次の記事 HOME 前の記事 【J1第34節】王者広島が連勝で有終の美 神戸は7年ぶりJ2降格が決定 2012.12.01 23:53 201 神戸・広島 2012年J1第34節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J1第34節 神戸×横浜FM】横浜FMがエウベル弾など3得点で神戸に勝利!最終節で3年ぶり優勝を決める 【J1第34節 鳥栖×広島】鳥栖が2点差を追いつきドローに持ち込む 広島は白星逃すも3位でACL出場の可能性残す 【J1第34節 福岡×広島】終了間際に均衡破った広島が自力3位掴み取る!荒木の今季初ゴールが価値ある決勝点に 201 コメント 181. 名無しさん 2012.12.2 14:23 ID: EwZWEyYjEy koboや すべてkoboがコケたのがアカンかったんや 182. 名無しさん 2012.12.2 14:55 ID: JjZTVmOGRl J2がご近所さん同士になったな 183. 名無しさん 2012.12.2 15:05 ID: BkYTJkNjM5 このコメントは削除されました。 184. 名無しさん 2012.12.2 15:37 ID: JiYTVhNzIw 就任の段階で、たとえ今年降格しても森保は続投ですってきっぱり言い切ってた広島の社長というかフロントと腹のくくり方の差がでたな。 185. ̵̾������ 2012.12.2 15:47 ID: Q5ZTQ0ZmRi ※154 勝率五割でプレーオフ争いした監督と10試合ぐらい勝ちなしの監督と比べられてもなあ。 西野も星野も実績もあるし。 星野も同じ立場だったらクビだろ。 186. 名無しさん 2012.12.2 16:11 ID: RmMmFmZjJl そのイチロー、寿人応援してなかったか? 187. 名無しさん 2012.12.2 18:19 ID: YwOGRiNTFk 三木谷はなぁ…デーブみたいな屑有り難がるからなぁ… 正直当然の降格よ、二度とあがってくるなと 188. 名無しさん 2012.12.2 19:14 ID: 60UVc44Ncg このコメントは削除されました。 189. 名無し 2012.12.2 19:32 ID: FjMTJjMGE1 田代・野沢・伊野波・橋本 辺りは明らかに神戸が使いこなせなかったよな 野沢に至っては何のために獲得したかわからない 酷い扱いだったと思う 能力は申し分なかったと思う 今年も怖い選手だったし 190. 名無しさん 2012.12.2 19:33 ID: Y3NzhhMDAz 神戸は社長が変わるようだけど、元からの予定なのか降格を受けてのものなのか。 今まで散々場当たりだと言われてるけど、そこにポリシーはあるのかい? 191. 牛 2012.12.2 21:13 ID: NlZTk0OGRm また金融畑の社長さんかよ。。。ないわ 鯱さんとこの久米さんみたいな人連れてこいよ! 現有戦力がある程度抜けるのは仕方ないが若手とユースっ子の為にもまともな体制でチームつくらんと 192. 名無しさん 2012.12.2 21:42 ID: FkNWYwODdh 広島の久保会長は降格の後はサポと喧嘩してたけどその後の対応が凄かったからな 責任は全てフロントにあると判断して改革したのが今に繋がってる 神戸も広島のようになる事を目指すならそういう部分を見習わないと 193. 名無しさん 2012.12.2 21:52 ID: EwZWEyYjEy 楽天主義 スピード!!スピード!!スピード!! 重要なのは他社が1年かかることを1ヶ月でやり遂げるスピード。勝負はこの2~3年で分かれる。 これをスポーツの世界でも適用するのが間違いだと気付かない 限りはヴィッセルもイーグルスもアカンやろね 194. 名無しさん 2012.12.3 09:24 ID: bJDSzZ8Wd3 イチローは徳重と親交あって去年のオフにホモリン達引き連れて練習見学来たりダンマク贈ってたりしてたはず。 しかし神戸はサッカーも野球も素晴らしいスタジアムがあるのに、いかんせん使うプロチームが… あ、INAC神戸やコベルコスティーラーズがあったか 195. 名無しさん 2012.12.3 15:51 ID: dhM2NkZmFk 金出す奴が神様なんやで 196. 名無しさん 2012.12.3 22:33 ID: Y3ZjYyYzAw 神様は気まぐれで間抜けで愚かだよ、どこの国の神話でも 金だけ出して、名誉と賞賛だけを得るってのがオーナーというもの 悪い結果や悪評なんざ見えぬ、聞こえぬフリして流せなければ オーナーたる資格の無い小者だよ 三木谷とサポがひざを突き合わせて話をする場を設けるってのはできないものかねえ 197. 名無しさん 2012.12.3 22:39 ID: M5NWNkNWJl 小藪は結局日の目を見なかったのか 198. 名無しさん 2012.12.3 23:55 ID: 6IGVHlNmED このコメントは削除されました。 199. 名無しさん 2012.12.4 01:46 ID: VkZDVjYjI1 神戸はJ2長引きそうだな 200. 名無しさん 2012.12.5 21:52 ID: 6ajfqYUEbK まずは伊野波が逃げたか…。 « 前へ 1 … 8 9 10 11 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2012.12.1 23:54 ID: JiOGEzMWE5 1げと 2. 名無しさん 2012.12.1 23:54 ID: gzY2JlNDYx 1… 3. 名無しさん 2012.12.1 23:56 ID: H9Ck8NSeNE そういえば恩返しだったのか… すげぇ…気付かなかったわw 4. 名無しさん 2012.12.1 23:58 ID: IyOGJmZGUz お見送りというか黄泉送り 5. 名無しさん 2012.12.1 23:59 ID: NhY2M0ODJl オーナークラブの宿命ではあるわな 6. 桜 2012.12.1 23:59 ID: E0MzMxN2Qz プレーオフの時もそうだけどサポの涙にもらい泣きしてしまう 来年京都神戸ガンバが上がってきたらええやん …入れ違いにならんようにせんとなあ、クルピ残ってくれるとはいえ 7. 名無しさん 2012.12.1 23:59 ID: FmNDM5OWQy そうそう。お金出してくださる方を侮辱するのはよくないよね。 でも事実は言っていいんだよ。「アホか」って。 8. 名無しさん 2012.12.2 00:00 ID: k4ZDI3OWE1 イチロー来てたのかよwww 9. 名無しさん 2012.12.2 00:00 ID: YzY2RmYzE3 三木谷がGMすっ飛ばして監督つれ・・・ゲフンゲフン 10. 名無しさん 2012.12.2 00:00 ID: UzMTVlYzY2 野沢は返してほしいなー 11. 名無しさん 2012.12.2 00:00 ID: NiMDFiNTAw 神戸のGM若い人だっけか? シーズン序盤に朝日新聞で連載記事あってドヤ顔で語ってたっけなwwww 12. 