次の記事 HOME 前の記事 【J1第34節】甲府奇跡起こせずJ2降格決定 磐田ジウ惜別2発 他…各チームスレまとめ(その3) 2011.12.05 01:02 53 大宮・甲府 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第34節 鳥栖×広島】鳥栖が2点差を追いつきドローに持ち込む 広島は白星逃すも3位でACL出場の可能性残す 【J1第34節 鹿島×G大阪】G大阪は鹿島とスコアレスドロー 4戦負け無しフィニッシュで残留決定 【J1第34節 湘南×F東京】FC東京が小泉の移籍後初ゴールで5試合ぶり勝利!契約満了のアダイウトンが決勝点をアシスト 53 コメント 21. 栗鼠サポ 2011.12.5 01:49 ID: UyZGE2MWU5 米19 予測変換によるミスだと信じたい 22. 名無しさん 2011.12.5 01:52 ID: IwZDhkMzNh 管理人さんお疲れさまです。 えと、J1第38節になってますよー。 23. 名無しさん 2011.12.5 01:56 ID: dmOGNkMWIz ※2 アウェイ柏戦でも驚きの強さだったぞ。あの強さの波はワザととしか思えない。 24. 名無しさん 2011.12.5 01:56 ID: I4NDI3YTMx 以前から感じていたのですが、甲府にJ1があると、他のチームがアウエーで移動する時に「地理的に非常に苦労する位置」にあるから、リニア開通後まではちょっと・・・・って感じていたのですけど・・・・ しかし、まさか柏が「出戻り年内」に優勝するとは思ってもいませんでした。 2000年には本当に「悔しかった位置まで来ていた」のですから、今回は本当に「11年越しの悲願」だったということですね。 25. 名無しさん 2011.12.5 01:58 ID: M2ZDk5ODg3 管理人乙です。 26. 名無しさん 2011.12.5 01:58 ID: BkMTZlNGQ5 大宮の塚本は契約終了という形になったのか 経過やリハビリの調子はどうなんだろう 27. 名無しさん 2011.12.5 01:59 ID: I3NDJkOTZj ※27 今後もバックアップは続けるらしいよ 28. 川崎 2011.12.5 01:59 ID: QzZWRhY2E2 >>17 だって8連敗前までは優勝争いしてたもん(´・ω・`) 小林がよくわからんゴール量産してさ・・・ 29. 名無しさん 2011.12.5 02:06 ID: Y4OTg3ZDMx 管理人さん乙です。 泰史・主税・新のスピーチは現地でおもわず涙ぐみました。 30. 名無しさん 2011.12.5 03:48 ID: Q2NDhjYWVk しかしアレだな どこもフロントは大変みたいだが、サッカーが根付くってのは時間かかるわ サッカー知っててサッカー界に精通してて尚且つ経営力のある人材なんて日本中で不足してるだろうし そこは選手のレベルアップ以上に難しい事かもな……と夜中に茶飲みながらしみじみ 31. 名無しさん 2011.12.5 04:55 ID: k1NWI1Mzc1 >他チームが優勝したシーズンはやっぱりまるっきり面白くねーなw こういう贅沢なこと言えるチームは羨ましい・・・ 32. 鞠 2011.12.5 05:18 ID: Y5Zjg3OGFj うちも鹿島より上なのが信じられんw とりま和司には辞めてもらおう 33. 名無しさん 2011.12.5 05:24 ID: RhMjY5M2Qy 鹿ウゼーw 34. 名無しさん 2011.12.5 07:01 ID: AyODlkNWIy >今年は優勝争い1度も絡んでないし、なんか終わった実感ねーなー ナビスコカップ… 35. 名無しの栗鼠サポ 2011.12.5 07:38 ID: ViYTc1NzUy プレスがなければくるくる回せるのは某国の代表と同じです 36. 