次の記事 HOME 前の記事 【ACL】初参戦の仙台はブリーラムと1-1ドロー 先制するも追加点奪えず同点弾許す 2013.02.26 23:23 82 仙台・富山 ACL2013 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第21節 山形×仙台】今季2度目のみちのくダービーは両者譲らず1-1ドロー ともにPKでの1点に留まり勝ち越せず 【J2第31節 群馬×金沢】雷中止からの再開試合は群馬が後半追いつき1-1ドロー 金沢は6試合ぶり得点も勝ちきれず 【J2第39節 栃木×大分】連敗中の両チームによる対戦は1-1ドロー 栃木は残留に貴重な勝ち点得る 82 コメント 41. 僕自身コメントする喜びはあった 2013.2.27 00:12 ID: NjZDJlMGUy 仙台の激しいプレスと運動量には期待してる。 対アジア考えたら最適かも知れないし。 浦和みたいな守備放棄の中途半端なパスサッカーは一番通用しない。 42. 仙 2013.2.27 00:21 ID: ExZmRmNGZh 気温や開催時期も含めてACLの厳しさを感じたわ。 とにかく寒すぎて選手にベストパフォーマンスを求めるのは酷だった。 怪我なくて良かったと納得せざるを得ない・・。 赤さん 熊さん 柏さんの健闘も祈りたい。 43. 名無しさん 2013.2.27 00:23 ID: EyZWRjMWI0 内容で完敗?どこが?他サポのレス抽出してほしくないね 44. 名無しさん 2013.2.27 00:27 ID: MxYjdiMWEx 寒さが厳しいといっても不利なのはブリーラムの方だと思うけどな… アウェーで優勝候補の金満広州に凹られた浦和よりよっぽど恥ずかしいぞ 45. 名無しさん 2013.2.27 00:35 ID: U3OTg3NjU2 ムアントンも全北と引き分け! 普通にタイチーム強いよ! 46. 名無しさん 2013.2.27 00:39 ID: dlOTI1Yzc4 守備陣の層の薄さは深刻だな ベスメンのACLを見たかった… 47. 名無しさん 2013.2.27 00:44 ID: MzYTFkNGUy タイだからってなめてる奴多すぎじゃね? 外国人選手の質はJクラス以上あるぞ 48. 仙 2013.2.27 00:55 ID: I3NmZjNDBj 負けに等しい勝ち点1かもしれないが、ベガルタにとっては大きな勝ち点1である。 49. 名無しさん 2013.2.27 00:56 ID: MGz58jtTbk 昨年のACLでブリーラムは柏に勝った。タイのクラブだからと言って、弱いと決めつけるのもどうかと思うわw 50. 名無しさん 2013.2.27 01:01 ID: M2NTU0OTAz タイは結構なレベルの外国人選手集まってまっせ 51. 名無しライナー 2013.2.27 01:04 ID: E3YzVhNjZm 仙台は選手層が薄いからね 菅井と上本がいないのは痛かった でも4-3-3なんて普段やらないフォメで 赤嶺ウィルソンの2トップにしなかったのは完全に自滅だよね 52. 名無しさん 2013.2.27 01:08 ID: ZhNjgzMjIy 柏は去年灼熱地帯のタイで初戦を戦ったためにコンディション調整が難しかった。 今年はそれと逆にタイのチームが仙台にやってきた。暑いところから雪の残る仙台に来てコンディション調整も難しかっただろう。 仙台の方が内容的には圧倒していたと思うけど、ホームゲームで勝ち切れなったのは本当に痛いね。 タイでのアウェイゲームは本当に気候的にも苛酷。 53. 名無しライナー 2013.2.27 01:09 ID: E3YzVhNjZm 中途半端にターンオーバー的な事をやろうとして 駄目になる典型的な形 54. 柏 2013.2.27 01:25 ID: RiMzRhNmFl 自分は割りとマジで仙台さんがACL優勝に絡んでくると思ってる。 55. 瓦 2013.2.27 01:31 ID: I0ODFhYTBh ACLって戦ってる時は成績関係なく楽しくてテンション高く保てて過密日程なんて意外とこなせてしまう。 問題は敗退したあとの選手のバーンアウトだよ。 特に初出場組はこれが怖いと思うよ。 56. 宮市 ベイル 2013.2.27 02:52 ID: 3fyiNVCREm 宮市 ベイル 57. 