熊本、本拠地の命名権を青果市場に売却 新名称は「うまかな・よかなスタジアム」に
【サッカー/Jリーグ】熊本、本拠地の命名権を青果市場に売却 新名称は「うまかな・よかなスタ」に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1354014671/
1 ◆Penguin/Js @( ´ヮ`)<わはーφ ★:2012/11/27(火) 20:11:11.10 ID:???0
J2熊本は27日、ホームスタジアムの熊本県民総合運動公園陸上競技場の命名権
(ネーミングライツ)が、山田青果卸売市場(熊本市)に売却され「うまかな・よかなスタジアム」に
決まったと発表した。契約期間は来年2月1日から4年間で、スタジアムを保有する熊本県によると、
契約金は年額2500万円。
ソース:スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/11/27/kiji/K20121127004652630.html
KKWINGのネーミングライツ・パートナーが決定
http://roasso-k.com/news_view.htm?id=201211&news_id=2588
(ネーミングライツ)が、山田青果卸売市場(熊本市)に売却され「うまかな・よかなスタジアム」に
決まったと発表した。契約期間は来年2月1日から4年間で、スタジアムを保有する熊本県によると、
契約金は年額2500万円。
ソース:スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2012/11/27/kiji/K20121127004652630.html
KKWINGのネーミングライツ・パートナーが決定
http://roasso-k.com/news_view.htm?id=201211&news_id=2588

以下、芸スポスレより
【サッカー/Jリーグ】熊本、本拠地の命名権を青果市場に売却 新名称は「うまかな・よかなスタ」に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1354014671/
2 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:12:07.31 ID:geenPXrc0
略して、うまスタかい
3 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:12:18.08 ID:SnBag8g00
何か
言いにくい名前だな
5 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:13:00.77 ID:AFxgbHHk0
アナウンサー泣かせの名前だな
6 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:13:36.15 ID:AFxgbHHk0
テルマエ・ロマエみたい
7 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:13:39.33 ID:+utcKLVA0
スレタイはともかくマナカナについて語ろうぜ

10 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:14:57.68 ID:h6JS8+eN0
>>7
マナカナって実は4人いるらしいぜ
155 名無しさん@恐縮です:2012/11/28(水) 00:35:17.81 ID:XG2JrZGyP
>>7
俺が好きなのはまなかな。
8 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:14:01.98 ID:LmjvUlXfO
うまかゆ

9 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:14:19.71 ID:pZx6g9AwP
ウマカナ・ヨカナスタジアムとかペルーとか南米に有りそうな名前
62 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:42:34.25 ID:pn0mEoiy0
>>9
ブラジルの二部リーグのクラブ本拠地みたいだな
いっそカタカナはありだ
11 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:15:48.76 ID:RLb9ghB50
名前だけに年2500万も出せる青果市場って相当デカイとこなんだな
12 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:15:54.82 ID:BUD4QEcT0
マスコットのイメージとあわせて
100%「うまスタ」だな
クリネックス球場みたいに誰も正式名称じゃ呼ばないはず
15 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:17:22.49 ID:qYaayzAj0
山田青果卸売市場競技場でいいじゃん
なんか怪奇レスラーとか出てきそうでさ
16 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:18:23.09 ID:Ws0TWR190
くまもんスタジアム

