【小ネタ】Jリーグ誇らしい
- 2012.08.05 12:18
- 148
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart3735
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1344109341
453 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/05(日) 07:34:09.33 ID:DKAsKnHr0
これ凄いな。
ベスト4の所属リーグ
17人 Jリーグ(日本)
17人 プリメーラ(メキシコ)
9人 カンピオナート(ブラジル)
8人 Kリーグ(韓国)
6人 ブンデス(ドイツ)
5人 プレミア(イングランド)
4人 セリエ(イタリア)
1人 リーガ(スペイン)
1人 リーグアン(フランス)
1人 プレミア(スコットランド)
1人 エール(オランダ)
1人 スターズリーグ(カタール)
1人 スーペルリーガ(ポルトガル)
17人 Jリーグ(日本)
17人 プリメーラ(メキシコ)
9人 カンピオナート(ブラジル)
8人 Kリーグ(韓国)
6人 ブンデス(ドイツ)
5人 プレミア(イングランド)
4人 セリエ(イタリア)
1人 リーガ(スペイン)
1人 リーグアン(フランス)
1人 プレミア(スコットランド)
1人 エール(オランダ)
1人 スターズリーグ(カタール)
1人 スーペルリーガ(ポルトガル)
455 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/05(日) 07:36:46.29 ID:jVEi7JDSP
ブンデス6人って、清武、大津、ゴリ、ゴートク、宇佐美
で5人日本人じゃねーか
469 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/05(日) 07:45:23.41 ID:lQ8PV9U20
>>455
しかもそいつら全員Jリーグ出身だし
456 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/05(日) 07:36:46.66 ID:knposnAD0
メキシコと日本は国内組でブラジルと韓国は国内と欧州半々の構成に見える
458 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/05(日) 07:38:03.70 ID:jVIqDvS/0
ホルホル
459 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/05(日) 07:39:01.59 ID:XWqCoAke0
23歳までの育成は成功してるな!
463 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/05(日) 07:41:08.41 ID:NMbx9z5S0
欧州リーグの一極支配の構造が強まってきてるはずなのに…
欧州のやる気の無さのせいか、若手に限れば欧州リーグはそれほどでもないのかな?
レベルが高過ぎると、試合に出るのも難しいよね
148 コメント
コメントする
-
日本人の若手が20前後で伸び悩んでたのも今や昔か。時代は変わったもんだ。
特に、出場機会が無く伸び悩んで、J2で武者修行した斉藤なんかを見てると感慨深いものがある。
みんな海外に行く人が増えると、リーグの質が落ちるという人がいる。それは確かにそうだ。
けれども、その穴は次の世代の若手にとってはチャンスになる。そのチャンスを活かして昨日の試合に出てた選手達もいる。
寂しい気持ちもあるが、Jの選手達もオファーが来たら、基本的にはどんどん海外に出ていって欲しい。そして、最後はJリーグにその経験を還元して欲しい。少年たちの夢になって欲しい。
大物外国人こそ来なくなったけど、スポットライトも当たる事は減ったけど、Jリーグの若い選手達は一生懸命戦って年々成長してたんだよ。 -
まぁ、嫌韓は韓国における反日が跳ね返ったものだからね。
Jにくる韓国選手の方が、心情的に微妙な部分があるんじゃないかね。
なので、Jの韓国人の活用は、どちらかというと日本の問題というより、韓国選手の覚悟の問題だと思う。
しかし、そういう選手でも韓国代表になると日本選手を「酷く」削りにくる人もいるから、それでまた韓国嫌いになるのかもしれないが。
なんだろうな、あの暴力的なスタイルさえ変われば、スポーツはスポーツとしてまだ見れるんだけどな。日本選手を壊す為に韓国選手をJ採用している訳じゃねぇんだぞ的なね、たぶんそんな感じで韓国選手を採るなって言ってると思う。
ID: liNzU1NzRi
Jリーグ誇らしい!
ID: FjN2YzYmMx
オランダみたいにJが若手の登竜門になったらいいな
ID: cyOGExNDc5
これもヨーロッパの開拓者俊さんのお陰なんだよね。
ID: M0MWFlZTBi
いやーいいね
若者が躍動してるねー
ID: VjN2FjY2Fl
すごいなイチゲっと
ID: ZiZDUzZmJi
当分は草刈り場だっていいじゃない
刈れば刈るほど次々生えてくるもんだし
ID: QwZTdiMGRk
ゴリ、キヨ、ボギョンは向こう扱いなのか?
これは凄い
ID: IwOTNlNzQw
あかん、J誇らしい
ID: BmOGM4MmI1
中南米はともかく、欧州やアフリカは唯一の長期休暇を例年通りしっかり休ませてシーズンに控えたいだけだろ・・・
ID: ZlMGYxY2M3
ゴリと清武はまだ分ですデビューしてないし、Jリーグ扱いでいいと思うの
ID: gxM2U5YTQ3
>23歳までの育成は成功してるな!
究<正解じゃない!
ID: NlNGVhZjJh
エールは吉田しかいないのか
ID: IzMjA1YzQ3
Jすごいなw
ID: M4YTlhOGMy
Jリーグ最強説
ID: Y0N2M5N2My
日本と韓国がいるから当然だろう…
むしろメキシコ、プリメーラ誇らしい
アイーン楽しみです
ID: dlMjBmZGM0
>レベルが高過ぎると、試合に出るのも難しいよね
確かにシャビやらメッシみたいな大正義がいると後輩はキッツイだろうな。
どんなに伸び代があっても実戦にでれないとか多そう。
ID: ZjMGU1ZTEx
下の世代の育成が成功してるからか
有望株が欧州に移籍しても
次から次へと才能が花開いていくよな。
ID: RlMWE4MGRm
ユースと大学の育成が素晴らしいね。
大事なのはこれから!
ID: QwZjQ0ZjFh
Jはユース年代の育成うまくいってるし、ある程度のレベルまで達すると上手い選手が海外に行くから下の選手たちがどんどん出場できるんだろうな。23くらいまではとにかく試合にいっぱい出て経験を積むのが一番の育成なんだし、18歳以降の育成体制がもっと整うまで草刈り場でいいんじゃない?
ID: MyMDZlNDc3
これはすごいな。Jリーグ誇らしい。
そしてJサポである喜びを感じる。