名無しさん 2013.2.27 02:58 ID: YwNjNhMmZh 甲斐のコメントとサポ弾幕いいな〜 でもどうしてもケツにボトルを探してしまうw 58. ななそさん 2013.2.27 03:17 ID: Q5MDY1ZWJh タイもいい選手いるからとか後付けの言い訳いらない、普段東南アジアから引き抜けとか上から目線なこと言っといて こんなんで向こうの選手がJ来ようなんて思うわけねーよ ソウルの次でいいじゃねえだろ、もっと危機感持ってヤれよ 59. 瓦 2013.2.27 04:02 ID: I0ODFhYTBh ※59 これは正直普段Jを見ていない奴のたわごとだなw 60. ななそさん 2013.2.27 04:28 ID: Q5MDY1ZWJh では、J通の方の建設的な議論をどうぞ « 前へ 1 2 3 4 5 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.2.26 23:27 ID: IyMWNiYjZi 1 2. 名無しさん 2013.2.26 23:28 ID: RjM2YxOWQy まあ5年連続無冠の底辺が、他所のベンチとって浮かれてたけど現実が理解出来たろ。 3. 名無しさん 2013.2.26 23:29 ID: RmYzNhNjgx (ブリは)アウェーでよく分けたね。いいことじゃん ベガルタはどうしたのかな? 4. 赤 2013.2.26 23:29 ID: NlNTFiYzc5 5. 名無しさん 2013.2.26 23:30 ID: I2Y2U3Mzhl 富山のサポーターも温かいね。 6. 名無しさん 2013.2.26 23:31 ID: FlYzAwZDE4 甲斐の文いいな。誠実さが伝わっってくる 7. 名無しさん 2013.2.26 23:31 ID: UwYzcyYzAx ※2 何言ってんだ?こいつ 8. 名無しさん 2013.2.26 23:32 ID: RjM2YxOWQy しかし鹿島の世代交代期に一回おこぼれで優勝して強豪気取った結果、死ぬほど笑われたり 使い物にならない選手揃えてユース黄金世代と自称して生き恥晒したり この期に及んで同じことしてるよな赤サポは。いい加減に失敗から学べよw 9. 赤 2013.2.26 23:32 ID: Y1YmRlY2U0 アウェー3失点惨敗よりもホーム引き分けの方が痛いから(震え声) 10. 潟 2013.2.26 23:34 ID: Y1ODJmZjY0 石川よかったようでなによりだ SBでは使うなよ!絶対使うなよ! 11. 名無しさん 2013.2.26 23:34 ID: hmNzA2M2Zm 赤は他のチーム励ましてる場合じゃないw 12. 名無しさん 2013.2.26 23:35 ID: RlMzU3NjY0 >>390 >ブリーラム買ったらカターレ開幕戦勝利 この富サポ正気か? 凄いハードル設定してて、ワロタ 13. 名無しさん 2013.2.26 23:36 ID: E2MmFmYTU3 ※2 釣り針デカすぎw 14. 名無しさん 2013.2.26 23:37 ID: MyNmRlZDJk 現地でのコール交換良かったよ~ …というか、ブリラのチャント楽しすぎた。 実質負けの内容だけど、これだけでも出場できた意味あったかもしれん。 ブリラッ♪(ドンツクドッドンドン) 15. 名無しさん 2013.2.26 23:41 ID: MwOWI5MGQy ※9 おたくも「ACL舐めてました」の弾幕が必要だね(ニッコリ 16. 仙 2013.2.26 23:42 ID: E5ZTkxNDQy 正直、他サポからの注目度の高さに動揺しているw これがACLか、日本のプロサッカーチームを代表して出場するのはこういうことかと、ちょっとだけわかった気がする。 17. 名無しさん 2013.2.26 23:42 ID: JmYzhhNzgy ※13 ? 18. 名無しさん 2013.2.26 23:42 ID: XhEL577C9H ユアスタ行ってきた。寒かった・・・ ブリーラムのチャントはほんと凄い。人数少ないんだけど耳に入ってくる。 押せ押せの時間帯に得点しないと失点しちゃうね。 ブリーラムとはエール交歓もできた。ベガッ太さんも国際交流をしたらしいね。 ACL初戦。かなり有意義な時間を過ごせた。 19. 名無しさん 2013.2.26 23:43 ID: lhY2ExYjBj 平野「タイに行った甲斐がありました」 20. 