閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

清水DF太田宏介、残留合意から一転FC東京移籍決定

188 コメント

  1. 管理人さん、しみスレで瓦斯と仲直りしたシーンも入れてください
    しみスレの23:40~瓦斯に対し好意的なコメントが寄せられています

  2. 瓦斯からのオファーが来たときに真っ先に行きますって言ってればこういうことにはならなかったのにねぇ
    他選手の補強や移籍が確定した後にこういうことするのは正直信じられないわー
    フェアプレー賞もこの一件で台無し

  3. このコメントは削除されました。

  4. 清水のフロントってゴタゴタが多いよね

  5. 今回はフロントってか選手の問題じゃないの

  6. ※14 管理人さん
    ttp://www.at-s.com/sports/detail/100092234.html
    今日の静岡新聞(ウェブ版)にも、「国内移籍時の条件で交渉が決裂した」と書いてありましたので、誤記ではなさそうです。

  7. とりあえず清水は契約は契約、法は法、厳守せよという立場なんだから、電話に出ないのは失礼とか、交渉引き延ばしは迷惑とかは言う権利ないな。
    どれも選手に法的に認められた権利であって行使することに何の問題もない。清水が自分たちの法的権利を温情で放棄する代わり相手にも道義や情的行動を求めるなら別だがそうじゃないんだから。
    単純に代理人に連絡つかず交渉決裂ならその時点で打ち切ればいいし、交渉を相手が延ばすのは相手の権利なんだからそこをダブスタで道義的に批判しようだなんておこがましい。

  8. 選手って結局サポーターのことなんて考えてくれてないといつも思う
    まぁ、憎しみは観戦のスパイスでもあるのだけど

  9. 横縞のときも不実な移籍してたし、きっと瓦斯にも砂かけるようにして出て行くぞ。
    「二代目長友」みたいな名前だけ手に入れて。

  10. *27
    一度残留宣言してるから交渉引き延ばしと違うでしょ
    ちゃんと状況把握してるの?
    事前に瓦斯移籍or清水か瓦斯か明言を避けてればよかった
    それとも残留宣言フェイントは道義的に責められんとも

  11. 本人のビジョンが一番怪しいと思うのだが

  12. ※19
    バルサも下部組織の有望株引き抜かれるからやっぱりモヤモヤすると思うぞw

  13. これは清水は出して正解だよ
    そのうち太田は海外の雑魚チームに0円でいくだろうし

  14. この手の話を聞くといつも思うのは、やっぱり生え抜きは大事にしてやらないとと
    移籍組はまたすぐに移籍してしまう印象
    やっぱり外様なんだな

  15. ※29
    ゴル裏に「来年も三ツ沢で会いましょう!」→即移籍、はちょっと面白かったけどなw
    横縞の時も清水の時も移籍そのものは別に問題ないのに
    何で余計な事ばっかしちゃうかねー

  16. ※26
    ありがとうございます。書き加えておきました

  17. こういう若いうちから勘違いしちゃった選手は
    5年後くらいには代表候補にも挙がらなくなり
    ファンからも忘れられちゃうもんだよ

  18. *30
    清水は残留の契約を成立させてなかったんでしょ?その残留宣言とやらが法的効力を持つなら、それを訴えればいい。
    契約を厳守せよという姿勢を打ち出しているクラブが、契約レベルで話をすすめられないからといって、別の要素(道義やら礼儀やら)で責めるのは筋違いだし、結局そうやって責めるのも自分たちの契約を有利にするためという姿勢が見苦しいよ。
    代理人に契約交渉をゆだねて自分が表に出ないのも、できるだけ有利な条件にするために粘るのも選手の権利、そこでクラブも戦えって話。電話に出ないとか他の選手と足並みそろえないから駄目とかはただの難癖。

  19. 夏での海外移籍は容認してたんなら、清水側としては今回のはそれほど落ち度ないわ
    海外移籍したいって言ってるやつがシーズン途中?や次の年に好きに国内に移籍したい、って条件盛り込むほうがブレまくりなだけで。
    というか瓦斯がどういう条件でOKしたのか知らないけど、こういう交渉が横行するようになると流石に嫌だわ

  20. *30
    清水が残留の契約してなかったのは海外行きたい
    太田の意向を汲んだからでしょ
    太田は契約が切れる今冬にオファーがあれば海外へ行く
    海外オファーが無ければ清水残留(国内移籍はない)発言
    はいはいよく考えると国内移籍しない仮契約を結ばなかった清水が悪いね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