閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第3節】仙台後半一挙4ゴールで開幕3連勝 鹿島はゴール遠く3連敗…各チームスレまとめ(その1)

160 コメント

  1. しかし鹿島未だに無得点か……守備は悪くないと思うんだがな

  2. ※135
    煽りに反応しているのも・・・・・
    これ以上はここでは止めようや

  3. 新井場がレッドは厳しいけどイエローくらいが妥当とかいう意見が多くて驚き
    どう見てもノーファウル
    鹿島が意見書出すらしいけど

  4. ※以下はどちらの肩を持つとかそういうことじゃなく、純粋にジャッジ基準ついての意見です。
    よく「相手より先にボールに触れていればノーファール」と言われることがありますが、実はこれは誤りです。
    Jリーグの競技規則によると、先にボールに触っていようが、『不用意に、無謀に、または過剰な力で、相手を蹴ったり、つまずかせようとする』行為はファールになります。
    あの場面、新井場選手は先にボールに触れていますが、あの状況でやや左やや後方からタックルをすれば大崎選手の足を引っ掛けるのは当然予測できていたはずで、「不用意に相手をつまづかせようとするプレー」に相当すると判断されたのでしょう。
    なので、ファールという判定自体は妥当だと思います。
    そして、あのまま抜け出していればGKと1対1になる可能性が非常に高かったので、主審が得点機会の阻止と判断したのも頷けます。
    そうなると、得点機会阻止を取るなら、イエローは有り得えません。得点機会阻止は一発レッドが提示されるもので、過去に得点機会阻止を受けたにもかかわらず相手にイエローが提示され、オリベイラ監督が激怒していたこともありました(たしか2年前の万博でのG大阪戦)。
    こうやって、ひとつずつ条件重ねていくと、退場はやむをえないジャッジだったのではないかと思います。

  5. ※144に質問
    タックル後のボールが明らかに攻撃の選手より先にGKが触れそうなケースの場合も、ファウルは当然として、決定機阻止ということになるんでしょうか?

  6. 大崎は可愛いから甘やかされたんだな

  7. ※145
    状況によります
    GKの場合は大抵が正面から、向き合う形でタックルすることになると思いますが、相手からも視認できる位置から、ボールに対して正当にタックルするのであればまずファールにはなりません。
    ただ、このケースのように、相手の後方から足を掛けるようなやり方なら、ファールを取られる可能性があります。
    (それでもGKのプレーは他のフィールドプレーヤーよりも試合に大きく影響するので、ボールに先に触っていれば少々強引でも笛吹かれることは稀です)

  8. ルールもよく知らずに叩く人間が多くて審判も大変だね

  9. いや、ボールに先に触れたら全部ノーファウルってわけではないことくらい分かってる
    ボールにいった足が結果として大崎の前に来たからそれに引っかかったのであって、
    ボールと一緒に大崎の足かけたわけじゃないじゃん
    あれがファウルだとしたらスライディングはほとんどは横か後ろから相手の進行方向に足を出す形なんだから、
    止まってる相手に対してのスライディング以外全部ファウルになるわ
    それにああいう形でボールつつき出されたらわざと出てきた足につまづけばファウルもらえちゃう

  10. ※144
    JFAの競技規則見たけど、
    『不用意に、無謀に、または過剰な力で、相手を蹴ったり、つまずかせようとする』は
    具体的に7項目挙げられていて
    新井場の行為はどれにも該当しないんだけど・・・

  11. なんかドヤ顔で規則持ち出してるくせに解釈間違って正当化しようとしてるやつがいるけど、
    絶対ノーファウル、マジでこんなんファウルにされたらDFしようがない
    動画と画像見てみ
    http://www.saka-para.com/2012/03/25/3060/

  12. ノーファールか、レッドの2択状況だったかな。

  13. ノーファールというかシミュレーションだね、
    ボール奪われたからとりあえずこけとけって感じ。
    鹿は運も調子も悪いとなるといよいよ危ないぞw

  14. ※151
    144さんはそれなりの根拠を用いて説明してくれてるんだから、画像と動画見ろっていう投げやりな反論じゃなくて、間違いだと思うなら具体的な論拠を出すべきだと思うよ
    まぁ、ゲキサカのジャッジQ&Aで取り上げるだろうからそれを待った方がいいかもね

  15. まぁこれが誤審だったとしても、点とれないんじゃ勝てないわな。

  16. 東のは仙台選手のつんのめり方から言って、ユニを引っ張ってるだけじゃなく、熱くなって後ろから足をひっかけたら相手のフィジカルが半端なくて吹き飛ばされたように見えるんだが・・・・・・これってカード出ないの?

  17. 赤サポが疑われるのは悪いけど自業自得だからな。
    狼少年というやつだわ。

  18. 拾い物だが、結局新井場はボールには触れてなかったようですね
    http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2791074.gif

  19. 東のは明らかな自爆&ファールで自業自得(その前に削られたのは別として)
    小山田のはアフター気味に突っ込んだのは確かだが、自業自得とまでいうのはかわいそう。もちろん田村が悪いわけじゃないが、お互いにもう少し冷静なら避けられた事故。
    新井場のは位置関係が不運だったが、出してもイエローだろとは思った。

  20. コマ落ちgifなんか持ってきても誰の擁護にもならんどころか逆効果で印象悪くなるぞ
    結局新井場が正当なクリアに成功して大崎は触れてもいないんだから決定機阻止には当たらない
    おそらく主審は2人が重なって見えなかったんだろうがこれは確実に審判委員会で協議されるプレーだな

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