名無しさん 2013.2.26 23:43 ID: NkZTliNWY4 >>702の浦和のコメントwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 21. 潟 2013.2.26 23:43 ID: g3ZTUxOTll だからいい選手だって言ってんだろうが。 サブが充実するなとか書き込み見てイラっとしたわ。 22. 名無しさん 2013.2.26 23:44 ID: UwNmMzMWUx 702さんもあまり気落ちしないで 23. 名無しさん 2013.2.26 23:45 ID: Y5YTE1NTky 太田が凍ってたね。 そして、角田の美しい軌道のミスパスが健在でよかった。 今年もラインが綺麗でプレスに苦しみそうだけど、 仙の右サイドから頑張って攻めるよ! お疲れ! 24. 名無しさん 2013.2.26 23:45 ID: M1MDM4MzFk 痛いタイだったな 25. 赤い名無しさん 2013.2.26 23:46 ID: k3NTA4MjQ0 ※9 今年は降格一直線だから一緒に諦めて落ちようぜ 26. 富 2013.2.26 23:48 ID: UzNzNkN2Iy 富山スレをまとめてくれてありがタイ。 平野をタイに出した甲斐があった。 27. 僕自身コメントする喜びはあった 2013.2.26 23:49 ID: RiOWQwZmJm GL抜けるには痛いドローやったね 再三の決定機逃してたから嫌な予感がしてたら案の定だった。 これで厳しくなったな。 後の試合捨ててリーグ戦に全力傾けた方が良いと思うな。 28. 僕自身コメントする喜びはあった 2013.2.26 23:50 ID: Y2YjljMjU4 現場で聞いてきたけどなんでゴリラっ!ってブリーラムがゴリラっ!て聞こえるんだあのチャントw 引き 分けで終わりは待ってくれ、悔しいな展開だったけど 29. 僕自身コメントする喜びはあった 2013.2.26 23:51 ID: RiOWQwZmJm 何でウィルソンと赤嶺同時起用しなかったんだろ? 相手舐めてたの? 30. 潟 2013.2.26 23:52 ID: JiMWI2OGE3 管理人さんへお願い トップの画像、↓ http://livedoor.blogimg.jp/domesoccer/imgs/8/a/8a59394d.jpg NIGATA を NIIGATA に直してほしいです 31. 名無しさん 2013.2.26 23:52 ID: hjNzViNDM2 だって浦和だもん 32. 名無しさん 2013.2.26 23:54 ID: E0Y2NkOGEz う~んまぁ仙台は公式初戦にしてはそう悪くなかったと思うけどね 運動量あったし激しくいけてたし赤嶺ウイルソンでいってたら勝てたんじゃないかな テグは最初からリーグとの兼ね合い考えすぎなんじゃないのかね勿体なかったな 33. 名無しさん 2013.2.26 23:56 ID: JhNjk0MjQ0 これからタイへんだな 34. 名無しさん 2013.2.27 00:01 ID: AwZGI1ZDNm 江蘇がFCソウルにボコられててよかったな 2位争いの相手に負けたら積むわ 35. 名無しさん 2013.2.27 00:01 ID: UpTLJXPGPb 出場チームで、アジアの荒いフィジカルサッカーと正面から戦えるのは仙台だけだと思ってる こっから頑張れ 36. 名無し熊さん 2013.2.27 00:01 ID: hhZDFhZDMx 第二節で勝ち点取れればチャラでしょ。ベスト16で会おう! 37. 名無しさん 2013.2.27 00:02 ID: U1NDJlYWM2 仙台のグループはソウル一強の気配がする・・・ 38. 名無しさん 2013.2.27 00:03 ID: QzNWY3MjFl 富山サポの援軍はブリーラムサポの皆さんも嬉しかっただろうな。 しかしACL、甘くないねえ・・・。今年こそJクラブに優勝してもらいたいんだが。 39. 名無し△ 2013.2.27 00:06 ID: g0ZTdjNWQ1 仙台はリーグ開幕前から菅井と上本が怪我でいなくて、すでにチーム力が落ちているから、この結果は妥当では? 40. 柏 2013.2.27 00:07 ID: A2ZGQ5NDBm TVだとブリちゃんのチャントがちょっとしか聞こえなくてさみしかった。 