【JFL】AC長野パルセイロ、スタジアム改修のためJ2昇格は2016年以降に
[SBC]AC長野パルセイロのJ2昇格は早くて2016シーズンに
http://www.sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20120126&id=0185013&action=details

パルセイロでは去年11月末にJリーグ昇格に必要な準加盟を申請したことから、きょうは審査のため佐々木一樹常務理事など3人が長野市を訪れました。
昇格に向けた最大の課題は椅子席で1万5000人収容というホームスタジアムの整備。
冒頭を除いて非公開で行われた審査で、鷲沢市長は2016年のシーズンに間に合うよう、ホームスタジアムの南長野運動公園総合球技場を改修することを表明したということです。
これによりAC長野パルセイロのJリーグへの昇格は2016年シーズン以降になりました。
一方で、改修が終わる1年前の2015年のシーズンに向け長野市東和田の陸上競技場に基準に合う仮設スタンドを設けることで昇格を1年繰り上げてもらうようJリーグ側に希望も伝えたということです。
Jリーグの佐々木一樹常務理事は取材に対して「あまりり長い時間をかけて完成を待つことになるとチームは新鮮さが薄れるので、新しいステップに上がっていけるよう支援してほしい」と話しました。
このあと佐々木常務理事らは運営会社「長野パルセイロ・アスレチッククラブ」の小池睦雄社長らの案内で、改修が計画されているスタジアムを視察しました。
小池社長は「来年昇格とは思っていないので1~2年強化してJ2に上がりたい。」と話しました。
パルセイロのJリーグ準加盟は来月21日の理事会で審査されます。
[長野公式]Jリーグ準加盟審査ヒアリングが実施されました
http://parceiro.co.jp/news/topic/201201260494.html
以下、長野スレより
☆信州長野からJ!☆AC長野パルセイロ Part66☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1327445794/
49 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 18:37:57.75 ID:d6L2nzvs0
これじゃ今年準加盟する意味ねえじゃん。
50 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 18:41:30.26 ID:qLovrdFh0
>>49
出来ないから
デモンストレーションみたいなもんでしょ
61 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 19:02:16.94 ID:IbFms6ps0
さすがに冷めるなぁ
63 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 19:05:21.71 ID:d6L2nzvs0
すぐにでも改修するようなことを言って選手を騙したのか?
ひでえ話だ。
早くて2016年だろ。
いつになるかわかったもんじゃない。
というか永遠にムリ!
65 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 19:18:14.72 ID:ZPv2/Jrw0
民放4局のニュースをしっかり見てみた。
確かに12年は昇格はなし。士気に影響するだろうが、優勝を目指す
選手はそれは分かってて契約してる。全力を尽くしてくれるだろ。
問題は4年後の15年が勝負年と報道されてるが、東和田を若干改修することにより
1年短縮をお願いしたこと。これが通れば、勝負年は14年となりもう3年後となる。
私は、絵空事であったJ対応スタジアムが、時間が掛っても今日初めて長野市に
出来るとはっきり分かったことの方がうれしいよ。
平均3000人動員を達成させて、Jへの機運を高めれば、更にもう1年短縮させられそうな
印象はあるぞ。長期的な目標は、勝負年を13年に早めることとしたらいいのでは。
3000人は一グループ・一家族・一個人があと一人を誘えば達成できる数字だ。
俺も今年は妻と息子を連れてくよ。
既に勝負年には、東和田で3000人動員という課題も出て来たわけだから、
考えなきゃいけないな。長野市北部でのクラブ認知度あげなきゃな。
68 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 19:21:28.92 ID:Eu9upI0v0
いい成績残しても意味なかったってこと
行政とタイミング合わないよね
77 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 19:35:58.98 ID:gwcb5VkY0
早くても4年後か…
まあニュースでJの常任理事が言っていた
「早くしないと腐っていくから対応していきたい。」
という言葉を少しでも信じて、今の選手に頑張ってもらうしかないと思うわ。
78 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 19:39:38.47 ID:VxMz6HyR0
ニュース見逃したんだけど、どの辺まで話が進んでるんだ?
