広島、DF横竹翔が心房細動でカテーテル手術を受けたことを発表…全治1か月
[広島公式]横竹翔選手の手術について
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=5016
サンフレッチェ広島所属の横竹翔選手が手術を行いましたので、お知らせします。
手術名
心房細動カテーテル手術
全治
1ヵ月
備考
横竹翔選手は、2月7日(火)に行われたトレーニング中に動悸、息切れを感じたため、
精密検査を行い、「心房細動」と診断されました。
2月13日(月)、広島市内の病院で「心房細動カテーテル手術」を行いました。
手術名
心房細動カテーテル手術
全治
1ヵ月
備考
横竹翔選手は、2月7日(火)に行われたトレーニング中に動悸、息切れを感じたため、
精密検査を行い、「心房細動」と診断されました。
2月13日(月)、広島市内の病院で「心房細動カテーテル手術」を行いました。
つい3日前のやべっちFCで元気に「剣の舞」やってたからびっくり
まぁ、収録からタイムラグがあるからなんでしょうけど
お大事に…

以下、広島スレより

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1328950482
518 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 13:45:32.01 ID:yA7JO//s0
横竹翔選手の手術について
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=5016

522 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 14:35:43.00 ID:iPxMFkbo0
>>518
ええええええなんじゃこりゃあああ
ツバーサに鶴鶴
今年こそ正念場なんだから完治して頑張ってくれええ
…完治するんだよな?
521 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 14:23:29.35 ID:hjjujF4K0
これは術後どれくらいで回復するの?
運動しても大丈夫なもの?
523 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 14:36:56.42 ID:sGJ6VboA0
心臓か…どうなんだろう
熊スレの中にお医者様はいらっしゃいませんか><
525 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 14:40:04.85 ID:cVbdtQdR0
先天性のものなのか
526 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 14:40:05.98 ID:ITLk/l4b0
いきなりカテーテルか。
引き合いに出すのは甚だ不遜ではあるが、天皇陛下は先ず造影剤検査の後にカテーテル~だったが。
不整脈かな。そこまで行かなくても脈が不定期に飛ぶってやつ。
不健康体には見えんから大丈夫だとは思うが。
528 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 14:42:09.21 ID:8e+o2hSQ0
まぁ、復帰は早くて夏以降だろうな。
ただ、これでこれからは定期的な検査とか
生活習慣を気をつけるとか対応するだろうし
軽度っぽいうちで見つかって良かったよ。
529 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 14:42:17.09 ID:kjqnAREe0
カテーテルもリスクある
それをしなきゃならんてことはそれなりの…ってことだ
531 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 14:45:17.35 ID:cVbdtQdR0
松田の事もあったし取りあえず早く対応して良かったな
533 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 14:51:58.21 ID:qp8eooOD0
この症状いつから出てたんだろうか
もし昨年試合に出てた時から異常があったとしたら
エラいことになってた可能性もあったな
全治は1ヶ月となってるが
そのままトレーニングというわけにもいかない雰囲気だな
とにかく鶴
540 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 15:19:13.77 ID:gkfnzHetO
ケケくんに
ゆかり姫の激励文入りサイン渡したら
心臓ヤバい?
544 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 15:41:13.91 ID:ZXuze+FyO
ヨコターケー(´;ω;`)!
545 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 15:47:15.16 ID:NvmVRNP10
医者ではないですがカテなら体への負担も少ないし、
早ければ2日ぐらいで退院できます。
出遅れは否めないですが、
一年棒に振るようなことはないんじゃないかと思います。
546 【東電 84.3 %】 :2012/02/14(火) 16:17:31.39 ID:sDmKWgOsO
横竹に鶴。
548 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 16:19:58.29 ID:mqHjbvhB0
医龍でもカテーテル手術は体への負担の少なさが強調されてたし、
早い時期に復帰できるのではないかな
力士でもカテーテルの手術した人がいたけど術後2ヶ月くらい様子見
してから復帰してた筈
549 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 16:23:11.20 ID:mqHjbvhB0
そういえば柏の酒井も不整脈の手術をしたらしいけどカテーテルとは違うのかな?
