山形市、「ドーム型競技場」計画を凍結…モンテディオ山形の本拠地誘致を視野に再検討
[NHK]「ドーム型競技場」計画凍結
http://www3.nhk.or.jp/yamagata/lnews/6025667451.html
山形市は、モンテディオ山形の本拠地を誘致することを視野に、「ドーム型競技場」の計画を急きょ、いったん白紙に戻す方針を明らかにしました。
21日、開会した山形市議会の定例議会で、市川市長は「サッカー、Jリーグの試合が冬の間も組まれる計画が検討されているため、モンテディオ山形の本拠地を誘致することを視野に入れて改めて検討したい」と話し、急きょ、「ドーム型競技場」の計画をいったん白紙に戻す方針を明らかにしました。山形市は、「雪国におけるスポーツ振興のため」として、平成27年度の着工を目指して全天候型の「ドーム型競技場」の建設を計画し、新年度の当初予算案に基本設計費として4100万円を盛り込んでいました。
現在、モンテディオ山形の本拠地がある天童市の担当者は「NDソフトスタジアムは県の施設だが、天童市にも大きな経済的な波及効果をもたらしている。今回の話は初耳で、たいへん驚いている」と話しています。
21日、開会した山形市議会の定例議会で、市川市長は「サッカー、Jリーグの試合が冬の間も組まれる計画が検討されているため、モンテディオ山形の本拠地を誘致することを視野に入れて改めて検討したい」と話し、急きょ、「ドーム型競技場」の計画をいったん白紙に戻す方針を明らかにしました。山形市は、「雪国におけるスポーツ振興のため」として、平成27年度の着工を目指して全天候型の「ドーム型競技場」の建設を計画し、新年度の当初予算案に基本設計費として4100万円を盛り込んでいました。
現在、モンテディオ山形の本拠地がある天童市の担当者は「NDソフトスタジアムは県の施設だが、天童市にも大きな経済的な波及効果をもたらしている。今回の話は初耳で、たいへん驚いている」と話しています。

以下、山形スレより
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1361092564
146 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 12:19:41.57 ID:cT7vU2Yr0
山形市がモンテの本拠地スタ造るらしい
ソースはNHK
151 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 12:41:22.36 ID:aLt5q2zj0
何この奇跡の転換劇
152 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 12:43:07.96 ID:4mPp9EVx0
ついに屋根付き専スタに向けて動き出したか!!
こりゃ駅西マジであるで
※山形駅西用地。主に物産市などのイベント用地になっています。

153 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 12:44:52.43 ID:Z5T7AHDl0
作るとしても駅西は無いな
154 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 12:46:10.12 ID:TNXckoLzO
秋春制移行が皮肉にも専スタ建設に繋がるなんて、
複雑だなあw
でも嬉しいなww
もちろん秋春は反対だが
155 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 12:47:11.11 ID:4mPp9EVx0
こういう流れになったら欧州のあおりを受けての
秋春制完全白紙になっちゃうのも何とも微妙な展開…w
[報知]欧州リーグ「春秋制」移行を検討 Jリーグ「秋春制」議論白紙も
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20130219-OHT1T00182.htm
158 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 12:50:47.72 ID:TNXckoLzO
JFAには山形の専スタが建設されるまで秋春秋春騒いでもらうか
159 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 12:53:52.94 ID:S0jlzQps0
もし出来ても天童は面白く無いだろうな
NDスタ近くの芳賀地区は大規模に開発してるし
駅の建設計画もしてるんだし
161 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 12:59:12.08 ID:4mPp9EVx0
>>159
しばらくの間はNDスタと新スタを併用して使用すると予想。
167 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 13:21:20.75 ID:sd2qgHGq0
>>159
3市2町の合併ありきで天童にペスパ造ったのに
社会党の元市長が調子こいて離脱したんだから自業自得
数百億円の合併特例債があったら
専スタや野球場はその気になれば造れた
天童には県立大学とかが出来てたかも知れないし
上山は金瓶のあたりがもっと発展したかも知れない
160 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 12:56:13.61 ID:4mPp9EVx0
もし秋春制完全白紙になったとしても
NDスタ老朽化の問題と
ライセンス制度のスタ規格の問題が
これから先ますます大きくなることを考えれば
秋春問題がなくなっても新スタは十分検討に値する。

162 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 13:01:21.14 ID:TNXckoLzO
駅西に建設するか、市陸かあかねヶ丘の改修で
※山形市陸上競技場、山形県あかねヶ丘陸上競技場