鹿 2011.12.5 08:29 ID: ZhNGI2M2Rj ※32 忘れられがちだけどJ-リーグ史上初の3連覇をやったチームだから要求も高いんです・・・。 今年は1桁順位で終われただけでもよかったや。 37. 名無しさん 2011.12.5 09:34 ID: I0MGU0NTgw 甲府は三浦を監督にした時点でwシーズン始めから引きこもるよりも思い切って攻撃した時の方が良かったのに慣れないことして自分たちのいいとこ消してたな 大宮は藤本抜きでの残留力が試されるね 川崎は相馬と心中かなw 38. 名無しさん 2011.12.5 09:44 ID: IxN2NjMjRm 管理人さんありがと。 朝から和んでしまった。 39. 名無しさん 2011.12.5 10:01 ID: k1NmZhNmJm ジウソンありがとう!ほんとに!! こどもにユニとか・・・泣ける。 40. 名無しさん 2011.12.5 10:46 ID: dhMjNlM2E0 マリノスは社長続投で木村解任がベストなんだろうけど 社長解任で木村続投なんだろうな « 前へ 1 2 3 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2011.12.5 01:04 ID: JjN2Y3NmYx 1 2. 名無しさん 2011.12.5 01:10 ID: AyNTcyN2Nj テレ玉で大宮VS甲府見てたが大宮は何故あれで13位なんだ? ワンタッチで捌いて甲府ついていけないくらい上手かったぞ? 1点目の石原の振り抜きの速さといい、東のダイレクトボレーでのサイドチェンジとかビックリしたわ 石原と東と北野欲しい、くれ 3. 名無しさん 2011.12.5 01:11 ID: I3NDJkOTZj ブラジル人は退団決まると覚醒するのか? 追い詰められると強くなるサイヤ人みたいな… 4. 脚 2011.12.5 01:11 ID: NhNjMzZWFm 確かに昇格即優勝って凄いことだけど永遠に達成できなくても構わない栄光だな なんにせよ柏はおめでとう。来年はJでもACLでも負けないよ でも、まずはCWCガンバ!バルサ倒しちゃえ!! 5. 名無しさん 2011.12.5 01:12 ID: ZkOWQ5YjA0 ジウシーニョうちのチームに来てくれんかなぁ 6. 名無しさん 2011.12.5 01:12 ID: I1MTMzZWQ3 どうみても川口のポカミスは わざとだろ(いい意味で) 7. 名無しさん 2011.12.5 01:14 ID: ZlNGU2YWYy 大宮の雰囲気きらいじゃないw 8. 名無しさん 2011.12.5 01:15 ID: UxN2QzZGI4 管理人さん、まとめ乙! 最後の試合で点を取れるジュニ、ジウソンはやっぱり勝負強い選手だな。 そして、らスレの季節がいよいよ本格的に到来か。 9. 名無しさん 2011.12.5 01:16 ID: M3NDc4MjIw うちも載ってる 全クラブやるの?乙です 10. 名無しの海豚サポ 2011.12.5 01:26 ID: JmYTYwNDg5 甘いかもしれないけど、今年はなんやかやで楽しかったよ。 とりあえず降格しなくて済んだから言える話だけど。 連敗してた時期は本気でキツかったけど、うちのチームはまだ恵まれてる方。 こんな調子だけど天皇杯は諦めてない。 それにしても、 小林と山瀬いなかったら本気でどうなってたのかなーうち・・・。 11. 名無しさん 2011.12.5 01:27 ID: I3NDJkOTZj ※9 J1&J2全チームやってる 優勝チームや昇格チームは単独でまとめられてる ハードワークすぐる・・・ 12. 栗鼠サポ 2011.12.5 01:27 ID: UyZGE2MWU5 ※7 大宮は全体的に緩いんだろうね 社長のホーム2勝発言にもファン爆笑だし、社長が退団する選手の名前間違えても笑いながらのブーイングだし ホームで甲府相手に応援で完敗してるくらいだしwww 13位という順位にもかかわらずセレモニーも和やかだったし そんな大宮が大好きだ 隣が隣だけに余計にwww ※2 やらんぞ 13. 