酒井の時はほとんど休んでなかったような
※柏のDF酒井宏樹も不整脈でしたが、昨年のシーズン中に治療を受け、劇的に良くなったそうです
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/12/04/kiji/K20111204002166620.html

551 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 16:24:12.16 ID:T+0N/Zpy0
大変な事態になる前に見つかって処置できたんだから、その点は何よりだ
無理はしないでじっくり治してピッチに戻ってきて欲しい。
三杉君じゃなく、ツバサ君なんだから大丈夫さ、きっと。
552 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 16:31:47.37 ID:gMyFFdVgO
ツバサに鶴
ツーライスにお見舞いに行ってもらおう。
553 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 16:35:17.89 ID:K1L/f3l1O
なぜ、ウチは重病人ばかり出るんだ?
お払いでも行った方がいいんじゃないだろか?(´・ω・`)
555 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 16:38:28.54 ID:mqHjbvhB0
>>553
スポーツ選手としてはブランクは大きいけど、本当の重症になる前に
手術できたのは前向きに考えてもいいのではないかな
スポーツ選手は体が強いばかりに食生活が偏ったり兆候を我慢したり
する事も多いし、これから生活習慣を整えればレベルアップの機会にもなる
554 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 16:36:16.36 ID:3FbxrYRz0
ケケの運動量が少なかったのは無意識に身体をかばっていたのだろうか
とにかく鶴
557 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 16:43:05.37 ID:mqHjbvhB0
しかし松田さんの時もだったけど、うちも心臓の定期検査をしてた筈なのに難しいものだね…
運動時の変化は予測がつかない事も多いというのはどこかで読んだけど
558 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 16:46:48.65 ID:uPha9Wl30
開胸よりマシだし、若いから回復も早いよ
むしろこれで真・横竹が見れるんじゃないか
560 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 17:35:02.57 ID:bJj2WJpvO
横竹・・・久々に公式サイトびっくりしたまずはゆっくり治そう
561 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 17:36:33.35 ID:L8XJzfzr0
パワーアップして戻ってくる横竹の姿が目に浮かぶ
568 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 18:40:53.45 ID:qp8eooOD0
TSS
横竹は今日退院
※TSSテレビ新広島
569 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 18:51:54.10 ID:bOwI5x+s0
ツバーサは退院済、全治1カ月
570 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 18:52:16.55 ID:7pTT/KlR0
横竹の心臓をナデナデしてあげたいけど、ありがた迷惑だろうからやめる
術後の経過が良好だといいねえ
572 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 18:59:57.28 ID:3FbxrYRz0
>>570
アイタタ
573 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 19:03:39.16 ID:pOxvmkmx0
太平シローは難治性の心室細動か
森崎兄弟/駒野のユースの同期も心臓病で二十歳くらいに亡くなってるから
ほんとに怖い。完治してくれよ。
574 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 19:18:26.43 ID:uQQdRHTD0
離脱は残念だが大事になる前に発見できてよかったと
ポジティブに捉えるようにしよう…
576 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 19:32:22.67 ID:3FbxrYRz0
心房細動についてWikipedia調べたが、カテーテル手術は根治のための手術なんだな
うまくいけば今後は全く心臓を気にせずプレーできるはず…
578 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 19:41:21.78 ID:0rTLrOGI0
実は、心臓をサイボーグにする手術だったりして
579 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 19:45:06.05 ID:pOxvmkmx0
>>578
テグラモリ乙
581 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 19:48:55.04 ID:wvEj1xCRO
ツバーサに鶴
去年から違和感を感じないまでも体が自然に守りに入ってて球際で激しくいけないとかあったのかも
全治1か月って通常人が普通に生活できるようになるまでの期間だと思うけど、とにかく1日も早くプロサッカー選手として復帰して前以上の活躍をしてほしい
601 東京:2012/02/14(火) 21:55:08.61 ID:F1jvpLM1O
横竹選手に鶴
8月そちらに行けそうなのでいろいろ聞こうと思ったけどまたにするね
605 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/14(火) 22:19:33.59 ID:iBm09AV40
ツバーサ、復活待ってるぞー。
復活後のぬこ竹はやってくれるはず。
競走馬でも、心房細動後の出走は買いって言うしな。
655 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/02/15(水) 00:30:12.52 ID:ubB8Vx0Y0
横竹に、鶴!
