千葉、木山隆之監督の今季限りでの退任を発表 : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

千葉、木山隆之監督の今季限りでの退任を発表

[千葉公式]木山隆之監督の退任について
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/news/top_team/832102

ジェフユナイテッド千葉の木山隆之監督が、契約満了に伴い、今シーズン限りで退任することとなりましたので、お知らせいたします。

(経歴省略)
コメント : 
J1復帰を目指して戦ってまいりましたが、目標に到達することができず、大変責任を感じています。応援いただいたすべての皆さまにお詫び申し上げます。
来シーズンこそチームがJ1に復帰できることを強く願っています。
また天皇杯は指揮を執らせていただけるとのことですので、最後まで全力で戦いたいと思います。
最後になりましたが、どんな時も応援していただいた皆さまに、感謝申し上げます。ありがとうございました。


image




以下、千葉スレより

ジェフユナイテッド千葉 ≡JEF UNITED 1335≡
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1354011659


112 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 12:42:53.57 ID:Jx4wKdSu0
退任きたな


113 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 12:44:58.90 ID:sVKOhRKI0
木山隆之監督の退任について
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/news/top_team/832102



114 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 12:46:13.61 ID:wfcSMFtDO
来季も昇格せず残留希望なのか?


115 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 12:47:56.10 ID:iGcv+3Ph0
次の監督に目処がついたのだろうか?


116 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 12:48:10.66 ID:xAKwpjvtO
このタイミングで発表するのは目星がついたからだと信じたいね


117 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 12:49:43.40 ID:pNLdpNB50
やっぱり関塚さんが濃厚なのかな

image


118 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 12:50:29.98 ID:/Vwk/t7R0
後任の当てがあっての事だと願うわ。
とにかく全てのRESETだけはかんべん。。



119 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 12:51:29.89 ID:6mqFSlUyi
誰でもいい、助けてくれ


120 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 12:52:38.10 ID:OWZG2pVO0
関塚かぁ・・・


121 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 12:54:26.73 ID:B8gpFkKf0
退任決定してる奴に指揮取らせるなよ。
結果出したら後悔するじゃねえか。


※12/15(土)に天皇杯4回戦


122 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 12:55:10.12 ID:+EpEhVyx0
またリセットか。いつかの仙台みたいになってきたなほんと


123 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 12:55:10.91 ID:xAKwpjvtO
神戸さんの後任は??
そっちが先じゃね


※退任した神戸清雄テクニカルダイレクター


124 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 12:57:46.10 ID:YgM555ERO
アルディレスがユナパにいる…

※前町田監督のアルディレス氏。後のレスによると勘違いかも?

image


126 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 12:59:22.68 ID:pNLdpNB50
アルディレスだったら木山サッカーの継続にはなるね
スタイルは似ている



127 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 12:59:32.18 ID:sVKOhRKI0
誰が来ても俺監督の不満は残ると思うなぁ。覚悟しておけよ。
ドワイト的なのとか菅澤さんみたいな守備時のリトリート徹底させる監督とか
だとまた0からのスタートだな。



130 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 13:03:40.95 ID:aQKJAwAj0
>>127
選手次第ではあるが今年の縦軸が残るなら
ゼロからではないな。



128 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 13:01:38.27 ID:/UJtM0yF0
これは兵働や峻希のレンタル延長や買い取りにも響きそうだ

とりあえず智がいるんだしポゼッションサッカー路線だけは継続させて欲しい
それだけでもリセットにはならない



129 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 13:03:25.73 ID:3nwgNU/sO
アルディレスなんかイラネ。
後任は、浅野だろ



132 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 13:03:50.56 ID:DnnbeX/T0
アルディレスにするくらいなら木山でいいだろ


133 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 13:05:19.27 ID:+ctHvt240
まぁ選手たちも分かってただろう昇格できなければ木山クビの方向性

ひょーさんの涙はそれだと思ってる



134 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 13:05:31.32 ID:aQKJAwAj0
アルディレスなら天皇杯の指揮はアルディレスがとるだろ


135 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 13:06:46.27 ID:4y84yKRf0
多分、戦力外かTDの発表もくるぞ
監督は木山みたいに12月半ばの可能性も…