川 2011.12.5 01:30 ID: Y1OTU0ZmIx 絶叫マシーンに乗ってるような年だった。8連敗中の無重力感ときたら…。今またカタカタと登ってピタッと止まったところ。天皇杯が怖楽しみだ。 14. 名無しさん 2011.12.5 01:33 ID: JkZjQzMzk3 鹿スレの最後のヤツの発想はすごいと思う、屁理屈だけど 甲府はマイクと吉田が捨て台詞はいて移籍フラグ立ったり いろいろ問題が噴出しそうだな 15. 磐 2011.12.5 01:37 ID: dlYjRhMGIy ※5 君のチームが選手大事にしてくれる上位じゃないチームなら許可する(`・ω・´) 管理人さん乙です! ジウとの契約更新考え直してくれないかなぁ(´;ω;`) 16. 磐 2011.12.5 01:38 ID: Y0YWM5NGIy ほんとなんで柏さんに2回も完勝できたのかわからない…2回目とか控えどころかスタメンのFWも足りなかったのに6点とったし。 ところで、波戸さんって鹿の柴崎くんと似てるね。 17. 川 2011.12.5 01:38 ID: Y2YWE3YTVm しみじみ思うのが、8連敗したとこより下がいるってすげーよな。 18. 名無しさん 2011.12.5 01:43 ID: JjYTQ0ZGVi 柏以外は全体的にしょっぱい 例外はけさいと神戸くらいかな ちょっと寂しいけどまぁこんなもんかね 退団する選手と監督も多いからかな 試合減らなかっただけよかったか 19. 栗鼠 2011.12.5 01:44 ID: UyOWY4NWZi 塚本高史……(´・ω・`) 20. 鹿 2011.12.5 01:49 ID: g0M2RhZDEw 怪我人も多かったがまあしょっぱい1年だった… カルロンはもう許した 21. 栗鼠サポ 2011.12.5 01:49 ID: UyZGE2MWU5 米19 予測変換によるミスだと信じたい 22. 名無しさん 2011.12.5 01:52 ID: IwZDhkMzNh 管理人さんお疲れさまです。 えと、J1第38節になってますよー。 23. 名無しさん 2011.12.5 01:56 ID: dmOGNkMWIz ※2 アウェイ柏戦でも驚きの強さだったぞ。あの強さの波はワザととしか思えない。 24. 名無しさん 2011.12.5 01:56 ID: I4NDI3YTMx 以前から感じていたのですが、甲府にJ1があると、他のチームがアウエーで移動する時に「地理的に非常に苦労する位置」にあるから、リニア開通後まではちょっと・・・・って感じていたのですけど・・・・ しかし、まさか柏が「出戻り年内」に優勝するとは思ってもいませんでした。 2000年には本当に「悔しかった位置まで来ていた」のですから、今回は本当に「11年越しの悲願」だったということですね。 25. 名無しさん 2011.12.5 01:58 ID: M2ZDk5ODg3 管理人乙です。 26. 名無しさん 2011.12.5 01:58 ID: BkMTZlNGQ5 大宮の塚本は契約終了という形になったのか 経過やリハビリの調子はどうなんだろう 27. 名無しさん 2011.12.5 01:59 ID: I3NDJkOTZj ※27 今後もバックアップは続けるらしいよ 28. 川崎 2011.12.5 01:59 ID: QzZWRhY2E2 >>17 だって8連敗前までは優勝争いしてたもん(´・ω・`) 小林がよくわからんゴール量産してさ・・・ 29. 名無しさん 2011.12.5 02:06 ID: Y4OTg3ZDMx 管理人さん乙です。 泰史・主税・新のスピーチは現地でおもわず涙ぐみました。 30. 