浦和が広島DF森脇良太を獲得へ…すでに正式オファー済み
- 2012.11.03 10:27
- 273
おすすめ記事
273 コメント
コメントする
-
広島がミシャを切ってしまったのも問題だったんじゃないかな。
ミシャはあくまで監督としてビッククラブで指揮したいという野望があったようで、「日本を代表する浦和に来れて光栄」みたいな発言もしていたしね。欧州のように自身もステップアップを望んでいる監督なんだと思うよ。(浦和がビッククラブかどうかは分からないけど、ミシャはそう思っているようです)
そうすると、それに賛同してついて行く選手もいるわけであって…地元愛だけでは語れないようなビジネスライクな話もあると思います。
ミシャ自身が上を目指さずに広島で終わるような監督であったら、こんなことにはならなかっただろうなと思う。
ミシャ+浦和の効果は意外とデカいんじゃないか。 -
233>>まあ実際そうなんだけどなあ・・結局若い選手育てて 数年活躍してもらい、海外もしくはレッズとか名古屋とか金のあるクラブに引き取ってもらうしかうちは現状無理なのよねえ・・・でもねw赤さん理解してください・・理屈ではわかってるけど、心情的に悲しいのよ・・ 専用スタがあってアクセスがもうちょっとまともならなあ・・・まあ去年から動きがあったからねえ。予感はしてたけど・・そのかわり森脇がレッズいったらレッズはダヴィとかも獲得してちゃんとACL優勝狙ってほしいなあ・・現状資金的に名古屋 レッズくらいしかたぶんガチではACL優勝は狙えないだろうし。
来年は水本 千葉 塩谷orソッコで頑張るってことなんだろうなあフロントも。 -
※111
ミシャお得意のリップサービスを真に受けてた人がいたとは…。
こういっちゃなんだが広島側が切らなきゃミシャはずっと広島でやってたと思うよ。
じゃなきゃ6年も監督やらずもっと早くに自ら出て行ってるわ。
つか「切ってしまったことが問題」って、いつまでも明確な問題点を改善しようともせず、毎年同じことの繰り返しサッカーしか出来ない監督をこの先7年8年ずーっと雇ってろと?
広島がミシャと契約しなかったのは金銭面にも問題があっただろうけど、それ以外にもレギュラー選手至上主義でベンチ外の選手には目もくれないようになって、去年あたりからサブ選手からの不信感が一気に噴き出してたのもあると思うよ。
(今年の雑誌のインタビューで「監督が代わってなければ移籍してた」とハッキリ答えた選手もいるくらい)
そういうのもあってフロントも危機感を抱いてたんじゃないのかね。
いい加減「変化」するべき時期に来てたと思うし、ミシャ→森保の監督交代はなるべくしてそうなった事なんだと思うけどね。 -
>>254同感だわ・・・おれも塩谷がいいかな右のセンターは。ファン・ソッコはポテンシャルだけでサッカーしてて、ポジショニングが悪くてセンターバックは任されるレベルじゃないな・・彼には左か右のウイングバックで突破力を鍛えてもらおう。あとは西岡 鮫島 井波 平繁 大崎をまたレンタルするかどうにかしないとなあ・・・得に鮫島は期待がでかかっただけにここらでレンタルもありだろうよ。逆に平繁と大崎はもうちょっと出場してもいいんじゃないんだろうか?大崎についてはもうちょっと筋力つけてほしい 平繁は実は経験すれば結構覚醒してくれるんじゃないかと期待してる
ID: AzY2Q5YmQ0
去年の騒動で振り回されたので耐性が付いた。
あとはどうなろうが結果がわかってからだ。
もう踊らないぞ!w
ID: M5YTllZDdh
※239
広島だと、若手じゃないけど平繁なら多分完全移籍行けるんじゃね?
新潟が落ちたら辻尾JAPAN。新潟戦、◯辻の動員がかかるぞw
あと浦和だと今季京都に行ってる原はどうよ?