137 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 13:09:59.26 ID:SVhO3wMh0
木山より神戸を切られた方が痛い
神戸がいるから着た選手もいるだろうし
あれくらい手広くできる人材も少ないしな
来シーズンの新人獲得も厳しくなるだろう
大岩だって、神戸がいたから来たようなもんだし
長澤は浦和、清水の練習にも参加してるし、獲得は無理だろう



145 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 13:13:17.73 ID:B8gpFkKf0
>>137
なんだかんだいってチームを客観的にみえてる補強してたもんな。
サトケンとかユウスケとかライバルチームから引き抜いた功績も大きい。



147 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 13:15:12.34 ID:rChNGzua0
>>137
神戸の評価ってわからんなー。

一部ではすげー悪評も聞くし(祖母井&蛭田は、神戸のことを憎しみ込めてボロクソに語ってるw)、
一方でここ数年はがんばってると思ったし。
実際のところは、ほんとにサッカー業界の中の人じゃないとわからんのだろうね。



148 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 13:15:12.99 ID:aQKJAwAj0
>>137
短所・長所それぞれあるが神戸切りは別に痛くない。
神戸のブレた運営でJ2暮らしも四年だ。
神戸のせいでこの数年間はずっと胃が痛い。
惨めだったから清々するわ。



139 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 13:11:00.85 ID:0X6jeS4U0
2012/11/21
アルディレス前監督が帰国されました

http://www.zelvia.co.jp/news/news-22704/

もう英国に帰国済みらしいぞ


141 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 13:11:28.18 ID:sbOP08lJ0
やはり日本人しか当てが無いのかな

東欧の隠れた名将をみたい



143 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 13:12:28.86 ID:sVKOhRKI0
とにかく期待しないで期待しておくわ(なんじゃそりゃ)


144 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 13:12:32.19 ID:bZ7vssJv0
とりあえずドン引き縦ポンサッカーの監督だけは勘弁な

また選手大幅入れ替え必要で完全なリセットになる



149 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 13:15:52.35 ID:IQZPXSzw0
関塚だろうな。J1、J2、代表で実績あるし、文句無しだろ。

なんで関塚不評なん?



151 U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 13:16:17.62 ID:b3H5zXjK0
何か毎年リセットしてるな

134 コメント

  1. 1.

    ボ ラ ギ ノ  ー ル 木 山

  2. 2.

    木山退任…ジーコ退任…全て繋がったな

  3. 3.

    武田(ホリプロ)が空いてますよ。

  4. 4.

    またリセットか…。昇格できる気がしない

  5. 5.

    繰り返すエジリズム…

  6. 6.

    「昇格できませんでした>クビ」を繰り返してる限りは一生昇格出来んぞw

  7. 7.

    黄ペ

  8. 8.

    あと二、三年、きーやんで地盤固めた方が良いと思うんだけど・・・

  9. 9.

    繰り返すエジリズムってのがあるが
    監督代えてばっかのフロントこそ繰り返す(ry じゃねぇの?

  10. 10.

    あれだけお金かけて上がれなかったら誰かが責任とらなきゃだめでしょ。

  11. 11.

    管理人この写真気に入り過ぎだろw
    とりま木山おつー

  12. 12.

    今年はほんとに監督交代の年だったな・・・

  13. 13.

    親と子どっちでもいいのでオシムを見たい。

  14. 14.

    順位がよかった監督は采配・贔屓などの不満があっても変えるべきではない。
    俺の持論。

  15. 15.

    完全に2代目けさいを襲名したな

  16. 16.

    こらえ性のないフロントやな。

  17. 17.

    ※10
    監督は単年契約、選手はレンタル多数
    いずれも「昇格できたら」延長とか買取とかのオプションつき
    いわば今年の編成は「昇格したら返す前提で前借り」状態
    なので実はあまり金かかってない。

  18. 18.

    OBだしガンバか取りにいくかもな

  19. 19.

    犬は木山でいったほーが良かったと思うなー。とりあえず兵さんは返して貰いますね。

  20. 20.

    1年で結果を出す監督探しの旅

  21. 21.

    ジェフのサッカー知らんけど、ポゼッションだって言うなら
    関塚はスタイル違うんじゃないの。

  22. 22.

    今更だけどアンタッチャブルの柴田と同じ顔だったよね

  23. 23.

