閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

広島、来季監督に森保一氏の就任を発表…元日本代表で広島OB

82 コメント

  1. うちが2008年に仙台と入れ替え戦まで行った時にオフトが「ジュビロは外部から監督を連れてきた方が良い」って言葉をフロントに言い残してくれたんだ。多分現場で何かを感じて言ってくれたんだと思う。
    その後の監督?
    内部の人ばかりですよorz
    こういう経緯があるから「フロント仕事しろよ」って思ってるサポもいるんすよ…

  2. まあJFLとか地域の監督やって結果出してからにしてよってのが本音だよな
    相馬の例もあるけどペッカーよりかはしゃーないって感じがするじゃん

  3. 最後のレスだけど柳本と森山はいなかったことにされてんのね
    ワールドカップ予選と本大会に出て無くても
    一つの大会通してレギュラーだったら完全なレギュラー”だった”とは言えるでしょ?
    高木だってアジアカップ通して出てるし
    通算だったら森保より多く出てる
    レギュラーの規定をあいまいにしていい加減なこと書いちゃいかんし
    それをまとめの締めに取り上げるのもどうかと思う

  4. ※40
    アンタんとこのは一時期母国の会長とかやってなかったか?
    なんというか最初から格が違うのよ

  5. ※43は完全なレギュラーて部分に対してのレス
    最後に中心選手とか急に話がすり替わってるからそっちはスルー
    森安は重要選手だったけど中心ではなかったからね

  6. ※33
    ヤンツーを少しでも擁護すると「黙れ」「他サポ」「荒らし」と言われるから
    そういう気持ちだった人が書き込まなくなった結果ヤンツー批判する人以外ヤンツーに対しては書き込まなくなったからそうなってるだけで
    最終戦で柳下にみんなお礼言ってバスを送り出してたしその意見がサポの総意ではない

  7. ここは野球対サッカーとか海外対Jとかアニオタ対非アニオタとかそんなクソみたいな対立がないから本当にありがたいわ。

  8. 「攻撃サッカーを継承しつつ、守備的な意識を取り入れていきたい」って台詞に嫌な思い出が蘇るが、まずは期待したいね。
    それよりも磐田の新監督は森下なんか…理論よりも精神論ってイメージがあるけどどうなんだろ。

  9. ※43
    曖昧も何もそれはお前さんのなかのレギュラーの規定だろ
    感じることは人それぞれ

  10. この時期に監督人事でネガっても仕方ないと思うんだが
    まー来年の今頃が楽しみ

  11. 個人のアフィブログなのに
    レスの抽出にケチつけて間違い修正しましたみたいな態度とるヤツが増えてきたな
    有名になるのも不幸だな

  12. かつての天皇杯、森保とうちの今藤が空中戦で激突。
    その後、今藤はけいれんがとまらなくなって交代した。
    検査結果は、脳腫瘍……。
    今藤は闘病とリハビリの甲斐なく30歳でこの世を去った。
    一方の森保は、晴れて古巣の監督となる。
    運命は残酷だが、選手達の一瞬一瞬の輝きを覚えて行くことも
    Jリーグを見る醍醐味なんだな。

  13. ※51
    読者の母数に比例してプロギャラリーが増えるのは、もう仕方のないことさ

  14. OB監督って難しいよね
    上手く行って、うちみたいにならないことを願ってます

  15. 期待して良さげな人選じゃないかな
    新潟と広島で時差があるとは知らなんだ

  16. ※47
    アニオタvs非アニオタはあったんじゃない?
    痛ゲーフラのときだったか

  17. 荒れてるのがデフォだから平和なの凄く羨ましい

  18. 最近本スレ行かなくなったけど、そんなに荒れてるのか
    決まっちゃった以上腹くくるしかないと思うんだけどなあ
    金がないのはわかってるし、今は主力選手を引き留める方が優先だと思うんだけど

  19. 野球のゴリ押しうぜぇな
    何の関係も無いだろ

  20. こないだと言い、来季の広島事情はフライング三昧だなw

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