次の記事 HOME 前の記事 広島、来季監督に森保一氏の就任を発表…元日本代表で広島OB 2011.12.09 08:39 82 広島 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第12節 広島×福岡】広島が後半3ゴールで逆転勝利収め2連勝!ピエロス・ソティリウ&川村拓夢が待望の今季初ゴール 【J1第14節 広島×鹿島】鹿島が植田&優磨の2戦連続ゴールとチャヴリッチダメ押し弾で快勝!広島は今季初の連敗 【J1第14節 広島×福岡】広島は後半ATのジャーメイン決勝PK弾で福岡に競り勝つ!連敗を4でストップ 82 コメント 81. 名無しさん 2015.12.5 22:19 ID: IzOGZlNTEy 1年ぶりに広島が優勝しました ありがとう森保監督 82. 名無しさん 2015.12.6 20:53 ID: ZiZjdjMDZm 監督業初で就任して4年で3回優勝してしまった、アニメかマンガのネタのような、名将中の名将。 もうね、すごすぎるだろ……。 « 前へ 1 … 3 4 5 コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2011.12.9 08:45 ID: E2MjMzYjVm さて、当たりかな? ハズレかな? 2. 名無しさん 2011.12.9 08:48 ID: E3YjZiYmYy 相馬みたいにならないことを祈る 3. 名無しさん 2011.12.9 08:49 ID: gyNzUzMzZl ブラウンとミシャ一緒にするなwwwwwwww 4. 熊 2011.12.9 08:50 ID: UzNWJkOTQ3 ウチがどうのこうのより 磐田が大荒れでまとめ不可って… 5. 名無しさん 2011.12.9 08:54 ID: hlZDA2Yzhh 正直のユニの7番って 前園のコラかと思っちゃうのよねw 6. 名無しさん 2011.12.9 08:54 ID: dhNmE4MzA5 >>453 >>ほら、同じに見える!不思議! ちげーよwww 7. 名無しさん 2011.12.9 08:55 ID: I2N2FjZTc5 磐田・・・(´;ω;`)ブワッ 8. 名無しさん 2011.12.9 08:56 ID: FjMzI5M2Rk にわかの自分でも知ってるくらいの人だからなあ。 期待したい、というのが本音かもしれない。 9. 名無しさん 2011.12.9 09:03 ID: kzNWVmNmU5 あら、つい最近もどっかで 「おいおい、監督経験もないヤツ連れて来ちゃったぜウチのフロント様がよお」 と戸惑うサポがいたチームを見たような? それが最近のトレンドなのか 10. 名無しさん 2011.12.9 09:06 ID: I4NjYzZTk0 ※9 お金がないのと、ちょうどJ草創期の選手が監督になる年周りなのかもね 色んな意味で過渡期なんだろう 他サポだけどポイチがんばれ 11. 川 2011.12.9 09:10 ID: M2MDM1NjY5 がんばルンバ 12. 名無しさん 2011.12.9 09:21 ID: NkNzdiMDJi 鯉をボケに使うのは広島っぽいが破壊力がすごいw 13. 名無しさん 2011.12.9 09:24 ID: VkMzhkMGYx 監督にライセンスが必要ない野球と比べてもしょうがないだろ 14. 名無しさん 2011.12.9 09:27 ID: Y1YWIwNjhj 今のスタイルで前から守備なんてやってたらすぐスタミナ切れになっちゃうっての バルサくらいだろ、そんな無理がきくのって 15. 名無しさん 2011.12.9 10:00 ID: I1NzY3NzM1 ドーハ組、高木、保一 フランスW杯組、秋田、相馬、呂比須 井原はコーチとして柏で優勝 16. 