閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第34節】名古屋・ガンバともに勝利するも及ばず 上位3チームが勝ち点70超えに…各チームスレまとめ(その1)

146 コメント

  1. 浦和の最終節
    07年・横浜Fにまさかの敗戦。決まりかけていた優勝を目前で逃す
    08年・横浜Mにフルボッコ
    09年・鹿島に目の前で優勝を決められる
    10年・神戸にフルボッコ。神戸に奇跡的残留を目の前で決められる。「浦和に期待した僕が馬鹿でした」
    11年・柏に目の前で優勝を決められるNew!!

  2. ※121
    加藤の能力や今季の獅子奮迅の活躍を知っているがあれは凡ミスだ
    うちの加藤はあれを処理できないほど能力は低くないし持ち前の攻撃意識やパス精度が裏目にでて集中欠いてしまったんだ
    あれを凡ミスじゃないというのは加藤に失礼だしこの経験を活かしてもっと成長できると確信しているよ

  3. 加藤のアレは、例年ならガチガチになった柏側に起こってた失点だった。
    シュート打たなきゃ何も起こらない典型的な試合だったのかもな。
    加藤ばかりを責めるのは酷だ。
    前半シュート0、被シュート15のフィールドプレーヤーにも言ってやれ。
    柏はACLと並行して戦う来年どうなるか、かな。

  4. 加藤は3失点目も大概だが、最初の失点時も酷かったな

  5. マルシオはほんとに不憫だよな。アルビに戻ったほうがいいんでねえ?

  6. 毎年このブーイング浴びてるからか浦和のフロントあまり動揺ないのね

  7. バリエーション豊富な権田にめっちゃ笑ったw
    特に最後の絵が顔面崩壊起こした。
    どこから持ってきてるかと思ったら本人のツイッター
    これなんだ。もっとましにできるだろw

  8. 監督の力で勝ったのか、フロントの力で勝ったのか、ユースも含めたチーム力で勝ったのか………。
    柏は「正道」を歩んだのかな。正しい道を歩めば、必ず結果は出るってことだろう。例えそうでは無くとも、そう思わんと人生はつまらんわ。

  9. この2年で浦和に移籍してきた選手で
    不憫じゃないやつがいたかっていう話よな…

  10. ※127
    ブーイングない方がびびったりして

  11. レッズのフロントもいい加減耐性がつくわな

  12. 一番効果があるのはスタジアムに行かないだと思う。
    もしくは行くけど何もしない。

  13. >>127
    逆に考えるんだ。
    チームのことなんてどうでも良い、
    と思っているから平気でいられるのだと。

  14. 浦和が落ちなくて良かったよ、こんなオモロイチームがJ1からいなくなるのは惜しいw

  15. 浦和のみなさん、
    生きてりゃきっといいことあるよ。(´・ω・`)

  16. 管理人さん、J1まとめの続き、待ってます。

  17. キーパーやってたもんからすると順大のアレはまさに>>760の言うとおりだと思ふ。 決して簡単な玉ではないけど…

  18. UKBB!UKBB!

  19. これ超ワロタ
    ワロタ…
    ( :ω:) ぶわっ
    http://ja.uncyclopedia.info/wiki/2011年の浦和レッドダイヤモンズ

  20. 来年もしこのザマなら最終節は行かずにガラッガラのスタにするボイコットでもしてみれば?その方が絶対効果あると思うんだけど

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