閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

松本山雅がコンビニ開店記念のサイン会を実施…評判はイマイチ?

201 コメント

  1. なぜ卵焼きまで・・・笑
    ※161
    長野銀行は山雅定期とか金集めてる場合じゃないだろw
    って、作っておきながら思うわw

  2. ※161
    単純に疑問なのだが、なぜエプソンや新聞を出してそこにお茶メーカーは出てこないのかな?
    普通にスポンサーだと思うんだけど嫌われてるの?

  3. ※150
    そりゃ家族揃った食卓で親父だけ弁当を食っていたらおかしいが
    別に一人で弁当を食わなくちゃならない理由はないんだから
    子供に「お母さんがつくったおかずも食べるんだぞ」といって
    弁当のおかずを副のおかずとして分け与えればいいじゃん。
    ご飯は家で炊いたご飯と混ぜて
    つまみに子供に分けた残りのおかずでも食えばいいじゃん。
    家族ぐるみでサポなら「サインとセットの応援弁当」なんて
    いい夕食時の話題になるんじゃね?

  4. ※163
    サポは普通に買ってるから嫌われてるわけではないよ。
    でもお茶屋社長=山雅副社長だから、売上増のためにクラブを使いすぎると
    かつてのナベツネ氏みたいにサポから嫌がられる。

  5. 酒屋の社長=山雅社長
    お茶屋社長=山雅副社長 なんだな。
    祝い事の度に酒屋は儲かるけど、お茶屋は儲からないから仕方ないんじゃねw

  6. まじ弁当関係でいちゃもんつけてるの意味わからん 正気かよw
    ここまで意味わからんのは久しぶりだわw

  7. >>165
    ナベツネちゅうか、
    鳥栖みたいになるから気おつけろよ。

  8. 松本の選手のサインの価値は100円が妥当

  9. 松本を批判するのはまず松本と同じくらいのサポを集めてからだな。

  10. ごくありふれたホームタウン活動じゃないですか
    たとえば甲府だってこういうのやってるし
    松本サポは何が気に入らないのかしら

  11. 2ちゃんの数名の発言をサポの総意と判断するのはやめてけれ。
    スレに反論しているヤツがいなければ全員賛成なんだと思うのもやめてけれ。
    なんか好かれてないらしいのは分かったよ。
    でもまだまだサポも成長中なんだよ。

  12. 時々険悪気味になる※欄に時折顔を出す
    イイナー弁当イイナーって瓦斯サポに癒されるw

  13. 企業がなんのためにスポンサーするんだか考えないとなぁ
    ナベツネみたいに嫌われるってワンマンオーナーでもないのに論理の飛躍も著しい
    根本的に商業主義を否定してるから違和感ある

  14. 副社長の肝いりで選手使うから、あぁまたか…、みたいなネタ的な話だろう?
    単なる地元ネタ。もし仮に、副社長が自分とこの販売を優先して、どんどん選手使うようなら、嫌うって事だろうに。
    スポンサーというより、副社長に対しての言葉っていう意味だろうに。
    何が商業主義だよ。ばっかじゃねぇ?
    曲解甚だしい。松本嫌いでもかまわんけど、それは不当な叩きだと思うわ。

  15. 何でこんな普通の客引きイベントに、山雅サポが反応してるのかわからん。
    管理人のまとめ方もわからん。

  16. 単なる「松サボ&市民参加」の「イベント」なんだから、楽しめば良いだけの事。副社長が「どうたらこうたら」なんて批判は「論外」だと思うぞ。別にイイじゃん、弁当を買って、オマケに「地元サッカーチーム」の選手のサインが貰えるんだから。

  17. ※の伸び方がwww
    山雅サポの人の反応も増えて、読んでみたけど
    やっぱり分からんww
    プロチームになったからには、もう自分達だけのものじゃないし
    選手だってそもそも、移籍したり買ったりする、
    言い方は悪いけどある種「商品」の側面もあるんだし
    チームのPRのための活動は、どのチームだって普通にやってるよねぇ
    値段の内訳見ても、お茶代、たぶん副社長自腹供出だと思うよ
    それで利益誘導とか私物化みたいに言われたら気の毒すぎるwww

  18. 弦巻選手と吉田選手のサイン会だ!
    こりゃ人凄く来店するな
    でも弦巻選手怪我しちゃったから素直に喜べない

  19. フロントはプロとして歩みを進めてるのにサポがまだアマ気質なんだな

  20. 東京でも売ってくれよ そしたら買う

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