名無しさん 2012.12.2 00:02 ID: I2MWVlMmU2 ??? 「ガンバは厳しいでしょ」 ??? 「よっしゃ!ガンバ負けた!」 なお 13. 雉 2012.12.2 00:03 ID: NiZmRlZjZh 岡山凱旋は川鉄ダービーだな 14. 名無しさん 2012.12.2 00:03 ID: g0ZmE4ZDEx *145 福田涙のVゴールを忘れたのか! 15. 名無しさん 2012.12.2 00:04 ID: RlMTA4OTNj 現地組だがやっぱりイチローだったのかww 16. 名無しさん 2012.12.2 00:04 ID: U5ODA2Y2U4 J1西日本勢が一気に減ったな 17. 名無しさん 2012.12.2 00:04 ID: g0YzI5NmIz 西野解任の時ほどJ2降格のショックはない。いろいろあり過ぎたよ‥ 18. 名無しさん 2012.12.2 00:04 ID: UzYmNmZmYw J2三都物語 19. 名無しさん 2012.12.2 00:05 ID: zhyAUJLClk 今日の品出し、新潟に敬意を込めて亀田製菓様の商品から丁寧に並べるぜ… 20. 僕自身コメントする喜びはあった 2012.12.2 00:05 ID: dkODdlYmZl >話題にならないのも寂しいと思うんで一応ね。 >こ こ で す か ? >こ こ で す YO >つ旦 この流れ好きやわ 21. 鹿 2012.12.2 00:06 ID: kxNjAzZjAx あれだけ引き抜いといて降格とか・・・ いい加減にして下さい! 22. 名無しさん 2012.12.2 00:07 ID: ZmNzU4NmQ2 関西在住のJ2サポは歓喜だろうなぁ 23. 名無しさん 2012.12.2 00:07 ID: U5Mzk0MDhk 現地行ってきた熊サポだが神戸の社長?にはおつきあいでブーイング リスペクトしてくれた安達には拍手とコール 三木谷にはカジュアルなブーイングと「声が小さいんじゃ」の暴言を浴びせてましたね 安達さんは最後に一周する際、お辞儀までして頂きました 24. 名無しさん 2012.12.2 00:08 ID: M0ZjAyYWM3 贅沢病だよ 25. 名無しさん 2012.12.2 00:09 ID: ZjMTNmNzIx ポイチの恩返し 26. 名無しさん 2012.12.2 00:09 ID: ViMGNmMWI3 関西には大阪桐蔭があるから(震え声) 27. 名無しさん 2012.12.2 00:11 ID: U3NmRjMzgz 伊野波が真っ先に移籍して牛サポにも恨まれる姿が想像できる 28. 名無しさん 2012.12.2 00:11 ID: ExOTk5NGQ3 春香さん! 有名アイドルの春香さんじゃないか! 29. 名無しさん 2012.12.2 00:11 ID: NlMzM2MjQ4 争奪戦に勝って招聘した西野を切った時点で結果は見えてた。 降格してもイチからチーム作りを任せるくらい信頼してないとだめだよ… 30. 名無しさん 2012.12.2 00:13 ID: U3NjQ1OTk5 ファッキューハルカッス 31. 名無しさん 2012.12.2 00:14 ID: VlNTEzM2Qz 楽天さんうちに戻ってきてください 32. 名無しさん 2012.12.2 00:14 ID: lhOTM0OWI4 牛は松村、岩波などの昇格する黄金ユース組をどう育てるかだな 思い切って若返り図ったほうがよい まず、育てる人が必要だが 33. 名無しさん 2012.12.2 00:14 ID: I2MWVlMmU2 西野を切った2チームが降格か… 34. 名無しさん 2012.12.2 00:15 ID: IzMDhjZjY1 ニッチローが神戸サポに鞍替えする可能性が微レ存 35. 名無しさん 2012.12.2 00:15 ID: g5YmM2M2Uz さすがに三木谷にブーイングは何様だと 下手したらクラブ消滅もありえたのに 消滅免れてもJ2の主になってた 36. ̵̾������ 2012.12.2 00:16 ID: ZhZDc0ZTdm >>広島145 99年の嬉しくないVゴールも記憶から薄れつつあるからなあ・・・ ポイチが福田に声かけてたのは他サポながら涙出たけど・・・ 37. 名無しさん 2012.12.2 00:19 ID: Q5ZTQ0ZmRi 神戸から主力が抜けるた時のスタメン GK嘉味田 DF高木 イ・ガンソン 近藤 橋本 MF森岡 三原 朴 大屋 FW田代 吉田 38. 名無しさん 2012.12.2 00:19 ID: lkNmNkZjcw 目先の結果だけを求めて、実績ある監督を切って、求める結果を得られず… 決断の善悪はともかく、結果は最悪に出ちゃったね。 今後どうなるのか、他サポながら心配です。 39. 名無しさん 2012.12.2 00:19 ID: NiYzU4N2M4 ※24 現地にいましたが、安達監督のコメントはよかったよね。 代行を二度も引き受けることになって、最後には降格の憂き目に会うなんて気の毒すぎると思ったが、 本人の言葉通りJ2で選手もクラブも逞しくなって帰って来て欲しい。 40. 名無しさん 2012.12.2 00:20 ID: YyZDkyNTk0 ニッチローも来ないとダメだったな 41. 鹿 2012.12.2 00:20 ID: FiMWI0OWI1 野沢に関しては複雑な気持ちを抱えてしまう 来期のうちの監督が心配という面で戻っておいでよって気持ちがわずかながら無くはないのだが、ザマァwwwという気持ちもある 田代はハードなJ2で大丈夫か?って心配になる 伊野波はエルボー以来、よその人って思ってるからザマァwwが100% 42. 名無しさん 2012.12.2 00:21 ID: A4OTg5OGU5 広島が平均失点1を達成ってあるけど 実は新潟も平均失点1だったりする不思議 43. 名無しさん 2012.12.2 00:22 ID: UyNjdkNThl 磐田や広島の必死さを見てると、Jは賄賂とか無いんやなと思うな。 44. 牛 2012.12.2 00:23 ID: 2eiIkTM1+i 伊野波が移籍しても悪く言うサポは少ないと思うぞ 45. 名無しさん 2012.12.2 00:23 ID: E4ZDA2OThl なぜ野沢伊野波田代を使いこなせない反省をしなければならないのか。むしろ黒崎や秋田や相馬という無能を排出し次々と残留争いに巻き込む鹿島さんサイドが反省すべきではないのか。 46. 名無しさん 2012.12.2 00:24 ID: Y2YzlmOTlk 三木谷はほんとスポーツ経営オンチやな 早く神戸が楽天の魔の手から戻って、ユニを元に戻せるとええね 楽天野郎は社内英語なんだからイングランドのチームでも買収しとけばいいんだよw 47. 名無しさん 2012.12.2 00:24 ID: YzZWUxNDJm 牛は寄せ集め感が何かな 48. 