169 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 13:36:32.93 ID:7kUHMxLwP
>>162
市陸とあかねケ丘は駐車場が拡張できそうもないから無理
165 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 13:12:34.64 ID:cT7vU2Yr0
でも駐車場確保できないとかえって客減りかねない
173 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 14:19:26.80 ID:UunEAYzQ0
>>169
あかねが丘は西バイを挟んだ広大な田圃を買い取って駐車場にして
西バイの下を歩道で繋ぐって案を見たことがある。
それができれば山形市内誘致案では一番現実的かと思う。
NACK5みたいなコンパクトで楽しいスタジアムを作るには
場所も大きさもちょうどいいと思う。駅から徒歩20分程度だし。
170 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 13:37:42.95 ID:vhuT+rRa0
確かに駐車場確保できないとってのはあるが、駅から徒歩20分圏内でシャトルバスが出るなら
市内に作るのもありかもね。金をかけないで作るならベスパのラグビー場がベストだが。
まぁなんにしても話が出て盛り上がるのはいいことだ。
164 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 13:07:34.83 ID:23mBa6nm0
山形でJリーグ規格で冬対応のサッカースタジアムなんて
金がかかりすぎて無理だろう
試算が出た時点であらゆる方面から反発が出てポシャるに決まってる
期待しない、期待しないぞ…
175 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 14:30:49.10 ID:5XPV+6t30
駅西口になんか作ったら、試合終了後にアウェイサポが新幹線でトンボ返りするだけで、観光誘致にならないだろ。
山形市で作るなら市が管理してる落合がベスト。駅もそれなりに近いし、山形駅からシャトルバスも出せる。
交通の要所で高速インターも近いし、周りが田んぼだから都市開発も出来る。
天童から来るサポーターも天童と山形の境目なら妥協点でしょ。

176 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 14:32:33.53 ID:rsuzgLe3P
総合運動公園を駐車場兼シャトルバス発着場にするってのはどうよ?
これなら最上とか北村山あたりから来るサポはなんとかなる。
あとは置賜あたりのサポの為に駐車場とシャトルバス発着場を用意するとしたら…
上山競馬場跡あたりか?
177 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 14:35:25.59 ID:tcNcOGXT0
新しくスタつくるほかのクラブはホテルとか大型ショッピング複合施設と周りになにかとつくるみたいね
178 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 14:36:08.53 ID:tcNcOGXT0
相乗効果しないとね
183 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 15:21:07.60 ID:tcNcOGXT0
駅西は県が新県民文化施設建てたいみたいだな
県は新県民文化施設建
山形市は新スタか
184 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 15:36:49.11 ID:hJqol9QB0
駅西も県民会館作るとか県主導で開発してきた経緯があるし
市陸はあの狭い場所じゃ無理だろう
仮に、市が作るなら落合一択じゃね?
185 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 15:49:41.78 ID:6vYSbkdk0
山形市単独ではムリだし、県は全体の利便性、必要性を考えれば文化施設が先
場所よりまずは金だよ金
それに秋春飛べば必要性もなくなる
187 牛:2013/02/21(木) 16:03:23.11 ID:XHFJW0G8O
専スタ祈念カキコ
ネガらないで頑張ってください。
署名活動されるなら喜んで協力させてくださいね。
いつも50人くらいしか行けないですいませんorz
196 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 16:48:27.18 ID:v6kTan1j0
>>187
牛さんどーも
植草連れてきてね
188 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 16:04:36.36 ID:tcNcOGXT0
駅西何年もあのままでもったいないよな~
テルサなんか作っちゃってあれも県のもの?
190 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 16:25:48.88 ID:UunEAYzQ0
落合は歩くのキツくない?シャトルバスor車しか手段がないのもなぁ…
そう考えると市陸がいいのかな。
河原敷を駐車場にしては?って言ってる人いたね。
191 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 16:33:02.46 ID:hJqol9QB0
>>190
敷地狭いから、あの場所じゃそもそも作れないだろ
それと河川敷の駐車場なんて言うが周辺の道路が片道1車線ばっかだから
駐車場に出入りするだけで大渋滞が予想できるよ
192 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 16:38:24.00 ID:ryw5yEmP0
落合、県立病院付近、イオン北付近
この辺しかないんじゃね?
市陸とか駅西とかありえんだろ
193 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 16:41:30.78 ID:ryw5yEmP0
あと天童市が本拠地持っ行かれるのが嫌だから
県に頼み込んでベスパ内に作ってもらうとか
※べにばなスポーツパークの略。NDスタがある山形県総合運動公園のこと。
194 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 16:42:34.37 ID:wkKcfC9h0
金は知らんけど、やっぱり作るなら落合が一番無難だと思うな。んで駅西には県民文化施設で。
195 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 16:47:01.04 ID:5XPV+6t30
そもそも山形市で今後最も発展できそうなのは市の北側だからな。
線路沿いのベターな場所探したら落合しか無い。
197 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 16:51:43.84 ID:IOVDh9Oe0
そもそも計画凍結になったドーム型は何処に作る予定だったのよ?
198 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 16:59:23.94 ID:tcNcOGXT0
yamagata-np.jp/news/201205/18/kj_2012051800474.php
200 甲:2013/02/21(木) 17:18:05.78 ID:q4wRXCOpO
専スタはよ
201 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 17:36:03.84 ID:AnrmS7Di0
はー夢が広がるー
203 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 17:38:26.38 ID:v6kTan1j0
>>201
IDがディオ
206 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 17:52:17.01 ID:igJILogG0
えらくスレが伸びてると思ったらこんなことに。
中途半端ドームよりは利用目的がはっきりしているし、
まだ市民の理解は得やすいんじゃないかな。
できれば非常時の防災拠点としての機能を持たせられれば更に説得しやすいんだが。
後は天童市が県に泣き付いて県主導でベスパ内に専スタ建設って可能性も出てくるかもねw
207 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 17:54:47.60 ID:Nf2Eu77O0
もし山形市の専スタが出来たら、やっぱ使用料とか払わないといけなくなるよねえ。。。
210 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 18:23:44.60 ID:1eyHFZQDO
NHK観て思ったんだが、山形市は県に提案するって言ってたが、
山形市は単独で建てるつもりないのかよw ドケチだな
211 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 18:28:04.95 ID:ix+RpmHV0
思った通りに天童市は持っていかれることにゴネてたな
212 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 18:30:33.75 ID:J6EuNr+w0
相談もなしにいきなりこんなん言われたらそらゴネるよ

