閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第34節】王者広島が連勝で有終の美 神戸は7年ぶりJ2降格が決定

201 コメント

  1. ミキティはクラブカラー変えた前科があるから余計に・・・ね。
    お金出してくれたことには皆感謝してるだろうけど、
    それ以上に口出ししすぎて、皆溜まってるんだろう。

  2. CWCはオークランドの次の試合が体力的に一番きついと思う。去年モンテレイ戦は前半みんな足が重くて押し込まれてたから。でも楽しいから熊さんもたくさん散財したほうがいいよw

  3. 残留争いに巻き込まれた時点で道は
    監督継続で残留
    監督解任で残留
    監督継続で降格
    監督解任で降格
    の4つに分岐していたわけだが、
    中でも一番悪い結果になっちゃったね…
    解任劇あたりからも解る、フロントとオーナーの足並みまったく揃えられてない感
    それさえ改善出来ればまだしもどうにかなりそうなものだが…

  4. 神戸さん、一年での帰還をお待ちしています。

  5. J2落ちてすぐに気持ち切り替えるの難しいよなあ

  6. ※135
    監督を任期途中で解任すると、その監督が再就職するまでは
    残りの給料を払い続けないといけないから、それはない。
    西野自身も再就職をするまで時間を置きたいらしいから
    残りの給料はほぼ全部払うことになるんだろうなぁ。

  7. ミキティなにしにきたん?
    声ちっさすぎて何言ってるか全然聞こえんかったで

  8. ※148
    解任すれば違約金は分割交渉できるんやで

  9. どうやら安達さん続投らしいな
    同じJ2でも西野監督と安達監督じゃ実績も期待感も全然違ったのにな・・・

  10. みつきは現場への口出しがほんとうざいからな。
    楽天イーグルスにも打ったら一塁へ走る練習だけじゃなくて三塁へ走る練習をしろとか意味不明な練習させてたらしい。

  11. 橋本、高木、西野。
    三人のうち一人でもいればうちが落ちることは無かったよ。うちが落ちた主な原因はCB、SB、GKの駒不足。ならびに監督の経験の無さだからな。
    逆に三人がいなければ牛さんも残ってたかもね。
    まあなんだ。
    お互いフロントがクソだったってことさ。若手のいないうちは来期に絶望してるけどね。
    ヤットは代表のためにも出したほうがいいだろうねえ。心からそう思うよ。

  12. 西野さんはあっさり切られたのに
    野球の1001が切られない意味がわからない。

  13. ※150
    分割しても再就職するまでは月割りで払うはずだよ。
    神戸としては一刻も早く再就職して欲しいだろうが、
    今の西野にそんな気力があるかどうか。

  14. ※154
    野球は降格がないっていうのもあるけど、ある意味サッカーの方に
    より情熱を傾けてるとも言えるんじゃないか?
    方法は間違ってるかもしれんがw

  15. あの安達のスタイルしかうちにはないんだよ
    いくら他から糞サッカーと言われようとね…
    でもそれで勝つには田中ヒデがいるんだわ
    いくらチーム内外から糞ボランチと言われても…
    前節の退場が全てだったなぁ、少々ヘタでも若返って、
    ウチの糞サッカーから解放すべき選手は解放すればいいよ。はぁ〜。

  16. 神戸は来年J2で善戦するも肝心のところで勝ちきれずに自動昇格を逃しプレーオフで敗退、最悪千葉化。
    G大阪はJ2でも下位に沈む予感。最悪JFL落ち。

  17. 桜さん、寂しいなら来年J2に降格してもええんやで

  18. ※93
    他の人のウケはイマイチっぽいが、最後の律子でワロタ

  19. イッチにつまらん試合見せちゃったんじゃないの

  20. >>687
    脚「・・・」

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