名無しさん 2012.12.2 00:25 ID: UyYjcwNjRl イチローすげえ しかしJ2戦国時代やなあ… 49. 鹿 2012.12.2 00:26 ID: FiMWI0OWI1 ※47 鹿島にいたときは優秀でしたよ、全員 使い方が悪いんでしょ 50. 名無しさん 2012.12.2 00:26 ID: FmNjdlNDc2 伊野波「ヴィッセル神戸には明確な方向性、ビジョン、一体感があり、魅力を感じる」 橋本英郎「神戸のヴィジョンを聞いて、将来性があると感じました。」 Oh… 51. ̵̾������ 2012.12.2 00:27 ID: RmZTRmMjEw ファッキューハルカッス 52. 名無しさん 2012.12.2 00:28 ID: k1YmRhZjlk 所詮虚業に過ぎない楽天が傾いたらおしまい。 53. 名無しさん 2012.12.2 00:29 ID: U5Mzk0MDhk ※47 こういう発想好き 54. 牛 2012.12.2 00:29 ID: hlOTExN2Nl 伊野波、河本、相馬あたりがいなくなるのは覚悟してるけどせめて小川、森岡、都倉、岩波は残ってもらいたいな。あとはノザ大久保タシーロなんかの年いってるけど実力のある人たちがどれくらい残ってくれるか・・・ 55. 名無しさん 2012.12.2 00:29 ID: QzYmJjYjgw 神戸でも野沢は普通に上手かったよ 争奪戦だろうなぁ 56. 名無しさん 2012.12.2 00:31 ID: kxY2YyZWYz 神戸はもうネームバリューだけの補強はやめてほしい 下部組織の昇格を積極的にやってほしい 中長期的なビジョンをたててブレずにやってほしい 正直西野が解任された時の方がショックでかかった 57. 名無しさん 2012.12.2 00:32 ID: Q5ZTQ0ZmRi 内川コピペを思い出したが、そもそも神戸に強い時期はなかった 58. 名無しさん 2012.12.2 00:32 ID: JmOTRhNmIz 一応、京都は7位から3位に躍進したよ…(´・ω・`) 59. 名無しさん 2012.12.2 00:35 ID: I4N2I2Yjhi 買った直後はともかく、いま三木谷にブーイングはないわ。 監督切ったのだってフロントなんだから。 60. 名無しさん 2012.12.2 00:36 ID: E3NjdmNjdj *52 明確なビジョンはあっても我慢強さが無かったんだろうなww 61. 名無しのサッカープレイヤー 2012.12.2 00:36 ID: ZjYmM5YWM2 ※52 口先だけなら何とでもいえるからね しょうがないね 来期は若手達がスター選手になるための布石やと考えるわ 特に慶治郎と森岡は得点感覚磨きまくってくれ 62. 名無しさん 2012.12.2 00:37 ID: FhN2YxMzcy 熊の恩返し 63. 名無しさん 2012.12.2 00:37 ID: ExOGZlMDU2 ※23 来年から兵庫住みの俺大勝利 64. 名無しさん 2012.12.2 00:37 ID: FiMWI0OWI1 降格だけはしたくなくて慌てて西野んを解任したけど、結果からいえば西野んにいてもらって補強にも口出してもらって、J2にいる間にしっかり土台作り出来たろうに さっさと監督探しして、意向に合った補強しないとまたガタガタになるぞ 65. 名無しさん 2012.12.2 00:41 ID: FiMWI0OWI1 牛の新規補強組の契約ってどうなってたっけ? 複数年契約なら他が強奪するにも移籍金発生するよね 66. 名無しさん 2012.12.2 00:43 ID: c4ZjY4YWE0 ビジョンもないくせに思い通りにならないからといって 安直に監督の首を挿げ替えてばかりではこうなるわな。 フットボールはサグラダファミリアみたいなもの簡単に築き上げれるものではない。 三木谷にサカつくやらせたら、リセットボタンを押してばかりで いっこうに先に進まず、監督を代えてばかりで資金がショートしそうw 67. 名無しさん 2012.12.2 00:43 ID: Y4NTcxMmFk 西野監督を切った呪いも恐すぎ 68. ななしさん 2012.12.2 00:46 ID: AyYmU4YTUw >>832 結局根拠もなく叩いてるだけじゃんねーか なにが「~感じが」だよ ファンまでアレなんだな 69. 牛 2012.12.2 00:47 ID: UzYjUzNGJi ウィークポイントであるボランチを放置し続けた糞フロントの愚行もだが西野さんはなんで高木を重用しつづけたんやろな…あれだけは理解不能やったわ 来年は技術がしっかりしてるユースっ子が昇格するみたいやしちゃんとした監督の元チームつくってほしいが、 日本人監督はもう誰も引っ張ってこれんやろな… 70. 名無しさん 2012.12.2 00:49 ID: UwMzMxYWJl 神戸はたくさん流出するだろうけど ミキタニマネーでまた補強するだろうから大丈夫だよ ただ監督間違うと千葉コースになるけど 71. 仙 2012.12.2 00:51 ID: E2YzQ1OGMw 順位予想意味無さすぎワロタ 72. 牛 2012.12.2 00:53 ID: 60UVc44Ncg これで、うちらのチーム消滅が決定的になったかな…。 スポーツニュースの話題にも登らないようなチームだし…、もう…ゴールしたんだね…(泣)。 73. 名無しさん 2012.12.2 00:54 ID: FlZDJlZTFh 神戸にお客さんが現れなかったのは、 すぐ側でもっと大きな花火大会をやっていたから。 ・・・お客さんは限られてるんだね 74. 熊 2012.12.2 00:54 ID: gyZTgyYzk5 お見送りしんどいわあ・・・ 昔を思い出してしまう 牛くん頑張って欲しいわ 75. 雉 2012.12.2 00:55 ID: I0YjU4ZWZm 三木谷少しは自分のクラブの歴史を勉強しないと うちに食われてJ2のぬるま湯に浸るで 76. 名無しさん 2012.12.2 00:58 ID: Y4ZGE3Yjdj ガンバ大阪ちゃん水戸で待っとるで! 77. 神戸サポ 2012.12.2 00:58 ID: UzYjUzNGJi ノザーは鹿島に戻ればいい、ヨシトも桜に戻ればいい 伊野波も海外かJ1で金のあるとこにいけばいい もうこんな無茶苦茶なクラブに付き合わせるのは心底申し訳ないと思う。 78. 名無しさん 2012.12.2 01:03 ID: UzYjUzNGJi 腐ったフロントに中途半端なサッカースタイル もう全てゼロベースからやり直しや! なんならユニも白黒とエメラルドブルーに戻してエンブレムも昔に戻せやボケ!!!!!!!!!!!!!!! ださいねん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 79. 牛 2012.12.2 01:04 ID: 60UVc44Ncg まあ、来シーズンに残ってくれる選手など、皆無だね…。 こんなチームに残りたい選手なんていないだろうし、残る選手が可哀想だよ…。 