FC東京阿久根社長「デルピエロとラウールは来ません」 - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

FC東京阿久根社長「デルピエロとラウールは来ません」

120 コメント

  1. こんなに感情が伝わってくるアフィってのは初めてだよw

  2. つまらん お前のクラブは つまらん!

  3. 来なくても別にいいだろ
    FC東京の選手をデルピエロ級の選手にすることを考えろよ
    生え抜きだったら田邊とかいい選手じゃん
    移籍組だったら東がふさわしい
    まだまだ若い
    今は地味かもしれないが活躍すればオーラだってついてくるよ
    デルピエロだって始めの始めからレジェンドだったわけじゃねーだろ

  4. 轍を踏んだ

  5. そんなはっきり言わなくてもいいだろ。おい

  6. リーグ戦の客単価をチケットと飲食とグッズで1試合あたり4000円(ちょい多め?)と仮定すると、ホーム平均動員を3000人底上げできれば、年間2億の収入増となる。
    ラウールとかデルピエロクラス獲るためにディスカウントしてもらって込み込みで5億で済んだとして、1年で平均動員7〜8千アップしてはじめてペイする。2年かけるとしても5千アップくらいは必要。
    ちなみに清水がユングベリ獲る前と後の動員はせいぜい平均3千増くらい。(また、清水でいえば2010年前半のすげえ強かった時の方が実は動員絶対数は多い。岡崎とかいてワールドカップ効果のおかげもあるけど)
    そして実際ユングベリは半年でいなくなっちゃったわけで、ロートルだと投資を回収する前にいなくなる可能性がけっこう高い。
    なので、「ペイするのは明らか」とはとても言えないかと。金の余ってるところがやる分にはいいかもしれんけど。

  7. 知ってたもん(T ^ T)

  8. ラウール来ん?残念デス。

  9. メガネ君のは「(踊らされすぎてないでいい加減)大人になれよ」ってことだと思ってました。
    昨日のデジっちはエディマーフィと佐々木健介の鉄板ネタが見られて楽しかったです(小並感)

  10. おそロシアのガス会社がスポンサーについてるシャルケですら、レアルと給料折半でやっとだった。
    今のカタール級のオイルマネーならともかく、瓦斯にそれだけの体力があるはずもなく。
    …全然踊ってなんかいねえし(´;ω;`)

  11. ウィルソンが反則認定されなくて安心した

  12. ずるずるやん! ずるずるやんか!!

  13. ※48
    つ努力TGP[10]

  14. アフィは木暮かw

  15. むしろデルピエロが必要なのは金はあるのに
    人気がないチームだろ?
    大宮辺りがんばれw

  16. >ちなみに清水がユングベリ獲る前と後の動員はせいぜい平均3千増くらい。
    ユングベリ加入後のホームゲームは全部満員だから、
    もっとビッグネームのラウルならキャパに余裕のある味スタなら
    結構期待できたかもよ。

  17. マジレスすると、デルピはJリーグからの圧力。
    (リーグとクラブとで年俸を折半という報道もあった)
    ラウルはデルピ圧力を回避するためのスケゴ。

  18. 重箱の隅をつつくようなアフィたまげたなあ。

  19. 細かすぎてわかんなかったwwwww

  20. ※46
    ユニやグッズ販売を考えるともっと収入増えるんじゃないかな。
    仮にデルピエロが来たらユニ売上1000や2000どころではないだろうし。
    広告効果だって期待できる。スポンサーなんてついたらさらにでかい。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