次の記事 HOME 前の記事 東京V来季監督に北九州監督・三浦泰年氏が有力に…各紙報じる 2012.11.14 11:31 65 東京V・北九州 三浦泰年 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第20節 磐田×東京V】磐田が昇格組対決を制し4試合ぶりの勝利!ダメ押し弾の古川は自陣からのドリブル突破でゴラッソ 東京ヴェルディが鹿島アントラーズMF松村優太を期限付き移籍で獲得と発表 「チームの勝利に一日でも早く貢献できるように、覚悟を持って戦います」 東京ヴェルディの1試合限定ユニフォームがカッコイイ!10・19「ニチガスDAY」で着用 65 コメント 41. 僕自身コメントする喜びはあった 2012.11.14 14:58 ID: JkMWI1NjZl 川勝にも長くやらせたし そんなホイホイ首切る体制じゃないでしょ今の緑は 42. 名無しさん 2012.11.14 15:32 ID: JjMzk1NjVi > 関西のあそことかあそことか クルピ後任探しに忙しい桜とか、PO勝ち抜きたい麿のことか。 大変だなーキミら。 43. 名無しさん 2012.11.14 15:48 ID: JmODY3OGE1 キローラン達が抜けても 北九州は他の若手をレンタルしてそれなりの戦力を整えそうではあるが やっぱりJ2は監督が決まらないとマジで怖いね 年間一勝に逆戻りまでとは思わないけど去年が2010年代のキャリアハイになったりして 44. 名無しさん 2012.11.14 16:11 ID: E2M2ZkODkz 7500万円って事? 45. 名無しさん 2012.11.14 16:33 ID: I2MmNkZmZm コリン帰還はキツいな よいDFになったのに、、 育てたのはヤスだからしょうがないのかな 46. 名無しさん 2012.11.14 16:47 ID: diM2Y4ODU3 緑が金が無い、っていう現状はわかっている。 それでも、名門とかビッグクラブのイメージがまだ消えていない古参Jサポからすると 「緑が」2500で高いって言ってるのがちょっとショック。。。 47. 名無しさん 2012.11.14 17:00 ID: gZVkgn3+1K ヴェルディをJ1に昇格させて、そのキャリアを引っ提げて、待ち望んでいた清水の監督就任ですね。 分かります。 48. 名無しさん 2012.11.14 17:33 ID: VlYTA0ZTM4 北Qサポとしては、2010年僅か1勝、低予算、糞スタ、少ないサポという足枷がありながらここまでの成績を残してくれた感謝の念しかない。 とはいえ、来年の緑戦は大ブーイングでお迎えしますかねw ただ、レンタル中の選手も回収されちまうのは痛過ぎる。 特にシーズン当初はgdgdだったのに最後はすっかり安定したコリンとか。 それ以外も赤帽横縞移籍の時の鳥栖みたいな状況にならなきゃいいが… 49. 町 2012.11.14 18:09 ID: ZiZDZkODhh 相馬5000万て、もううちじゃ無理だったんだな 50. 名無しさん 2012.11.14 18:13 ID: E1MzA1NGIw ヤスは良い選択だと思うぞ ケツさんとはタイプ違うけど熱さや厳しさは似通ってる 3年計画は頓挫したけど若返りも進むだろう ヴのユースは逸材だらけだしな 51. 名無しさん 2012.11.14 18:30 ID: c3MmIxNzlk ユンさんて誰のことかと思ったらユンジョンファンのことか。 賢い方のジョンファンで通じてたから誰のことかと思った。 52. 名無しさん 2012.11.14 18:48 ID: IwNGMzMmRj ヤスってエスパルスのイメージが強かったが そこまで長くいたわけじゃないんだな 53. 名無しさん 2012.11.14 19:01 ID: IwNGMzMmRj ボス「なにかとれ ヤス「なにを とりますか? ボス「ふく ヤス「ぼくに ギラをやめろと いうんですか? ボス、じょうだんは やめてくださいよ 54. 名無しさん 2012.11.14 19:05 ID: o/ui58zd1+ 実績上げた監督なんだから、ステップアップして欲しいな。 