    よりによって木山監督その画像wwwww

  24. 24.

    西野を起用したら如何かね?
    一年で結果を出すのは難しいかもだが、
    今の千葉を考えたら、
    中長期的には最良の選択肢に成りうるのではないだろうか?

  25. 25.

    ※14
    木山ジェフは優勝狙って5位なんで、別に順位良くない。
    本人も昇格できなきゃ辞めるって言ってたし、
    退任は残念ながら当然

  26. 26.

    来てくれシルコレ、2位で良いんだ、力をかしてくれ

  27. 27.

    原点に戻って・・・っていうのが、
    わかりやすいけど、いちばんやってはいけないことだしなぁ。
    というか、オシム、呼び戻せ。

  28. 28.

    千葉のおかげでJ2時代の俺達に対する他サポの気持ちが理解できたわw

  29. 29.

    ※27
    それを原点に戻るっていうんじゃないんだすかねー

  30. 30.

    >>10
    実は千葉の予算はJ1で優勝争いをした広島や仙台とほぼ同額。
    まあ、毎年戦力を積み上げてるクラブと、毎年リセットしてるクラブでは
    無駄になる金は桁違いなんだろうけどな。

  31. 31.

    ※24
    ポゼッション路線で行くならアリだよね。本人も名誉挽回したいだろーから安く引き受けるかもだし。ただ千葉のフロントは西野が結果出すまで我慢出来ないだろーね。

  32. 32.

    監督変更に千葉市長も触れてるね。
    kumagai_chiba
    木山監督の退任が正式発表されました。天皇杯までは指揮を取るとのこと。私がお会いするジェフの監督は次の方でなんと5人目となります。日本の首相に会う外国首脳の気持ちが少し分かる気がします。これ以上は申し上げません。

  33. 33.

    ジェフサポでフロンターレと関塚にいい印象持ってる人って少ないと思うけど。
    ストヤノフへ蛮行(水をひっかた)を行った糞サポーターとそれに処分を下さなかった糞クラブ。
    試合後の会見で名指しで巻を馬鹿にした糞監督。
    そもそもフロンターレはジュニーニョ頼みのサッカーだったんだから、優良外人取ってこれないジェフじゃ無理。

  34. 34.

    ※30
    今の犬ってそんなに貧乏なの??前はたしか柏や磐田と同レベルだったよね?

  35. 35.

    変に金があるから、こんなことになるんだよなぁ。
    何年か前にジェフも経営厳しい報道あったと思うけど、他クラブと比較してお金あるってことでね。

  36. 36.

    名波監督はいかがですかー?
    いや、うちの監督になる前に力試しとか実験とかそういう意味じゃなくて(ゲス顔)

  37. 37.

    そもそも木山で即昇格を狙っていたのか

  38. 38.

    相変わらず堪え性のないフロントで
    そんなんだからいつまでもエジリズムなんだよ

  39. 39.

    昇格にこだわるならポゼッション志向の監督じゃ無くても良い気もするな。今の選手も適正あるか疑問だし。まあ主力選手皆居なくなっちゃう気もするから関係無いかな、、

  40. 40.

    ※37
    どう見ても狙ってないよね
    リップサービスを真に受けてる人はいるみたいだけど

  41. 41.

    アホなフロントを刷新するにも、脚は一度降格したほうが
    と思ったが千葉を見てると親会社のデカいチームは
    自分たちに変える意志がないとムダなんだと思えてきた

  42. 42.

    えっと…とりあえず天皇杯は頂いていきますね。

  43. 43.

    ※40
    リップサービスだったら1年で解任しないだろw

  44. 44.

    ※32
    中田氏ミンス市長が何言ってるんだかw
    犬の珍走はオシムが去ってから続くねぇー

  45. 45.

    こんにちはコンちゃんお昼ですよは4人目の奥さんをもらいます。

  46. 46.

    まあ木山が更新せずなのは仕方ないと思うけど、毎年、監督替えるのが繰り返すエジリズムの元凶だと思うから、「この監督なら昇格できなくても引き続きお願いしたい」ていう監督に依頼するのが先じゃないか。

  47. 47.

    ※34
    2011年の営業収入は広島が26億円、仙台が21億円であるのに対して
    千葉は24億円。
    派手な支出が目立つけど、実はそんなに裕福でも何でもない。

  48. 48.

