閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

岡山の来年のキャンプ地は小豆島に…“雪山登山キャンプ”は無し!

82 コメント

  1. かつて阪神の八木選手は岡山の山をチャリ通学して鍛えたという伝説が…
    蒜山はアイスが美味かった思い出が

  2. ガチで遭難したら、そうなんだ~って話じゃ済まなくなるからな…。

  3. ※62
    評価する。

  4. 今年、自転車イベントで佐渡島一周してきたけど楽しかったな。

  5. 小豆島の一番坂を登り切った挙句、
    サッカーバカから坂バカに転生するのだな

  6. ※27
    坂登りに行くんだからトレインはあんまり関係ないだろ。
    距離もないだろうからグランツールはないな。
    石畳もないだろうし、アルデンヌクラシック狙いか…

  7. サッカーの練習だけに坂が欠かせないんだろうな

  8. 逃げ惑う孔雀を素手で捕まえる特訓が始まるんだな?

  9. 藤枝厩舎にお任せするとクラシック獲れないんですがそれは大丈夫何ですかね?

  10. 砂浜ダッシュというと長谷川監督時代の清水だな
    冬のキャンプで吐くほど海岸走らせてたし
    もしくは小豆島に雪が降るフラグか?

  11. ※68
    お!地鶏トレーニングゥー!

  12. 今年の冬はとても寒くて長い…
    あれだな、おばあちゃんが編んでくれたセーターを着なくては…

  13. お…小豆島

  14. 岡山からフェリーで30分以内で着くだろ>小豆島
    しまなみ海道を自転車走破しようぜ

  15. ※69
    好調時に2レースぐらい消化後ひたすら調子上向きになるまでダート漬にされ、1勝馬のまま春のクラシックが終わるからさ。
    秋は言わずもがな…。

  16. でも、これで順位が落ちたら、
    来年はまた雪山なんでしょ?
    そういうモチベーションで選手を動かすんですね

  17. オリーブオイルにまみれて磨かれて大都会に帰還!

  18. 毎年のキャンプに一貫性が感じられるってのは良いよね。
    普段出来ない方法でフィジカルとメンタルを鍛えるのって良さそうだし、
    何よりもキャンプが終わった頃には体を絞れてない選手はいないだろうし。

  19. あずき島じゃないよ
    しょーど島やろー!

  20. あずきなのにオリーブ???
    岡山はよくわからない面白さがある(褒めてます

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