神戸という理由で、マスコミや他サポにも、振り向かれもしないし…。 もう、来年からの永久J2が見えてしまったような感じがするよ…。 80. 牛 2012.12.2 01:04 ID: BmMTlmNjYz 正直に言って、岡山さんに一方的に恨まれてるけど仲良くしたいんだぜ こちらからすると岡山が出来ていきなりふってわいた話みたいな感覚なんだ、すまん 81. 名無しさん 2012.12.2 01:08 ID: I2OTBkNGJm ヴィッセル泣 フロントも粘りがいるはず。弱者は弱者なりの戦いがあるんだと思う。はぁ、上がってこれるのかな・・・・ 82. 牛 2012.12.2 01:08 ID: BmMTlmNjYz あと、J2自体ははじめてでもないし覚悟もしてたから 降格したことよりもガンバが落ちた喜びの方がでかい不思議な感覚 83. りす 2012.12.2 01:11 ID: FmZDM2ZWYx ・河本を使わなかった西野が悪い。能力的に河本が劣ってるとは思えない。 ・出ていった河本が悪い。出場機会がなくても耐えて残って欲しかった。 ・大宮に出したフロントが悪い。レンタルで出すにしてもまさか残留争いの相手とかありえない。 牛サポとしてはどこが一番不満なのかちょっと気になる 河本がうちに来た当時の牛は降格圏にいなかったしなあ… 84. 名無しさん 2012.12.2 01:13 ID: QzZWI4ZTJk 会長よりフロントが結構な問題だったと思う 現場の人らには申し訳なさばかりが募る 85. 名無しさん 2012.12.2 01:13 ID: JhM2E5M2M2 J1が関東リーグ+地方ゲストみたいな感じになるね 86. 名無しさん 2012.12.2 01:14 ID: M4MDhlOTc2 応援したいし、金出してくれてる三木谷にも感謝したいけどさ こんなにもやってる事に不快感覚えると無理なんだよな 補強に金使うけど、方向性やらは全然見えないしさ 西野切ったのとかは本当に怒り通り越して落ちろって思った 小川や岩波には残って欲しいやら、違うチームで開花して欲しいやら複雑だわ 87. 名無しさん 2012.12.2 01:16 ID: JhM2E5M2M2 あそこでスパッと河本ゲットしていった大宮はさすが残留のプロと思った 88. 名無しさん 2012.12.2 01:18 ID: hmYjdjYzU5 三木谷って楽天の社内英語公用化といい、ヴィッセルのACL出場目標といい、いつも大きな夢を掲げるだけなんだよな。 89. CRZつっきー 2012.12.2 01:18 ID: c5ZjFmZWMw 春香「プロデューサーさん、ACLですよ! ACL!」 響「去年までウチに所属していたチームメイトに賞金を持ってかれたぞ……」 貴音「なんと!? 降格するとは…」 やよい「うっうー! 新記録達成(11戦無敗)ですー!」 雪歩「勝ち切ったけど、後一歩届かなかったですぅ…」 90. 牛 2012.12.2 01:19 ID: ZjYjQxMTA3 悔しいしショックだけど寧ろ落ちるべくして落ちた、そんな気持ちが大きい 弦の切れたギターのような気持ち 降格はサポも選手も監督もフロントも誰かが悪かったわけじゃなく 単純に本質的に神戸が弱い、いろんな意味で弱いってことだと思う 強くなりたい 91. CRZつっきー 2012.12.2 01:19 ID: c5ZjFmZWMw 亜美「……届かなかったね→」 真美「最終節で負けて6位フィニッシュだYO」 あずさ「あらあら、見送ってしまったわね~」 真「ま、まさか……初の降格だなんて…」 伊織「にひひっ♪ 響との激闘の末に自力残留確定ね」 美希「3年ぶりにJ1の舞台なのー!」 千早「J2優勝はもう過去の話……今はJ1で如何に戦えるかを考えるべきね」 律子「来年は真、貴音が来るのね」 92. 名無しさん 2012.12.2 01:31 ID: hlOTc3MDc2 来季は昇格争いが厳しくて残留争いが楽になりそうだ 神戸もガンバも1年で上がる力(金)はあるチーム 93. 名無しさん 2012.12.2 01:33 ID: UzYjUzNGJi 降格云々以前に最後の最後までボランチ補強ケチって順位が下降しだしても尚ACLとか寝言ほざいてた時点で来季が迷走するのは容易に想像できた。仮に残留できていたとしてもまともな補強もできずgdgdが続いてたと思うぞ 94. 名無しさん 2012.12.2 01:34 ID: ExOGZlMDU2 ※91,※93は何が面白いのか詳しくない僕に教えてください(小声) 95. 名無しさん 2012.12.2 01:34 ID: tnfJO8A+x4 良い試合だった。決定機はサンフレッチェの方が多かった。J2放送がなぁ… 96. 名無しさん 2012.12.2 01:35 ID: VkODE4NDE4 神戸にマガト呼ぶぞ! 97. 名無しさん 2012.12.2 01:36 ID: 60UVc44Ncg ※96 神戸をおちょくって楽しんでるんじゃない? こっちも詳しくないが。 98. 名無しさん 2012.12.2 01:38 ID: hlOTc3MDc2 神戸もガンバも次に監督を誰を選ぶのかなー?その人選で運命決まるで 残留争いの4チームみても監督の顔触れ見れば クルピ、柳下(実績あるプロ監督)松波、安達(素人レベルの飾り監督) 落ちた2チームは落ちるべくして落ちたって感じだしな 99. 名無しさん 2012.12.2 01:38 ID: eS/VqI6nco 脚は自業自得感がつよいが牛は同情するわ…というか大久保残留最初から諦めてるところに悲壮感をかんじる 100. 名無しさん 2012.12.2 01:39 ID: UzYjUzNGJi ※88 西野切ったのとかは本当に怒り通り越して落ちろって思った 禿同 まぁ選手起用や結果だけでみたら西野さんでも厳しいってのは分かっていたけど尋常じゃないぐらい切れたわ 101. 名無しさん 2012.12.2 01:40 ID: FiMzc2N2Nj 得点1位 失点1位 J2降格 得点2位 失点2位 J1優勝 なぜこうも差が付いたのか、慢心、失点数順位のソート順の違い・・・ 102. 赤 2012.12.2 01:41 ID: YzZjY2MGEz ※70 まぁ、三木谷はにしのんに中長期的なチーム作りを任せたいとか言いながら半年で切った(それを承認した)から サポから「イマイチ信用できない」って印象持たれてるんだろ 103. 鹿 2012.12.2 01:41 ID: FmNjdlNDc2 ※79 野沢の穴が埋めきれなくて今年大苦戦したのは事実だが今更戻ってこられても困るんですよ。野沢も戻る気ないだろうけど 正直野沢・田代には軽々しく所属チームを変えてもらいたくない。神戸で頑張ると決めたなら突き通すぐらいの男気を見せてもらわないと。 まあ本音はJ1で敵として戦いたくないだけなんだけどね 104. 