    このコメントは削除されました。

  49. 49.

    2008年の入れ替え戦で負けて、小野さん、加藤さん、山本さんと後任の名前が挙がったけど、テグさん続投で今がある。
    サッカーは戦術の継続性がないと・・・

  50. 50.

    ※32
    これそう思うわなあ。
    市長就任後3年で監督5人目って半分異常事態だよ。
    チームのビジョンが一定じゃないからJ1昇格できないって言ってもおかしくないからね。
    参考までに鳥栖は5年半で3人だけど、尹さんがライセンス取るまでのつなぎの育夫さんがいるから2人かな。
    まあ、鳥栖のことは市長が大喜びしてたからね。
    熊本サポーターに御礼状出してたし、変な話今年ACLに出れたら、全市挙げて何かさせるんじゃないかって思ってるwww

  51. 51.

    神戸を評価してるから上がれないんだよw

  52. 52.

    ※48
    更新打診済

  53. 53.

    ※50
    それなら去年のドワイトの後の神戸も、
    監督のカウントに入れるの止めてもらえます?
    所詮代行扱いなので

  54. 54.

    こういう風に俺らも周りから見られてたんだなって
    非常によくわかる

  55. 55.

    ※32続き
    私が市長として特に憂いていることは、クラブのシンボルである監督が度々変わることによる地域浸透への影響です。私たちがなぜホームタウンとしてジェフを応援するのか、その目的の一つにクラブが地域・街と一体化し、地域・街の連帯やスポーツによる活性化が図られることがあります。

  56. 56.

    ※49
    そう言えば、弟がフリーになったけど仙台もどるの?

  57. 57.

    千葉市長の「3年で5人目」というと多く感じるが、
    実質は4シーズンで4人(TD兼任の神戸は除外)だから、そこまで多いというわけでは・・・
    ちょっと多いか

  58. 58.

    ※32
    この市長の事良く知らないけど、
    結果が出なければすぐに首が切られるプロスポーツと、余程へましなければ任期務められるお役所仕事と並列に語るのはおかしいんじゃないの

  59. 59.

    フロントがダメなんじゃね

  60. 60.

    ラストコンテニューか

  61. 61.

    てか、問題はクビ切る前と後で監督の考え方が全く違うことでしょ。
    「うちはこういうサッカーをやります。この路線にあった監督を連れてきます」ならいいのに、結局監督の方針が毎年変わってガラガラポン
    これでは昇格できないし、できてもすぐ降格するだけだと思うがね。

  62. 62.

    千葉はオシム以前もベルデニック、ベングロッシュと名監督が続いたが
    いずれも短命に終わった。(片方は強奪だけど)
    いい結果がでれば強奪され、結果が悪ければ堪え性もなく解任する。
    このクラブには監督が定着できない根深い要因があるんだろうな。

  63. 63.

    また繰り返したか

  64. 64.

    新・けさい 襲名おめでとう
    仙台のように躍進できる日を待っているよ

  65. 65.

    2.5枠じゃなく3枠だっつう事実にもかかわらず、
    4年暮らすってのはどっかに
    大問題が潜んでいるんだろうな。
    甲府が一回往復してるぐらいだし。

  66. 66.

    柏から井原を取れ。

  67. 67.

    ※55ですが
    すまん、熊谷市長の発言間に2つ抜けてました。
    選挙でも恋愛でもそうですが、「自分と限りなく主義思想が同じで優秀な人が現われるまでいつまでも待つ」というのは白馬の王子様を待つようなもので、結局理想の人は現れないまま、ただ時間だけが無為に過ぎていくことになります。「よりマシ」を追い求める先にベストがあると私は思います。
    もちろん世の中には白馬の王子様のように素晴らしい人物はいますが、その人はその人に相応しい人・場所に行きます。白馬の王子様に見合う圧倒的魅力を持ち得ない限り、白馬の王子様を追い求めるのはかなり可能性の低い賭けであることは認識しなければいけません。

  68. 68.

    個人的には、木山のサッカーは今年の千葉サッカーでは
    ない、もっと違うサッカーをやりたかったのではないか
    くらいに思っているので、木山は別のところで頑張れ。

  69. 69.

