閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

川崎の新監督に風間八宏氏の就任が決定的に…28日にも初陣

145 コメント

  1. TVで解説やってた方が収入とか安定しそうなのに、現場に戻る人ってやっぱり血が騒ぐのだろうか
    やっひーの場合は大学でやってたけど

  2. 後任はアツ,三浦アツ。
    「今週もアツさんがベストゴールを選んで下さいました」

  3. 筑波系はみんなもってかれそう…

  4. なんか日ハムの栗山とかぶるなあ、理論派、テレビ出演あり、トップリーグ指導歴なしといい。

  5. CSフジで宣伝してる風間のDVDだれか見てこいよ

  6. 木村は許さない絶対にだ

  7. シーズン中の立て直しは、経験と引き出しの多さが全てだと思うんだがなぁ・・

  8. 栗山とは落ち着きから違い過ぎるだろうに。
    一般論で抽象化して批判するのが癖になってないかね?

  9. ぶっちゃけ、J1の監督てそんなにチャンスがホイホイある世界じゃないと思うんだが。
    コーチからの内部昇格多いし。。

  10. 学生とは言え指導歴は長いし、筑波も結果を出してるようだし(学生が集まるようになっただけかもしれないが)、ちょっと見てみたい監督ではあるね。
    「実績」を言うならJもしくはそれ以上のリーグで結果出した監督経験者しか抜擢できなくなるしね。大当たりであることを願う。

  11. マンフトの後継者はどうなる…
    三浦淳の喋りはどうなんだ

  12. プロの指導は初めてだけど筑波でちゃんと実績作った人なんだろ
    そこまでネガらなくてもいい気がする

  13. 大学サッカーの革命児ヤッヒーがついにJリーグか
    だったら途中からじゃなくて最初から見たかったなぁ
    川崎はたとえ今シーズン悪かったとしても我慢して来シーズンもやらせなよ

  14. 結構怖いらしいぞーw

  15. 川崎サポじゃないけどネガるのはわかるなぁ
    大学と、結果も内容も求められるプロの監督とは
    全然役割が違うしせめてJ2のコーチまたは監督経験があるならともかく
    かりにも優勝争い目指してダメそうだから前監督かえた経緯が
    あるのに、一応名前は知られてるけどJの指導者の経験のない監督を
    人選するってかなりのギャンブルだと思うよ

  16. この人協会の理事なのか
    結構な大物なんだな

  17. ここでネガってたら成功する法則ありそうな気がw
    まあ、ドメサカや※欄だけでなく匿名掲示板全般の傾向だけど

  18. プロ野球書いてる奴いるけど、新人の栗山よりベテランの高木の方がやばいやんw
    コーチ内部昇格のいかにも無難な人じゃないと叩くというのはどうかと
    今考えると叩かれまくってた和司の方が今の樋口より全然成績出してたわけだし

  19. 何気に当たりだと思うぞ

  20. あたりの可能性はあるわな
    おれ詳しいこと全然知らんからイメージで語るけど、相馬より強そうというか優等生サラリーマンオーラがない
    あの時代に一人でブンデス行った人だし、大学で孤独に自分のサッカー実験してた人だからなあ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