名無しさん 2011.12.5 03:48 ID: Q2NDhjYWVk しかしアレだな どこもフロントは大変みたいだが、サッカーが根付くってのは時間かかるわ サッカー知っててサッカー界に精通してて尚且つ経営力のある人材なんて日本中で不足してるだろうし そこは選手のレベルアップ以上に難しい事かもな……と夜中に茶飲みながらしみじみ 31. 名無しさん 2011.12.5 04:55 ID: k1NWI1Mzc1 >他チームが優勝したシーズンはやっぱりまるっきり面白くねーなw こういう贅沢なこと言えるチームは羨ましい・・・ 32. 鞠 2011.12.5 05:18 ID: Y5Zjg3OGFj うちも鹿島より上なのが信じられんw とりま和司には辞めてもらおう 33. 名無しさん 2011.12.5 05:24 ID: RhMjY5M2Qy 鹿ウゼーw 34. 名無しさん 2011.12.5 07:01 ID: AyODlkNWIy >今年は優勝争い1度も絡んでないし、なんか終わった実感ねーなー ナビスコカップ… 35. 名無しの栗鼠サポ 2011.12.5 07:38 ID: ViYTc1NzUy プレスがなければくるくる回せるのは某国の代表と同じです 36. 鹿 2011.12.5 08:29 ID: ZhNGI2M2Rj ※32 忘れられがちだけどJ-リーグ史上初の3連覇をやったチームだから要求も高いんです・・・。 今年は1桁順位で終われただけでもよかったや。 37. 名無しさん 2011.12.5 09:34 ID: I0MGU0NTgw 甲府は三浦を監督にした時点でwシーズン始めから引きこもるよりも思い切って攻撃した時の方が良かったのに慣れないことして自分たちのいいとこ消してたな 大宮は藤本抜きでの残留力が試されるね 川崎は相馬と心中かなw 38. 名無しさん 2011.12.5 09:44 ID: IxN2NjMjRm 管理人さんありがと。 朝から和んでしまった。 39. 名無しさん 2011.12.5 10:01 ID: k1NmZhNmJm ジウソンありがとう!ほんとに!! こどもにユニとか・・・泣ける。 40. 名無しさん 2011.12.5 10:46 ID: dhMjNlM2E0 マリノスは社長続投で木村解任がベストなんだろうけど 社長解任で木村続投なんだろうな 41. 名無しさん 2011.12.5 10:50 ID: I3MTAzNDE1 大宮の雰囲気はいいなあ。甘いと言われてしまうのもわかるがやっぱいいな。 つーか「ホームで2勝をあげることができ~」がネタとなってるw 42. 名無しさん 2011.12.5 10:53 ID: I3MTAzNDE1 あれ?大宮574の注釈だけどスギモ…杉山もあいさつしましたよね? 43. 名無しさん 2011.12.5 11:58 ID: U2MzU1OWIy 甲府は昇格して監督も選手もJ1仕様に一新というのは 正しいのだが、それが徹底していなくて中途半端だった それが全て 44. 名無しさん 2011.12.5 12:10 ID: U3Y2YxNTU1 管理人さん、今シーズンも乙。 大宮はユルそうに見えて、結構バッサリ選手を切るイメージ。 45. 川 2011.12.5 13:42 ID: VkMjM2NDg2 同じ心中するなら相馬なんかよりジュニとしたかったよ・・・ 46. 名無しさん 2011.12.5 15:21 ID: dlMzFiOGM1 6位で(´;ω;`)とかやっちゃう鹿島… そういうのは降格してからやってくれ。と切に思う。 47. 名無しさん 2011.12.5 16:29 ID: Y5ZTVhMTEw 鹿島は優勝しないと消滅する試算だってな。 鮫や鮪が泳ぎ続けたり、間寛平がわしゃ止まると死ぬんじゃあと 同じ原理だな 48. 名無しさん 2011.12.5 16:46 ID: I0MjQyNTNh この奇跡もし起きてたら、奇跡より八百長が疑われるレベルだからまあしょうがないねw JFKと共に再昇格頑張れ 49. 