閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

J日程改革検討委員会が2015年からの秋春シーズン制導入を提案…J1&J2合同実行委員会にて


[中スポ]2015年に秋春制へ完全移行案 J1&J2合同実行委で提示
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2012050902000163.html 

 JリーグのJ1&J2合同実行委が8日、東京・本郷のJFAハウスで開かれ、J日程改革検討委の提案として、現行では3月に開幕する春秋制のJリーグを、来季から段階的に秋春制移行に着手し、2015年に完全移行を目指す計画が提示された。提案を受けた各クラブの実行委員は反対が多数を占め、今月末に臨時実行委員会を開き、引き続き検討を続けることになった。秋春制移行を願う日本協会と、現行の春秋制継続を求めるJクラブ側のシーズン制をめぐる綱引きが再び始まった。
 突然の打診に、J1&J2合同実行委が騒然となった。会合の最後に、日本サッカー協会の田嶋幸三副会長がJリーグ日程改革検討委の提案を携え、会議に出席。秋春制への移行を求める提案がなされた。
 日程改革検討委員で、Jリーグの中野幸夫専務理事は「来年はコンフェデ杯、東アジア選手権もあり、日程づくりが大変なので、ひとつの案として提示した」と提案理由を説明。検討委の提案は、2015年の完全移行を目標に、来季は6、7月に試合を開催せず、14年春まで18カ月かけてリーグ戦を行うことや、降雪地に配慮して1月、2月は試合を行わないとする内容だった。
 出席した実行委員の1人が「18カ月? 1年契約でやっている選手契約、スポンサー契約はどうなる? できるわけない」と話したほか、他の実行委員も「突然の提案でやり方が汚い」と話すなど反対意見が大半。この日は結論は出さず、今月末に臨時実行委を開き、再検討することで会議は終了した。(以下略、全文はリンク先で)


images



以下、「ら」スレより

移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart3480
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1336498751


68 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:00:00.17 ID:QvQvucQWO
2015年に秋春制へ完全移行 J1&J2合同実行委で提示
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/soccer/news/CK2012050902000163.html



69 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:02:32.47 ID:L3uIdFKJ0
>>68
またこれやるのか・・・


70 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:02:55.42 ID:8NY+GoJB0
>>68
まーたはじまった


72 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:07:04.28 ID:H7M3xvsy0
>>68
田嶋は東南アジアかどっかで監督しとけ


73 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:07:08.75 ID:QHB94u5M0
>>68
壊れたラジカセみたいだな


75 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:09:19.76 ID:DIjy8SDf0
>>68
またこれかよ
問題ありすぎで無理筋なのによく通そうとするな・・・



82 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:14:04.24 ID:gYVRbBCiP
>>68
だから具体的な日程を出せと


93 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:26:58.49 ID:JdsZcE8bO
>>68
根回しもせず上の立場の人間として組織的には失格ですね


74 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:08:03.26 ID:eTnQHrYVO
犬飼がいなくなっても協会には秋春制にどうしても移行させたい連中がいるってことか
記事を読んでも黒幕はわからないけど誰なんだろ?



76 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:10:01.62 ID:pr4TJL9r0
>出席した実行委員の1人が「18カ月? 1年契約でやっている選手契約、スポンサー契約はどうなる? できるわけない」と話した

は?ロシア今移行のためにやってるじゃん

[サッカーキング]ロシアリーグが「秋春制」に移行へ
http://www.soccer-king.jp/news/europe/article/id=4164 


79 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:11:55.74 ID:VU+sY5dg0
>>76
おまえここが日本と言う国だと忘れたのか


88 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:23:23.01 ID:pr4TJL9r0
>>79
ロシアリーグでは雪対策のために12月から2月に中断期間設けてある
Jリーグだって12月中に終わって 3月下旬からリーグ始まるんだからできないことはない



94 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:27:47.91 ID:AbB8M/HQ0
>>88
新潟や仙台の降雪量、交通渋滞なめんなよ

images


77 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:11:03.94 ID:dKbze+e30
いまやJFLとの入れ替えも始まってピラミッド完成してんだから
今更Jだけシーズン変えるとかできないだろうに