J2だとしても、千葉とか予算規模大きなところへ給与2倍以上で移るとか。 監督未経験者をJ1チームの監督にするのではなく、J2で実績出した人がJ1で起用されるのが当たり前になって欲しいし。 55. 名無しさん 2012.11.14 19:06 ID: M3YzBjOWJj そもそもレンタル組はバックして緑でスタメン張れるの? 逆にもしそのレベルなら同一カテゴリのチームにレンタルするのもどうなんだと思うが 56. 名無しさん 2012.11.14 19:11 ID: JlNzViYTE2 緑いじめられすぎ 女子サッカーは緑がいなければ発展出来なかったんだし、少なくとも日本サッカーにはキャプつば並に貢献してるよ。 ただし、読売グループは許されないと思う。 57. 名無しさん 2012.11.14 19:17 ID: JhNWFiMjVl 北Qと緑(読売)もますます縁というか因縁というか、 とにかく関係が深まってきたね。 58. 名無しさん 2012.11.14 19:40 ID: 4wUpv9p9kA レンタルバックして活躍した選手が少なくないのを知らない癖にドヤ顔でコメしてるのがいるな(笑) 59. 名無しさん 2012.11.14 20:20 ID: U1NGRlMGE2 三浦ヤス(監督に推薦) 60. 名無しさん 2012.11.15 00:40 ID: Y3NDZhZjFk ギラサポとしては、この2年間の好成績はすべてヤスおよびコーチ陣のおかげなのが分かっているから、ヤスが居なくなった後のみすぼらしいクラブの実態がばれるのが怖い。 « 前へ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 北Q 2012.11.14 11:33 ID: U5YmVhOWIz たまげたなぁ… 2. 名無しさん 2012.11.14 11:36 ID: IzMmRlODU0 >ヤスはトータルで計画立ててチーム作りをしてくるから、 >序盤のテストモードの時に緑サポは我慢できるのかな? ごめん、慣れてる(´・ω・`) 3. 名無しさん 2012.11.14 11:36 ID: E3NjNiNmZi ヴ絡みの記事で、いつも通りに一番盛り上がっているのは瓦斯スレという展開。 4. 名無しさん 2012.11.14 11:38 ID: czMmY4ZDlh カズベルディ復帰あるで 5. 栗鼠名無しさん 2012.11.14 11:43 ID: MxNzA3YmJk ていうか鈴木6000万だったのか・・・ 6. 名無しさん 2012.11.14 11:43 ID: VkOTNhMjcx まあ既定路線かな・・・ J1ライセンスに対してのスタンスが現場とフロントで違いすぎた 7. 名無しさん 2012.11.14 11:44 ID: 8v6hQ+Oq15 J1で観たいなあ 8. 緑 2012.11.14 11:49 ID: dlMTIwZDg5 ※2 今までケツさんのシーズン当初の実験があったからなw 9. 名無しさん 2012.11.14 11:53 ID: JmODY5MTI0 井原のほうが良かったなぁー 10. 僕自身コメントする喜びはあった 2012.11.14 11:57 ID: M0YThmNmMz 相馬5000万ってまじかよ 11. 名無しさん 2012.11.14 12:00 ID: c3MmIxNzlk 確かに、J2で2500万なら高い方に破格だ。 反さんとか1000万じゃなかったっけ? 12. 名無しさん 2012.11.14 12:05 ID: MxZTNlMGMw 鹿金持ちだな 賞金あてにできるクラブうらやましい 13. 名無しさん 2012.11.14 12:06 ID: AyMWRjOTg3 ヤスなら4000万くらい出すとこあるだろうに・・・ 義理固いんだろうが客の少ない緑なんかに行っても良いことないぞ 14. 名無しさん 2012.11.14 12:10 ID: VhZGY0Yzdi 序盤の川勝大実験は平本SBとか飯尾菊岡ボラとか凄まじかったからな 後者は開幕前に草津だったかとTMやって、恐らく空中戦でフルボッコにされたらしく 即無かった事にしたが 平本の時も他10人の選手、監督、サポのやらかしはしないかって緊張感が 尋常じゃなく とても一年持つ状況じゃなかったし ヤスはそんな面白大実験はしないでしょ? 