    あと一歩の所まで来てたのに
    監督問題出てたりフロントと現場の足並み揃って無かったよね。
    なんで決戦前夜に監督問題浮上してたか疑問だわぁ~

  70. 70.

    関塚だとまたリセットに近い形になるんじゃないか
    関塚でもポゼッションサッカーにトライできるだろうけど、せおれで結果を残せるとは思えないし

  71. 71.

    一度倒れてる上に高齢のオシムを呼び戻せとか鬼か
    ゆっくり休ませてあげて…

  72. 72.

    関塚だと7位になりそうなんだよなw

  73. 73.

    ※69
    「昇格できなきゃ1年で解任」が既定路線だったので、別にジェフフロントと現場の足並みが乱れたわけでは。
    関塚の話は単なる飛ばしのネタでしょう

  74. 74.

    まぁこのスレは特定人物への誹謗中傷しかないところですから
    2年のうち一回J1残留、一回J2降格の昼田を糞みたいに扱って、三年J2残留の神戸を評価しちゃう人たち
    思い込みと好き嫌いで語ってるんだから邪魔しちゃメッ!

  75. 75.

    いや関塚なら今年と同じくプレーオフ敗退がお約束だろw
    犬サポの部下がJ1よりJ2の方が勝ち試合沢山見えるから幸せと負け犬根性がしみついていて泣いた
    早く強かった頃の犬戻ってこい

  76. 76.

    ※74
    神戸はそんな評価されてないよ。そういうレスが抽出されてる。バランスとってるのかも。
    神戸はスカウトとしてはまともだと思う。
    今年、ジェフのスカウトに異動したカズオ・サイトーと同様に。

  77. 77.

    まあ来期もプレーオフには出るやろ・・・
    勝ち抜けはうーん

  78. 78.

    千葉の積み重ねのなさはもはや伝統芸

  79. 79.

    ※57
    毎年代わってる上に代行まで有りじゃどう考えても多い
    千葉市長にボロクソ言われてるな

  80. 80.

    別に木山辞めるのはリセットでもないじゃん
    最初から特に何もないんだから江尻と同じで

  81. 81.

    守備崩壊してないのに切っちゃうのはダメだろ

  82. 82.

    オシムさんをJFAに強奪されてからというもの
    わんわんおのサポーターにとっては
    気の毒と言うしかない状況が続いているね…
    ※58
    日本の首相がころころ変わることを言っているわけで
    市長自身のことを言ってるわけじゃないんじゃね?

  83. 83.

    サンガサポだけど、いい市長だなぁ。よくぞあの大企業にむかってこれだけを言えた。
    継続して一つの価値を育てられない弊害が方々にでてるね、いまは。
    そのなか、スタイルを育てつつあるサンガが来期こそ結果がともなうことを祈ってるよ。

  84. 84.

    なんでこんなに木山の評価低いんだ
    守備は安定してたし攻撃も終盤成熟してきてたのに

  85. 85.

    はい解任きました

  86. 86.

    ※84
    そりゃ戦術が攻撃は兵頭、守備は山口智任せで、
    試合中における修正能力が皆無だから。
    戦術指導も試合指揮も出来ないから2年目でも期待薄。
    仮にPO時のスタメンが来期1年間ずっと出られるなら、
    例えガンバが落ちてきても昇格出来るだろうけど、
    年寄りやスペが多いからムリ。

  87. 87.

    ※84
    終盤戦は噛み合って来てたよね。あのまま続けてれば来季あっさり昇格した気もする。

  88. 88.

    あのポラギノール・スマイルの時点でタルんでた節も無きにしも非ずだが、
    何より犬首脳の迷走っぷりはマジぱねぇな。
    逆に来年どれだけ迷走するか、楽しみになってきたwww

  89. 89.

