閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【小ネタ】Jリーグ誇らしい

148 コメント

  1. ブンデスが欧州では一番多いけど日本人選手ばかりか
    ドイツも若手が次々出てきてるならもう少し力入れてくれたら面白いのに
    どんどんA代表に定着させちゃって

  2. カタールリーグいるの誰だよw
    ブラジル選手か?

  3. ボール持ったらすぐカウンター
    Jリーグのサッカーそのもの

  4. 今年20年目のJリーグ。次回のオリンピックでは「生まれたときから」Jリーグがある世代が中心になる。
    この誇らしさはますます加速するぞ。

  5. 嫌韓のことはあまりいいたくないが、Kリーグの構造的な問題(ドラフト制で入団)とかあるからJリーグに流れる。
    Jリーグの仕組みがしっかりしてきたということかな。

  6. 少しでもJを好きになる人が増えてくれたら嬉しいね
    メディアも取り上げて欲しいな

  7. ブラジルはあれだけ全世界に選手を若いうちから派遣してるのに中心は国内なのか
    むしろ国内リーグからあぶれた?

  8. 欧州の場合は、ユーロとWC予選とあと各クラブの事情もあって
    まともな選手が出てこないんだよ
    出てきてもユーロ後で疲れがピークに来ててスペインみたいにしょっぱい事になる
    欧州組のしょっぱさは、五輪の風物詩にしていいと思うよ

  9. 日本人の若手が20前後で伸び悩んでたのも今や昔か。時代は変わったもんだ。
    特に、出場機会が無く伸び悩んで、J2で武者修行した斉藤なんかを見てると感慨深いものがある。
    みんな海外に行く人が増えると、リーグの質が落ちるという人がいる。それは確かにそうだ。
    けれども、その穴は次の世代の若手にとってはチャンスになる。そのチャンスを活かして昨日の試合に出てた選手達もいる。
    寂しい気持ちもあるが、Jの選手達もオファーが来たら、基本的にはどんどん海外に出ていって欲しい。そして、最後はJリーグにその経験を還元して欲しい。少年たちの夢になって欲しい。
    大物外国人こそ来なくなったけど、スポットライトも当たる事は減ったけど、Jリーグの若い選手達は一生懸命戦って年々成長してたんだよ。

  10. 是非ともメダルを取って日本のサッカースタイルを確立してほしいね

  11. とりあえず日本人プレイヤーの第一歩はJでよくね?ってのはいいことだ

  12. ※50
    大物外国人が来なくなったけど、大物日本人が帰ってくるようになって
    経験を還元してくれるようになったら素敵だし、素晴らしいことだよな

  13. ※49
    そもそも、出場国がスペイン、スイス、ベラルーシだったのが…
    開催国のイギリスもいるとはいえ…

  14. 正直リーグ中だからコンディションがいいってだけの話なんだけどね。

  15. しかし、Jを見れば見るほど日本人の志向するサッカーがわからなくなる不思議

  16. 国際大会で今更コンディションとか

  17. ※20
    2部リーグのレベルが高いのも若手にとっては良い環境だよ。

  18. リーガ残り1人かいw

  19. ※55
    勿論それも要因の一つだが、「だけ」ってことはねえだろ。
    なんでそんなに卑屈なんだよ。つまんねえ奴だな。

  20. ジェッポコ!
    ジェッポコ!
    ちょっとヤマザキナビスコ様のリッツでリッツパーティーしてくるわ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