京都・亀岡の新スタジアム建設で天然記念物アユモドキに絶滅の恐れ?毎日新聞報じる
- 2013.03.06 15:37
- 128
[毎日]アユモドキ:絶滅危惧種、瀬戸際 京都・亀岡の生息地に球技場、日本魚類学会が計画撤回要望へ http://mainichi.jp/area/news/20130305ddf041040009000c.html
アユモドキは現在、国内で同所と岡山県内2カ所の計3カ所でしか生息が確認されておらず、環境省のレッドデータブックで「絶滅危惧1A類」(絶滅の危険性が極めて高い)に分類されている。
スタジアムはサッカーJリーグの試合が可能な2万5000人規模で、建設費110億円を見込み、14年着工、16年ごろ完成を目指す。予定地はJR亀岡駅北約250メートルの水田12・8ヘクタール。同学会によると、南に隣接する曽我谷川にアユモドキの唯一の産卵地があり、稚魚は予定地内の水田や用水路を泳ぎ回って成長するという(以下略、全文はリンク先で)

以下、京都スレより
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1362329066
196 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/05(火) 16:27:57.85 ID:NKAX/QLx0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130305-00000064-mai-soci
197 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/05(火) 16:41:04.95 ID:+E3JyMkb0
>>196
あかん ピクシーが激怒や

200 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/05(火) 17:12:52.89 ID:Wv24thQg0
>>197
ピクシー「アユ…モドキ?じゃ別にいっか」
199 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/05(火) 17:01:31.72 ID:IPiGGO/N0
>>196
そんな貴重な生きもんやったら
もっとええ名前つけたれや!
203 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/05(火) 17:18:20.26 ID:wJjhXEVt0
>>196
小学生でも繁殖させられる魚が絶滅しそう、って言われてもなあ。保護しようとしてこなかったから数が減っただけだろう。
ろくに保護活動なんてしてこなかったくせに、スタジアムの話が出た途端急に出てきて大騒ぎする…それなんてプロ市民?
241 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/06(水) 00:26:33.16 ID:EnBED31U0
>>196
>>同学会によると、南に隣接する曽我谷川にアユモドキの唯一の産卵地があり
この曽我谷川の南側には「都市再開発計画」があって、
もう既に工事が着工して田んぼが埋められ始めているけど、スルーされてるのな。
http://www.kjc-news.co.jp/multi/image/10/0720/04.png
http://www.kyoto-kensetsutimes.co.jp/News/SearchNews/News_Old/Kyoto/kyoto2012-10-18-401.Html

亀岡サッカースタジアムの建設計画では、曽我谷川に隣接する水田・用水路は全て保護されるというのに、なぜか反対活動を繰り広げだすとは…
http://i.imgur.com/YOlIatp.jpg
http://i.imgur.com/xcIJ2Ba.jpg


現在、「アユモドキカムバック大作戦」として保護活動が実施されてるが、 こちらの水田一帯もちゃんと保護されるのに…。
http://yaplog.jp/cv/slary/img/1669/200907151439000_t.jpg
http://savejapan-pj.net/sj2012/kyoto01/%E3%82%A2%E3%83%A6%E3%83%A2%E3%83%89%E3%82%AD%E5%A4%A7%E4%BD%9C%E6%88%A6.jpg
http://www.pref.kyoto.jp/nantan/ki-kikaku/images/17312055.jpg

