次の記事 HOME 前の記事 ファジアーノ岡山の小豆島キャンプがスタート 期間中はテントで寝泊り&自炊 2013.01.18 00:17 109 岡山 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第3節 水戸×岡山】水戸は後半に武田移籍後初ゴールで追いつき攻勢強めるも同点止まり 岡山と分けて開幕から3連続ドローに 【J2第6節 千葉×岡山】千葉はチャンス作るも決定力欠き2点目奪えず 終盤岡山に追いつかれホーム初勝利逃す 【J2第3節 岡山×山口】ホーム2連勝の岡山が首位に浮上!終盤に途中出場の田中雄大が決勝ゴール 109 コメント 21. 名無しさん 2013.1.18 00:42 ID: RgmBkIN2H3 いやぁ、こういうのは選手間の結束が深まっていいよ 新人も溶け込みやすいし よくある「後ろ向きに仲間の中に飛び込む」ってやつも似たようなもん 古い精神論ってのとは違うと思うな 22. 名無しさん 2013.1.18 00:48 ID: c5N2NiNzQ2 おい…見てるかマガト… お前を超える逸材がここにいるのだ……!! 23. 名無しさん 2013.1.18 00:50 ID: FlZjZlM2U3 いろんなクラブがあればいいよ 強化方法に完全な正解なんてないんだから どこもかしこも合理的科学トレーニングばっかりじゃ つまらんだろ 24. 名無しさん 2013.1.18 00:51 ID: RkMGEzZGQ3 THE☆キャンプ!って感じ! 25. 名無しさん 2013.1.18 00:53 ID: VlYWJmMTlm 腰に悪そう… これなら雪山のほうがいいんじゃね 26. 名無しさん 2013.1.18 00:55 ID: U5ODEzNmI3 雪山じゃなくなったのに当日に寒波襲来という 27. 名無しさん 2013.1.18 00:57 ID: IwZmUwNDdj ※12 あずきなんて言ったら、瓦斯サポがやってくるぞーw 28. 名無しさん 2013.1.18 00:58 ID: RkMmI1YTQ3 フィジコはビッグダディに決定www 29. 名無しさん 2013.1.18 00:59 ID: BhZjIxZTkw あの・・・これで大丈夫なのか・・・? 30. 名無しさん 2013.1.18 00:59 ID: I1Y2ZlOTlk とりあえず山は危ないからくれぐれも気をつけてほしい 31. 名無しさん 2013.1.18 01:00 ID: I0NDcxOTBl こりゃ今年も昇格しないな・・・w 32. 名無しさん 2013.1.18 01:05 ID: 2gMLADorjx 小豆島キャンプでの死闘に全てを出し尽くした岡山は 続く2013シーズン嘘のようにボロ負けした… 33. 名無しさん 2013.1.18 01:06 ID: QzNGFlMjk3 これ見てて最近問題となってる体罰や不合理なシゴキが浮かんだが、うまく言えないが、こっちはチームワークやメンタルを鍛えると言う意味ですごく意義がある活動のように思えたな。 34. 名無しさん 2013.1.18 01:06 ID: qc8hkCQmIb 学校の運動会とかも早く仲良くなって貰うため、10月頃から5月頃に早めたりしてるって聞く こういうことは連帯感高めるのに悪くないと思うけどな ただ、怪我だけが心配 くれぐれも無理しないように。 35. 名無しさん 2013.1.18 01:06 ID: MwZDk2NmRj これサッカー選手なんだよ…な? 36. 隣 2013.1.18 01:06 ID: Q4YTJlMjQy 選手に怪我さえなければ、岡山のいい観光PRになるじゃないかな。話題になればクラブじたいの知名度も上がるし、とマジレスしてみる。 37. 名無しさん 2013.1.18 01:08 ID: RiZWUxMDE1 シーズンオフの間だけ話題になるとかいうオチにならないように気をつけろよw 38. 名無しさん 2013.1.18 01:12 ID: DMNLA4LWtK 岡山はこんな事を毎年やってるのか…意義とか効果とかは知らんが…取り敢えず死人が出ないようにリスクマネジメントだけは徹底してほしい 39. 名無しさん 2013.1.18 01:16 ID: c0MWMwNDRm 面白いからこのまま成績も上げつつ、 キャンプでのネタ提供も続けてもらいたいねw 40. 