名無しさん 2011.12.9 10:08 ID: U1MWI5Mzg0 J監督経験者なら ドーハ組は 柱谷哲、ラモス、長谷川健太、都並、三浦泰、黒崎 がいるよ 17. 名無しさん 2011.12.9 10:12 ID: RlZmVjMzYw 井原さんは控え組の指揮してて近藤やまっすぅにもいろいろ教えてるらしいね いつか監督やるだろうから期待している 18. 赤 2011.12.9 10:14 ID: dmNjQzODgw OB人事で不安になってる人いるけど、二ヶ月で前のチームのコーチクビになってないんだからウチとは違うよ。大丈夫でしょ 19. 鞠 2011.12.9 10:16 ID: gxYmYwYjQy 呼んだ? 井原みたいなクレバーな選手ならいざしれず感覚でやってたファンタジスタが監督じゃね… 案の定個人まかせの感覚サッカーだし… 20. 名無しさん 2011.12.9 10:19 ID: YxNTUxMjBl 井原あたりは柏で実績ついたし、そろそろ監督やりそうだな。 21. 名無しさん 2011.12.9 10:32 ID: I5MzkzOTU0 高木はドーハまでは完全にレギュラーだろ 22. 鞠 2011.12.9 10:38 ID: UwMWQxYThm 井原さん戻ってうちの監督してくれんかな… 23. 名無しさん 2011.12.9 10:44 ID: gxMDAzZDNh ブラウンがヘッドコーチなら ノムケンが打撃コーチなら ポイチさん頑張ってくれ 24. 名無しさん 2011.12.9 10:49 ID: k4ODVmNWM1 大量流出の危機が、ある意味ポイチのおかげで防げてるところがあるからね・・・ 25. 名無しさん 2011.12.9 10:51 ID: YzYTNlNDU3 森保は広島生え抜きだし、辞めてからもずいぶんと経ってコーチ歴も長い。何より日本代表だったし。 そのへんが磐田の在籍がたった2年で、地味な選手だった森下とはそこが違う。 ほとんどのサポからはガンバか札幌時代のイメージの方が強い。 26. 名無しさん 2011.12.9 10:54 ID: UwMWQxYThm そういえば管理人さん、トップバナー少し変えた? 27. 名無しさん 2011.12.9 11:15 ID: cyM2UxNjJj 磐田を最近他スレでよくみるのは本スレが荒れてるからなのか? 28. 名無しさん 2011.12.9 11:21 ID: I1MGRjNzk0 ノムケンネタにされすぎwwww 29. 海豚 2011.12.9 11:24 ID: I1NDJlNzZm ※25 そうなんだよなぁ。森保みたいなほんとの生え抜きならサポも我慢出来るんだよな… うちの方もOBだけど鹿のイメージが…(;´д`) 30. 名無しさん 2011.12.9 11:43 ID: U5MWUzNTEy 43歳にしては若干老け顔なんだなww あまり知らないんだけど、動画見る限りではまじめで実直そうな人だね。 31. 麿 2011.12.9 11:43 ID: YzNjI3MTI3 うちのOBで、うちのチームに愛着持ってて、いずれはトップチームの監督をやってもいいよ、 なんて言ってくれる人っているのかな…。 何気に下部組織はOB監督で、なぜか上手いこと行ってるけど。 32. 磐 2011.12.9 12:04 ID: llZGFhYmVk 俺は最近荒らしなのかさえも判断出来ないくらい本スレ荒れすぎて別館に逃げ込んだ(´・ω・`) 決まっちゃったもんはしょうがないんだから応援しようぜって言ったら他サポ扱いだし 熊スレ羨ましいのう(´・ω・`) 33. 名無しさん 2011.12.9 12:11 ID: FjZTZmODY4 磐田の荒れようがどうも外から見ていてよくわからないんだが、 ヤンツーでさえなければ誰でも良いという論調はどこに行ってしまったの? 34. 