牛 2012.12.2 01:44 ID: UzYjUzNGJi ※98 ウチの選手ってのは今までのスタイルのせいもあるがシステマチックなことしかできないんだよな 組織的な守備で発揮してくれるのはいいが崩しやバイタル付近でのアイデアを引き出してくれる監督にきてほしいが、まぁ無理やろ西野さんを切ったんやから アホの糞フロントはどれだけの重罪を犯したか本当に分かってるんやろか? 105. 名無しさん 2012.12.2 01:45 ID: ZhYTAwMzUz スポーツはサッカーと野球だけじゃないし ラグビー・アメフト・バレー・バスケ・フットサルとか 他にもいっぱいあるから別にいいもんねー(涙声) 106. 神戸 2012.12.2 01:46 ID: UzYjUzNGJi 松田監督切った時は確か三木谷さんは反対してたがフロント主導で進めて三浦政権へ突き進んでいったわけだが今回はどうなんだろな和田さんといい西野さんといい 107. 否詳名無しさん 2012.12.2 01:49 ID: NjYWI5NDc2 ※96 アイマスに詳しくなければ分からないと思う 俺もよく分からんが それぞれのキャラにテーマカラーがあるらしいから 実在のチームとテーマカラーを合わせてるんじゃないかな? 108. ̵̾������ 2012.12.2 01:49 ID: RmZTRmMjEw 全然詳しくないけどおもしろくないかもです(小声) 109. 名無しさん 2012.12.2 01:49 ID: Y4Y2VmNDNk ガンバはともかく神戸が西野を切ったのは仕方ない部分もあるんじゃ さすがに降格圏に突っ込んだら厳しい 結果的には切って大失敗だったけど 110. 名無しさん 2012.12.2 01:51 ID: UzYjUzNGJi 一桁順位達成して補強がウチにしては少し上手くいったからってACL宣言w 結果がでないと監督交代し補強ポイント放置…調子のって敗戦の連続、そして決定的な降格! まるで大東亜戦争の軍部の暴走みたいだなウチの糞大本営(フロント)はよぉ〜 A級戦犯揃いやでホンマ 111. 名無しさん 2012.12.2 01:52 ID: hlOTc3MDc2 まあ神戸は西野監督解任という賭けに失敗した事で 次の監督選びにも大きな影響及ぼしそうなのが痛いな ガンバはまだ落ちても名門再建という事でやりたがる監督はいるだろうが 112. 名無しさん 2012.12.2 01:53 ID: I4N2I2Yjhi >>108 西野切ったのはフロント主導だという記事が出てた。まぁ、どこまでホントか分からんけど。 113. 新 2012.12.2 01:53 ID: NkNTM3NjNh そういえば俺達の矢野貴章といっていたクラブがあったなあ。 114. 名無しさん 2012.12.2 01:54 ID: UzYjUzNGJi ※105 お宅の下部組織からの至宝をこんな目に遭わせて申し訳ないと思うよ… 115. 名無しさん 2012.12.2 01:55 ID: U0OTU3Y2E4 序盤は結構いい陣容だと思ったんだが、 やってみなきゃわからんもんだな まあでも選手さえ残れば1年で戻れるレベルだろ 116. 名無しさん 2012.12.2 01:57 ID: QwNzFmM2Ix ちょっと三木谷が本気だせば、神戸は再浮上可能だと思う。 117. 熊 2012.12.2 01:57 ID: QxMmRmYTE4 なんか牛vsファジ熱そうだ 118. 名無しさん 2012.12.2 01:57 ID: FiMWI0OWI1 見込みのない監督でダラダラ続けるのもマイナスにしかならないから結果を出せなきゃ監督が首を切られるのは当然のことではあるんだけど、それにしたって上層部の堪え性がないしオーナーがいちいち口出ししてくるのがわかってるわけだから、牛の監督は引き受けづらいだろうね。 その上にもし選手が移籍しまくったら勝てる戦力もなくなるかもしれないわけで。 それでもいいからチャンスが欲しいって人しかやりたがらないんじゃないかな、国内では。事情を知らない外国からなら連れて来れるかね? 119. 名無しさん 2012.12.2 01:57 ID: lhOTM0OWI4 松村 岩波 若い力がJ2でどう育つか 一気に若返ったほうがいいのかねぇ 120. 名無しさん 2012.12.2 01:59 ID: UzYjUzNGJi ※117 膿をしっかりだしきらないと結局同じ事の繰り返しだからなー。そりゃ一年で復帰したいけどまずはフロント陣の粛正からだな 121. 牛 2012.12.2 02:01 ID: 60UVc44Ncg ※122 膿を出し切ったら、そのままチーム消滅になるよ。 だって、三木谷自身が膿だもの…。 122. 名無しさん 2012.12.2 02:05 ID: c1MGExNDRk 西野を切ったのがかなり痛いな J2での再建も任せられる人なんだし、最悪それも見据えて冷静に判断すべきだったのに 焦って残留それ一つに執着したせいで全てを失った 123. 名無しさん 2012.12.2 02:12 ID: UzYjUzNGJi ※123 ほんとウチほどパワーバランスが複雑なクラブってほかにないよな名古屋の久米GMみたいな人でもウチじゃ相当苦労するやろな 124. 名無しさん 2012.12.2 02:13 ID: NiZTQzMWJm よくブーイングしたね。いいことじゃん ミキティはどうしたのかな? 125. 名無しさん 2012.12.2 02:16 ID: JmOGEwYmIy 三木谷がチームを残してくれたのには感謝してるんですが。。。 何より西野さんを切ったことがショックだった。 西野さんならJ2で生まれ変われると思ったのだが、何のビジョンも無いまま落ちるとか絶望しかないわ。 126. 名無しさん 2012.12.2 02:19 ID: UzYjUzNGJi 高木と田中英雄で勝ち点いくつ失ったんや 127. 名無しさん 2012.12.2 02:23 ID: RjZjM5Nzc2 牛さんは良くも悪くも三木谷のおもちゃになっちゃってるもんなあ… オーナーなのは良いけど、上が現場の事をやりたがり過ぎて美味しいところは口を挟むけど面倒臭いところは責任丸投げして現場が崩壊する、企業でもたまにあるパターン このままじゃ、単なる楽天の肥やしになってしまう 監督はこのまま安達さんがベストじゃないかと思うけど、三木谷がGMに全権委任して一切口出し無用にするか、逆に全責任をファンから浴びるっていう立場を明確化しないと変われないんじゃないかと思った 128. 名無しさん 2012.12.2 02:27 ID: FiMjhhNWZi 三木谷が手を引いたらフリューゲルスやブルーウェーブみたいになるだろうねえ サポが大富豪になって「俺の金でクラブを支えるんだ」ってなる可能性は低いだろうし 129. 牛 2012.12.2 02:32 ID: JlNzVhNzc2 ※129 前の社長の安達(親父の方)が神戸の社長だった頃がそのパワーバランス一番とれてたんだよね 他サポにとっては安達の親父のイメージは尚既神断の産みの親だからわかってもらえるかわからんが 130. 