名無しさん 2013.1.18 01:19 ID: Q3ZDRmZWZi マウンテンバイクは下り用だから登るのはキツイで « 前へ 1 2 3 4 … 6 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.1.18 00:19 ID: JlOGRhMmUw すっげw 2. 磐 2013.1.18 00:20 ID: BkODc2YmQ2 これで押谷がレベルアップしてくれるんだな!期待してるぜ! 3. 名無しさん 2013.1.18 00:20 ID: M1MDdiN2I2 俺、もしサッカー選手になっても岡山にだけは入らないw 4. 名無しさん 2013.1.18 00:21 ID: I0YTM0YWNk 荷物背負って自転車とかこのクラブは選手の腰を壊したいのか 5. 名無しさん 2013.1.18 00:21 ID: NkYjU1ZDM2 サバイバルは修行の基本! 6. 名無しさん 2013.1.18 00:21 ID: Y3YzZmMTky 黄金伝説かよw 7. 名無しさん 2013.1.18 00:23 ID: MxMTMwMWNl マガトもこれにはニンマリ。 8. 脚 2013.1.18 00:25 ID: Q0YjEyNTZj なん・・・だと・・・ 岡山さんは恐ろしいやっちゃ・・ 9. 名無しさん 2013.1.18 00:25 ID: k0YjIxNWQ3 これ密着取材して一本番組作れるよね 10. 潟 2013.1.18 00:27 ID: E0NDQzMTA3 岡山はもうサバイバルキャンプのイメージしかない。 11. 名無しさん 2013.1.18 00:30 ID: ZkOTA2MTY5 入団時のコメントが本当かどうか試させてもらう 12. 名無しさん 2013.1.18 00:31 ID: E5YWJhNTRl あ・・あずきじま?? byりいさ 13. 名無しさん 2013.1.18 00:32 ID: MxYzE0Mjg2 岡山のこの手のニュースが出ると ああ、キャンプの時期かと感じる 14. 名無しさん 2013.1.18 00:32 ID: IwOTk5Njc3 キャンプの意味が違う… っていうか本当のキャンプだった… 15. 名無しさん 2013.1.18 00:32 ID: MxY2Q0Nzc0 オカヤマーか。 16. 名無しさん 2013.1.18 00:34 ID: kzZmYzNjYx 誰か一人ぐらいビッグダディの整体院に行くべき! 17. にゃー 2013.1.18 00:35 ID: E4MzY2ZTU1 そのうちアドバイザリースタッフにベアさん辺りが入るかも知れんなぁ 18. ̵̾������ 2013.1.18 00:35 ID: M5MmY0OGU1 アホとしか言いようがない サッカーの上達に何の関係もないただの精神論 ※12 マジレス、記紀の時代はそう呼んだ。 19. 名無しさん 2013.1.18 00:36 ID: RlNjBhMDFl >>※12 古くは「あづきしま」と呼んだ、古事記にも載っている 20. 名無しさん 2013.1.18 00:42 ID: gwNzQyMmY2 これにうらじゃも毎年やってるんだっけ 雉さんとこはおもしろい方向にキャラが立って来てるなw 21. 名無しさん 2013.1.18 00:42 ID: RgmBkIN2H3 いやぁ、こういうのは選手間の結束が深まっていいよ 新人も溶け込みやすいし よくある「後ろ向きに仲間の中に飛び込む」ってやつも似たようなもん 古い精神論ってのとは違うと思うな 22. 名無しさん 2013.1.18 00:48 ID: c5N2NiNzQ2 おい…見てるかマガト… お前を超える逸材がここにいるのだ……!! 23. 名無しさん 2013.1.18 00:50 ID: FlZjZlM2U3 いろんなクラブがあればいいよ 強化方法に完全な正解なんてないんだから どこもかしこも合理的科学トレーニングばっかりじゃ つまらんだろ 24. 名無しさん 2013.1.18 00:51 ID: RkMGEzZGQ3 THE☆キャンプ!って感じ! 25. 名無しさん 2013.1.18 00:53 ID: VlYWJmMTlm 腰に悪そう… これなら雪山のほうがいいんじゃね 26. 名無しさん 2013.1.18 00:55 ID: U5ODEzNmI3 雪山じゃなくなったのに当日に寒波襲来という 27. 