    関塚隆の履歴書
    フロンターレ時代にJ2からJ1強豪へとチームを導く。中村やテセを無名から育成。予算規模に対する成績が非常に良く、対費用効果はトップクラス。この期間に観客は倍増。
    オリンピック監督時代は日本サッカーオリンピック史上最高の成績を残す。選手は歴代と比較すると決して良い訳ではない(代表主力=清武)が、日本サッカーが進化しているのでそれを鑑みれば他国との戦力比較では歴代でも良い方の部類に入ると考えられる。OAは平均
    その他監督業における特質すべき失敗はない。
    注釈:外人部隊と揶揄される。しかし、歴代優勝or上位チームの大半は助っ人次第という現実の中では、数少ないうまく利用できている監督の一人と捉えるほうが妥当。過去ケネディー、ジュニ、エメ、ワシントン、レアンドロ、丸木、ダニその他諸々助っ人の活躍はリーグの順位は大きく上下させている。
    直近の例:今年のガンバ。泥あり→優勝レベルの平均勝ち点
    泥なし→ビリから2番目。とっくに降格。
    データからの評価:最上位。日本人監督では岡田と1,2を争う。西野より上。これ以上の監督を探すとなると砂丘で落としたイヤリングを探す作業になる。

  90. 90.

    あれ?俺の残像がいる( ゚Д゚)
    降格、監督シャッフル、本当の問題に気付かず戦術の積み上げ放棄、サポからフロントへの不信感、暫くJ2上位、勝つのは楽しいけど最後に上がれない無間地獄。
    早くフクアリで食べ…戦いたい(´・ω・`)

  91. 91.

    米89データ
    フロンターレの予算規模は中位クラス。出典はJリーグ。
    トップは断トツで浦和。次点に名古屋、横浜、ガンバ、鹿島、(当時はヴェルディ)辺りが続く。その下に東京、清水、千葉(当時)、フロンターレ、柏、大宮、磐田辺りが連なる。広島、京都、神戸、桜がその下にあり、さっぽろや大分等のJ2からのチームが断トツの低予算を形成している。
    フロンタ関塚の成績
    成績:J2優勝→8位→2位→→5位→→2位→→2位
    観客:9148→13000→14000→17000→17000→18847
    ナビスコ準優勝2回。ACLベスト8が2回。

  92. 92.

    ※58
    この市長、民間上りで大改革真っ最中の人だからその辺のお役所上がりの人じゃないぞ。
    ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/1211/21/news017.html

  93. 93.

    ※92
    ※58が言ってるのは、一度市長になれば任期4年間は務められるってことを言ってるだけでしょ
    業績とかは役所上がりとか全く関係ないから

  94. 94.

    このタイミングは、、、ジーコ?

  95. 95.

    ※86
    上手くいけば選手のお陰、失敗したのは監督の責任・・・
    そんな事をいい続けてるから、いつまでたっても監督が定着しないんじゃないか?
    日本人って、野球監督の影響が大きいせいか、
    監督の仕事=試合中の選手交代と考える人が多すぎないか。
    そもそも選手頼みの戦術といっても、核となる選手を決めて
    彼のやりやすいようにチーム作りできるだけでも
    監督の仕事の大部分を占めるんじゃないかな。

  96. 96.

    木山さんは水戸監督時代に千葉に勝ったとき、「千葉の外人ひとりの年俸で水戸の選手全員が雇えるくらい格差があるが勝った」とか誇らしげに語ってたんだよな
    アレは何だったのか

  97. 97.

    千葉の話題を見るたびに木山に神戸とややこしかった日々ももうなくなるんだぜ

  98. 98.

    関塚だったら木山継続のほうが良いと思うよ
    我慢が足りないからリセットしてまた上がれなくなるんだろ

  99. 99.

    いいFW取ってあげないと関塚の黒歴史になりそう。

  100. 100.

    ※56
    スカパーへ移籍かΣ( ̄□ ̄;)
    うちはないと思う。けど、S級保持者だし、どこかのクラブには所属するんじゃないかな。

  101. 101.

    サッカーを心の底から楽しみたいな…

  102. 102.

    監督の代わり端には、自己アピールのためにチームプレーや連携が疎かになるって、仙台の選手が言ってた
    サポの半分はあの都並でさえ続投を希望してたのに
    大多数が続投反対だったのは親方だけ

  103. 103.

    川崎サポは千葉なんかは眼中に無いのに千葉サポは7年も川崎を恨んでんのか。すげーな。

  104. 104.

    ※2
    ボラギノールが、イラク代表をワールドカップ出場に導くんですね。

  105. 105.

    とりあえず2年やらせようぜ。守備組織が信じられないレベルで崩壊してるとかじゃない限りは。
    プレー見てても、まだハッキリしてないとこも多かったじゃん。改善の目は十分ある
    と思ったら契約満了なのか・・・
    逆になんで契約の時点で1年で何とかしてくれると思ったんだ

  106. 106.