名無しさん 2012.12.2 02:32 ID: UwNWIzNDcx 神戸は色んな意味で色んな事がフィットしないまま終わっちゃったって感じかな まぁホントに何も残らなかったな西野切らなかったら西野が残ったのにな 131. 名無しさん 2012.12.2 02:35 ID: FkMTNmNzUz 来年のJ2昇格レースが楽しみすなぁ 132. 牛 2012.12.2 02:39 ID: JlNzVhNzc2 ※85 あえて言えば、河本を出したフロントが悪いが8割、使わなかった西野が悪いが2割かね 河本は復帰直後だったから西野がまず高木を使ったのはまだわからないこともないけど(サポ的に理解はできないが) それより、そんなことより河本が他クラブに所属した事実自体が苦々しいってのが一番大きい感じなんですよ 牛サポならみんな一度は北本が神戸で引退した後は河本が神戸の顔になってそのまま生涯神戸で引退するシナリオを考えたことあるだろうし 133. 名無しさん 2012.12.2 02:39 ID: lhOTM0OWI4 ※124 J2落ちたら給料払えなくなるからクビ切ったらしいよ 真意は 134. 熊 2012.12.2 02:41 ID: YzMmI2NGYy 現地に行ってセレモニーも最後まで見届けてきたけど、 社長のスピーチで「戻って来る」という言葉も気概も感じられなかったのは 見ていて残念だったな。これでサポが着いて来るのか?と。 安達監督のスピーチには貰い泣きしたし、拍手送った。 135. 鯉 2012.12.2 02:45 ID: UzODhlNWI3 サンフレッチェ最高じゃけえ! この埋め合わせはいつかしてもらえるんですかね(憤慨) 136. 名無しさん 2012.12.2 02:54 ID: I1YzJmYzEz やっぱ和田監督の去年のサッカーをベースにしつつそこに+αしていくべきだったよ 補強した選手のタイプもあってか中途半端なサッカーになっちゃったな 137. 名無しさん 2012.12.2 03:00 ID: RjZjM5Nzc2 ※129 尚既神断はまあ、大物狙い過ぎで「何故その選手が欲しいのか」を本人に説得出来て無かったからなんだろう でも、ミキティストッパーとしての存在がチームとしては意味が大きかったのかもね 去年の和田さんから終盤のにしのんまで、フロントが「強いチームを作る」からもう一歩具体的にあるべき姿を作って構築をしていかなきゃいけない時に三木谷の横槍入ってプランが狂うというサイクルがきついところ そういう社内規律とかミキティの専門分野っぽいのになあ 138. 名無しさん 2012.12.2 03:02 ID: UzYjUzNGJi ※138 その+αやる最低条件であるボランチ問題が去年から露呈しているのにずーーーと放置した結果がこれですわ。 ユース世代は足下ある子が多いから型にはめずに柔軟性 を重視して育てていってほしい 139. 名無しさん 2012.12.2 03:02 ID: RjZjM5Nzc2 間違えたw ※139は※131さん宛のレス 140. 名無しさん 2012.12.2 03:04 ID: UzYjUzNGJi 安達の親父なんか松田さん切った張本人って印象やな まぁ練習場で会えばいい人なんだが 141. 名無しさん 2012.12.2 03:07 ID: M3ZDFiZWZj ミキティはクラブカラー変えた前科があるから余計に・・・ね。 お金出してくれたことには皆感謝してるだろうけど、 それ以上に口出ししすぎて、皆溜まってるんだろう。 142. 柏 2012.12.2 03:16 ID: VlMzE3YjNj CWCはオークランドの次の試合が体力的に一番きついと思う。去年モンテレイ戦は前半みんな足が重くて押し込まれてたから。でも楽しいから熊さんもたくさん散財したほうがいいよw 143. 名無しさん 2012.12.2 03:24 ID: hjMDMyZmQ5 残留争いに巻き込まれた時点で道は 監督継続で残留 監督解任で残留 監督継続で降格 監督解任で降格 の4つに分岐していたわけだが、 中でも一番悪い結果になっちゃったね… 解任劇あたりからも解る、フロントとオーナーの足並みまったく揃えられてない感 それさえ改善出来ればまだしもどうにかなりそうなものだが… 144. 名無しさん 2012.12.2 03:26 ID: YwNTNjMTg0 神戸さん、一年での帰還をお待ちしています。 145. 僕自身コメントする喜びはあった 2012.12.2 03:59 ID: Q0YzQ5MjA5 J2落ちてすぐに気持ち切り替えるの難しいよなあ 146. 名無しさん 2012.12.2 04:02 ID: gxYzJmNjJj ※135 監督を任期途中で解任すると、その監督が再就職するまでは 残りの給料を払い続けないといけないから、それはない。 西野自身も再就職をするまで時間を置きたいらしいから 残りの給料はほぼ全部払うことになるんだろうなぁ。 147. 名無しさん 2012.12.2 04:03 ID: M2MmUxN2I1 ミキティなにしにきたん? 声ちっさすぎて何言ってるか全然聞こえんかったで 148. 名無しさん 2012.12.2 04:09 ID: U2NGRiODgz ※148 解任すれば違約金は分割交渉できるんやで 149. 名無しさん 2012.12.2 04:17 ID: hlOTc3MDc2 どうやら安達さん続投らしいな 同じJ2でも西野監督と安達監督じゃ実績も期待感も全然違ったのにな・・・ 150. 名無しさん 2012.12.2 04:26 ID: IzZjQwOWY0 みつきは現場への口出しがほんとうざいからな。 楽天イーグルスにも打ったら一塁へ走る練習だけじゃなくて三塁へ走る練習をしろとか意味不明な練習させてたらしい。 151. 脚 2012.12.2 05:27 ID: U4OTljNGFj 橋本、高木、西野。 三人のうち一人でもいればうちが落ちることは無かったよ。うちが落ちた主な原因はCB、SB、GKの駒不足。ならびに監督の経験の無さだからな。 逆に三人がいなければ牛さんも残ってたかもね。 まあなんだ。 お互いフロントがクソだったってことさ。若手のいないうちは来期に絶望してるけどね。 ヤットは代表のためにも出したほうがいいだろうねえ。心からそう思うよ。 152. 名無しさん 2012.12.2 05:29 ID: E3NmE5Y2Zi 西野さんはあっさり切られたのに 野球の1001が切られない意味がわからない。 153. 名無しさん 2012.12.2 05:37 ID: gxYzJmNjJj ※150 分割しても再就職するまでは月割りで払うはずだよ。 神戸としては一刻も早く再就職して欲しいだろうが、 今の西野にそんな気力があるかどうか。 154. 名無しさん 2012.12.2 05:42 ID: hiYmI5ODgw ※154 野球は降格がないっていうのもあるけど、ある意味サッカーの方に より情熱を傾けてるとも言えるんじゃないか? 方法は間違ってるかもしれんがw 155. 