15. 名無しさん 2012.11.14 12:10 ID: g4ZDA3NmUy ヤスが好き勝手にできる環境を与えてやって欲しいわ ついていける選手しか残らない状態になるけど、 その分監督の意志に沿ったいいチームができるから 16. 名無しさん 2012.11.14 12:22 ID: FlMzRkNmEw ※10 それよりもセホーン5000万の方が驚きだわ。 17. 名無しさん 2012.11.14 12:23 ID: k3ODUxYTQw ジョルジに随分払ってんだな テグとモリポが安くてビックリ。この二人が優勝争いってのもすごい話だ。 18. 否詳名無しさん 2012.11.14 12:26 ID: Q4M2JiNzEz 俺達の尹さんが安くてワロタwwww 19. 北Q 2012.11.14 12:27 ID: EzNjhkNWFh ※13 >客の少ない緑なんかに行っても良いことないぞ うちの観客動員よりはマシだと思うぞw 20. 名無しさん 2012.11.14 12:27 ID: RmNTQ5MTAx ヤス・素・反町と、J2は監督の力がチーム力にモロに出るからなぁ。投資先としては間違ってないと思うぞ緑 21. 名無しさん 2012.11.14 12:35 ID: RhM2U5YWJi 神戸が西野早めに切ったのはヤス呼ぶためかと思ってたが もう断られたのかな 22. 名無しさん 2012.11.14 12:38 ID: FmMGIyMWIx ユンさん安すぎるw 23. 名無しさん 2012.11.14 12:43 ID: xa7TrINq8y ん~できればJ1で指揮して欲しかったなぁ 24. 名無しさん 2012.11.14 12:46 ID: RlN2RmYzQx 来季の緑は期待できるかもしれん。 だが、北九州はどうだろう…。草刈り場になりそうな悪寒。 25. 2012.11.14 12:48 ID: JjNDgzNDc2 ポイチは監督初年度だしね・・・3倍の価値があることを示したけれど。 ユンさんとテグは思ったより全然安かった。ヤスもこの値段なら引き抜きたいクラブはもっとあると思うが、判断基準がそもそもお金だけじゃなさそうだ。 26. ̵̾?????> <tr class= 2012.11.14 12:50 ID: FkYTE1NmRl ヴェルディより清水の方が合いそうな気がする>ヤス。 27. 名無しさん 2012.11.14 12:51 ID: ZmYjRmYjZl >セホーン 5000万 無駄無駄無駄無駄無駄無駄ァ!! 28. 名無しさん 2012.11.14 12:52 ID: nM0SpT1/3V >北Qサポにのろわれてしまう ハハハ、こやつめ…まだ呪われていないとでも思うてか 29. 名無しさん 2012.11.14 12:54 ID: FjMmJiNjkx あれ、俺ニッカンで見たのは1500万でそのぐらいなら北九州でも出せね?って思ったんだが 30. 2012.11.14 12:55 ID: ZiNzMxNTJl 条件にまさかのヤス息子緑トップチーム昇格あるでー 31. 名無しさん 2012.11.14 13:01 ID: JlZmY3NWEy ジョルジはブラジルで結構評価高かったというのもあるんだろうけど・・・ 来季どうすんのかなー 32. 名無しのサッカープレイヤー 2012.11.14 13:08 ID: IyN2VhMjMy でもちょっと結果出なかったりしたら、我慢できないでヤスのクビすぐ切りそうだな緑はw ヤスが北Qである程度の結果出せた理由をよく理解してないと、緑はまた川勝のようなことになりそう。 上手く行ったら何も問題ないけど、J2のシーズンは長い。途中で歯車が狂った時に緑のフロントがどこまで我慢できるか見物だな。 33. 776 2012.11.14 13:11 ID: YxZTkyNjBk 川勝ヴェルディは毎年序盤は練習試合して 中盤以降にチーム固めて順位上げてくるチームだったよなー 3年一緒にやってまだ学んでないのかっつーか お前らの年間一勝のときの勝因じゃねーかww 34. 