もっと聞いていたかった。 去年もサポももっといっぱい来て楽しかったんだよ。 41. 僕自身コメントする喜びはあった 2013.2.27 00:12 ID: NjZDJlMGUy 仙台の激しいプレスと運動量には期待してる。 対アジア考えたら最適かも知れないし。 浦和みたいな守備放棄の中途半端なパスサッカーは一番通用しない。 42. 仙 2013.2.27 00:21 ID: ExZmRmNGZh 気温や開催時期も含めてACLの厳しさを感じたわ。 とにかく寒すぎて選手にベストパフォーマンスを求めるのは酷だった。 怪我なくて良かったと納得せざるを得ない・・。 赤さん 熊さん 柏さんの健闘も祈りたい。 43. 名無しさん 2013.2.27 00:23 ID: EyZWRjMWI0 内容で完敗?どこが?他サポのレス抽出してほしくないね 44. 名無しさん 2013.2.27 00:27 ID: MxYjdiMWEx 寒さが厳しいといっても不利なのはブリーラムの方だと思うけどな… アウェーで優勝候補の金満広州に凹られた浦和よりよっぽど恥ずかしいぞ 45. 名無しさん 2013.2.27 00:35 ID: U3OTg3NjU2 ムアントンも全北と引き分け! 普通にタイチーム強いよ! 46. 名無しさん 2013.2.27 00:39 ID: dlOTI1Yzc4 守備陣の層の薄さは深刻だな ベスメンのACLを見たかった… 47. 名無しさん 2013.2.27 00:44 ID: MzYTFkNGUy タイだからってなめてる奴多すぎじゃね? 外国人選手の質はJクラス以上あるぞ 48. 仙 2013.2.27 00:55 ID: I3NmZjNDBj 負けに等しい勝ち点1かもしれないが、ベガルタにとっては大きな勝ち点1である。 49. 名無しさん 2013.2.27 00:56 ID: MGz58jtTbk 昨年のACLでブリーラムは柏に勝った。タイのクラブだからと言って、弱いと決めつけるのもどうかと思うわw 50. 名無しさん 2013.2.27 01:01 ID: M2NTU0OTAz タイは結構なレベルの外国人選手集まってまっせ 51. 名無しライナー 2013.2.27 01:04 ID: E3YzVhNjZm 仙台は選手層が薄いからね 菅井と上本がいないのは痛かった でも4-3-3なんて普段やらないフォメで 赤嶺ウィルソンの2トップにしなかったのは完全に自滅だよね 52. 名無しさん 2013.2.27 01:08 ID: ZhNjgzMjIy 柏は去年灼熱地帯のタイで初戦を戦ったためにコンディション調整が難しかった。 今年はそれと逆にタイのチームが仙台にやってきた。暑いところから雪の残る仙台に来てコンディション調整も難しかっただろう。 仙台の方が内容的には圧倒していたと思うけど、ホームゲームで勝ち切れなったのは本当に痛いね。 タイでのアウェイゲームは本当に気候的にも苛酷。 53. 名無しライナー 2013.2.27 01:09 ID: E3YzVhNjZm 中途半端にターンオーバー的な事をやろうとして 駄目になる典型的な形 54. 柏 2013.2.27 01:25 ID: RiMzRhNmFl 自分は割りとマジで仙台さんがACL優勝に絡んでくると思ってる。 55. 瓦 2013.2.27 01:31 ID: I0ODFhYTBh ACLって戦ってる時は成績関係なく楽しくてテンション高く保てて過密日程なんて意外とこなせてしまう。 問題は敗退したあとの選手のバーンアウトだよ。 特に初出場組はこれが怖いと思うよ。 56. 宮市 ベイル 2013.2.27 02:52 ID: 3fyiNVCREm 宮市 ベイル 57. 名無しさん 2013.2.27 02:58 ID: YwNjNhMmZh 甲斐のコメントとサポ弾幕いいな〜 でもどうしてもケツにボトルを探してしまうw 58. ななそさん 2013.2.27 03:17 ID: Q5MDY1ZWJh タイもいい選手いるからとか後付けの言い訳いらない、普段東南アジアから引き抜けとか上から目線なこと言っといて こんなんで向こうの選手がJ来ようなんて思うわけねーよ ソウルの次でいいじゃねえだろ、もっと危機感持ってヤれよ 59. 瓦 2013.2.27 04:02 ID: I0ODFhYTBh ※59 これは正直普段Jを見ていない奴のたわごとだなw 60. ななそさん 2013.2.27 04:28 ID: Q5MDY1ZWJh では、J通の方の建設的な議論をどうぞ 61. 