    来年以降、他チームの監督になった木山に
    昇格阻止される犬の姿が余裕で想像できて困るんだが…

  107. 107.

    ※105
    J1昇格ならオプションで1年追加の1年契約。
    フロントは木山好みの選手を一杯集めたし、
    これでダメなら2年目やってもダメだろって話だったんじゃないの?

  108. 108.

    >>119
    ゲルト乙

  109. 109.

    三浦来たな。

  110. 110.

    犬スレ141さん
    今、東欧の大国ロシアで研鑽を積んでる名将がいますよ
    そこそこの経験と知る人ぞ知るレアな知名度があると思うんですがいかがですか?

  111. 111.

    どうせならそのチームのアシスタントコーチじゃなくて、
    監督の方が欲しいとです。

  112. 112.

    とりあえずオーロイを使いたい監督にするか、使わなきゃオーロイは放流してあげるべきかなーって

  113. 113.

    ボ、ボラギノォォォォォォオオオオル!!

  114. 114.

    俺の職歴並w

  115. 115.

    元ペ「ドキドキ///」

  116. 116.

    テグ弟が山形から離脱したらしいから、どうだい?

  117. 117.

    アンタらの監督が誰になろうと知ったことではないが
    いいかげん昇格してもらえませんかね・・・喜作だけでも

  118. 118.

    ※47
    J2じゃ施設を含めとんでもなく裕福なクラブだと思うがね。
    なのに「裕福でも何でもない」とか言い切るあたり、このクラブの問題点が見えますねw
    選手や周りも自分たちがどれだけ贅沢な環境でサッカーしてるのかも気付かず同じ思考なんだろな。

  119. 119.

    次が武田なのか小倉なのかリティなのかチェヨンスなのか、私、気になります。

  120. 120.

    これで選手も大量解雇&脱走だと本当に何も残らないな
    何かを変えたいというのは伝わってくるがそこにビジョンはあるのかね

  121. 121.

    J2だって簡単じゃないんだから毎年監督代わったらいい結果出にくいわな
    無駄なプライド持ちすぎなのでは?

  122. 122.

    関塚って大一番で勝てた印象がほとんどないんだけど…

  123. 123.

    広島にはビジョンがある
    京都や千葉にはビジョンがない

  124. 124.

    ※41
    そう考えると、主力が大勢脱走しながらも1年で何だかんだJ2脱出した06柏は恐るべし
    あの時日本人はJ2レンタルバックと残った若手と石崎監督の弟子くらいだったのを
    上手くまとめたよな

  125. 125.

    木山が辞めてくれて嬉しいとしか言えない。
    あんなつまらないクソサッカー、もう2度と見たくない。

  126. 126.

    ※118
    ※47は別にジェフのフロントの人間でもねーだろw
    まあジェフの待遇が良すぎて、選手がぬるま湯状態で甘くなってるフシは感じる。サポもヌルイし。

  127. 127.

    積み上げたものを全て崩して
    また積み上げて崩しての繰り返しか、
    それとも崩しはするけどその崩したものが
    上手く土台になってより高く積み上がるようになるか
    他サポながら楽しみではあります

  128. 128.

    仙サポだけど・・・この辛さはよく分かる気がするぞコレ

  129. 129.

    このコメントは削除されました。

  130. 130.

    昇格するまで毎年変えれば良いよ

  131. 131.

    この状態のうちはあと数年は上がって来れないと諦めてる

  132. 132.

    ※124
    ぶっちゃけ、フランサがいなかったら1年で戻れなかったと
    思っている。
    けどノブリンがドゥやパンゾーを育ててくれたのには感謝
    しているよ。(片方はもういないけど)

  133. 133.

    06柏はあの大量脱走がプラスになったこともある
    あれだけ崩壊したら、変なプライドとかもなくなって開き直るw
    今でも千葉には変なプライドや「俺達はJ1のチームだ」って考えがありそうだし、
    結果的にそれが足を引っ張っている感じがする
    脚がJ2行ったら同じ状態になりそうで・・・

  134. 134.

    この人、ドメサカではもうどこ行ってもこの写真で語られるんだろうなw

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