名無しさん 2012.11.14 13:17 ID: g3ZjkwYmI4 緑サポって全然いないくせに生意気だな 35. 鳥 2012.11.14 13:23 ID: kyOTA1OWI0 ユンさんの年俸は1500万です 36. 名無しさん 2012.11.14 14:09 ID: NhOTU4Mjcy この年俸は相手がヴェルディだからだろうね J1行ったらどう見積もっても4000万はいくだろうし ※32も言っているが、3年以上の長期を任せることができるかどうかはフロントの度量次第 サポも初年度や2年目に低迷しても、長い目で見れるかどうかが問われる 37. 名無しさん 2012.11.14 14:17 ID: Y+NEBwWnFk 監督に金かけるのは間違ってないと思うけど、よくお金あったなぁ…。羽生さんだし無理はしてないと思うけど。 ヤスくるならキローラン兄弟と高野も回収できそうだし、良かった。 ところで小見さんは噂で終わりそうなのかな? 38. Q 2012.11.14 14:20 ID: kxYTM5NTdk どうせならJ1行って欲しかった 39. 名無しさん 2012.11.14 14:46 ID: Q3ZGE5MWRh 三浦 泰年監督 退任のお知らせ http://www.giravanz.jp/news/2012/11/post-112.html 公式発表きましたね・・・ 40. 名無しさん 2012.11.14 14:49 ID: Y2MTY4MmU4 いい具合に※欄が暖まってるな ヤスさんに挑むのはビッグイベントになるな北Q この2年でクラブのブランドは絶対にあがってる ヤスさんの置き土産さ それを使って強化だよ もうヴェルディ迎撃専用チームにしてもいいよ 41. 僕自身コメントする喜びはあった 2012.11.14 14:58 ID: JkMWI1NjZl 川勝にも長くやらせたし そんなホイホイ首切る体制じゃないでしょ今の緑は 42. 名無しさん 2012.11.14 15:32 ID: JjMzk1NjVi > 関西のあそことかあそことか クルピ後任探しに忙しい桜とか、PO勝ち抜きたい麿のことか。 大変だなーキミら。 43. 名無しさん 2012.11.14 15:48 ID: JmODY3OGE1 キローラン達が抜けても 北九州は他の若手をレンタルしてそれなりの戦力を整えそうではあるが やっぱりJ2は監督が決まらないとマジで怖いね 年間一勝に逆戻りまでとは思わないけど去年が2010年代のキャリアハイになったりして 44. 名無しさん 2012.11.14 16:11 ID: E2M2ZkODkz 7500万円って事? 45. 名無しさん 2012.11.14 16:33 ID: I2MmNkZmZm コリン帰還はキツいな よいDFになったのに、、 育てたのはヤスだからしょうがないのかな 46. 名無しさん 2012.11.14 16:47 ID: diM2Y4ODU3 緑が金が無い、っていう現状はわかっている。 それでも、名門とかビッグクラブのイメージがまだ消えていない古参Jサポからすると 「緑が」2500で高いって言ってるのがちょっとショック。。。 47. 名無しさん 2012.11.14 17:00 ID: gZVkgn3+1K ヴェルディをJ1に昇格させて、そのキャリアを引っ提げて、待ち望んでいた清水の監督就任ですね。 分かります。 48. 名無しさん 2012.11.14 17:33 ID: VlYTA0ZTM4 北Qサポとしては、2010年僅か1勝、低予算、糞スタ、少ないサポという足枷がありながらここまでの成績を残してくれた感謝の念しかない。 とはいえ、来年の緑戦は大ブーイングでお迎えしますかねw ただ、レンタル中の選手も回収されちまうのは痛過ぎる。 特にシーズン当初はgdgdだったのに最後はすっかり安定したコリンとか。 それ以外も赤帽横縞移籍の時の鳥栖みたいな状況にならなきゃいいが… 49. 町 2012.11.14 18:09 ID: ZiZDZkODhh 相馬5000万て、もううちじゃ無理だったんだな 50. 