  9. つか紺だけの有様さらしといて続投する気満々とか赤の社長は
    面の皮が熱すぎじゃね?

  10. 結論 → 誰も浦和に期待したらあかんのや!

  11. 加藤は今年見えた唯一の光明だったのになぁ。

  12. レッズサポーターとしてはこの失点だけで加藤を判断してほしくないです。今期のレッズを救ってくれた一人なのは間違いない。

  13. せっかく鬼門で勝てたのに…
    柏強かったなぁ

  14. きたきたーーーー
    全部まとめんのかなw

  15. 埼スタ現地メインの前から2列目にいたけど
    ラグの声ぜんぜん聞こえなかったwww
    俺も思いっきりブーイングしてやりましたとも

  16. 何にも収穫の無いシーズンでした。
    2年継続で監督してこれだけ空っぽのチームって珍しいよね。

  17. 茨田のシュート、回転も面白かったけど、蹴り方も独特で面白かった
    翼くんのフライングドライブシュート習得フラグやでぇ

  18. パ・ジェ・ロ!
    パ・ジェ・ロ!

  19. 加藤は運動神経が神レベルでフィードが得意なのでキャッチングの瞬間次のことを考えちゃってたんです
    許さん

  20. 加藤は良い経験になるのかやらかし属性が付くかで今後大きく変わるな
    しかし小山田空気だった

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