名無しさん 2013.1.18 00:57 ID: IwZmUwNDdj ※12 あずきなんて言ったら、瓦斯サポがやってくるぞーw 28. 名無しさん 2013.1.18 00:58 ID: RkMmI1YTQ3 フィジコはビッグダディに決定www 29. 名無しさん 2013.1.18 00:59 ID: BhZjIxZTkw あの・・・これで大丈夫なのか・・・? 30. 名無しさん 2013.1.18 00:59 ID: I1Y2ZlOTlk とりあえず山は危ないからくれぐれも気をつけてほしい 31. 名無しさん 2013.1.18 01:00 ID: I0NDcxOTBl こりゃ今年も昇格しないな・・・w 32. 名無しさん 2013.1.18 01:05 ID: 2gMLADorjx 小豆島キャンプでの死闘に全てを出し尽くした岡山は 続く2013シーズン嘘のようにボロ負けした… 33. 名無しさん 2013.1.18 01:06 ID: QzNGFlMjk3 これ見てて最近問題となってる体罰や不合理なシゴキが浮かんだが、うまく言えないが、こっちはチームワークやメンタルを鍛えると言う意味ですごく意義がある活動のように思えたな。 34. 名無しさん 2013.1.18 01:06 ID: qc8hkCQmIb 学校の運動会とかも早く仲良くなって貰うため、10月頃から5月頃に早めたりしてるって聞く こういうことは連帯感高めるのに悪くないと思うけどな ただ、怪我だけが心配 くれぐれも無理しないように。 35. 名無しさん 2013.1.18 01:06 ID: MwZDk2NmRj これサッカー選手なんだよ…な? 36. 隣 2013.1.18 01:06 ID: Q4YTJlMjQy 選手に怪我さえなければ、岡山のいい観光PRになるじゃないかな。話題になればクラブじたいの知名度も上がるし、とマジレスしてみる。 37. 名無しさん 2013.1.18 01:08 ID: RiZWUxMDE1 シーズンオフの間だけ話題になるとかいうオチにならないように気をつけろよw 38. 名無しさん 2013.1.18 01:12 ID: DMNLA4LWtK 岡山はこんな事を毎年やってるのか…意義とか効果とかは知らんが…取り敢えず死人が出ないようにリスクマネジメントだけは徹底してほしい 39. 名無しさん 2013.1.18 01:16 ID: c0MWMwNDRm 面白いからこのまま成績も上げつつ、 キャンプでのネタ提供も続けてもらいたいねw 40. 名無しさん 2013.1.18 01:19 ID: Q3ZDRmZWZi マウンテンバイクは下り用だから登るのはキツイで 41. 名無しさん 2013.1.18 01:20 ID: UyZjJkZWM3 リアル野宿キャンプといえば 確かかなり昔広島がやってた記憶があるんだが 中国地方のクラブはこういうのに走りやすいのか? 42. 名無しさん 2013.1.18 01:22 ID: FhYzU3Mjg3 背中に重いものを背負って自転車は腰への負担がデカいから気をつけないと… 43. 鯱 2013.1.18 01:25 ID: UyN2NhODg4 ブレないね 44. 名無しさん 2013.1.18 01:28 ID: U0YjA3YWEz もはや何のためのトレーニングか解らなくなってきた・・・ 45. 名無しさん 2013.1.18 01:29 ID: EwZWU5ODgw 岡山から小豆島は結構近いもんなあ。 逆方向の対岸のカマタマーレも是非参戦してほしい。 当然うどん自炊で。 46. 名無しさん 2013.1.18 01:30 ID: lmN2JkYWRj スカパーで「ファジアーノ黄金伝説」はよ 47. 名無しさん 2013.1.18 01:32 ID: gwNzQyMmY2 ※41 広島のキャンプと言えば、一時期トルコかどっか行ってて 毎回のように選手が犬に追っかけられてたとか聞いたような記憶が 48. 名無しさん 2013.1.18 01:36 ID: djNWE0MTlh 荷物背負って自転車、野宿なんて腰壊すわ ネタでやるにしても一日だけだろ ボーイスカウトか プロのサッカー選手だろ 鳥栖を見習えよ・・・ 49. 名無しさん 2013.1.18 01:43 ID: I2Y2VmZjg3 (´・ω・`)・ω・`) キャー / 荒 つ⊂押 \ トザンコワーイ 50. 名無しさん 2013.1.18 01:44 ID: M2ZGFhNDU5 こんなんで体壊したらワロエナイ…って思っちゃうの 51. 