名無しさん 2013.2.27 04:53 ID: Q3OWI3YmMy っていうか仙台のサポでブリーラム舐めてるやつなんかいないよ 一回向こうのホームでやってるし、その実力は分かってる 62. 名無しさん 2013.2.27 07:04 ID: JQIKyuIaV1 平野選手は知らなかったけど頑張って欲しいな。まあ仙台もまけなかったてのは後に大きくなってくるんじゃないかな。頑張って 63. 僕自身コメントする喜びはあった 2013.2.27 07:26 ID: kyYTFmNGQz DFラインの怪我人の影響は大きいみたいだね 過密日程はこれからだからどうなるかな 64. 名無しさん 2013.2.27 08:28 ID: ZkODA5YmM2 全体的にタイに対する上から目線と危機感のないコメだな まだ初戦だからオワタとは言わないけど タイ相手のホームは一番勝ち点が望める試合だったんだぞ 65. 名無しさん 2013.2.27 08:58 ID: VlNjc5MDg0 ブリーラムはタイの盟主 66. 名無しさん 2013.2.27 09:19 ID: gxMTdhZGFj 上から目線か… イングランドの様な日本にないレベルのサッカーだったと評価すれば良かったのか 67. 名無しさん 2013.2.27 09:47 ID: hhNTRmMjYx ※65 言っちゃなんだが、ACLをガチで優勝狙っていけるようなクラブでもないし 舐めてるんじゃなくて単に現実的なんじゃないかと 去年の得点上位の2トップを同時起用しないで開幕戦睨んだのも ターンオーバーというよりも、リーグ開幕戦の方を重視した結果で 手倉森は実際は結構割り切ったリアリストなんじゃないかと考えてる 68. 仙 2013.2.27 09:57 ID: RAoZsmt3vu ブリーラムとは去年やって痛い目を見てるんです その上去年のスタメンDF(3人怪我1人退団)が不在と。 その上でサブと新加入組が頑張ったのは収穫だった 69. ̵̾������ 2013.2.27 10:05 ID: k5YzFiMWEw 菅井と退団したパクがいないとサイド攻撃が活きないな 今季は昨年ほど点がとれない気がする 70. 名無し 2013.2.27 10:13 ID: I0ZWQ5Zjlk ※68に同意。 仙台にとっては実質最優先はリーグでしょ。 ブリーラムは3度目のACLでいつもGL敗退だけど、去年は Hで柏、Aで広州に勝ってるから何気に強い。 ACLは難しい・・・。 浦和をフルボッコした広州は去年ベスト8で敗北。 優勝した蔚山はCWCの為にリーグ戦捨てても結果は 広島に逆転負け。 71. 名無しさん 2013.2.27 10:36 ID: VmMGVmODUz 正直ブリーラムは去年の方が強かった。だけど彼らの本当の実力はタイの熱帯の中で発揮されるから仙台はホームで勝っておくべきだったな。 72. 名無しさん 2013.2.27 10:58 ID: E4ZmM0YzFl 川淵三郎邪魔イラネはよどっか逝け 73. 名無しさん 2013.2.27 11:13 ID: fOU6QNUO86 実質カイのためだけに平日夜の仙台まで行ってしまう富山サポも相当アツいと思う。 それだけにいつも荒れてる富山スレが残念だわ 74. 名無しさん 2013.2.27 11:49 ID: AyMDE2NWEx ※74 あの人たち(の多く)はたぶん富山サポと言うより甲斐サポだと思う。甲斐の出身の隠岐の人たち。 75. 名無しさん 2013.2.27 12:49 ID: U3OTg3NjU2 このコメントは削除されました。 76. 名無しさん 2013.2.27 12:52 ID: U3OTg3NjU2 そもそも自動で出場したわけではなく 豪州2位をねじ伏せて本選出場してるんだから。 豪州2位より上のチームという自覚があったら弱いなんて言えるわけがない。ちなみにブリーラムはタイリーグ4位ね。 77. 赤 2013.2.27 15:27 ID: AwNTRhM2My 柏といい新しい事を試行している所が苦労してるな。 まだ政治と同じで取り戻す試合は残っているから・・次や次。 78. 名無しさん 2013.2.27 18:14 ID: yZdzaNRldP 切り替えていこう! 79. 