ID: ViN2E3NDc1
浦和はやっと正しい道を歩き出したか
金あるんだからいい選手をバシバシとって
強くなればいいんだよ
金があるクラブには許されるただし移籍金払ってね
ID: UxMGFhMTM2
※101
そんな感じのことをして、壮絶にこけるところまで想像した。むしろ、中途半端になってズルズルと…とかの方が胸熱なんだけど。
ID: I1NDAzOWE0
まぁ今の時期に重要な選手に対して契約延長もできない資金力のなさを嘆くしかないな
そんなチーム選手からしても不安だろうし残りたくても残れないよ
Jのチームの多くがそうだけどね熊さんも他にも何人かいるよね
ID: QzYzY2Y2E5
※239
おもしろおかしく書きたいんだろうけど「広島に不信感で~」とか調子こいてウソ書くのはやめろよ。
ID: QzYzY2Y2E5
※111
ミシャお得意のリップサービスを真に受けてた人がいたとは…。
こういっちゃなんだが広島側が切らなきゃミシャはずっと広島でやってたと思うよ。
じゃなきゃ6年も監督やらずもっと早くに自ら出て行ってるわ。
つか「切ってしまったことが問題」って、いつまでも明確な問題点を改善しようともせず、毎年同じことの繰り返しサッカーしか出来ない監督をこの先7年8年ずーっと雇ってろと?
広島がミシャと契約しなかったのは金銭面にも問題があっただろうけど、それ以外にもレギュラー選手至上主義でベンチ外の選手には目もくれないようになって、去年あたりからサブ選手からの不信感が一気に噴き出してたのもあると思うよ。
(今年の雑誌のインタビューで「監督が代わってなければ移籍してた」とハッキリ答えた選手もいるくらい)
そういうのもあってフロントも危機感を抱いてたんじゃないのかね。
いい加減「変化」するべき時期に来てたと思うし、ミシャ→森保の監督交代はなるべくしてそうなった事なんだと思うけどね。
ID: +k8+EbEscs
このコメントは削除されました。
ID: MyMTQ2NWEy
ペトロにとって浦和は広島時代のサッカーを完成させるための傀儡みたいなもんだろ 笑
ID: U2YmQ5NmM1
移籍に頼らずもう少し赤の選手で育てたらどうですかねーksが。
ID: RmMjA2N2E2
※249
お前がサッカーを見る目のない人間だということは分かった。
シャドーの特性、サイドの特性を考えると、今、浦和でやってるサッカーと、広島でやってたサッカーは目指している部分がまるで違うだろ。
浦和のは結果重視サッカーであり、洗練度は広島とは段違いだと思うが。
ID: UxOTMwOGM4
アルビレッズ広島
ID: M5YTllZDdh
※248
俺のどこがアンチか教えてくれwただのらスレ住人だが。
※250
全くだ。育成も強化もダメ過ぎるよ浦和は。
※251
>浦和のは結果重視サッカー
結果出さないとバス囲みですね、わかりますw
>洗練度は広島とは段違い
…に低いね。いい加減中心選手にならなきゃいけない柏木が、時にボランチやったりして便利屋扱いされてる状況ってどうよ?
ID: NjMTY2OGNi
ファンソッコは、ドリブルでの仕掛けは多いけど
柏の阪神とかいう韓国人と一緒で守備がイマイチ
塩谷のがいいや
ID: JiNzgzMzQy
>>254同感だわ・・・おれも塩谷がいいかな右のセンターは。ファン・ソッコはポテンシャルだけでサッカーしてて、ポジショニングが悪くてセンターバックは任されるレベルじゃないな・・彼には左か右のウイングバックで突破力を鍛えてもらおう。あとは西岡 鮫島 井波 平繁 大崎をまたレンタルするかどうにかしないとなあ・・・得に鮫島は期待がでかかっただけにここらでレンタルもありだろうよ。逆に平繁と大崎はもうちょっと出場してもいいんじゃないんだろうか?大崎についてはもうちょっと筋力つけてほしい 平繁は実は経験すれば結構覚醒してくれるんじゃないかと期待してる
ID: kxYTgyZTcy
煽ってる自覚がないのはアンチじゃなくてただ頭が弱いだけなのでは……
ID: 3i9htUg2Cr
とりあえず横竹は放出にしてよ。
やる気ないわ2年前のナビスコ決勝で延長、前田のゴールに結びついたボールの落下地点誤るし
今年の仙台とのナビスコ予選、勝ってる状況で競り負け同点ゴール与え逆転負け。勝ってたら予選突破できたかもしれんのに。
決定的なミス多い。
ID: EzYjg2YjI5
浦和サポの開き直りワロタ
もうチームが強くなれば選手とかいままで応援して来たものとかどうでもいいんだな
主力はほぼ余所のチームからって恥ずかしすぎる
ID: dWEhjLVQ8l
浦和というかミシャは今年もサッポコに完敗したり、降格圏の相手に夢スコ食らってます。
去年3ー0から逆転負けをしたりしていた広島は、良くも悪くもちょっと安定感が出てきた。
ID: E2NzYyOTY4
浦和レッズ広島支部
浦和レッズ新潟支部