閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【前田遼一】デスゴール対策本部スレまとめ

212 コメント

  1. ※79
    ないない
    ないないないないないにいあいない

  2. ※81
    試してみなよ。

  3. そんなことよりおなかがすいたよ

  4. ※82
    毎年オファー出してるから(震え声)

  5. こんなにメディアに取り上げられる前から、前田爆弾の話は出ていたよね。開幕直後は、どこに落ちるか?と言っていた人も多かったし!
    その時は、第3節だったしガンバだったから「今年は流石にハズれたかな?」と思ったけど、この様です…
    前田さん、変なことを言ってごめんなさい。

  6. 6年連続と言っても4〜5年目から話題になってきたことで
    3年くらいの記録ならこれ以外にもあると思うので
    3の3乗くらいのことと考えた方がいいな
    けど代表選手でjリーグを代表するストライカーで死神顔なので
    3の3乗×9くらいかな

  7. 日程発表
    →サポ「よっしゃ、磐田戦16節や!前田デスゴール回避したも同然や!」
    →前田遼一開幕前の代表合宿で負傷、15節ごろ復帰見込

  8. 2007年に磐田を去った不吉ジンクスの人がいたよね?
    その人から前田に死神が乗り移ったんだと思って怖かったんだけど誰だっけ

  9. 2007年 第14節vsヴァンフォーレ甲府  → 3年後 2010年昇格
    2008年 第19節vs東京ヴェルディ    → 未だにJ2 来年5年目
    2009年 第05節vsジェフ千葉       → 未だにJ2 来年4年目
    2010年 第04節vs京都サンガ       → 未だにJ2 来年3年目
    2011年 第10節vsモンテディオ山形   →  未だにJ2 来年2年目
    2012年 第03節vsガンバ大阪      →  ???
    この法則でさらに、「年功序列で昇格していく」っていう法則も適用されたら、来年はヴェルディが昇格?(甲府はすでに昇格済み)。ガンバは少なくとも5年待たなければいけないことになる…

  10. 来年は3月に鹿児島デーだな

  11. マジ海外移籍してもらうしかないんじゃねw

  12. 何失点しても前田さえ抑えればって言うけど、
    デスゴール回避すれば降格しないという保証もないからなw

  13. 今年ハッキリしたのは
    大宮は降格ラインを設定するだけで
    ホントの意味での「残留力」は新潟だと思うんだが…
    ※65
    デスゴールが07年から発動してるのは結婚説があるようだ

  14. ツイッターで見たけど
    2006年甲府残留→代表初招集→2007年甲府降格
    と代表入りがキッカケで死神化したらしいなw

  15. ※94
    正直コアなJサポやドメサカ民ってスポーツ紙のコラム書けそうなくらい面白いデータ持ってるよねw
    そこがすごいわww 

  16. 2006年と2007年の甲府さんというか、2007年以降と2006年以前で違うのはうちの最終順位が賞金圏内かどうか。
    今年はうっかり賞金圏内に入っていたらガンバさんの成績が途中で伸び出したので入れ替え戦突入した2008年に次ぐ大不調を急遽敢行し、念のため前田さんが自らもう1ゴールしたんですよ(震え声
    という冗談は置いておくとしても、賞金圏内と前田さんのスロースターターっぷりを合わせると割と単純に答えは出るというか。
    要するに、近年のうちは弱いので前田さんに決めさせてあげることもなかなか出来ないし、前田さん自身も降格するぐらい守備がアレなところからしか点とれない(一人でどうにかするタイプじゃないし)というだけの話。
    今年も前田さんの13点の内訳は柏2点、鹿島2点、大宮2点、セレッソ2点、新潟2点、ガンバ2点、札幌1点と見事なまでに下位チームばかり。あ、柏さんは別腹のようです。

  17. 前田が引退したらすべての術が溶けて、降格したチームがJ1に帰ってくるんだよね!

  18. 東原さんに『前田選手応援してます』ってブログに書いてもらおう(提案)

  19. 下手に磐田に降格されて
    JFLへの呪いとかなったら嫌だからJ1で
    頑張ってください
    J1サポには悪いけど

  20. ※95
    その人湘南サポみたいだけど
    なんでこんなに他所のクラブにも詳しいの?!
    ってビックリさせられるわ。
    そういう人と飲みながらウチのクラブの話を聞いてみたい。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