憂鬱名無しさん 2013.2.27 22:11 ID: U1MDQzYmVi アジア対策で433やってたのは知ってたけど、 キャンプ中の練習試合では完全に機能してなかったみたいだから、 いきなり使ってくるとは思わなかった。 いつもの442をベースにして433は切り札として使ったほうがいいだろ。 80. 宮市 ベイル 2013.2.28 04:03 ID: sDasuG5H3P Jリーグ得点王のハーフナー…………オランダリーグでベンチ Jリーグで32試合15ゴールの李忠成………プレミア二部で7試合1ゴール、プレミアでベンチ外 史上初のJリーグ2年連続得点王の前田……プレミア二部のテスト落ち 81. 名無しさん 2013.2.28 09:20 ID: RjZGRhNmYz なんというか、ベガルタが去年ブリラムと試合したの知ってる人少なそうな感じやな。 去年とスタメン変わりまくりやし、そんな悲観的にはなれないなぁ 82. 名無しさん 2013.2.28 11:21 ID: U0MDRiOWY1 赤嶺ウィルソンに無理させない方が重要だったってことだろうから まあ仕方ないなって感じじゃね 次の記事 HOME 前の記事
ID: NjZDJlMGUy
仙台の激しいプレスと運動量には期待してる。
対アジア考えたら最適かも知れないし。
浦和みたいな守備放棄の中途半端なパスサッカーは一番通用しない。
ID: ExZmRmNGZh
気温や開催時期も含めてACLの厳しさを感じたわ。
とにかく寒すぎて選手にベストパフォーマンスを求めるのは酷だった。
怪我なくて良かったと納得せざるを得ない・・。
赤さん 熊さん 柏さんの健闘も祈りたい。
ID: EyZWRjMWI0
内容で完敗?どこが?他サポのレス抽出してほしくないね
ID: MxYjdiMWEx
寒さが厳しいといっても不利なのはブリーラムの方だと思うけどな…
アウェーで優勝候補の金満広州に凹られた浦和よりよっぽど恥ずかしいぞ
ID: U3OTg3NjU2
ムアントンも全北と引き分け!
普通にタイチーム強いよ!
ID: dlOTI1Yzc4
守備陣の層の薄さは深刻だな
ベスメンのACLを見たかった…
ID: MzYTFkNGUy
タイだからってなめてる奴多すぎじゃね?
外国人選手の質はJクラス以上あるぞ
ID: I3NmZjNDBj
負けに等しい勝ち点1かもしれないが、ベガルタにとっては大きな勝ち点1である。
ID: MGz58jtTbk
昨年のACLでブリーラムは柏に勝った。タイのクラブだからと言って、弱いと決めつけるのもどうかと思うわw
ID: M2NTU0OTAz
タイは結構なレベルの外国人選手集まってまっせ
ID: E3YzVhNjZm
仙台は選手層が薄いからね
菅井と上本がいないのは痛かった
でも4-3-3なんて普段やらないフォメで
赤嶺ウィルソンの2トップにしなかったのは完全に自滅だよね
ID: ZhNjgzMjIy
柏は去年灼熱地帯のタイで初戦を戦ったためにコンディション調整が難しかった。
今年はそれと逆にタイのチームが仙台にやってきた。暑いところから雪の残る仙台に来てコンディション調整も難しかっただろう。
仙台の方が内容的には圧倒していたと思うけど、ホームゲームで勝ち切れなったのは本当に痛いね。
タイでのアウェイゲームは本当に気候的にも苛酷。
ID: E3YzVhNjZm
中途半端にターンオーバー的な事をやろうとして
駄目になる典型的な形
ID: RiMzRhNmFl
自分は割りとマジで仙台さんがACL優勝に絡んでくると思ってる。
ID: I0ODFhYTBh
ACLって戦ってる時は成績関係なく楽しくてテンション高く保てて過密日程なんて意外とこなせてしまう。
問題は敗退したあとの選手のバーンアウトだよ。
特に初出場組はこれが怖いと思うよ。
ID: 3fyiNVCREm
宮市 ベイル
ID: YwNjNhMmZh
甲斐のコメントとサポ弾幕いいな〜
でもどうしてもケツにボトルを探してしまうw
ID: Q5MDY1ZWJh
タイもいい選手いるからとか後付けの言い訳いらない、普段東南アジアから引き抜けとか上から目線なこと言っといて
こんなんで向こうの選手がJ来ようなんて思うわけねーよ
ソウルの次でいいじゃねえだろ、もっと危機感持ってヤれよ
ID: I0ODFhYTBh
※59
これは正直普段Jを見ていない奴のたわごとだなw
ID: Q5MDY1ZWJh
では、J通の方の建設的な議論をどうぞ