閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【ロンドン五輪】男子もメダルに王手!エジプトから3ゴール奪い快勝…ベスト4進出は44年ぶり

270 コメント

  1. 観衆は70772な、一応

  2. 試合見てないけどブラジルはホンジュラス相手に
    2失点だって・・・。
    一応3-2で勝ったみたいだけど。
    ブラジル弱くね?
    永井が元気なら清武-永井のホットラインで楽勝に
    点が取れそう。
    つーか、それ以前に韓国かイギリスに勝てるか?

  3. 宇佐美ダメだわ。
    たった数分の出場なのになんでチンタラ歩いてるんだ?
    この場面は追加点望んでるんじゃないから、全力で守れよ。
    ほんとイライラする選手だ。
    こんなの海外で使ってもらえるとは思えん。

  4. ※56
    それとは対照的に日本がフェアプレー過ぎてビビった
    そしてカードを極力貰わず無失点に抑える組織力と個の粘り。
    セキナチオ最高や!

  5. とにかく守備が物凄く安定してるね。
    危ないシーンが殆どない。モロッコ戦で2回あったぐらいか。
    前線の選手が必死にプレスかけてくれるお陰。
    特に大津の守備は気迫すら感じる。
    あとカウンターが鋭すぎる。

  6. 権田は一試合に一回は「ハッキリしろっ!(汗)」ってのがある
    それ以外は素晴らしいけど

  7. 麻也のドヤ顔だけはいまだにイラッとしてしまいます

  8. タカトシのオレだオレだオレだオレだオレだパフォやってたな。w

  9. OAを守備に使ったのは、悪くないと思っていたけど、
    ここまで無失点で、しかもベスト4までとは予想以上。

  10. >>180
    >宇佐見がんばれよ。
    >誰もあなたの才能を疑ってはいない。
    幾ら才能があってもメンタルがダメな奴は伸びない。
    遠藤がメディアの前で宇佐美を名指しでダメ出し
    するわけだわ。といってもそんなキツい言い方じゃなく、
    一皮剥けなきゃこのまま終わるぞって釘刺しただけだけどな。

  11. おれは夜じゃないのに光っている蛍をロンドンに見たぞ

  12. 18人キツいわ
    高徳が前でも出来そうなのが救い
    山村村松はどっちかだった

  13. Jリーグ中心のメンバーで世界で結果を出してくれてるのは本当に嬉しい
    清武・酒井もまだクラブで試合してない以上、Jで培った実力だし

  14. 実況や解説も上手くJリーグに触れ少しでもJリーグに興味を持ってくれる人を増やして欲しい
    自分達にとっても、コンテンツが増やせる機会だろうに

  15. しかし山口のスタミナは本当に凄いな
    中2日ペースで4試合フル出場で守備ボランチとか
    どう見ても殺人ペースなのにパフォーマンスが
    ほとんど落ちないとかマジおかしいw

  16. ブラジルの金は無さそうだな。
    一人少ないホンジュラスに一旦勝ち越されるくらい守備がザル。
    94年以降はW杯と五輪全部見てきたけど、守備が並み以下で攻撃だけのチームが優勝したのは見た事がない。
    五輪はアトランタ以降、2大会連続黒人系アフリカ、そしてアルゼンチン連覇だが、セネガルが消え、アルゼンチンは出場してない。
    本当にどこが金取ってもおかしくないわ。

  17. メキシコ戦は杉本が鍵になる気がする。
    メキシコの失点はセネガル戦の2点だけだけど、2点ともヘディングでやられてた。
    直前の親善試合でやったときも、杉本の落としを大津ボレーで勝ち越したしな。
    ここまで宇佐美以上に空気だから是非ここで活躍して欲しい。

  18. ※196
    権田さんあたりに言ってほしいな
    「これが日本人の、Jリーグの力です」って
    そしたら俺失禁してもいい

  19. マヤがまた名前間違えられたと聞いて
    今度はさおりんかい
    http://english.ahram.org.eg/NewsContent/38/131/49516/London-/News/London–Egypt-experience-Japan-nightmare-in-Theatr.aspx

  20. ブラジル選手はテクニックあるよね~ あるけど試合はつまらん リードするとカウンターばっか

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