214 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 18:34:49.32 ID:ix+RpmHV0
相談してもゴネると思うけどねぇ
215 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 18:37:34.62 ID:tcNcOGXT0
天童がやだって言ってスタに負けじと屋根つけたりしてなw
216 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 18:45:08.09 ID:4bvnKtdJO
頼むまじで頼む
217 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 18:46:25.17 ID:oSHmLBFoO
市民から建設の署名活動とか陳情があったのなら
周りから一定の理解は得られるかもしれないけど
山形市民がそんなことやってるとも聞かないし
あの市長の思いつきみたいな様子だと10日くらいしたら
また白紙になるんじゃねーの
218 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 18:46:45.96 ID:tcNcOGXT0
タイミング悪いよな 新県民文化施設と新スタと
どっちも何も無かったら笑うけどな
219 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 19:03:51.83 ID:+AvrczTP0
天童市のマイナス経済効果はどんなもん?
無くなったとして
220 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 19:04:09.11 ID:wtpUemCB0
天童と山形が争ってるうちに庄内に専スタ造れやw
三川のジャスコあたりなんか空港も近くていいぞw
221 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 19:04:58.94 ID:igJILogG0
そもそも山形市のドーム建設自体が荒唐無稽で無理があった。
同時に新市営球場も造るのに。
でも一度上げたアドバルーンはそう簡単に下ろせない。
そこでドームの代わりとしてモンテのスタジアムを提案。
少なくともモンテがある限り利用があるし集客や経済効果もそこそこ見込める。
もし県が介入して県主導で山形市以外に専スタ建設ってなったら
山形市は計画を白紙撤退すればいいだけ。
これで市営野球場建設に専念できる。
そんな邪推をしてみる。
223 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 19:07:46.30 ID:mDqT9RE60
いっそのこと複合施設立てればいいのに
パッとしない駅西以外も波及して駅周辺が賑わい
それが更に人を呼び込む好循環とか…ねーか
226 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 19:16:55.46 ID:ix+RpmHV0
市単独では作れないんだし、県も巻き込まないと無理なんだよな
しかも天童との兼ね合いもあるし、県もベスパの駐車場整備とかで大金使ったし
すんなりと市内には作れそうもないよ
229 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 19:32:07.33 ID:IOVDh9Oe0
作るならメイン、バックともコンコース作って欲しいわ
ユアスタやフクアリみたいなのがいい

