閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

トルコ・アンタルヤスポル退団のMF中島翔哉に浦和と神戸が獲得の動き 資金力とCWC出場で浦和有利か


けさのスポーツニッポンによると、元日本代表MF中島翔哉に対し、浦和レッズとヴィッセル神戸、韓国の済州が獲得に動いているそうです。
中島選手は2017年にFC東京からポルトガルのポルティモネンセSCに移籍し、以降カタール、UAE、トルコで約6年間プレー。今月4日にトルコ1部アンタルヤスポルを退団していました。



[スポニチ]浦和 元日本代表10番・中島翔哉獲り トルコ1部退団で6年ぶりJ復帰も 神戸と獲得レース資金力で優位
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/07/10/kiji/20230710s00002179070000c.html
 浦和が元日本代表MF中島翔哉(28)の獲得に動いていることが9日、分かった。かつて日本代表で背番号10を背負ったテクニシャンが、6年ぶりにJリーグに復帰する可能性が出てきた。
 今月4日にアンタルヤスポル(トルコ1部)との契約を双方合意の上で解除し、退団が決定。中島本人は海外クラブを希望しているが、現状は欧州からのオファーはなく、韓国Kリーグの済州のみ。国内では神戸が昨年に続いて獲得への動きを見せているが、強化費の問題があり、アジア・チャンピオンズリーグ優勝賞金などで資金力は浦和が優勢だ。今冬にクラブW杯に出場することもプラス材料で、関係者の話を総合すると、獲得レースは浦和優位という。(以下略、全文はリンク先で)




00


ツイッターの反応



















185 コメント

  1. バロンドールまだ?

  2. 富山方面から怨嗟の声が・・・

  3. 守備はしないけど攻撃は良い選手

  4. まだ28!?
    今のコンディションどうなっているか分からないけどもう一度活躍して代表に絡んでほしいね

  5. 資金力でも浦和有利なの?

  6. 彩艶マネーを見越した先行投資?

  7. 中島翔哉の年齢、みんなが想像するものより2、3歳若い説

  8. 金とイニエスタが居なくなった神戸が再び尚既神断になるのかどうか

  9. 中島は何故かチームを消費してしまうところがあるので、開幕から2シーズン以上在籍したチームすべてでチーム成績が1年目をピークに下がっていくという記録を残している(ヴェルディ、F東京、ポルティモネンセすべてに該当)
    仮にカターレに2シーズン以上居たら今頃どうなってただろうね

  10. 資金力で浦和有利というあたりに楽天の苦しさを感じる

  11. これからキャリアのピークって時に変に中東にいかなけりゃ今頃もっと上のリーグでやれてたと思うんだけどなぁ

  12. ※3
    そうなんだよなぁ、守備しないのがなぁ…

  13. 神戸はイニエスタ半年分が浮いてるんじゃないの?
    観客が半分になるわけでなし、グッズは半分終わったら買う人は買ってるでしょ
    スポンサー料は年契約だろうし、余るのでは

    選手の年俸先払いしたら税金で大変だろうし、年末に監督に金かけるしか使い道ないけど、この成績で変えないでしょ

  14. 安いならともかく、神戸さんとマネーゲームしてまで、という気も。

  15. 守備できないからなあ
    現代サッカーだとどこ行っても扱いが難しい選手

  16. ※5
     
    自分も目がテンになりました。

  17. うちは汰木が90分持たないからなぁ。
    パトリッキもイマイチフィットしてないし。
    でも中島欲しいかと言われると…うーん…

  18. 意外に若いのね、契約解除ってことは移籍先のアテがあるんだろうし
    性格に難ありのイメージあるけど海外で苦労して丸くなったかな

  19. 正直神戸さんと争ってまで欲しいかと言われると……

  20. ポイチジャパン立ち上げ当初は中心扱いだったのにね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