ヒアリングで球団が出まかせ言ったレベル?
長野市(長野県)が公式に宣言したレベル?
議会で予算も下りたレベル・・・はさすがに無いか。
仮に長野市が言ったとして、これって最短で2016年度だろ?
議会で揉めればもっと伸びるだろ。
81 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 19:52:32.70 ID:b67hEIesO
>>78
原資として国の補助金をあてにしてるらしい
どういう名目で引っ張ってくるのかねえ
議会を納得させる算段があるんだろうけど
84 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 20:03:53.71 ID:gwcb5VkY0
五輪スタがもしサカ専スタだったらと妄想するしか今はないのかね…
パル社長がJの理事たちへ雪積る南長野の球技場を案内していた映像がニュースで流れていたけど
十中八九、Jの理事たちの興味は五輪スタ野球場へ絶対に目がいっていたと思うわw何でサッカースタじゃないねんw

86 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 20:06:13.54 ID:CzVM3oEj0
>>84
それは仕方ない。
元々野球場にする予定で閉会式場作ってたわけだし。
南長野の改修ってなると、ゴール裏がかなり狭い感じになるんだよなー
89 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 20:15:26.17 ID:ZPv2/Jrw0
初めて公式にJ対応スタジアムが長野市に建設されることが初めて
発表されてネガる理由がわからん。
うまくやれば1年短縮されるんだぞ。
ニュース報道の通り、認知度を上げ、パルセイロを浸透させることが大事。
そのためにも今いる選手の活躍やサポの頑張りが必要なんだろ。
この報道で離れる者をどうしようもないし、仕方ない。
新加入の田中のコメント見たか?
サッカーをやる環境を与えてくれて感謝って、そりゃ何が何でも頑張るさ。
他の選手だって同じ気持ちだろうさ。
フクアリ建設時のように、サポの意見を取り入れるような半官半民の委員会を
立ち上げて話を進めれば、後々文句は出ないし、いいものになるはずだ。
90 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 20:17:20.57 ID:qLovrdFh0
>>89
>うまくやれば
>・・・はず
97 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 20:33:20.79 ID:CzVM3oEj0
>>89
今から色々サポとしても意見出せたらいいなぁ。
今日の結果を受けてサポカンで話があるんだろうね。
93 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 20:27:42.82 ID:DzqLTyrU0
J側も「松本あるじゃん?もう一つ要るの?」と思っているだろう
観客増やして行かないとね
102 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 20:42:35.68 ID:r/tUuSye0
佐川急便と共に門番頼みますよ~!
そして2016年にパルセイロJ2昇格、山雅J1昇格で長野県サッカーを盛り上げましょう!
112 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 21:00:56.13 ID:b67hEIesO
門番か
結局、松本のアシストとか去年のリーグ戦のようだ
117 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 21:13:32.30 ID:+QhvGi2YO
>>112
松本との関係は、今後嫌が応にも強まりそうだな
松本からパルへの選手レンタルも活発になるだろうね。
また、松本のクラブライセンスを考えるとパルレディースは松本移管もありそうだし
逆に浮いたコストで、パルセイロにユースチームを新設するのもありかと。
214 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/27(金) 09:51:49.52 ID:O8/sRy+OO
>>117
レディースの移管は一刻も早く進めた方がいい。
そうすれば1000万円以上は浮くだろ。
そのくらいしなきゃ、この先JFLクラブの維持なんてとうてい無理。
山雅もJ1目指すなら女子を保有したいだろうし県内に女子が残る。
今が円満に移管するチャンス。
あと今日あたりガス抜き目当てでサプライズ加入発表ありそう。藏川とか?
121 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 21:25:25.49 ID:lbW1ybl80
テレビ信州9時前のニュースでの鷲沢市長の言い分
・2015年度中にJ2規準への改修工事を完成させる。
・予算は国の補助金で。
・来年度、(国から予算を分捕ってくる)作業に着手する。
今時、J2規準への改修で良いの?