名無しさん 2011.12.9 12:16 ID: U3MTVlYTUz 実績があろうがなかろうが、歓迎されるならそれはいい人事ということだ 人気のあったOBが監督で帰ってきて、また一緒に戦えるのは羨ましいよ 清水の長谷川健太みたく実績も残せると最高だね 35. 名無しさん 2011.12.9 12:16 ID: RmN2I4NWJk 守備の仕方は完全に変わりそうだな 3バックもやめそう 36. 他麿 2011.12.9 12:17 ID: gzYmNlMjA2 >>31 隣の芝は青く見えるもんだ。 それに現状に何の文句がある。 あと(指導者が)下部からトップに来るケースもあるだろ。 とは言え、熊サポの前向きさは見習いたい。 37. 柏 2011.12.9 12:17 ID: I0MjQ5MDAy 森保さんはがんばってもらいたいとは思うが あえて言わせてもらう。 ♪よーく考えよ~ 監督大事だよ~ 言うまでもなく体験談だ。 38. 名無しさん 2011.12.9 12:22 ID: cxYWRhOGJm 本命牧内と言われてたから、それ以外なら誰でもウェルカム状態だよな 39. 名無しさん 2011.12.9 12:27 ID: M1MzViOGMy 監督経験無いOBっても成功した監督の下でコーチやってたんだから、期待感はあるな つーか、失礼ながら広島は貧乏なんだし うまくいかなくても、降格しない限りは多少叩かれるくらいで済むんじゃないかな 40. 鯱 2011.12.9 12:32 ID: kyZmE2ZmU2 大丈夫、OB監督に不安があっても意外になんとかなるもんだ 41. 磐 2011.12.9 12:39 ID: FhNWM5NDVk うちが2008年に仙台と入れ替え戦まで行った時にオフトが「ジュビロは外部から監督を連れてきた方が良い」って言葉をフロントに言い残してくれたんだ。多分現場で何かを感じて言ってくれたんだと思う。 その後の監督? 内部の人ばかりですよorz こういう経緯があるから「フロント仕事しろよ」って思ってるサポもいるんすよ… 42. 名無しさん 2011.12.9 12:40 ID: QxOWU0Zjkx まあJFLとか地域の監督やって結果出してからにしてよってのが本音だよな 相馬の例もあるけどペッカーよりかはしゃーないって感じがするじゃん 43. 名無しさん 2011.12.9 12:48 ID: QxOWU0Zjkx 最後のレスだけど柳本と森山はいなかったことにされてんのね ワールドカップ予選と本大会に出て無くても 一つの大会通してレギュラーだったら完全なレギュラー”だった”とは言えるでしょ? 高木だってアジアカップ通して出てるし 通算だったら森保より多く出てる レギュラーの規定をあいまいにしていい加減なこと書いちゃいかんし それをまとめの締めに取り上げるのもどうかと思う 44. 名無しさん 2011.12.9 12:49 ID: QxOWU0Zjkx ※40 アンタんとこのは一時期母国の会長とかやってなかったか? なんというか最初から格が違うのよ 45. 名無しさん 2011.12.9 12:52 ID: QxOWU0Zjkx ※43は完全なレギュラーて部分に対してのレス 最後に中心選手とか急に話がすり替わってるからそっちはスルー 森安は重要選手だったけど中心ではなかったからね 46. 名無しさん 2011.12.9 12:53 ID: Q3MjE3Yzc2 ※33 ヤンツーを少しでも擁護すると「黙れ」「他サポ」「荒らし」と言われるから そういう気持ちだった人が書き込まなくなった結果ヤンツー批判する人以外ヤンツーに対しては書き込まなくなったからそうなってるだけで 最終戦で柳下にみんなお礼言ってバスを送り出してたしその意見がサポの総意ではない 47. 名無しさん 2011.12.9 13:00 ID: Y2Y2VhZGRj ここは野球対サッカーとか海外対Jとかアニオタ対非アニオタとかそんなクソみたいな対立がないから本当にありがたいわ。 