78 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:11:49.14 ID:QvQvucQWO
去年の冬もすごい豪雪だったのにね。春になったからもう忘れちゃったのかな

images


81 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:12:06.30 ID:/ymlp9ih0
田嶋でも犬飼でも、こいつら日本の気候をまともに知らないだろ


84 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:15:45.50 ID:eTnQHrYVO
日本の場合、学校、企業みんな春秋制だからなあ
そのへんがちょっとよその国とは違ってたり。
秋開幕のスポーツもあるけど、ほとんど実業団だし



85 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:17:03.36 ID:Y/kTaNI+0
移籍金制度の変更と同じでFIFAあたりから何か言ってきてるんじゃないのかな


86 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:20:35.76 ID:Y/kTaNI+0
名古屋のGM久米やピクシーは秋春制論者だったり
リーグを運営する側も反対論ばかりじゃないみたいだし



89 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:24:20.02 ID:QndTnB6W0
オシムも秋春制賛成だったな。そりゃヨーロッパから契約切れの選手を取りやすくなるんだから、
賛成する人は多いよ。
あと雪国じゃないクラブには賛成者はいる。当たり前だけど。



92 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:26:29.71 ID:MlCJD7L/0
ワールドカップの年の日程でやれば良い
開始を夏、終了を冬にするだけで



97 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:28:45.79 ID:1iFuRgJa0
秋春移行に賛成しておきながら
大雪のスタジアムでのゲームは非難するんですね、わかります



98 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:28:50.13 ID:OXLKV6t90
例えば来シーズンから秋春にして6月開幕しますっていうと、
いつもなら3月のところを6月まで待たないといけなくなるでしょ
それが一番嫌



106 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:34:26.67 ID:NtViGSfP0
冬移籍ですら0円でガンガン引き抜かれてるのに
秋春にして契約が6月30日までとかなら
0円移籍加速するだろうな



109 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:36:54.86 ID:8MKFR5Hd0
春秋制を秋春制にするのって、自動車の左側通行を右側通行にするようなもんだと思う
海外と同じになって右直事故(≒夏の暑さ)も減りますよっつーメリットは確かに分かるが、
信号、標識、交通教本なんかは全部変えんといかんし、左直事故(≒冬の寒さ)は増えるしで、
かかる費用とメリットが釣り合うのか?っつーと正直微妙っていう



116 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:42:32.05 ID:ZVWLcY+30
>>109
詳しくないんだが、
左ハンドルで右側通行なら、左右入れ替わっただけで同じじゃないの?



119 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:48:14.58 ID:qmPY2HwL0
>>116
現状右ハン社会の日本に右側通行導入したらってことじゃないか?
徐々に左ハン増えるかもしれんが導入直後は右ハンユーザーが主流でしょ。



112 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:39:29.62 ID:QndTnB6W0
一部の人間には、ヨーロッパとシーズンが違うことでむしろJリーグが「守られている」と見えるみたいだな。
流行の言葉でいえば、ガラパゴス。それをヨーロッパとシーズンを合わせて脱ガラパゴスにしよう!と田嶋とかは
やろうとしてると。
そういう意味ではTPPと似てるかな。



117 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:43:50.80 ID:FUqNdcK90
ヨーロッパだって春秋制と秋春制が混在してるし
南米もヨーロッパとシーズン違うし



125 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:50:45.73 ID:QHB94u5M0
>>117
そういや、欧州が春秋制に移行するって話はどうなった


122 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:48:37.04 ID:QndDdaAW0
怒ってる人ばかりだけどもうちょっと肩の力抜こうぜ


123 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:49:22.30 ID:TwtzwI2q0
ダラ~ン


124 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:50:34.78 ID:IPYYjVI80
やるならシーズン打ち切って今年からやれば良いのに


132 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:54:52.63 ID:teTWwAOn0
>>124
今日でシーズンを打ちきったら