どういう名目で補助金を要求するの?
122 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 21:26:25.63 ID:lrQncVUf0
っていうか、スポンサー大丈夫?
最短で2016年 しかもかなり可能性低い上に
おまけに今、長野県からJチームが誕生して、県民が一つになっていこうと思っている中
スポンサーになるって、相当空気よめない会社だよな・・・
129 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 21:43:37.23 ID:0eQNvcXg0
Jリーグ準加盟審査ヒアリングが実施されました
http://parceiro.co.jp/news/topic/201201260494.html
サポーターの皆様へ
Jリーグ準加盟審査ヒアリングの実施について
本日、1月26日(木)、昨年11月30日に長野パルセイロ・アスレチッククラブが提出した
「Jリーグ準加盟申請」に伴うヒアリング審査が実施されました。
株式会社 長野パルセイロ・アスレチッククラブ
130 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 21:45:11.52 ID:VxMz6HyR0
要約するとこう。
(1)今の所スタの目処は無い。
(2)とりあえず来年から国に働きかける。
(3)全てがうまくいけば2015年に完成(最短昇格2016年)する。
(4)仮設スタンドを作って2015年に昇格する夢を見た。
って所か。
131 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 21:46:49.78 ID:WakK3G4W0
AC長野パルセイロのJ2昇格は早くて2016シーズンに
http://www.sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20120126&id=0185013&action=details
長野市のスタジアム 「早くて2016年度」
http://www.nbs-tv.co.jp/news/2012/01/26/2016.php
132 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 21:49:19.67 ID:2waPdecL0
2016年って・・・1年じゃ無理なことはわかっていたけど
俺は何年でも待って応援続けるけど長野の為に、Jリーガーになるという
2つの夢をもってくれている選手、スタッフ関係者がかわいそすぎだろ
新規ファン獲得にも影響あるだろうし、そもそもなんでJ2仕様なんだろうか
ちなみに俺はまだサポ歴浅いけどなんでJをめざすと決めたときからスタ問題に着手しなかったの?
133 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 21:51:38.90 ID:TCGw3VgD0
>>132
まずはJFLに上がってからって感じだったからね
134 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 21:53:48.90 ID:CzVM3oEj0
>>132
JFLにあがることが大前提な話だったみたいだし。
スタのJ1仕様満たそうとするとラグビーできなくなっちゃうから
いきなりJ1仕様への改修は難しい。
144 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 22:12:44.34 ID:2waPdecL0
>>133>>134
ありがとう
ニュース見たが常任理事の人や市長の発言はなっとくがいく。
社長が言った1,2年かけて選手には高い目標を持って取り組んでもらい強化をはかるって・・・
135 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 21:54:49.07 ID:b67hEIesO
冷静に考えると準加盟は先送りでいい
すぐに上がれないのに年間120万円払うのは勿体無いね
139 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 22:02:55.67 ID:gwcb5VkY0
薩川隊長がS級とったら、Jのクラブから監督招聘のラブコールが引く手あまたなのは
当たり前だな。4年先を見通して、誰か指揮官の縁をつないで欲しいわ。
※薩川了洋監督

156 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 22:40:22.62 ID:I7cZ+/j60
>>139
君が思ってるほど、薩さんの評価は高くないから安心しろ。
140 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 22:03:58.18 ID:0eQNvcXg0
東和田の仮設スタンドが公式に土俵に乗ったな。それでいいんだよ。
いままでこのスレでもさんざん言い続けてきたもんな。実際、仮設スタンドなら、
数億でできるだろうしな。今年から建設に入ろうよ。それで日立台みたいに、
20年ぐらい仮設でやればいいだよ。町田や柏の前例をうまく使って、来年
Jに行こうよw 今シーズンも優勝争いして昇格の機運を盛り上げようよ。
まずは、準加盟だな。これがなきゃ先に進めんw
141 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 22:06:14.07 ID:VxMz6HyR0
町田の例があるから逆に仮設スタンド程度じゃ上がれんよ。
145 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 22:15:57.69 ID:POvI9HVt0
まあ、サッカー後進県の長野県で2チームをJリーグに送り込むのは
かなり無理のある話
本来山雅の1チームだけでも大成功、万々歳というレベル
全県を挙げてバックアップします、という雰囲気になるのが普通
しかしニュース映像からも、同県内の山雅の存在すら感じさせないのは
さすが信州ダービーだぬ
155 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 22:37:34.10 ID:VxMz6HyR0
30 名前: 名無しさん@恐縮です [sage] 投稿日: 2012/01/26(木) 22:35:33.15 ID:/MyVS2TG0
本日放送されたABNのインタビューから
Q.パルセイロの試合観戦は?