名無しさん 2013.1.18 01:57 ID: QzMmM0ZjI1 面白いなーとは思うが、 オフから急激にギアを上げる格好にならんのかね 他でも言われてるが怪我が心配 52. 名無しさん 2013.1.18 02:01 ID: cyZjcxYjFj 日本人の成人男性なら自転車に乗れるのは当たり前かもしれんが、外国ではどうなんかね? 53. 名無しさん 2013.1.18 02:04 ID: lk1QqvL2u6 ビックリダディも参加 54. 僕自身コメントする喜びはあった 2013.1.18 02:04 ID: RiNGU5NTIy ※33 これには一応目的や意義があるようだしね。 実際に効果があるのかどうかはわからんが。 55. 名無しさん 2013.1.18 02:10 ID: Q0Mzk5MTJl 相変わらず岡山の話題性のピークはここだな 56. 名無しさん 2013.1.18 02:15 ID: Q0MDZlNDRk マガトは今フリーだよ! 57. 名無しさん 2013.1.18 02:16 ID: I1ZjRiZDY2 プロっぽくないw けどそれがいい。千葉の次にJ2で堅い岡山の守備はこの結束の賜物かも。 58. 名無しのサッカープレイヤー 2013.1.18 02:19 ID: MwODg2YmVk 本当にキャンプするのかよw 59. ワン 2013.1.18 02:30 ID: Y3NGJiOTNh 岡山は着々と成績上げてるからなあ。観客動員も増えてるし。 キャンプ効果、侮れん。 60. 名無しさん 2013.1.18 02:52 ID: g5YjcwYWRj よく解らないけど、成績が上がってるならスゲーな。 61. 名無しさん 2013.1.18 03:22 ID: M2YTQzNGJk 新加入選手が打ち解けるには効果的だと思うよ。楽しそうだし。 他サポだからそう思えるけど、ウチがこんな事してたらケガが心配だ、、、 62. 名無しさん 2013.1.18 03:46 ID: E1ODAyNDA5 荷物背負って安っぽいMTBルック車で登坂とか最悪だろ。。。 まず自分にあったサドルじゃないとすぐに尻痛くなる、下手すると痔になる。 下手に体力と筋力あるだろうから重いギヤ踏み続けたら膝壊すだろうし、 正しい乗車姿勢知った上でポジション調整してないと腰・肩・首も痛めるぞ。 (知識なしで自転車に乗ると大抵骨盤立てない間違った姿勢になる) 根性論の必要性は認めるし大事だと思うけど、科学論の上に必要な事なんだと思うんだよな。 見た感じ自転車に対する最低限のレクチャーもされてなさそうで心配だ。 63. 名無しさん 2013.1.18 04:06 ID: a4QKp0dtdB 3泊4日くらいでグダグダいう奴なんなの? 64. 名無しさん 2013.1.18 04:46 ID: TTZ4TQm5z/ 岡山相変わらずこんなんばっかかw他サポながら毎年岡山のキャンプ情報が気になる 65. 名無しさん 2013.1.18 05:22 ID: c4ODFhMjQy これ、連帯感どのチームより強くなるやろ 今年の岡山、POに入る悪寒… 66. 名無しさん 2013.1.18 05:45 ID: MzNzVmOGRh ファジアーノ岡山って何部?トライアスロン?クロカン?ワンゲル? 67. 名無しさん 2013.1.18 05:45 ID: 901BlpLgCW マガトが岡山に興味! 68. 名無しさん 2013.1.18 05:48 ID: I1ZjRiZDY2 川又・ミンキュンの2枚看板が抜けたから今年は自動昇格まではいかないと思うんだけど、プレーオフ圏には本当に来そうだもんね 69. 名無しさん 2013.1.18 06:25 ID: RiYWRiNWI1 ※41 監督の影山さんは、広島が小野監督時代にコーチだったから。 70. 名無しさん 2013.1.18 06:44 ID: YyOGM5MTE5 岡山のフィジコて誰がやってんだ? 練習で身体を壊したら元も子もないだろ… 寒いと筋肉への負担も増えるし ただ、結束力が固まるのは認めるww 71. 名無しさん 2013.1.18 07:22 ID: Q1ODMyOTRk 岡山はブラジル人とかいないの?外国人も参加するん? 72. 名無しさん 2013.1.18 07:34 ID: ZhNjJkNGU1 ショウドシマヤロー 73. 