牛 2012.12.2 06:37 ID: diMzJjMmI3 あの安達のスタイルしかうちにはないんだよ いくら他から糞サッカーと言われようとね… でもそれで勝つには田中ヒデがいるんだわ いくらチーム内外から糞ボランチと言われても… 前節の退場が全てだったなぁ、少々ヘタでも若返って、 ウチの糞サッカーから解放すべき選手は解放すればいいよ。はぁ〜。 156. 名無しさん 2012.12.2 06:46 ID: U4ZTdkODlk 神戸は来年J2で善戦するも肝心のところで勝ちきれずに自動昇格を逃しプレーオフで敗退、最悪千葉化。 G大阪はJ2でも下位に沈む予感。最悪JFL落ち。 157. 名無しさん 2012.12.2 06:57 ID: c0F+26IQ2d 桜さん、寂しいなら来年J2に降格してもええんやで 158. 名無しさん 2012.12.2 07:07 ID: U4ZTdkODlk ※93 他の人のウケはイマイチっぽいが、最後の律子でワロタ 159. 名無しのサッカープレイヤー 2012.12.2 07:10 ID: VjYzg3YmFh イッチにつまらん試合見せちゃったんじゃないの 160. 名無しさん 2012.12.2 07:47 ID: E3OTE1Mjll >>687 脚「・・・」 161. 名無しさん 2012.12.2 08:20 ID: IzMzdiNjE4 三木谷は命の恩人だけど、 だからって何をしてもいいわけじゃない、 ということなんだろうな。 しかし広島が優勝したうえに、 ミシャのチームが柏木と槙野のゴールでACLゲットか。 162. 名無しさん 2012.12.2 08:41 ID: A1NzhlNTUy でも三木谷としたら面白いだろうな 野球もサッカーも無茶苦茶できて サポとしたらたまらんだろうけど 163. 名無しさん 2012.12.2 09:19 ID: FiMWI0OWI1 三木谷はサッカーが好きというより、オーナーでいることが好きって感じね 164. 名無しさん 2012.12.2 09:29 ID: M3MDVkN2Ux のざわさんとたしろさんといのなんとかは勿論神戸に残るんですよね。 まさかJ1のクラブにとんずらとかしませんよねw 165. 名無しさん 2012.12.2 09:43 ID: A4NzhiNzY2 イチロー観に来てたのか さすがにこの人は「子供をサッカーにとられる」なんて言ってるようなのを初めとした連中とは違うのね 166. 海豚 2012.12.2 09:49 ID: Y3ODA3Nzk2 うち、毎年7月1日のあたりで市制記念試合やってるんだけど、この試合のアウェイチームを 2009年 大分 2010年 京都 2011年 福岡 2012年 神戸 2008年は名古屋だったみたいだから、最近ふろん太さんにもある種の力がついてきたかもよ。 167. 名無しさん 2012.12.2 10:04 ID: ZhM2Q0ZDkw 鳥栖が大久保嘉人にオファーだとさ(´д`) 168. 2012.12.2 10:35 ID: UzODAzYzg5 ぶっちゃけ、現有戦力も下部組織もいいし、神戸はすぐ大丈夫だろ。 ガンバの方が傷が深いと思う。 169. 名無しさん 2012.12.2 10:50 ID: Y2ZWQ2MjI5 大久保、契約まだ1年残してるくせに 今後はまだ全然決まってない発言はいかがなものか 170. 名無しさん 2012.12.2 10:52 ID: Y2ZWQ2MjI5 サッカーも野球も関西弱いね! 171. 名無しさん 2012.12.2 11:01 ID: M0MTU4Zjlh 三木谷には表面だけでも感謝しとかないと ヴェルディみたいになるぞ 172. 名無しさん 2012.12.2 11:01 ID: M2YTVjYmVl せっかく取った西野切ったのが最悪だったな 降格しても西野さえいたらまだ希望があったのに 173. 名無しさん 2012.12.2 11:06 ID: lhZTg4OWU2 神戸と岡山で川崎ダービーとは・・・ 174. 名無しさん 2012.12.2 11:13 ID: Q4ODdmZTky 牛vs雉の因縁の戦い 鞠が降格して横とやるようなもんだな 鞠は?だが横は負けられねぇという 175. 名無しさん 2012.12.2 11:36 ID: A1N2Q1ODVl 現場に口を出さず金だけ出すオーナーが一番なんだが ミキタニは口を出すのがな。サポは納得しづらいんだろう 176. 名無しさん 2012.12.2 12:01 ID: U3ZTk2NjVi 西野残して降格なら、まだしょうがないって気持ちもあったんだろうけどな・・・ 西野もJ2での指揮に意欲あっただろうし、選手の脱走も無かったハズ 177. 名無しさん 2012.12.2 12:18 ID: 60UVc44Ncg 早速嘉人サヨナラの可能性が出てきたか…。 嘉人サヨナラしたら、今のスタメンは、ほぼ全員、オファーあればサヨナラだな…。 一年で復帰できなきゃ、ヴィッセル神戸消滅はマジであるぞ。 178. 熊 2012.12.2 12:18 ID: ZiMTQ2MGE1 苦しかった。心情的にも肉体的にも。 地方クラブの我が選手は慣れないマスコミ対応を続けて録にトレーニング。休養を取れない一週間だった。 営業的にも選手・サポの遠征コストにおいても、 西日本・関西クラブには落ちて欲しくなかった。 だけど、J1昇格同期の新潟にも愛着はある。 2004年から戦い続けて、こっちは更に一度J2へ降格した。 2003年に三つ巴で昇格を争った新潟・川崎Fと随分離されてしまったなと。 それでも二度目の昇格からここまで来れた。 地方クラブの盟友として新潟にはこれからも頑張って欲しいし、 ご近所さんが居ないとコッチも死活問題になるんで関西中四国九州のチームは早急に上がって下さい。 179. 名無しさん 2012.12.2 13:01 ID: Y4NzhkZmY0 いくらお金を出してくれても、我慢しきれず口出ししてチームの核を破壊する。 これじゃ本業も長くは持たないな。 180. 赤 2012.12.2 13:06 ID: Y1ZGExN2M1 デスブログのとこの、「ゆうこりんちゃん素敵」に地味に吹いたw コリンチャンスかw 181. 名無しさん 2012.12.2 14:23 ID: EwZWEyYjEy koboや すべてkoboがコケたのがアカンかったんや 182. 名無しさん 2012.12.2 14:55 ID: JjZTVmOGRl J2がご近所さん同士になったな 183. 名無しさん 2012.12.2 15:05 ID: BkYTJkNjM5 このコメントは削除されました。 184. 名無しさん 2012.12.2 15:37 ID: JiYTVhNzIw 就任の段階で、たとえ今年降格しても森保は続投ですってきっぱり言い切ってた広島の社長というかフロントと腹のくくり方の差がでたな。 185. ̵̾������ 2012.12.2 15:47 ID: Q5ZTQ0ZmRi ※154 勝率五割でプレーオフ争いした監督と10試合ぐらい勝ちなしの監督と比べられてもなあ。 