「無いです。パルセイロってサッカーですよね?まずサッカー自体に興味がない。」
長野市民(学生・10代)
「スポーツ観戦は好きですけど実際どこでやってるのかもよく分からない。松本の山雅が、一体になっていろんなドラマがあってあそこ(J2)まで行ってものすごく羨ましい。」
長野市民(主婦・60代)
「若い人達が応援したいという声はいっぱい聞いてるけど実際、まとまった力にはなってない印象。」
長野市民(会社員・40代)
162 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 22:47:27.59 ID:Q6U1OTnU0
>>155
これでよく8万以上の署名が集まったものよ。
165 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 22:52:36.58 ID:I7cZ+/j60
>>162
自分の街のサッカークラブに興味のないやつは、とごにでもいるだろ。
まぁ、パルセイロの認知度はまだまだ低いけどな。
159 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 22:44:42.50 ID:6SlhFEHG0
オレはこの言葉を糧にがんばるよ…
「一見、小屋が無くて上がれないビハインドと思えることを、
根を張る時間に費やせるというアドバンテージに変える。」
http://red.ap.teacup.com/msbblog/541.html
163 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 22:48:49.66 ID:b67hEIesO
ツイッター見てへこんだ
やっぱり選手もショックだったようだ
なんとかしてやりたいね
171 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 23:04:52.75 ID:POvI9HVt0
県営のアルウィンを暫定ホームにして上がればいいだけの話
ホームタウンは長野市を中心とした長野県全域
南長野の改装を確約しておけば十分に通る
味スタは2チームのホームだし、大宮も埼スタでホームゲームをやっていた
パルセイロの暫定ホームがアルウィンでも何の問題もない
※アルウィンは松本山雅のホームスタジアム
173 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 23:14:39.43 ID:V3JPGVCT0
>>171
松本はホームタウンじゃないじゃん
移転して松本パルセイロなるつもりか
177 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 23:24:58.29 ID:A1ZiKXNZ0
>>171
嘘はいくない
活動理念によるとホームタウンは長野市を中心とした北信地域になっているぞ。
174 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 23:15:59.18 ID:pWnOyfBb0
選手もプロ契約なら我慢もできるだろうけどアマ契約の選手は辛そうだな。
普段の仕事中とか練習終わってアパート戻って夜一人になった時とかに
「Jを目指していたのに俺、何やってるんだろ・・・」
178 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/26(木) 23:25:10.30 ID:rVQXZ9J60
>「Jを目指していたのに俺、何やってるんだろ・・・」
そんな事思ってる選手なんていないよ。
大体においてそんなに一年や二年でスタが完成するなんて小学生が考えたって
あり得ない事だなんて分かっているよ。
今の選手のほとんどはJにたとえ個人昇格出来たとしても試合に出れずに一年で
解雇になるくらいなら長野で給料もらって試合に出る方が良いと思っているって。
だから2016年と分かって喜んでる選手の方が多いと思うよ。
そこそこ結果をJFLで出していれば4年間はサッカーやって生きていけるから。
下手なJに行けても先の保証なんて無いし、給料だって長野より安い可能性が高いし。
197 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/27(金) 00:41:13.16 ID:AVcrwVxq0
サポカンで色々聞けたらいいな
200 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/27(金) 05:11:53.01 ID:O8/sRy+OO
>>197
サポカンは荒れるだろうな
おそらくフロントは「5年後目指して一致団結で」と綺麗事を並べるはずだが
フロントが状況を分かってて意図的に選手を騙して契約進めた疑いは濃い。
市長とフロントは親子だし、さすがに「昨日まで知らなかった」とは言わせない。
もちろん騙された方が馬鹿かもしれないがサポーターも、ここまで誠意の無いフロントを放置して、なにがランオールだって話だw
※今季のスローガン

205 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/27(金) 07:59:48.94 ID:CfzOExqB0
長野で今感じる違和感は、
”地域や市民が盛り上がっていてその熱意が伝わってくるのでスタジアムが必要だ!”