名無しさん 2012.11.14 18:13 ID: E1MzA1NGIw ヤスは良い選択だと思うぞ ケツさんとはタイプ違うけど熱さや厳しさは似通ってる 3年計画は頓挫したけど若返りも進むだろう ヴのユースは逸材だらけだしな 51. 名無しさん 2012.11.14 18:30 ID: c3MmIxNzlk ユンさんて誰のことかと思ったらユンジョンファンのことか。 賢い方のジョンファンで通じてたから誰のことかと思った。 52. 名無しさん 2012.11.14 18:48 ID: IwNGMzMmRj ヤスってエスパルスのイメージが強かったが そこまで長くいたわけじゃないんだな 53. 名無しさん 2012.11.14 19:01 ID: IwNGMzMmRj ボス「なにかとれ ヤス「なにを とりますか? ボス「ふく ヤス「ぼくに ギラをやめろと いうんですか? ボス、じょうだんは やめてくださいよ 54. 名無しさん 2012.11.14 19:05 ID: o/ui58zd1+ 実績上げた監督なんだから、ステップアップして欲しいな。 J2だとしても、千葉とか予算規模大きなところへ給与2倍以上で移るとか。 監督未経験者をJ1チームの監督にするのではなく、J2で実績出した人がJ1で起用されるのが当たり前になって欲しいし。 55. 名無しさん 2012.11.14 19:06 ID: M3YzBjOWJj そもそもレンタル組はバックして緑でスタメン張れるの? 逆にもしそのレベルなら同一カテゴリのチームにレンタルするのもどうなんだと思うが 56. 名無しさん 2012.11.14 19:11 ID: JlNzViYTE2 緑いじめられすぎ 女子サッカーは緑がいなければ発展出来なかったんだし、少なくとも日本サッカーにはキャプつば並に貢献してるよ。 ただし、読売グループは許されないと思う。 57. 名無しさん 2012.11.14 19:17 ID: JhNWFiMjVl 北Qと緑(読売)もますます縁というか因縁というか、 とにかく関係が深まってきたね。 58. 名無しさん 2012.11.14 19:40 ID: 4wUpv9p9kA レンタルバックして活躍した選手が少なくないのを知らない癖にドヤ顔でコメしてるのがいるな(笑) 59. 名無しさん 2012.11.14 20:20 ID: U1NGRlMGE2 三浦ヤス(監督に推薦) 60. 名無しさん 2012.11.15 00:40 ID: Y3NDZhZjFk ギラサポとしては、この2年間の好成績はすべてヤスおよびコーチ陣のおかげなのが分かっているから、ヤスが居なくなった後のみすぼらしいクラブの実態がばれるのが怖い。 61. 名無しさん 2012.11.15 01:06 ID: cwMGYzYjVk 今オフ最初の尚既神断をしたみたいだねw 62. 名無しさん 2012.11.15 02:19 ID: Q5OGZhNTEw 北Qがんば 63. 名無しさん 2012.11.15 20:15 ID: JmNzJiNzhl なんか会見で「ACLを目指せるチームで指揮をとりたい」って言ったみたいだけど、緑のことなの??? 64. 緑 2012.11.15 22:32 ID: IxZWRjOWQy 北九州さん、悪く思わないでください。 J初勝利献上したじゃないですか…… 65. 名無しさん 2012.11.15 23:16 ID: ljM2JjNmZl ※64 その1勝が北Qの2010年の唯一の勝利だったな。 次の記事 HOME 前の記事
ID: JkMWI1NjZl
川勝にも長くやらせたし
そんなホイホイ首切る体制じゃないでしょ今の緑は
ID: JjMzk1NjVi
> 関西のあそことかあそことか
クルピ後任探しに忙しい桜とか、PO勝ち抜きたい麿のことか。
大変だなーキミら。
ID: JmODY3OGE1
キローラン達が抜けても
北九州は他の若手をレンタルしてそれなりの戦力を整えそうではあるが
やっぱりJ2は監督が決まらないとマジで怖いね
年間一勝に逆戻りまでとは思わないけど去年が2010年代のキャリアハイになったりして
ID: E2M2ZkODkz
7500万円って事?