18 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:22:04.24 ID:Dihr5qku0
うまかな・よかなって何なのそもそも
方言?
20 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:23:32.25 ID:f3GgiaXs0
>>18
おいしいな・いいな って意味の方言です
28 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:27:01.73 ID:Dihr5qku0
>>20
なるほどやっぱ方言なのか
66 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:46:18.07 ID:af6A/Me+0
>>18
ボーッと、会社のページを見てたら説明があった。
http://www.yamadaseika.com/modules/company1/index.php?id=16
「美味果菜」とは
規格
山田青果卸売市場(選果場)により、当社規格にて共同選果された商品
名前の由来
社員提案の中より「うまかな」に、鮮度の良い果実の「果」、野菜の「菜」を取り、熊本弁の「美味かなー」にかけたもの。
今後のブランド化
現在選果トマトのみにブランドマーク付けているが、今後は「ミニトマト」「茄子」「胡瓜」「メロン」に付けていく予定。
「良果菜」とは
規格
現在、山田青果卸売市場に個人出荷(共同出荷)されている商品の中で、
山田青果卸売市場の出荷規格・選別・品質に準じて頂いてる物に限り、当社ブランドの「良果菜」を与える。
クオリティーが共選品と同じ(あるいはそれ以上)であること。
あくまでも、「個人選果品」としての区別化としてブランド名を変える。
名前の由来
「美味果菜」と同じ社員提案。物が良いという意味の「良」、「果」「菜」は美味果菜と同じ。
今後のブランド化
個選品の中でも、上記を満たすことが出来ている物は全て可。
例えば、牛蒡・人参・大根等の根菜類。
レタス・キャベツ等の葉茎菜類。
温州みかん・ネーブル・西瓜等の果実類。
規格
山田青果卸売市場(選果場)により、当社規格にて共同選果された商品
名前の由来
社員提案の中より「うまかな」に、鮮度の良い果実の「果」、野菜の「菜」を取り、熊本弁の「美味かなー」にかけたもの。
今後のブランド化
現在選果トマトのみにブランドマーク付けているが、今後は「ミニトマト」「茄子」「胡瓜」「メロン」に付けていく予定。
「良果菜」とは
規格
現在、山田青果卸売市場に個人出荷(共同出荷)されている商品の中で、
山田青果卸売市場の出荷規格・選別・品質に準じて頂いてる物に限り、当社ブランドの「良果菜」を与える。
クオリティーが共選品と同じ(あるいはそれ以上)であること。
あくまでも、「個人選果品」としての区別化としてブランド名を変える。
名前の由来
「美味果菜」と同じ社員提案。物が良いという意味の「良」、「果」「菜」は美味果菜と同じ。
今後のブランド化
個選品の中でも、上記を満たすことが出来ている物は全て可。
例えば、牛蒡・人参・大根等の根菜類。
レタス・キャベツ等の葉茎菜類。
温州みかん・ネーブル・西瓜等の果実類。
72 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:52:06.23 ID:+cpDdWxj0
>>66
このブランドを広げるために出資された年2500万円は安いのか高いのか
農家の中にはくだらんもんに金使いやがって、っつって文句タラタラの人も居そうだな
22 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:23:53.67 ID:RCRTJMU30
馬スタ
23 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:23:59.73 ID:racIBr7M0
まなかなスタジアム
24 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:24:59.07 ID:NoygXa6l0
>>23
スレタイ見て書こうと思ったら…
26 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:26:08.44 ID:HBRzAp6r0
馬がマスコットなだけに
27 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:26:17.96 ID:shAVACCP0
うまよかスタか
地方色があっていいね
31 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:28:08.01 ID:7mzrBuTw0
アニオタゲーフラが多い馬なら、ゆかなスタジアムでもよかったんじゃないか

81 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:59:22.77 ID:v+JM6wXR0
>>31
北九州と間違えてるだろ
32 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:28:22.82 ID:YNkYs+cr0
熊本出身の司会王のくりぃむしちゅーの上田さんが命名権取ればよかったのに
39 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:30:29.19 ID:axOKX7p/0
肥後藩田原坂スタジアムの方がかっこいい
40 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:30:55.90 ID:S9ARS2zWO
うまスタ、いいじゃん。阿蘇は馬いるし
44 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:32:33.48 ID:eLPuQTgM0
やっぱ日本らしいネーミングはいいな
45 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:32:37.75 ID:71wwnjwJT
まなかなのどっちかが昼ドラ進出はたまげた
46 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:33:00.98 ID:TyulgYGy0
おら熊本ん人間ばってんが、ぎゃんきちぎゃーんごたなみゃにしたっちゃだーんわからん
53 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:37:15.81 ID:8v7PvFg9O
>>46
んなこっだんな
たいがいにせぇていいたか
60 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:41:17.67 ID:j/TULBB90
>>46
なら、ぬしがじぇんばだしてからなまえかゆんならよかたい。
69 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:47:51.09 ID:TyulgYGy0
>>60
なんばいいよっときゃわりゃ。おっがそがんじぇんばもっとるわきゃにゃーどが
54 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:37:23.88 ID:DAZvw8GO0
2600万払うんだから
もうちょっと意味のある名前つけないと
もったいないだろ
58 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:39:27.00 ID:+S3hTUaBO
くまモンスタジアムかとばかり思ったのにw
59 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:40:56.87 ID:/h4GZ6eXO
>>58
熊本県が所有者だからそれはない。
64 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:45:39.35 ID:moTVSdY9O
んなこと言って「もっこす」スタジアムとかにしたら、おまえらまたネタにすんだろ
71 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:51:31.98 ID:2fae8ddN0
うまス
77 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 20:56:57.05 ID:YI72aPG0O
来季のピッチは芝でなく大根になります(`・ω・´)
86 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 21:03:21.32 ID:+Cf3c4ll0
意外といい名前な気がする。
89 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 21:08:44.87 ID:wOoLmwXk0
熊本の奴って
バイバイばい、とか、腐っても鯛たい、とか言うの?
103 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 21:45:14.88 ID:jRMQ7vTe0
>>89
何気に言うとるよ。至極当たり前たい。
121 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 22:19:19.50 ID:Me/PO9Ps0
>>89
はじめた聞いたが何それw
こういう方言って年寄りぐらいしかもう使ってなくね
たい・よかなんて使う若いやつはなかなか見つけるの難しい
年寄りとの会話でつられて使うくらいだろ
125 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 22:29:37.75 ID:n9T5dgt3O
>>121
たい、よか、くらいなら幼稚園児でも使うだろ
96 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 21:29:26.92 ID:szGISvgY0
うまかなよかなまなかなかなか
97 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 21:31:34.69 ID:iusROKY+P
言いにくいw
98 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 21:34:43.09 ID:OOdqGF7Z0
(゜Д゜)ウマースタ
99 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 21:36:31.14 ID:kwhG5ouJ0
うまかっちゃん熊本味うまかよね

