閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第34節】甲府奇跡起こせずJ2降格決定 磐田ジウ惜別2発 他…各チームスレまとめ(その3) 

53 コメント

  1. 米19
    予測変換によるミスだと信じたい

  2. 管理人さんお疲れさまです。
    えと、J1第38節になってますよー。

  3. ※2
    アウェイ柏戦でも驚きの強さだったぞ。あの強さの波はワザととしか思えない。

  4.  以前から感じていたのですが、甲府にJ1があると、他のチームがアウエーで移動する時に「地理的に非常に苦労する位置」にあるから、リニア開通後まではちょっと・・・・って感じていたのですけど・・・・
     しかし、まさか柏が「出戻り年内」に優勝するとは思ってもいませんでした。
     2000年には本当に「悔しかった位置まで来ていた」のですから、今回は本当に「11年越しの悲願」だったということですね。

  5. 管理人乙です。

  6. 大宮の塚本は契約終了という形になったのか
    経過やリハビリの調子はどうなんだろう

  7. ※27
    今後もバックアップは続けるらしいよ

  8. >>17
    だって8連敗前までは優勝争いしてたもん(´・ω・`)
    小林がよくわからんゴール量産してさ・・・

  9. 管理人さん乙です。
    泰史・主税・新のスピーチは現地でおもわず涙ぐみました。

  10. しかしアレだな
    どこもフロントは大変みたいだが、サッカーが根付くってのは時間かかるわ
    サッカー知っててサッカー界に精通してて尚且つ経営力のある人材なんて日本中で不足してるだろうし
    そこは選手のレベルアップ以上に難しい事かもな……と夜中に茶飲みながらしみじみ

  11. >他チームが優勝したシーズンはやっぱりまるっきり面白くねーなw
    こういう贅沢なこと言えるチームは羨ましい・・・

  12. うちも鹿島より上なのが信じられんw
    とりま和司には辞めてもらおう

  13. 鹿ウゼーw

  14. >今年は優勝争い1度も絡んでないし、なんか終わった実感ねーなー
    ナビスコカップ…

  15. プレスがなければくるくる回せるのは某国の代表と同じです

  16. ※32
    忘れられがちだけどJ-リーグ史上初の3連覇をやったチームだから要求も高いんです・・・。
    今年は1桁順位で終われただけでもよかったや。

  17. 甲府は三浦を監督にした時点でwシーズン始めから引きこもるよりも思い切って攻撃した時の方が良かったのに慣れないことして自分たちのいいとこ消してたな
    大宮は藤本抜きでの残留力が試されるね
    川崎は相馬と心中かなw

  18. 管理人さんありがと。
    朝から和んでしまった。

  19. ジウソンありがとう!ほんとに!!
    こどもにユニとか・・・泣ける。

  20. マリノスは社長続投で木村解任がベストなんだろうけど
    社長解任で木村続投なんだろうな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