ということでは無い事。だから仕方なく、
”一生懸命頑張ってる選手が可哀想、選手のためにも早くスタジアムを作ってやれ!”
っていう雰囲気や空気にしてる。なんかおかしいんだよ、スタジアム推進派。
208 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/27(金) 08:18:05.75 ID:AVcrwVxq0
財務面は問題ないらしいね。それがちょっとびっくり。
このスレの流れだと、赤字ダラダラかと思ったけど。
209 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/27(金) 08:31:39.96 ID:XxaKAEtl0
昨年黒字だったしな。
南長野の近くに国の補助金で公園作ってるが、それを縮小すりゃいいのに。
212 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/27(金) 08:55:15.88 ID:P8UOB5dE0
財務に関しては、去年は黒字・・・
と言っても、松本と同じステージで県内注目度もそれないに予想出来たから、
スポンサーの獲得が容易だった。
震災後の今年、信州ダービーという看板もない中、昨年同等の予算が組めるのか?
218 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/27(金) 11:18:54.99 ID:/qDERgqO0
4年後って。変更あっても誰も責任とらない
選挙対策のようなあやふやな計画
241 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/27(金) 14:37:34.18 ID:2PcP+iPe0
Jリーグって桃源郷なの?
単に松本への対抗心じゃなくて、長野にJリーグが必要だと思ってるんでしょ?
どういう未来を思い描いてJに行きたいって思ってるのか、知りたいんだが。
それは、消費税が増税されるかもしれないって時に、国の金使ってまで実現させるべき事なの?
被災地の人たちに向かって胸張って「スタジアムが欲しいので国の金使います」って言える?
245 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/27(金) 15:12:19.00 ID:hYx9XhbG0
停滞ムードの火消しのため補強発表あるかと思ったがいまのとこないな
とりあえず、最低あと4シーズンJFL確定か。
長崎が2009年にJFLあがって今、3シーズン終了段階。4シーズンは長いわ…。
北信越時代も昇格逃してアオキが撤退した。
長崎、町田はJFL残留のせいでスポンサー撤退、減額したが、
うちほんと大丈夫か?