名無しさん 2013.1.18 07:41 ID: hhMGM3YmUy どこの銀輪部隊の演習だよ?www 74. 赤 2013.1.18 07:53 ID: BiMDQ4MGIx 装備の多さにワラタw 75. 名無しさん 2013.1.18 08:04 ID: hkMzEzMjE4 テント持参で現地集合ね はい解散 76. 町 2013.1.18 08:13 ID: ZlZjE3M2I4 崇文生きて帰れるだろうか 77. 瓦斯名無しさん 2013.1.18 08:22 ID: k0YWZjOGYw 影山さんで土台作って マガトが来て昇格ですね、わかります 怪我や故障だけはないように(祈) 78. 12 2013.1.18 08:39 ID: VkNTA3YTZh ※72 やっと返ってきた。 79. とす 2013.1.18 08:42 ID: Gen2yyDahV かなりキツそうだね(´・ω・`) 80. ガンバサポ 2013.1.18 09:05 ID: g5ZDJiNTAz 国内有数のオリーブの産地やで 81. 名無しさん 2013.1.18 09:25 ID: Y4Y2Q5ZWM4 J2ってそんな恐ろしいキャンプをする場所なのか・・ のんびり(?)鹿児島キャンプなどのJ1とは大違いなんだね 82. 名無しさん 2013.1.18 10:05 ID: MxZjhjMTQ5 一方鳥栖でも恒例の朝日山登山がスタートしたらしい 83. 名無しさん 2013.1.18 10:16 ID: 8N8rCUIExU 鬼ヶ島じゃないのか… 84. 潟 2013.1.18 10:19 ID: IwNGMzMDdj フライブルクでもチーム皆で自転車に乗ってトレーニングするってあの人が言ってたぞ。 85. 2013.1.18 10:24 ID: gyNjlhMWI5 こういうチームワークを作るトレーニングはどこもやってる 精神論どうこうはお門違いだ 86. 名無しさん 2013.1.18 11:00 ID: NlMTNlZTgw こ・・・あ・・・小豆島 ちょっとおしるこ食べたい 87. 名無しさん 2013.1.18 11:58 ID: I5Y2ZmYjc2 やっぱり岡山はこうなっちゃうのか そろそろ始動の時期だなあって思うwww 88. 名無しさん 2013.1.18 12:27 ID: gwZTdhODNj こ こ を キ ャ ン プ 地 と す る ! 89. 名無しさん 2013.1.18 12:54 ID: d++oiDwamJ ↑どうでしょう乙! 90. 名無しさん 2013.1.18 13:21 ID: U0ZWU1NGFh いいなあ 小豆島キャンプなんて普通に楽しそうじゃん まあこのスレ見るまで、小豆島は岡山県だと思ってたわけだが・・・ 91. 名無しさん 2013.1.18 13:24 ID: I4MGU5YTgy ※53 やーめーてー 92. ̾ 2013.1.18 13:48 ID: FiNmRlMmEz 心底大嫌いな奴とも協力しあえる効果 は認める。 93. おもしろい名無しさん 2013.1.18 14:48 ID: E5MTRhZjll 小豆島って香川ちゃうん? さすがに怒るで、岡山さん。 94. 名無しさん 2013.1.18 15:39 ID: dWFfIxCVfR 一応は専門家入ってるんじゃないかね。さすがに 95. 名無しさん 2013.1.18 15:44 ID: AyYThlOGI0 *544 NHKニュース動画もネタあつかいじゃねえかw 96. 名無しさん 2013.1.18 15:44 ID: RiYWRiNWI1 小豆島は四国ではあるが、電気は中国電力から供給を受ける。 豆な 97. 名無しさん 2013.1.18 17:06 ID: VmNmQyODRm 毎年このニュースを楽しみにしている 98. 名無しさん 2013.1.18 17:50 ID: hjODVkMDUy ※41 確かにやってたな。 トライアスロンみたいなやつとか。 でもその年だけで来年からはやらなくなったわ。 99. 赤 2013.1.18 18:12 ID: M3ZjUyOGNk ACL対策は万全ですね(棒 ・・マガトがそのうち本当に登場してきそうだ。 100. 名無しさん 2013.1.18 18:13 ID: RlNjBhMDFl ※45 そうめん島にうどん持って来いとか・・・ ※96 中国電力の事業所一覧ページの地図で小豆島が岡山に含まれている件w 101. 