202 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/05(火) 17:17:05.56 ID:ee4Mzquc0
~絶対にスタを立てさせない何かがここにはある~
212 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/05(火) 19:25:30.21 ID:NKAX/QLx0
要望したものがほぼ全て載っててよかった
でもその前にアユモドキ…
234 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/05(火) 23:44:29.05 ID:4Ls2ltxi0
これはあかんやろ(´・ω・`;A) アセアセ
唯一の産卵地の隣って
243 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/06(水) 00:33:23.72 ID:IXCLn9V50
まあ学会の心配はごもっともだが
計画全体を理解してないような的外れの指摘だしなあ。
そもそも学者がいうから正しいっていうの止めた方がいいよ。
244 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/06(水) 00:35:46.01 ID:sg/WC0g+0
逆に放っといたらいずれマンション用地とかになってすぐマンション建てられたりするだけ。
府の管轄にしてプロテクトかける方がよほどいいと思うがな。
つーか、梅小路が候補地に取り沙汰された時も 貴重な植物ガーって言ってて、 水族館の時にも同じこと言って結局水族館できたもんな。
245 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/06(水) 00:52:51.73 ID:AXeXJbX/0
毎日新聞の記事だけど、「日本魚類学会への取材で分かった。」と書いてるから、おそらく、毎日新聞社側からわざわざ取材しに行ったんだろうか。
前に、MBSテレビのニュース番組「VOICE」が、 亀岡のアユモドキ保護計画をほぼ無視して批判する放送してたよね。
MBSといえば、毎日放送。毎日放送といえば毎日新聞。
また毎日か…

268 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/06(水) 13:53:33.57 ID:DAAqs9PI0
アユモドキって西野カナかと思ったわ
おすすめ記事
128 コメント
コメントする
-
自然保護訴えられたら手を出すのは難しい。建てて長い間批判されるくらいなら建てなくていい。普通はそう思うよな。
でもこうした「一見やむを得ぬ事情」によってサッカースタジアム建設が拒否された後に、野球グラウンドや水族館はそしらぬ振りして建っていく。そういう街なのだここは。
市も府も批判を避けるためにポーズとして検討したり立候補したりするけど、実際はあと何十年先延ばしに出来るか日々考えているだけなのを京都のサッカーファンはみんな知っている。
西京極の改修は現実的に見えるが、想像通りの圧力でナアナアにされたままだ。
これがエレベータークラブの末路。盛り上がりを期待出来ないクラブがお偉いさんの支持を得ることは出来ない。とても悲しいよ -
そもそもこのアユモドキという魚は非常に特殊な生活史を送っていて
コンクリート護岸みたいな水田周辺の土地改変事業で絶滅してるのが大半なんだよ。
そりゃ一匹二匹捕まえて飼育するぐらいだったら誰にもできるが、
百匹とかそれ以上になるといろいろな管理だって必要だし、
ほぼ人工で増殖なんて不可能。
だから人が手をつけづにそのまま保全するのが一番かねもかからないし、安定した産卵ができる。
あと、アユモドキがしっかりと産卵できてる場所は亀山市のここぐらいで、
淀川水系で生息してる大半のアユモドキがここで産卵するといっていい。
ナーバスになって当然。 -
【 岡山市 】 ・ 人工産卵場を設けて繁殖。 ・ 小学校で生徒がエサをあげたり水槽のゴミをたまに取ったりして飼育。
【 亀岡市 】 ・ 産卵場の川や、そこに隣接している水田は全て保護。約3ヘクタール(小学校が1校入るぐらい)の水田を借り上げ
・ 後継者支援など耕作放棄地になるのを予防。 ・ 借り上げた水田などに新たな用水路を更に増やし生息環境を維持する方針。
・ また新たな産卵場所を作ったり、建設の影響が最小限になるよう学識者と検討していく方。
・ これから詳細な魚類・植物などの生態を本格調査して、専門家の助言を得てから保護方法を最終決定する。
【 魚類学会 】 ・ 亀岡の保護計画は、『 効果が期待できない。効果が未知数で十分な検討なしに着工すれば取り返しがつかなくなる』から反対。
・ 『生息地の用水路の大部分を埋め立てれば悪影響を与える』から反対。 -
133 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/03/12(火) 21:36:03.27 ID:JzWql3O70 [10/13]
>>121
今日はアユモドキ関連全部録画してたから見直してみた。
松沢しげふみってオッサンだった。名前ひらがな。
前神奈川県知事、神奈川県議や衆院議員も務める
筑波大学客員教授、昨年都知事戦にも出馬
本日3つの団体が亀岡市役所に要望書を提出
日本魚類学会細谷和海教授、日本生態学会岩崎敬二教授など
細谷教授は、もし絶滅したら現有者責任が問われるぞ、と。
岩崎教授は、白紙に戻さないと科学的な調査は出来ないと話してる。
コメンテーター松沢はその後に立地がどうたらとにかく否定的コメント。
よく聞くと、最後スタジアム自体の存在が必要かどうかとまで言ってる。 -
582 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2013/03/12(火) 23:46:34.83 ID:x4Yh3Ki60 [4/4]
前に、亀岡職員がKBSインタビューに応じて、
アユモドキ保全のために保護予定の農地を指しながら、
「高齢などで耕作しにくい環境の地主さんもいるから、
公共事業として人工的になんらかの対策が必要」と返答していた。
すぐ隣りの農地は亀岡駅北の駅前再開発計画で、
既にアユモドキにとって大切な水田の埋立工事が始まっている状況。
今なにもやらなければ、後継者の担い手不足などで
耕作放棄地になった農地が、駅前再開発に飲み込まれて
更にアユモドキにとって大切な水田が失われていく差し迫った状況。
魚類学会は、3.6ヘクタールの水田保護では少ないと反対して、
スタジアム計画を白紙撤回させようとしてるけど、
仮に撤回できたとしても、今度、広大な水田の敷地を
地権者と交渉して今年中に魚類学会が借り上げる資金力でもあるのか?








