閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【ACL】初参戦の仙台はブリーラムと1-1ドロー 先制するも追加点奪えず同点弾許す

82 コメント

  1. っていうか仙台のサポでブリーラム舐めてるやつなんかいないよ
    一回向こうのホームでやってるし、その実力は分かってる

  2. 平野選手は知らなかったけど頑張って欲しいな。まあ仙台もまけなかったてのは後に大きくなってくるんじゃないかな。頑張って

  3. DFラインの怪我人の影響は大きいみたいだね
    過密日程はこれからだからどうなるかな

  4. 全体的にタイに対する上から目線と危機感のないコメだな
    まだ初戦だからオワタとは言わないけど
    タイ相手のホームは一番勝ち点が望める試合だったんだぞ

  5. ブリーラムはタイの盟主

  6. 上から目線か…
    イングランドの様な日本にないレベルのサッカーだったと評価すれば良かったのか

  7. ※65
    言っちゃなんだが、ACLをガチで優勝狙っていけるようなクラブでもないし
    舐めてるんじゃなくて単に現実的なんじゃないかと
    去年の得点上位の2トップを同時起用しないで開幕戦睨んだのも
    ターンオーバーというよりも、リーグ開幕戦の方を重視した結果で
    手倉森は実際は結構割り切ったリアリストなんじゃないかと考えてる

  8. ブリーラムとは去年やって痛い目を見てるんです
    その上去年のスタメンDF(3人怪我1人退団)が不在と。
    その上でサブと新加入組が頑張ったのは収穫だった

  9. 菅井と退団したパクがいないとサイド攻撃が活きないな
    今季は昨年ほど点がとれない気がする

  10. ※68に同意。
    仙台にとっては実質最優先はリーグでしょ。
    ブリーラムは3度目のACLでいつもGL敗退だけど、去年は
    Hで柏、Aで広州に勝ってるから何気に強い。
    ACLは難しい・・・。
    浦和をフルボッコした広州は去年ベスト8で敗北。
    優勝した蔚山はCWCの為にリーグ戦捨てても結果は
    広島に逆転負け。

  11. 正直ブリーラムは去年の方が強かった。だけど彼らの本当の実力はタイの熱帯の中で発揮されるから仙台はホームで勝っておくべきだったな。

  12. 川淵三郎邪魔イラネはよどっか逝け

  13. 実質カイのためだけに平日夜の仙台まで行ってしまう富山サポも相当アツいと思う。
    それだけにいつも荒れてる富山スレが残念だわ

  14. ※74
    あの人たち(の多く)はたぶん富山サポと言うより甲斐サポだと思う。甲斐の出身の隠岐の人たち。

  15. このコメントは削除されました。

  16. そもそも自動で出場したわけではなく
    豪州2位をねじ伏せて本選出場してるんだから。
    豪州2位より上のチームという自覚があったら弱いなんて言えるわけがない。ちなみにブリーラムはタイリーグ4位ね。

  17. 柏といい新しい事を試行している所が苦労してるな。
    まだ政治と同じで取り戻す試合は残っているから・・次や次。

  18. 切り替えていこう!

  19. アジア対策で433やってたのは知ってたけど、
    キャンプ中の練習試合では完全に機能してなかったみたいだから、
    いきなり使ってくるとは思わなかった。
    いつもの442をベースにして433は切り札として使ったほうがいいだろ。

  20. Jリーグ得点王のハーフナー…………オランダリーグでベンチ
    Jリーグで32試合15ゴールの李忠成………プレミア二部で7試合1ゴール、プレミアでベンチ外
    史上初のJリーグ2年連続得点王の前田……プレミア二部のテスト落ち

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