名無しさん 2013.1.18 19:15 ID: ZhMDQ1NjQ5 ちなみに今日のニュースだとリポビタンDのCMみたいなことしてました どこを目指してるのか?w 102. 名無しさん 2013.1.18 20:31 ID: Q4MjhlNTY0 これ 装備の費用もバカにならないよね。 岡山って資金は豊富なの? 103. 名無しさん 2013.1.18 21:07 ID: A0OTZhOTM3 サバイバルにしろ雪山登山にしろ、これ影山監督の趣味だろこれ。 104. 名無しさん 2013.1.18 21:20 ID: RiZWMzZjQ2 野宿で体調崩したらキャンプの企画自体がパーに なりそうだから寝床と飯だけはちゃんとしてやれよ 105. 名無しさん 2013.1.18 23:50 ID: Q5YjljZmU1 最終日くらいは暖かい寝床と美味しい料理を食べさせてあげて欲しい\(^o^)/ 106. 雉 2013.1.19 00:23 ID: ZjYmM2Yzc4 後日これより悲惨な状況の報道がされるらしいです。 107. 名無しさん 2013.1.19 02:02 ID: Q2MjU1Njc5 別に精神論とかじゃなくて協会の指導案の一つじゃないの 新チーム立ち上げ時にこういうアプローチで新チームを「チーム 」にする みたいな 熊だけど昔小野監督時代にこういう手法でキャンプを始めたような記憶がある もちろんここまで本格的なものじゃないけど 108. 名無しさん 2013.1.19 10:28 ID: EyOTc2MDI3 放送局や地元観光協会とタイアップしていると見た 109. 名無しさん 2013.1.19 20:58 ID: RiOGQxOTY3 あーあーこれ知ってるわ 新入りの外人を湖に沈めるとかして結束したっけや 次の記事 HOME 前の記事
ID: RgmBkIN2H3
いやぁ、こういうのは選手間の結束が深まっていいよ
新人も溶け込みやすいし
よくある「後ろ向きに仲間の中に飛び込む」ってやつも似たようなもん
古い精神論ってのとは違うと思うな
ID: c5N2NiNzQ2
おい…見てるかマガト… お前を超える逸材がここにいるのだ……!!
ID: FlZjZlM2U3
いろんなクラブがあればいいよ
強化方法に完全な正解なんてないんだから
どこもかしこも合理的科学トレーニングばっかりじゃ
つまらんだろ
ID: RkMGEzZGQ3
THE☆キャンプ!って感じ!
ID: VlYWJmMTlm
腰に悪そう…
これなら雪山のほうがいいんじゃね
ID: U5ODEzNmI3
雪山じゃなくなったのに当日に寒波襲来という
ID: IwZmUwNDdj
※12
あずきなんて言ったら、瓦斯サポがやってくるぞーw
ID: RkMmI1YTQ3
フィジコはビッグダディに決定www
ID: BhZjIxZTkw
あの・・・これで大丈夫なのか・・・?
ID: I1Y2ZlOTlk
とりあえず山は危ないからくれぐれも気をつけてほしい
ID: I0NDcxOTBl
こりゃ今年も昇格しないな・・・w
ID: 2gMLADorjx
小豆島キャンプでの死闘に全てを出し尽くした岡山は
続く2013シーズン嘘のようにボロ負けした…
ID: QzNGFlMjk3
これ見てて最近問題となってる体罰や不合理なシゴキが浮かんだが、うまく言えないが、こっちはチームワークやメンタルを鍛えると言う意味ですごく意義がある活動のように思えたな。
ID: qc8hkCQmIb
学校の運動会とかも早く仲良くなって貰うため、10月頃から5月頃に早めたりしてるって聞く
こういうことは連帯感高めるのに悪くないと思うけどな
ただ、怪我だけが心配
くれぐれも無理しないように。
ID: MwZDk2NmRj
これサッカー選手なんだよ…な?
ID: Q4YTJlMjQy
選手に怪我さえなければ、岡山のいい観光PRになるじゃないかな。話題になればクラブじたいの知名度も上がるし、とマジレスしてみる。
ID: RiZWUxMDE1
シーズンオフの間だけ話題になるとかいうオチにならないように気をつけろよw
ID: DMNLA4LWtK
岡山はこんな事を毎年やってるのか…意義とか効果とかは知らんが…取り敢えず死人が出ないようにリスクマネジメントだけは徹底してほしい
ID: c0MWMwNDRm
面白いからこのまま成績も上げつつ、
キャンプでのネタ提供も続けてもらいたいねw
ID: Q3ZDRmZWZi
マウンテンバイクは下り用だから登るのはキツイで