48. 名無しさん 2011.12.9 13:21 ID: M1ZWYzMWU3 「攻撃サッカーを継承しつつ、守備的な意識を取り入れていきたい」って台詞に嫌な思い出が蘇るが、まずは期待したいね。 それよりも磐田の新監督は森下なんか…理論よりも精神論ってイメージがあるけどどうなんだろ。 49. 名無しさん 2011.12.9 14:20 ID: MxMWU2OTkw ※43 曖昧も何もそれはお前さんのなかのレギュラーの規定だろ 感じることは人それぞれ 50. 名無しさん 2011.12.9 14:26 ID: YwNzQ0MTE4 この時期に監督人事でネガっても仕方ないと思うんだが まー来年の今頃が楽しみ 51. 名無しさん 2011.12.9 14:47 ID: M3ZDU2Yjk4 個人のアフィブログなのに レスの抽出にケチつけて間違い修正しましたみたいな態度とるヤツが増えてきたな 有名になるのも不幸だな 52. 脚 2011.12.9 14:51 ID: U4NTAzZGRi かつての天皇杯、森保とうちの今藤が空中戦で激突。 その後、今藤はけいれんがとまらなくなって交代した。 検査結果は、脳腫瘍……。 今藤は闘病とリハビリの甲斐なく30歳でこの世を去った。 一方の森保は、晴れて古巣の監督となる。 運命は残酷だが、選手達の一瞬一瞬の輝きを覚えて行くことも Jリーグを見る醍醐味なんだな。 53. 名無しさん 2011.12.9 15:22 ID: dhNmE4MzA5 ※51 読者の母数に比例してプロギャラリーが増えるのは、もう仕方のないことさ 54. 赤 2011.12.9 16:11 ID: E5NzAwMGQz OB監督って難しいよね 上手く行って、うちみたいにならないことを願ってます 55. 名無しさん 2011.12.9 16:11 ID: Y2NmI5OTVh 期待して良さげな人選じゃないかな 新潟と広島で時差があるとは知らなんだ 56. 名無しさん 2011.12.9 16:14 ID: UwMWQxYThm ※47 アニオタvs非アニオタはあったんじゃない? 痛ゲーフラのときだったか 57. 名無しさん 2011.12.9 16:21 ID: Q0Mjg0ZmFi 荒れてるのがデフォだから平和なの凄く羨ましい 58. 磐 2011.12.9 16:43 ID: YzZTYzYzhm 最近本スレ行かなくなったけど、そんなに荒れてるのか 決まっちゃった以上腹くくるしかないと思うんだけどなあ 金がないのはわかってるし、今は主力選手を引き留める方が優先だと思うんだけど 59. 名無しさん 2011.12.9 17:18 ID: dlNzY5MWM1 野球のゴリ押しうぜぇな 何の関係も無いだろ 60. 名無しさん 2011.12.9 17:39 ID: Q2OTQ4ZWM5 こないだと言い、来季の広島事情はフライング三昧だなw 61. 名無しさん 2011.12.9 17:58 ID: ExNjkwZTdi ジュビロスレ覗いてきたら確かに荒れまくってて驚いた 目下の荒れようは嵐の仕業みたいだけど ジュビロサポもジェフサポも真面目な人が多くて、 だから嵐にいちいち反発したり、スレ空気が嫌になって出ていったりするのが多くて スレが空洞化してるというのが個人的な印象 広島スレも最近ちょっと荒れ気味だったが 62. 名無しさん 2011.12.9 18:35 ID: MwNzI0N2M2 59 あれでゴリ押しに見えるなら単なる病気だろ 63. 名無しさん 2011.12.9 18:38 ID: Q3MTI1OTcx 監督経験1試合だけあるぞ。 っていうか、新潟の守備組織構築してたってことは、来季の広島は潟る試合が増えるのか? まぁ新潟の場合潟るのは外人のせいだが。 64. 名無しさん 2011.12.9 18:53 ID: VmNWM3ZjJi >>※25 んだな。