230 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 19:32:09.78 ID:fG4OJE5e0
まあ今現在”白紙にしただけ”だからな
238 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 20:24:30.47 ID:oapgRHUE0
土地勘ないんで地図見てみたけど、駅西から山形中央IC間に、
広大な土地(田んぼ)が余ってるように見える。
また東金井周辺も開発余地がありそう…。新幹線止まる駅にしては未開発だね。

239 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 20:37:57.98 ID:W+Jkf6Vf0
西側は地盤悪いよ
それよか、海保さんも知事も今のスタを常時満席にしてから文句言えって
いってたような?
万博ぐらいの客入りが目標だな~
241 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 20:49:46.15 ID:4mPp9EVx0
確かに西側に土地は余ってるが、
一から土地買収、地盤調査・強化、更地の費用なんて現実的に払えるわけがない。
というか土地勘ないやつが東金井とか…
お前いつもの東金井推しのやつだろ?w
無駄な東金井推しいい加減やめろや
243 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 20:54:28.84 ID:XP718vkO0
市川の脳内は、野球も出来る札幌ドームを想定しているようで怖い
フクアリなら西口にもあかねヶ丘にも落合にも作れるけど
札幌ドームとなると、場所が限られるぞ

245 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 20:56:16.83 ID:TNXckoLzO
個人的にはナクスタみたいなイングランドモデルがいいんだがな

246 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 20:57:44.98 ID:t8MOk2Pa0
いくら市川でも札幌ドームクラスは流石にないだろ…
NHKで見たけど県と天童と山形の行政の駆け引きになってきたな
248 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 21:02:40.95 ID:5qGPjli30
結局ベスパ内のサカラグ場改修が一番現実的じゃね?
249 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 21:08:00.63 ID:iTt65wo20
天童なんてモンテに特に金も出さず、県営競技場の駐車場空き地を市の雪捨て場
にして便利に使ってわがもの顔してるの全くおかしい。文句あるなら市営の
スタジアム建設して誘致図るべきでないのと、村山市民の俺は思う。
254 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 22:03:21.86 ID:CKDLTtKb0
>>249
天童市は山形市よりも金は出してるはず。
250 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 21:08:02.30 ID:TNXckoLzO
専スタの話が公に出ただけでも大きな一歩だわ
10年でも待つお
251 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 21:44:47.69 ID:vKiU4pq60
ドイツに屋根で覆われた専スタなかったっけ?
あれくらいは予算的に厳しいかのう。

252 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 21:58:04.39 ID:t8MOk2Pa0
行ったことないけど
大分や札幌みたいな完全なドームは無理だとしても
観客席に屋根はつけて欲しい
天気悪かったり、雨降るとガクッと人が減るのはもうわかりきってるんだし
253 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 22:01:28.53 ID:1eyHFZQDO
天童のイオンの概要がなかなかでて来ないのは新駅が出来るのか今市ハッキリしないからって聞いた事がある
ホームタウンが移転してしまったら新駅の意味はほとんど無いよな
255 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 22:05:25.04 ID:1obWdTTk0
そもそも県内の人は電車でなんか来ないだろ
1時間で1~2本あるかないか運行なんだし
256 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 22:14:55.05 ID:fG4OJE5e0
学生だった頃は高擶駅良く利用したけどな
258 札:2013/02/21(木) 22:41:54.51 ID:W8IAzCEp0
お前ら、無茶苦茶高いんだが作れそうなのか?
そもそも、どんな感じを考えているんだろう?
1. 人工芝+ドーム
2. 天然芝+ドーム(ピッチが移動)→ 札幌、シャルケ
3. 天然芝+ドーム(天井が特殊な透明な素材)
4. 天然芝+ドーム(開閉式)
どれも、問題があるが札幌は雪の重みより開閉式は壊れるという理由で止めた
透明な素材はまだできてなかったけど、雪が積もると意味なしだし強度的にも多分無理
262 札:2013/02/21(木) 22:55:54.99 ID:W8IAzCEp0
sage 忘れたすまん
ちなみに、1.のケースで秋田の大館樹海ドームが97億で5000席
こいつは、ショートパイルの人工芝なのでFIFAが認める人工芝なら
もう少し高い金額になる。
札幌ドームは4万1千席(干渉席等で4万切る)で420億
2万の座席必要なら、300億近くかかるはずだぜ
263 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 22:57:57.61 ID:uuGSalviT
金ならないぜ
261 甲:2013/02/21(木) 22:55:26.52 ID:DK93xAjl0
お前ら専スタ作んのかよ!この裏切りものがっ!
264 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 22:59:56.09 ID:1obWdTTk0
>>261
お前の所リニア通るからいいだろ
274 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/22(金) 00:13:03.10 ID:fevt6mCm0
山形市にスタ作るなら、
五中を市陸に移転させ、五中跡地に専スタを作る。
ってのはどお?
敷地狭いし、体育館新しいから無理かw