優勝 仙台 CWC出場
2位  清水
3位  広島 以上3チームが来年ACL出場
4位  浦和 天皇杯の結果次第でACL出場の可能性
5位  鳥栖
6位  川崎
7位  磐田 ここまで賞金圏内

16位 新潟 降格
17位 脚大 降格
18位 札幌 降格

J2
1位  山形 自動昇格
2位  湘南 自動昇格
3位  東緑 プレーオフ
4位  京都 プレーオフ
5位  大分 プレーオフ
6位  千葉 プレーオフ

22位 岐阜

こんなことに


128 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:52:41.42 ID:VU+sY5dg0
もう南半球に日本移動させようぜ


129 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:53:41.84 ID:c5zPuEPxO
秋春制出す以上スケジュール案出せと何回言わせるんだよ。
あと、今やったらクラブライセンスで潰れるチーム続出するような気がする



134 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:55:52.30 ID:VYslpdsWP
秋春にする事でとれる選手より
欧州に奪われる選手の方が遥かに多かろうに



136 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:56:16.48 ID:DIjy8SDf0
まあ問題点に関しては散々出てるんだし
画期的な解決策でも無ければ無理じゃないかね

移籍に関しちゃ金額の問題の方が大きいような気がするんで
秋春制にしたところで流出が増えるだけじゃないかという気もするんだけど



138 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 09:57:59.49 ID:VU+sY5dg0
正直代表も多くが海外組だしそんなメリットないよね


148 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 10:03:06.65 ID:wnPe+5qr0
犬飼がブチ上げてあえなく潰えてからかなりの時間があった訳だが
もちろん協会はその際の多くの反対意見に対して
満額回答持ってきたんだよな?



154 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 10:04:26.05 ID:lRru4Y2r0
とりあえず落ち着こうよ、落ち着こう
ふざけんなああああああああああ
俺らは協会と戦うんだああああああああああ
って気持ちもわかるけどさ



155 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 10:04:36.73 ID:VYslpdsWP
つか、雪が問題なのは実質12~2月の3ヶ月だけ。
ウインターブレイクを考慮すれば2ヶ月間くらいなんだから
その間の東北・北陸・北海道のクラブのホームゲーム4~5試合を
秋口や春先に動かしてしまえばいいんと違う?



161 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 10:07:25.87 ID:jWDSkWmt0
>>155
ホーム開催が一定期間に増えるのは雪国だけじゃなく赤や脚なんかのクラブも嫌がってる


159 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 10:06:12.25 ID:rm704FOW0
>降雪地に配慮して1月、2月は試合を行わないとする内容だった。

これなら単に区切り方をいじっただけみたいなもんじゃないの。
12月下旬にちょっとキツイとこがあるかな、くらいで。
そこの部分をアウェーにするのを軸に日程組めばさほど痛くもない気はする。

まぁ変えるメリットもJ側にはあまりなさそうだけど。



183 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 10:23:19.29 ID:2+gyiM5S0
秋春より2ステージ制に戻せよ


193 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 10:31:55.03 ID:NtViGSfP0
夏は給水タイムとか作ってほしいな


195 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 10:34:11.42 ID:ctbT0lua0
>>193
リスタートなどの際にみんな必死に給水取りに行くのは夏場のJの見どころ。

images


196 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 10:36:02.02 ID:tVuC4HGyi
中学の頃あったな給水タイム


197 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 10:36:18.48 ID:V2AJZV7+0
「いや~今のはもうワールドクラスの給水のタイミングでしたね~」

yamamoto


205 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 10:37:43.73 ID:0W9KTRGK0
放水タイムも作ろう

img_1849 


203 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 10:36:55.21 ID:oNCQTuPGO
冬に滅多に雪が降らないなんて静岡2チームと四国2チームぐらいじゃね?
大分熊本あたりは降るのかな?