15年東和田暫定Hは照明とかもいるし無理だろな。
220 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/27(金) 11:26:59.91 ID:IDhkepoG0
選手から動揺の声があがっているようだな。
何をモチベーションにすればいいのか・・だとよ
来年が本気で勝負の年になると必死で頑張ってきた選手だっているのに
かわいそうなもんだ
257 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/27(金) 16:56:33.80 ID:jdte7s8G0
というかね、現在のパルセイロでプロ契約しているって事は、
「将来はJでプレーしたい」あるいは「自分はJに行かないけど昇格請負人」
という目的の選手がそれなりにいる筈なんだよね。
そういう人たちのモチベは急降下だね。詐欺だね。
261 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/27(金) 17:05:43.84 ID:hYx9XhbG0
>>257
まーそーだろう。
親や周りに言うとき、J昇格のために力を貸しているいうのと、そうでないのとは反応違うだろうし、
意識の高い元Jとかなら、昇格の助っ人であることに譲れないプライドがあるだろうしな
258 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/27(金) 16:59:01.22 ID:pFMsJVjn0
シーズン始まる前に、はっきり言っただけマシかな
これで気運が下がるようなら、それまでのことだったという話
267 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/27(金) 17:55:36.21 ID:gqwYyKU+O
選手は活躍して個人昇格とか条件整ってるところへ移籍とかモチベーションの持って行き方は
本人次第でいくらでもあるでしょう。
それすら出来ないなら問題だし
277 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/01/27(金) 20:23:07.80 ID:a7ZoP9gkO
とにかく、ウチのJ昇格はしばらく無理だ。
残念ながらそれはわかりきっていたこと。
今更ジタバタするな。
それよりも薩川さんの事が心配だ。
彼ならモチベーションもうまく保てるだろう。
だから、監督留任の方が一大事なんだがな。
監督変わったらマジで目も当てられない状況になるぞ。
ID: IzMzZiZjIy
長野熱いねぇー裏山
ID: lhNmNlMzY2
五輪の後遺症で自治体に金がないんだっけか。
ID: U2YzUxMTM0
そんな無理して早く上がることないだろ。
これから何十年と地元に根付くサッカーチームを作るための過程なんだから、
身の丈に合わないことしてもいいことない。
俺も地元長野への帰省の時は試合のある時期に合わせて帰るようにするし、
グッズも買い続けるから頑張って欲しい。
ID: M4YmZhOWU1
長崎も上がれないって分かったとたん観客動員数ががた落ちしたからなぁ……
まぁあそこはスタだけの問題じゃなかったわけだけども
ID: I4NGI0YWU4
>>205はいい事言ってるな
同情でやっても絶対上手くいかない
まずは地力つけないと
ID: EzYTI1ZDU1
スタジアムないのはわかってたろうし、
3年後に目指すのはそんなおかしな話じゃないような
ID: Q4YjhjZDc3
Vファーレン長崎も選手騙して獲得してたよね
んで選手が怒って退団したのニュースになったの覚えてるわ
日本ってフロントの質だけ妙に低いよね
ID: U0N2I2MmM3
信州ダービーは早く見たいな
ID: Y0M2ZhMThm
現実的な期間だと思うけどそんな問題あるか?
今の所明言却下されてないし作る作る詐欺の吹田よりよっぽどマシじゃん
ID: k0NDkzZWRl
>>2
五輪の遺産のおかげで、毎年恐ろしい経費がかかってる。
確か、市の負債が3000億とかじゃなかったかな。
ID: k0NDkzZWRl
※9
作ると言ってる市長の任期は来年まで。
現市長は昭和的なハコモノ行政大好き市長で、しかも本業コンクリ屋なため次はないと思われている。
ということは…
ID: RiYzQ0ZGI2
県じゃなくて国に働きかけるの?
国は相手してくれないんじゃないのかな
ID: YwMDlmY2I4
岐阜ちゃん歓喜w
ID: czMjliMjVk
長野ってそんなにサッカーが盛んなのか
ID: YwMDlmY2I4
良い選手は山雅か町田に移籍だな
ID: M1NWQzNzQz
松本が先に上がってしまったことも
計画が長期になってしまう遠因の1つだろうな
ID: VjYjA0NzVm
うちがスタジアム問題のハードル上げたみたいでスマン。
まぁ、じっくり体制整えてからの方が良いと思うよ、
ID: I3OTM1ZTMw
ていうか柏の薩川が今ここの監督やってんのか
ID: FiOWViNmJm
数年間は強力な門番候補と見込まれそう・・
つかすでにスレ内に他サポがけっこう紛れてる様なww
そうだ、野球場を改修し(ry
ID: c2MzkzMTcx
急いでスタジアム作っても赤字経営になっちゃうだけだろ
ファンを増やしてスタを埋められようになってからでもいいんじゃないの