ID: ZlYTg4MDQw
アイタタタタタタ
ID: JhZmYyM2Jj
アイタタアイタタなんてやってる場合ちゃうやんけ
まだ若いから早めの手術なら大丈夫だと信じたい
ID: UzYTc3YWU0
若いうちに原因が判明して良かったんじゃないか
今まで疲労が半端なかっただろうと思う
ID: I4ODg3OGY0
また元気に剣の舞をやってる姿を・・・
いや、プレーしてるところを見たいなw
ID: Y3ZDhmY2Ux
俺前に違う病気で入院してて治療の薬が強いやつだったから副作用で不整脈になったことあるが
心臓の病気は怖いんだよなぁ・・・寝るのが怖くて寝れなかったわ
横竹に大きい鶴
ID: UzYTc3YWU0
ちょうど今月は田村ゆかりが西日本でライブツアー…
2/11(土)なら100年会館
2/12(日)グランキューブ大阪
2/17(金)福岡国際会議場
2/19(日)北九州ソレイユホール
2/26(日)横浜アリーナ
ID: k0OTRlYmVm
これで安心してプレイが見れるんだよね?ね?
ID: VmOTIxMDE5
んーぶっちゃけ、前半は怖くて試合じゃ使えない
後半は体取り戻すのに精一杯ってなりそうな気がするな。
がんばれ
ID: Y1ZDM3ZGFh
つ鶴
俺も胸の奥がプルプルして咳が出るんだよな
気をつけよう
>>605の競馬の格言は聞いたことないw
ID: ZlN2ZjZGI4
俺も心房細動持ちって診断されたけど、特に障害も、まして命の危険もないし治療の必要ないって言われて何もしてないけど健康体だよ
多分スポーツ選手だと心臓の負担が大きくなったときにヤバイから、完治させるためのものであってそこまで深刻なものではないのでは?まぁあくまで個人体験談なので、どちらにせよ早い回復を願ってます
ID: djMmUxMTY5
横竹のことあんまり知らないからWiki見たけどいろいろすごいな
ところで横竹はゆかりんのファンなの?
ID: Q1ZjdjMzVj
※11
http://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/51701112.html
ID: RmMGUxM2Rh
早くに対処出来て良かったと考えるべきなんだろうな…
焦らずしっかり直して戻って来てな
つ鶴
ID: djMmUxMTY5
※12
ありがとう!
本人に確かめてみたいwww
ID: E2OTQ4YzA0
日常生活をするのには問題ないけどスポーツ出来るかと言われると不安だよね
完治したと言われても接触プレーや競り合いで胸は常にダメージ負う箇所だししばらく恐怖心は消えないだろう
焦らず復帰を目指した方が良い
ID: Q4N2U0MGEw
手術は成功したみたいだし、こういっちゃなんだが、水本や森崎兄弟ほど復帰のハードルは高くない。
身近にいい先輩もいることだし、早期復帰してくれることを信じてる。
ID: IzMmI5MWQx
うあああこえぇぇぇ(´;ω;`)つ千鶴
ID: U3MDJkYmM0
カテーテルならそんなにやばいってわけでは無いんじゃないの
ID: k5ZGUzNDY5
せっーかくミシャに怒られることもなくなったのに
ID: I1MWM3YWE1
やばくないって言われても心臓の治療と聞くとびびるわ。