ID: I2MmNkZmZm
コリン帰還はキツいな
よいDFになったのに、、
育てたのはヤスだからしょうがないのかな
ID: diM2Y4ODU3
緑が金が無い、っていう現状はわかっている。
それでも、名門とかビッグクラブのイメージがまだ消えていない古参Jサポからすると
「緑が」2500で高いって言ってるのがちょっとショック。。。
ID: gZVkgn3+1K
ヴェルディをJ1に昇格させて、そのキャリアを引っ提げて、待ち望んでいた清水の監督就任ですね。
分かります。
ID: VlYTA0ZTM4
北Qサポとしては、2010年僅か1勝、低予算、糞スタ、少ないサポという足枷がありながらここまでの成績を残してくれた感謝の念しかない。
とはいえ、来年の緑戦は大ブーイングでお迎えしますかねw
ただ、レンタル中の選手も回収されちまうのは痛過ぎる。
特にシーズン当初はgdgdだったのに最後はすっかり安定したコリンとか。
それ以外も赤帽横縞移籍の時の鳥栖みたいな状況にならなきゃいいが…
ID: ZiZDZkODhh
相馬5000万て、もううちじゃ無理だったんだな
ID: E1MzA1NGIw
ヤスは良い選択だと思うぞ
ケツさんとはタイプ違うけど熱さや厳しさは似通ってる
3年計画は頓挫したけど若返りも進むだろう
ヴのユースは逸材だらけだしな
ID: c3MmIxNzlk
ユンさんて誰のことかと思ったらユンジョンファンのことか。
賢い方のジョンファンで通じてたから誰のことかと思った。
ID: IwNGMzMmRj
ヤスってエスパルスのイメージが強かったが
そこまで長くいたわけじゃないんだな
ID: IwNGMzMmRj
ボス「なにかとれ
ヤス「なにを とりますか?
ボス「ふく
ヤス「ぼくに ギラをやめろと いうんですか?
ボス、じょうだんは やめてくださいよ
ID: o/ui58zd1+
実績上げた監督なんだから、ステップアップして欲しいな。
J2だとしても、千葉とか予算規模大きなところへ給与2倍以上で移るとか。
監督未経験者をJ1チームの監督にするのではなく、J2で実績出した人がJ1で起用されるのが当たり前になって欲しいし。
ID: M3YzBjOWJj
そもそもレンタル組はバックして緑でスタメン張れるの?
逆にもしそのレベルなら同一カテゴリのチームにレンタルするのもどうなんだと思うが
ID: JlNzViYTE2
緑いじめられすぎ
女子サッカーは緑がいなければ発展出来なかったんだし、少なくとも日本サッカーにはキャプつば並に貢献してるよ。
ただし、読売グループは許されないと思う。
ID: JhNWFiMjVl
北Qと緑(読売)もますます縁というか因縁というか、
とにかく関係が深まってきたね。
ID: 4wUpv9p9kA
レンタルバックして活躍した選手が少なくないのを知らない癖にドヤ顔でコメしてるのがいるな(笑)
ID: U1NGRlMGE2
三浦ヤス(監督に推薦)
ID: Y3NDZhZjFk
ギラサポとしては、この2年間の好成績はすべてヤスおよびコーチ陣のおかげなのが分かっているから、ヤスが居なくなった後のみすぼらしいクラブの実態がばれるのが怖い。