閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【ACL】初参戦の仙台はブリーラムと1-1ドロー 先制するも追加点奪えず同点弾許す

82 コメント

  1. 仙台の激しいプレスと運動量には期待してる。
    対アジア考えたら最適かも知れないし。
    浦和みたいな守備放棄の中途半端なパスサッカーは一番通用しない。

  2. 気温や開催時期も含めてACLの厳しさを感じたわ。
    とにかく寒すぎて選手にベストパフォーマンスを求めるのは酷だった。
    怪我なくて良かったと納得せざるを得ない・・。
    赤さん 熊さん 柏さんの健闘も祈りたい。

  3. 内容で完敗?どこが?他サポのレス抽出してほしくないね

  4. 寒さが厳しいといっても不利なのはブリーラムの方だと思うけどな…
    アウェーで優勝候補の金満広州に凹られた浦和よりよっぽど恥ずかしいぞ

  5. ムアントンも全北と引き分け!
    普通にタイチーム強いよ!

  6. 守備陣の層の薄さは深刻だな
    ベスメンのACLを見たかった…

  7. タイだからってなめてる奴多すぎじゃね?
    外国人選手の質はJクラス以上あるぞ

  8. 負けに等しい勝ち点1かもしれないが、ベガルタにとっては大きな勝ち点1である。

  9. 昨年のACLでブリーラムは柏に勝った。タイのクラブだからと言って、弱いと決めつけるのもどうかと思うわw

  10. タイは結構なレベルの外国人選手集まってまっせ

  11. 仙台は選手層が薄いからね
    菅井と上本がいないのは痛かった
    でも4-3-3なんて普段やらないフォメで
    赤嶺ウィルソンの2トップにしなかったのは完全に自滅だよね

  12. 柏は去年灼熱地帯のタイで初戦を戦ったためにコンディション調整が難しかった。
    今年はそれと逆にタイのチームが仙台にやってきた。暑いところから雪の残る仙台に来てコンディション調整も難しかっただろう。
    仙台の方が内容的には圧倒していたと思うけど、ホームゲームで勝ち切れなったのは本当に痛いね。
    タイでのアウェイゲームは本当に気候的にも苛酷。

  13. 中途半端にターンオーバー的な事をやろうとして
    駄目になる典型的な形

  14. 自分は割りとマジで仙台さんがACL優勝に絡んでくると思ってる。

  15. ACLって戦ってる時は成績関係なく楽しくてテンション高く保てて過密日程なんて意外とこなせてしまう。
    問題は敗退したあとの選手のバーンアウトだよ。
    特に初出場組はこれが怖いと思うよ。

  16. 宮市 ベイル

  17. 甲斐のコメントとサポ弾幕いいな〜
    でもどうしてもケツにボトルを探してしまうw

  18. タイもいい選手いるからとか後付けの言い訳いらない、普段東南アジアから引き抜けとか上から目線なこと言っといて
    こんなんで向こうの選手がJ来ようなんて思うわけねーよ
    ソウルの次でいいじゃねえだろ、もっと危機感持ってヤれよ

  19. ※59
    これは正直普段Jを見ていない奴のたわごとだなw

  20. では、J通の方の建設的な議論をどうぞ

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