117 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 22:16:35.30 ID:kqH5AWyV0
>>99
アベックラーメンのほうがうまいです

100 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 21:37:24.95 ID:q61y58J70
おじいちゃんが考えるようなセンスのなさが地域に愛されてる感じ
108 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 21:58:02.11 ID:j6604/c80
うまか・よかスタジアム、の方が熊本っぽい
110 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 22:05:51.43 ID:hN60Xxmq0
馬スタ♪
111 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 22:07:17.37 ID:fSSS+2Uk0
いいんじゃねこれ
115 名無しさん@恐縮です:2012/11/27(火) 22:14:29.88 ID:Z2E5G+l9P
正式名称は言いにくいが、どうせうまスタとしか言われないし問題無いな

著者:うすた 京介
販売元:集英社
(2001-09-04)
販売元:Amazon.co.jp
ID: M1YjQ5MDM3
1げと!
ID: dlM2UzZjgw
まさかのアベックラーメンキタ━(゚∀゚)━!!!
ID: hjZDhiMjZj
なんでジャガーさんが貼られてるんだ?w
ID: UwNTA1YWVj
ださすぎワロリン
ID: U4NmIzYTk4
アフィわろたww流石管理人
ID: Q5MWIyMGMw
上田晋也スタジアムか・・・
ID: Y5ZWZjNzVh
※3
うむ、詳しくない人に説明を求める。
ID: U5OTljZWVi
46からの肥後にわかが秀逸
ID: M1YmE3M2Fh
※3
うすたが熊本出身で熱心な馬サポだからじゃね?
ID: E0YjIyNDEw
なんでジャガーかと思ったら作者が熊本出身か
ID: dkMDljOTMz
途中の熊本語の解読に熊本出身の俺が手間取ってしまったぜ・・・
ID: dkMDljOTMz
※10
熊本出身ならワンピースやろもん!
と思うが、そんな超メジャーどころだと管理人のプライドが許さないんだろうな
ID: K9qMraKaqT
「うまかな・よかなスタジアム」→「う(まかなよかな)スタ(ジアム)」→「うすた」か!
「作者が熊本出身&サポ」と二重に掛かってるとは、管理人さん流石のアフィ芸…
ID: RmOTBlYTgw
アベックラーメン初めて知った。
マルタイの棒ラーメンの熊本版?
あと馬さんどなたか
>>46
>>53
>>60
>>69
翻訳ぷりーず
ID: ViNmQwNTRi
がまだせすたじあむ
ID: I1NmI2YTBk
※3
うすた先生が熊本出身なのもあるけど
ジャガーさんの作中に「肥後モッコス」ってサッカーチームが一度だけ出てくる
頑張れアルエット熊本(当時ね)みたいな事も書いてあった気がするよ
ID: mWL+Yx00ek
美味い野菜が食べられると聞いて。
ID: U4MjI5NmEw
46 熊本の人間だけど、こんなヘンテコな名前じゃどこだかわかんねーよ。
53 ホントだよな。いいかげんにしてほしいわ。
60 ならお前が金出して命名権買えばいいだろ?
69 何言ってんの。俺はそんな金もってねえよ。 かな?
ID: Q2NGYwODJh
やばい。途中からほとんど何言ってんのかわからん。
ID: g5Y2Q2MGE5
早野「青果だけにきっと成果を上げることでしょう」