磐田で森下っつったら申一が先に出てくるもの。 65. 名無しさん 2011.12.9 19:24 ID: g2OTdiNjU4 >52. 脚 確か相手は森保じゃないよ。 66. 名無しさん 2011.12.9 20:37 ID: RhODc3NjUx 新潟の守備構築を任されていたということは、終盤に・・・ 67. 名無しさん 2011.12.9 20:42 ID: RhODc3NjUx ※38 牧内は実質クビで広島出て行ったんだが・・サポだけでなく現場でも嫌われてると思う。 少なくとも高萩には。 68. 別脚 2011.12.9 20:43 ID: ZhOTE0Y2Zj みんなコーチ歴長い人を監督にできていいなあ。 僕らなんか来年からロッカーですよ(棒) 69. 名無しさん 2011.12.9 20:46 ID: Q3MTI1OTcx 52 広島の外人だった気が…… 70. 名無しさん 2011.12.9 20:49 ID: NlODFkMzBk ※56 >アニオタvs非アニオタはあったんじゃない? あの話をその様に単純化してしまうのは良くないと思うな 実際には痛ゲーフラに関する許容派VS拒絶派の構造 その中で行われたのが拒絶派による許容派をアニオタとするラベリング 71. 脚 2011.12.9 23:45 ID: AwNWFjMGJj どんな監督でもうちよりはマシだ 72. 熊 2011.12.10 09:49 ID: hmYTQ0N2E5 ウチの新加入選手の名前で昨日からイデオンネタになってるぞ。 アニメに詳しくない管理人、早くまとめるんだw 73. 甲 2011.12.10 12:39 ID: QxZGYyOWMz まだ未知数な分だけ期待はできる 昇格監督切っていきなり三浦とか連れてこられるよりましだろ・・・・ 74. 鯱 2011.12.10 17:10 ID: IwMWRlZTg4 ペッカー、ロッカー、この法則だと広島はポッカーか? それだとウチはピッカーだな 75. 名無しさん 2011.12.11 00:33 ID: NmZTIzOTk0 スーパーかっこいいな 部活で使おう 76. 名無しさん 2011.12.11 08:35 ID: YwNGZmNWY2 59 森保と野村は現役時代から仲がいい チャリティゴルフ大会主催したり、一緒にフットサルやったり スター選手の生え抜き監督で背番号7番と共通点が多いからどうしても比較される 77. 名無しさん 2012.11.26 17:42 ID: E2ZDVhZWY5 優勝しちまったよ!! 名将ポイチ!! 78. 名無しさん 2012.12.3 18:02 ID: RmMmYxYjAz ポイチとノムケン何故差が付いたか?慢心、環境の違い 79. 名無しさん 2013.12.10 03:12 ID: QxYTMzNWU0 2連覇しちゃったよ! 80. 名無し熊さん 2013.12.15 22:31 ID: cwYzY1NTlk 2年前にこれを予想できたサポはいただろうか 幸せすぎる2年間だったよ ありがとうポイチ! 願わくば来年もここに「幸せな3年間だった」と書き込みたいものだ 応援してるぞポイチ! 81. 名無しさん 2015.12.5 22:19 ID: IzOGZlNTEy 1年ぶりに広島が優勝しました ありがとう森保監督 82. 名無しさん 2015.12.6 20:53 ID: ZiZjdjMDZm 監督業初で就任して4年で3回優勝してしまった、アニメかマンガのネタのような、名将中の名将。 もうね、すごすぎるだろ……。 次の記事 HOME 前の記事
ID: IzOGZlNTEy
1年ぶりに広島が優勝しました
ありがとう森保監督
ID: ZiZjdjMDZm
監督業初で就任して4年で3回優勝してしまった、アニメかマンガのネタのような、名将中の名将。
もうね、すごすぎるだろ……。