閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

セレッソがソアレス監督を電撃解任!後任にはクルピ前監督が就任

168 コメント

  1. まさかクルピが戻ってくるとか予想外すぎる展開だな…
    セレッソの惨状を見て戻ってきてくれたのかねw

  2. ヤマダのポイント期限が切れそうだから日本に戻ってくるにちがいない

  3. ※80
    だってクルピが契約延長を断ったんだからしょうがない。

  4. ※80
    だって無理なもんは無理だったんだもん。
    あの時点で辞めるのはどうしようも無かった。

  5. ※80 それは仕方ない
    むしろ呼び戻してくれたフロント、戻ってきてくれたクルピに感謝している

  6. 今度こそ、さようなら……曜一朗

  7. 赤の人たち、落ち着いてあの記事を読み直せ。
    クルピが「お金を払う」と言った対象は西野であって、浦和ではない。ていうかそもそもギャグなんだから真に受けないで欲しい。

  8. むしろ今の柿谷なら重用されそう

  9. まさかクルピが戻ってクルピが来ようとは…

  10. アサシンが今度は遅効型の毒針でとどめをさしたと聞いて

  11. クルビはホント若手をうまく育ててくれるから、いちサッカーファンとして嬉しいんだけど・・・
    移籍やら五輪で選手抜かれて、それでうまくやれなかったから解任、ってソアレスも相当かわいそうな気がするな

  12. 見えるぞ。来年、柿谷が徳島のユニフォームを来てプレーする姿を。マジで帰ってきてくれ。お前さんがいないとうちはつらい

  13. ソアレスはきよとボギョン居た時から15位とかだったから、移籍や五輪は関係ないよ。

  14. できうる限りの補強とまあ納得のできる監督交代(復帰)で
    ある意味これで降格するのならしょうがないと思える状態にはなったw
    これでダメならあきらめがつくよ

  15. あのさぁ…
    どいつもこいつも、なんでウチとの対戦前に整えるん?(´・ω・`)

  16. ※76
    能力が足りないと思う。
    それまでのクルピのやり方をガラッと変えて一見守備をしっかりするようになった。クルピ遺産との兼ね合いで春先はよく勝ってた。セレスレでも名将扱いだった。ほとんどのセレサポは名将扱いしたことを忘れてるだろうけど。
    ソアレスは相手の良さを消すサッカーをする向きがあるので、それがうまく行ってるときは勝てるんだよ。でも肝心の守備戦術がワンパターンなんだ。ワンパターンでも後ろ6人全員がJ屈指の守備力持ってるんだったら守れるよ。でも実際は何人かいい選手はいるけれど、そうではない(攻撃で活きる選手もいたしね)。すると相手にそのパターンがバレていると、対抗戦術を取られるとあっさり失点してしまうんだ。鹿島戦なんか執拗に同じこと繰り返されて崩されたしね。
    だから守備に優れたプレイヤーがいるチームだったら、相手の良さを消しつつ、ワンパターンな守備戦術も選手の力で抑えきるって形で勝てると思う。そういうチームだったら並の監督より上の成績は出せるだろう。でもそこまでゴリゴリ守備のメンツを集めたクラブって、今のJではあまりなくないか?
    相手の良さを消すサッカーならコバ時代にも見ているけど、コバはあの選手層(今のように茂庭やジンヒョンがいるわけでもない)でもガチガチに守れるチーム作ってたから、正直コバ以下に見えるよ。
    あなたはソアレスのどのへんを評価してる? ぜひ聞かせて欲しい。

  17. 天皇杯はどうするのかな

  18. ※76
    んー、負けてる時のオプション無いけど、
    それでも良ければ つソアレス

  19. ※90
    評価するで!

  20. セレッソフロントの行動力はんぱねぇ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