278 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/22(金) 00:56:34.37 ID:r39ovRZHO
>>274
お前は五中卒のオレを怒らせた
ってか狭すぎて無理だわw
275 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/22(金) 00:51:55.89 ID:ckko6SbBO
天童にイオンできたら北ジャスコってなくなるんだっけ?
専スタ北ジャスコ跡地とか。
276 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/22(金) 00:53:12.98 ID:DkZehp+6T
え、北ジャス亡くなるの(´・ω・`)
279 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/22(金) 01:11:04.24 ID:bgQkQzA80
北ジャス跡地はラウンドワンです
※イオンが天童市の土地区画整理地内に出店→ジャスコ山形北店が閉店→跡地にラウンドワン というウワサ
277 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/22(金) 00:54:59.07 ID:FovR7BXg0
天童と山形でやり合ってまたぽしゃる








ID: K2xa1YFdjr
軽やかに 1ゲト
ID: NhY2M4Y2E0
ハイバリーみたいな感じで
ID: A3OTY4MGFk
この手の用地取得の話で気になるのは田んぼが余ってる土地扱いのところ。
地主もいるし、タダじゃねーんだぞ。
買収は楽だろうけど。
ID: MxZWVjOGQx
札ド型にしとけ。
何にでも使える上に、ピッチも見やすいから。
ID: IwNDQ3ZmM1
駐車場のことを考えると、NDより好条件のところなんて無いよ、山形市近郊には。
駅西とか論外。地元観光振興には屁の役にも立たない最悪の選択。
ID: AyYWI2MjYx
冬はラグビーにしたいから天然芝にしてくれ
ID: A4NmE5ODg0
いろいろ現状をわかってるサポが「専スタなんてどうせ無理」とネガりたくなる気持ちもわかる。でもサポがそればっかりだと周りも「へー、無理なんだ」になるから、欲しいものは欲しいって言っといたほうがエエで。
ID: JjNDZhYzE0
今日山形に帰る俺にはタイムリー過ぎる話題だw
専スタ計画があるなら、出来る限りの事はしていきたいな
ID: I4OTgxMGE3
>>4
ピッチ可動式の競技場は、日本の割高な電気代では経営が困難
札幌ドームは日本ハムの試合があるから黒字経営だが、それを山形でやるのは無理
ID: YzZTIxMmYy
農地周辺に作ると、周りが農業振興地域で
駐車場に転用できなかったりするからなぁ・・・
ID: JkN2ZmOTEw
元々は野球場作る予定だったらしいな
何があったかは知らんがこんなノリで箱物作って大丈夫かよって気はする
ID: ZiYWNhZmQx
余所者の雑感だが、山形市には渡したくない気分
屋根は客席までにしとかないと夏は芝痛むし、冬は雪で抜ける恐れアリ
ベスパ内ラグビー場改修に1票
ID: U3Mjk3NzFj
コンコース広いとそれだけで気分に余裕できるからな
ID: hjZTgzNjJi
一番は交通の便だろうね!NDは十二分に駐車場があるけど、公共機関のアクセスがあまり良くない?
山形駅近くが便利なんだろうけど、道路整備が大変そう!
さいせいかい病院の近くのあの辺が道路整備とかシャトルバスのこととか考えるといいのかもね!
NDの駐車場を再整備して建てちゃう??
ID: gyNTU4Mjc0
金持ちだなおい
ID: I1YWY2MzVh
山ちゃんおめでとう。
前に天然芝の生育ができる人工照明がすでにあるって噂聞いたけどどうなんだろ?
ID: lhZTI4ODUy
ていうかイオンは東根のをでかくすりゃいいんじゃないのか?天童市民もあそこ行っているようだし。(実際行ったことあるが)
ID: Y4NjJjNTcx
ちょいちょい話がローカル過ぎんよーww
ID: IzYzNjZDg2
屋根付き2万人。
冬の芝育成に地面下に熱源を
張り巡らす装置付きのフットボール専用スタ
となると最低でも100億ぐらい?
ID: VjYTZkYmFi
そもそもJ1に上がらないとね