西野も星野も実績もあるし。 星野も同じ立場だったらクビだろ。 186. 名無しさん 2012.12.2 16:11 ID: RmMmFmZjJl そのイチロー、寿人応援してなかったか? 187. 名無しさん 2012.12.2 18:19 ID: YwOGRiNTFk 三木谷はなぁ…デーブみたいな屑有り難がるからなぁ… 正直当然の降格よ、二度とあがってくるなと 188. 名無しさん 2012.12.2 19:14 ID: 60UVc44Ncg このコメントは削除されました。 189. 名無し 2012.12.2 19:32 ID: FjMTJjMGE1 田代・野沢・伊野波・橋本 辺りは明らかに神戸が使いこなせなかったよな 野沢に至っては何のために獲得したかわからない 酷い扱いだったと思う 能力は申し分なかったと思う 今年も怖い選手だったし 190. 名無しさん 2012.12.2 19:33 ID: Y3NzhhMDAz 神戸は社長が変わるようだけど、元からの予定なのか降格を受けてのものなのか。 今まで散々場当たりだと言われてるけど、そこにポリシーはあるのかい? 191. 牛 2012.12.2 21:13 ID: NlZTk0OGRm また金融畑の社長さんかよ。。。ないわ 鯱さんとこの久米さんみたいな人連れてこいよ! 現有戦力がある程度抜けるのは仕方ないが若手とユースっ子の為にもまともな体制でチームつくらんと 192. 名無しさん 2012.12.2 21:42 ID: FkNWYwODdh 広島の久保会長は降格の後はサポと喧嘩してたけどその後の対応が凄かったからな 責任は全てフロントにあると判断して改革したのが今に繋がってる 神戸も広島のようになる事を目指すならそういう部分を見習わないと 193. 名無しさん 2012.12.2 21:52 ID: EwZWEyYjEy 楽天主義 スピード!!スピード!!スピード!! 重要なのは他社が1年かかることを1ヶ月でやり遂げるスピード。勝負はこの2~3年で分かれる。 これをスポーツの世界でも適用するのが間違いだと気付かない 限りはヴィッセルもイーグルスもアカンやろね 194. 名無しさん 2012.12.3 09:24 ID: bJDSzZ8Wd3 イチローは徳重と親交あって去年のオフにホモリン達引き連れて練習見学来たりダンマク贈ってたりしてたはず。 しかし神戸はサッカーも野球も素晴らしいスタジアムがあるのに、いかんせん使うプロチームが… あ、INAC神戸やコベルコスティーラーズがあったか 195. 名無しさん 2012.12.3 15:51 ID: dhM2NkZmFk 金出す奴が神様なんやで 196. 名無しさん 2012.12.3 22:33 ID: Y3ZjYyYzAw 神様は気まぐれで間抜けで愚かだよ、どこの国の神話でも 金だけ出して、名誉と賞賛だけを得るってのがオーナーというもの 悪い結果や悪評なんざ見えぬ、聞こえぬフリして流せなければ オーナーたる資格の無い小者だよ 三木谷とサポがひざを突き合わせて話をする場を設けるってのはできないものかねえ 197. 名無しさん 2012.12.3 22:39 ID: M5NWNkNWJl 小藪は結局日の目を見なかったのか 198. 名無しさん 2012.12.3 23:55 ID: 6IGVHlNmED このコメントは削除されました。 199. 名無しさん 2012.12.4 01:46 ID: VkZDVjYjI1 神戸はJ2長引きそうだな 200. 名無しさん 2012.12.5 21:52 ID: 6ajfqYUEbK まずは伊野波が逃げたか…。 201. 熊 2022.10.8 16:40 ID: M5YTgzNTg0 コロナ最悪 次の記事 HOME 前の記事
ID: EwZWEyYjEy
koboや すべてkoboがコケたのがアカンかったんや
ID: JjZTVmOGRl
J2がご近所さん同士になったな
ID: BkYTJkNjM5
このコメントは削除されました。
ID: JiYTVhNzIw
就任の段階で、たとえ今年降格しても森保は続投ですってきっぱり言い切ってた広島の社長というかフロントと腹のくくり方の差がでたな。
ID: Q5ZTQ0ZmRi
※154
勝率五割でプレーオフ争いした監督と10試合ぐらい勝ちなしの監督と比べられてもなあ。
西野も星野も実績もあるし。
星野も同じ立場だったらクビだろ。
ID: RmMmFmZjJl
そのイチロー、寿人応援してなかったか?
ID: YwOGRiNTFk
三木谷はなぁ…デーブみたいな屑有り難がるからなぁ…
正直当然の降格よ、二度とあがってくるなと
ID: 60UVc44Ncg
このコメントは削除されました。
ID: FjMTJjMGE1
田代・野沢・伊野波・橋本
辺りは明らかに神戸が使いこなせなかったよな
野沢に至っては何のために獲得したかわからない
酷い扱いだったと思う
能力は申し分なかったと思う
今年も怖い選手だったし
ID: Y3NzhhMDAz
神戸は社長が変わるようだけど、元からの予定なのか降格を受けてのものなのか。
今まで散々場当たりだと言われてるけど、そこにポリシーはあるのかい?
ID: NlZTk0OGRm
また金融畑の社長さんかよ。。。ないわ
鯱さんとこの久米さんみたいな人連れてこいよ!
現有戦力がある程度抜けるのは仕方ないが若手とユースっ子の為にもまともな体制でチームつくらんと
ID: FkNWYwODdh
広島の久保会長は降格の後はサポと喧嘩してたけどその後の対応が凄かったからな
責任は全てフロントにあると判断して改革したのが今に繋がってる
神戸も広島のようになる事を目指すならそういう部分を見習わないと
ID: EwZWEyYjEy
楽天主義
スピード!!スピード!!スピード!!
重要なのは他社が1年かかることを1ヶ月でやり遂げるスピード。勝負はこの2~3年で分かれる。
これをスポーツの世界でも適用するのが間違いだと気付かない
限りはヴィッセルもイーグルスもアカンやろね
ID: bJDSzZ8Wd3
イチローは徳重と親交あって去年のオフにホモリン達引き連れて練習見学来たりダンマク贈ってたりしてたはず。
しかし神戸はサッカーも野球も素晴らしいスタジアムがあるのに、いかんせん使うプロチームが…
あ、INAC神戸やコベルコスティーラーズがあったか
ID: dhM2NkZmFk
金出す奴が神様なんやで
ID: Y3ZjYyYzAw
神様は気まぐれで間抜けで愚かだよ、どこの国の神話でも
金だけ出して、名誉と賞賛だけを得るってのがオーナーというもの
悪い結果や悪評なんざ見えぬ、聞こえぬフリして流せなければ
オーナーたる資格の無い小者だよ
三木谷とサポがひざを突き合わせて話をする場を設けるってのはできないものかねえ
ID: M5NWNkNWJl
小藪は結局日の目を見なかったのか
ID: 6IGVHlNmED
このコメントは削除されました。
ID: VkZDVjYjI1
神戸はJ2長引きそうだな
ID: 6ajfqYUEbK
まずは伊野波が逃げたか…。