212 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 10:44:29.58 ID:usLYHj5O0
>>203
神戸は滅多に積もらないが、そもそも全天候型スタだからあんまり関係ないという


214 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 10:45:54.67 ID:jWDSkWmt0
>>203
晴れの国岡山・・・

熊本・大分は降雪より気温の低さの方が問題



224 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 10:55:10.98 ID:d1QsCc5i0
ACLで雪が降ってる中で試合してたな 川崎がw




227 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 10:55:38.89 ID:RKh/IYXk0
元日の国立けっこう行くけどまじ寒いからなw


230 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 10:56:25.12 ID:9UWN3zza0
>>227
割高カップヌードル必須になるわな。


229 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 10:56:17.59 ID:bES+ju7n0
雪が問題だって言うけど、季節風の影響で風も強くなるのが冬の天気の特徴だからな
寒風に晒されて2時間野外でサッカーを見る客がどれだけいるか



238 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 10:59:59.50 ID:srGJeadv0
夏の炎天下の中の試合はスタの中より外で入場待ちとかしてるときがしんどい
そんなの後からいけばいいだろ!とか言われそうだけど



247 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 11:06:23.83 ID:fLliL5lv0
まあ提案すること自体はいいと思う
秋春移行後の具体的な日程等が見えなかったのは残念だけど



221 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 10:53:49.91 ID:G1B9qFEY0
この話不毛すぎる


249 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 11:08:56.75 ID:omDbFBrh0
提案→みんなキレる→不毛な議論→忘れたころに提案→

の無限ループ



255 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/09(水) 11:13:09.28 ID:yh2xzc6U0
不毛不毛不毛ってうっせーよ






アンファースカルプD 薬用スカルプシャンプーオイリー[脂性肌用]アンファースカルプD 薬用スカルプシャンプーオイリー[脂性肌用]
販売元:アンファー

販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

294 コメント

  1. 田嶋さんって保守的ではなかったのか・・・?

  2. ピクシーは雪の山形戦後に、日本では秋春無理だと言ってなかったか。

  3. アフィwww

  4. 不毛すぎる…

  5. 藤田は関係ねーだろ!

  6. 不毛と言えばフモフモコラムの中の人もやっぱり不毛なのかな
    不毛不毛

  7. アフィwwwwwwwwwwwww

  8. もうこの議論飽きた

  9. 北のクラブと日本海側のクラブは降雪でダメ、
    太平洋側や南の方も、一部の温暖なクラブ以外は気温的に難しい
    その辺の具体的な解決策を何で協会は出してこないんだよ
    せっかくシーズン始まってみんな愉しんでるのに冷や水ぶっ掛けて何がしたいんだよ

  10. この移行の為に増えるコストを「クラブの努力と地元自治体のご協力で」
    とかJFAが言い出したらこれ以上の負担増は
    受け入れられないとJクラブは切る地域も出てきそうね
    それにこれからJ目指そうってクラブは
    北の方じゃインフラ整備にかかる負担激増で
    ほぼ動き止まるor消えるでしょ

  11. アフィで一気に気が抜けたwwww

  12. 6、7月がオフじゃ暑さ対策は必要じゃん。

  13. 荒れる話題ktkr
    試合できない、客来ない。は当たり前で
    さらに練習場の確保に移動手段の充実必須だろ雪国は
    ウチも練習場は山奥だから冬はめっちゃ積もるしな
    それをクリアしてなおかつクラブにメリットがあるなら聞くけど
    なさそうだな具体的な内容は

  14. 一月二月やらないのなら、現行とそう変わらないじゃん。
    気候的に無理ってなんで?もっと寒い地域の国もやってるんだから、そこらの知恵学べばよい気もするんだが

  15. アフィで毒気抜かれたwww

  16. でも質の高いサッカーがみたいよね。
    春秋制だけど夏のピークはお休みというところが落としどころだろうね。それだと4試合分くらいしかずれ込まない。なんなら天皇杯・ナビスコ杯で埋めとけば、疲労も最小限で済むんじゃない?

  17. まず日本協会は、秋春制の議題を持ってくる前に、冬のシベリア寒気団を自力で止めてみろ。
    話はそれからだ。

  18. またアフィがメインの話題キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

  19. さすがに不毛レベルになったらスカルプD効果ないだろw

  20. >>183
    秋春より2ステージ制に戻せよ
    おっと此処にも香ばしいヤツが…

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