神戸・西野朗監督の勝負勘を鍛えるトレーニング
[報知]西野監督、エレベーターで動き読み切る訓練…神戸
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20120525-OHT1T00262.htm
神戸の西野朗監督(57)が、新天地の初戦となる26日の鹿島戦を前に勝負勘をエレベーターで養っていたことを明かした。大きなビルなどに赴いた際、テナントの状況や現在の停止階、さらに勘も加味し、どの扉が真っ先に開くかを常に予想。「だいたい当たるんだよ」と胸を張った。G大阪監督だった昨年12月3日以来175日ぶりの采配に向け、ユニークな“自主トレ”で牙を研いできた。

以下、「ら」スレより
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart3524
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1337968758
254 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 07:03:09.62 ID:3I3TbIhx0
何やってんだww
255 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 07:04:37.44 ID:xBDKh/+l0
変に休養したら
にしのんがおかしくなったでござるwww
256 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 07:05:13.86 ID:ljh8JDgK0
New西野か(棒)
257 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 07:05:28.73 ID:pz7jV6Cv0
流石西野だな、やることが違う
258 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 07:05:39.94 ID:EScibchr0
フットボールとエレベーターは切っても切れない関係にある。
260 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 07:06:17.83 ID:xjVgjHLR0
西野は麿に就任すべきだったんだよ!
261 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 07:06:36.51 ID:NFZN44Ca0
wwwww
264 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 07:20:54.04 ID:RJYq7i+b0
神戸がエレベータークラブと呼ばれる日は近い
266 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 07:22:31.48 ID:ZPG8jFa80
>>264
見事な伏線w
267 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 07:26:36.15 ID:AvUfg1XIO
>>264
それかーっ!!
269 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/05/26(土) 07:29:09.17 ID:YhRL9GLq0
やっぱり西野面白いな
戻ってきて嬉しい

ID: Y4NzE4Yzgx
1
ID: EzNmQ0ZThl
さすがに神戸がエレベータークラブにはならんだろ
ID: RlOGJjOTRh
ところでこれって役に立つの?
ID: U2MGVjODRk
客の注文を当てる立ち食い蕎麦屋で修行する漫画を思い出した
なんだったっけな…
ID: Q2YTE5Yjdm
※1
フタさん…
ID: dlYzJiODhk
サッカー批評のインタビューで「オフ期間はちっちゃい勝負はしてたよ、エレベーターどっちが早くつくかとか…」
て言ってたからもともと勝負にこだわるタイプなんたろうな
ジーコもオシムも勝つまでやるからコーチが辟易してたって言うし
監督の必要条件かも
ID: E0ZmRiYjBj
三木谷「さすが、日常生活でも意識が高い。前任者とは雲泥の差(ガッツポ
ID: VhZDNlYWM4
※3
常人にはわからないが、
本人がそれで鍛えられてると思うんだったら
役に立ってるんじゃないのかな?
知り合いの社長が人を見る目を養う訓練に
のど自慢の参加者を歌う前に点数を当てるってこと
やってたけど、それが役立ってるそうだ。
成功してる人は普通の人からするとわからない事を
やってたりするから案外その類かもしれない。
ID: UyZjE1NWJl
これって普通に判断力や予想力を養う ってやつだ
軍事関連の本で読んだぞ
ID: A3YWI4MGM5
※3
役に立つ立たないというより、もう本能的に
「常に勝ち負けを意識していないと生きた心地がしない」
ってやつじゃないかと思う。
ID: ZhNWEyZWVi
ちょっと不安になってきたんですけど…
ID: k5MjBiOWEw
電車内で「どこの席が早く空くかな」って勝負ならよくやるぞ。
「あそこ空きそうだな」って移動したら元いたところの目の前の
席が空くなんてことはしょっちゅうだが。
ID: c0MzZiZjVk
ラストイニングで通行人の年格好から行き先を予想して観察力を養うってのがあったのを思い出した
ID: ZhODRmY2U0
こういう偏執的なおっさん、高村薫の小説に出てきそうだ。
ID: ZhNWEyZWVi
※12
あるあるw
ID: BmYWJhMjU4
西野が帰ってきたんだなぁ。うれしいわ。
ID: hjNTVjN2M5
監督の必要条件に勝負勘があるっていうのは改めて言われるとそうだなぁと思う
ID: FhNTJiODc4
俺もスーパーで一番早いレジに並んで勝負勘を鍛えてるよ。
なおtotoは当たらん模様。
ID: FhNTJiODc4
名前欄の14はミス。
ID: ZhYWY1MTRk
俺もコンビニ内でおにぎり見てる人がどの具を選ぶか、を当てようとしてる
これって勝負勘を養ってたのか
toto買ってくるわ