名無しさん 2011.12.5 17:42 ID: U2MzU1OWIy ※47 他スレに出張して煽ったわけじゃなく 鹿スレ内でのことだし許してやれ 震災で出遅れてもナビ獲った上に6位 それでも不満って、鹿サポは意識高いんだなぁと思うわ 50. 名無しさん 2011.12.5 19:53 ID: hmZDJmNTA0 「うち」って言うなら名乗ればいいのに 51. 名無しさん 2011.12.5 20:05 ID: JhYTA0MjYy 川崎サポ勘違いしてるな~2003から上昇気流できてたんだから下降したっておかしくないじゃん、レギュラー老朽化してんだから 52. 名無しさん 2011.12.5 21:22 ID: QzODBkZGEx 大宮みたいなチームも嫌いじゃない 順位はともかく、上位から見ると意外と怖いチームだし 53. 名無しさん 2011.12.5 22:48 ID: Y4YTEwM2I4 俊さんの画像wwwwwwwwwwwwwwwwwwww 次の記事 HOME 前の記事
ID: UyZGE2MWU5
米19
予測変換によるミスだと信じたい
ID: IwZDhkMzNh
管理人さんお疲れさまです。
えと、J1第38節になってますよー。
ID: dmOGNkMWIz
※2
アウェイ柏戦でも驚きの強さだったぞ。あの強さの波はワザととしか思えない。
ID: I4NDI3YTMx
以前から感じていたのですが、甲府にJ1があると、他のチームがアウエーで移動する時に「地理的に非常に苦労する位置」にあるから、リニア開通後まではちょっと・・・・って感じていたのですけど・・・・
しかし、まさか柏が「出戻り年内」に優勝するとは思ってもいませんでした。
2000年には本当に「悔しかった位置まで来ていた」のですから、今回は本当に「11年越しの悲願」だったということですね。
ID: M2ZDk5ODg3
管理人乙です。
ID: BkMTZlNGQ5
大宮の塚本は契約終了という形になったのか
経過やリハビリの調子はどうなんだろう
ID: I3NDJkOTZj
※27
今後もバックアップは続けるらしいよ
ID: QzZWRhY2E2
>>17
だって8連敗前までは優勝争いしてたもん(´・ω・`)
小林がよくわからんゴール量産してさ・・・
ID: Y4OTg3ZDMx
管理人さん乙です。
泰史・主税・新のスピーチは現地でおもわず涙ぐみました。
ID: Q2NDhjYWVk
しかしアレだな
どこもフロントは大変みたいだが、サッカーが根付くってのは時間かかるわ
サッカー知っててサッカー界に精通してて尚且つ経営力のある人材なんて日本中で不足してるだろうし
そこは選手のレベルアップ以上に難しい事かもな……と夜中に茶飲みながらしみじみ
ID: k1NWI1Mzc1
>他チームが優勝したシーズンはやっぱりまるっきり面白くねーなw
こういう贅沢なこと言えるチームは羨ましい・・・
ID: Y5Zjg3OGFj
うちも鹿島より上なのが信じられんw
とりま和司には辞めてもらおう
ID: RhMjY5M2Qy
鹿ウゼーw
ID: AyODlkNWIy
>今年は優勝争い1度も絡んでないし、なんか終わった実感ねーなー
ナビスコカップ…
ID: ViYTc1NzUy
プレスがなければくるくる回せるのは某国の代表と同じです
ID: ZhNGI2M2Rj
※32
忘れられがちだけどJ-リーグ史上初の3連覇をやったチームだから要求も高いんです・・・。
今年は1桁順位で終われただけでもよかったや。
ID: I0MGU0NTgw
甲府は三浦を監督にした時点でwシーズン始めから引きこもるよりも思い切って攻撃した時の方が良かったのに慣れないことして自分たちのいいとこ消してたな
大宮は藤本抜きでの残留力が試されるね
川崎は相馬と心中かなw
ID: IxN2NjMjRm
管理人さんありがと。
朝から和んでしまった。
ID: k1NmZhNmJm
ジウソンありがとう!ほんとに!!
こどもにユニとか・・・泣ける。
ID: dhMjNlM2E0
マリノスは社長続投で木村解任がベストなんだろうけど
社長解任で木村続投なんだろうな