ID: c4YWQyNTE2
京都も大変ね
ID: Y0YTk1NmEw
生物のことなんか本当はどうでもよくて政治的に邪魔したいだけなんだろうにな…
先に全部釣って全滅させてしまうのはどうだ?
ID: E1ZjM2YTBk
もうやんなっちゃうNE!!
ID: cxZmYwNzc5
オチw
ID: RiYmQxZDNj
新スタ候補地3ケ所から決めるまで時間あったし後出しがヒドすぎる
環境保護とかの高い理念というよりもドロドロした何かを感じるわ、新スタ反対運動
ID: YwZDY2OTY4
つーか、来年度内に生態調査して保護計画をまとめると書いてあるのに、なぜ調査すらしてない段階で有無を言わせず白紙撤回求めるのかわからないのだが…
調査して、計画を出して、その時点で批判すればいいのに
ID: ViMWYwNzUw
B利権の地域だし
どーでもいい
ID: Fdn7ba1CVU
絶対裏で利権争いがあるな
アユモドキは駆け引きに使われてるだけ
ID: UzNTg2YmVj
※2
慰霊碑を立てれば記憶には残るだろうな
※5
住民反対運動がある時点でアウトになるからありもしない
新スタ反対運動なんて存在しもしない敵と戦うなよ
ID: g1ZDQ4YjE1
スタジアムを熱望するサポの中にも亀岡反対派はいるしな
亀岡案白紙にしたらまた数年数十年かかることは自覚すべき
環境保護を訴えられたら頭から否定はできんが、行政はうまいことやって欲しい
ID: liZWEzMDRh
亀岡は嫌だってみんな言ってたし丁度いいんじゃね?
ID: MxNmI5MGMx
ドジョウ好きで飼ってるがアユモドキなんて初めて知った
飼ってみたいが天然記念物じゃ飼ったら捕まっちまうw
ID: M3NjRkMjRk
明らかにしい的なものを感じる。
負けるな京都!
一緒にJ1で新スタこけら落としをやろうぜ!
ID: E4Y2JjNDRk
京都は本当プロ市民団体がひどすぎる
ID: qwXN0O9x9S
野球場ならすぐに許可されるんでしょ(・ω・)
ID: UzNTg2YmVj
スタジアム名をアユモドキにすればいい
そうすれば子供たちがなんで『アユモドキなの?』という疑問が生まれ教育の面でも意義できるやん
ID: IzNjNmMjEx
日本魚類学会がプロ市民だって?
何でもかんでも左翼扱いすんな
ID: ExNTdjYTQ5
水族館の場所なりイオンモール京都の場所なり計画的にやってりゃ市内でもいくらでも土地あったろうになんで亀岡・・・
ID: U+3XC0actc
いったいいつになったらできるのー??
ID: FjNTNlZTc3
※18
市がずっと建てるの邪魔してるんですもん