【小ネタ】等々力で轟くフォーミュラカーの爆音
- 2012.07.02 19:51
- 127
[朝日]爆音響く競技場 レーシングカー、J1試合前に疾走
http://www.asahi.com/national/intro/TKY201206300444.html
サッカーJ1・川崎フロンターレの本拠地、等々力競技場(川崎市中原区)で30日夜、レーシングカーが陸上トラックを疾走するイベントがあった。ヴィッセル神戸戦の直前、1万8千人のサポーターで埋まったスタジアムに爆音が鳴り響いた。(以下略)

http://www.youtube.com/watch?v=D57GhDXWfkI
____
/ノ ヽ、_\
/( ○)}liil{(○)\ うおおおおおおお
/ (__人__) \ オンボードカメラの映像かっけー!
| ヽ |!!il|!|!l| / |
\ |ェェェェ| /
おすすめ記事
127 コメント
コメントする
-
特にサポではないけれど等々力にはよく観戦に行く者です
走行後の中嶋悟氏の挨拶(この紹介の時がまた大歓声でした)によれば、違うジャンルのスポーツの交流というお話で喜んで引き受けた、まさかこういうところを走るとは思ってもみなかった、あんまり跡を残すと怒られるから笑、という感じ。
最初直線でかなり攻めてて、それで観客の心をつかんだようでした。
以前には川崎市で活動しているトランポリン選手が模擬演技、とかもありました。
ヒデキさんは神戸側へ退場するとき、「神戸の皆さん!ようこそ!」みたいなことを言って、神戸サポーターからも拍手されてました。 -
盟主Tシャツの人んとこのブログに川崎の企画の天野さんの講演会の記事があったけど(以下抜粋)
8月15日広島戦。
8月15日決戦!などとプロモーションを打っても盛り上がらない。
15日→15の夜→「盗んだバイクで走りだす」→バイクを盗まれたくないと思っているところ。
→川崎市地域安全推進課にスポンサーになってもらい、バイク盗難防止キャンペーンを展開。
フロンターレオリジナルワイヤーロックを製作(先方予算)
この発想に行き着くのがすげーよwww詳細は以下で↓
http://avicolor.net/2012/01/frontale_amano_0129/








ID: NhZjQ4YmM1
バックスタンドからアウェイ側のゴール裏にかけてはすぐ裏住宅地なのに平気だったのかな
ID: RiMzc3YjQz
けっこうカッコよくてワロタwww
ID: JmMmVjOGY1
川崎の企画力はホント凄いな
田舎だと企画しようにも何にも無いから
羨ましいわ
ID: ZiMmIxM2Fi
1ゲト
ID: M1ZTM3MWI5
川崎の企画力は世界一ィィィィィィ
ID: MzODNlOGEx
盛り上がってんな~
ID: Y5ODI3ODdj
この日はイベントいっぱいで楽しかったな~
なお試合はry(´;ω;`)
ID: I5ZDEyZjhj
サッカーはグランド荒らされてないからいいだろうけど
トラックのゴムはボロボロだろうな…
ID: A3Y2U4ZGI2
トラック付きスタジアムを逆に利用するセンスに惚れるわぁ。
ID: cxNTMzZDM0
トラックはタイヤ痕つけないようにとか、できる限りパフォを高めてダメージが残らないように苦心してた感じだったね
回転数もだいぶ低くして走ってたし
ID: RmZTYyNjcx
響くっていうより轟くだな。場所的に
ID: YwOTdmNTBl
あの日はフォーミュラカー秀樹バロテッリとネタまみれだったな。
ID: RmZTYyNjcx
早野乙
ID: U0YjJmMzZi
下手したらサーキット場で観るより間近で見れてるよね
川崎のこういう企画力&実行力は素直に凄いと思う
自クラブがアウェイだったので、久し振りに等々力に観戦しに行ったけど
マスコット祭りやYMCAショーもあって楽しかった
ID: Q2YmY5NDM0
デモ走行もYMCAも楽しかった
せめて引き分ければなあ…orz
ID: ZmOGFiNWQ0
「ドラえもんスタジアム」構想だったり川崎さんのスタジアム企画はどうなってるの……
将来、等々力が首都圏でも有数の巨大アミューズメントパークになってたりしたら面白いけどさ
ID: MwZjY4ZTVl
YMCAは神戸サポも踊ってて面白かったなw
ID: IyZWUxNjM3
次は埼玉スタジアムでWRCカーを走らせよう(無謀
ID: YxMDkyY2Nj
残念ながら、都倉のパフォーマンスにはかなわなかった…
ID: M2ZDFkYjI2
邪魔な陸上トラックをあえて利用する、天野部長がここまで凄い発想を持ってたとは思いませんでした・・・w
モタスポオタ兼Jリーグオタの俺歓喜