閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

名古屋グランパスが京都サンガ退団のFWパトリックの獲得に動く アビスパ福岡FWウェリントンは破談とスポニチ報道


きょうのスポーツニッポンによると、名古屋グランパスは京都サンガF.C.を退団するFWパトリックの獲得に動いているそうです。
パトリック選手はこれまでに川崎フロンターレ、ヴァンフォーレ甲府、ガンバ大阪、サンフレッチェ広島、京都サンガのJリーグ5クラブでプレー。今シーズンはリーグ戦32試合で10ゴールを記録しました。


player


[スポニチ]名古屋が京都FWパトリック獲得へ 福岡FWウェリントンは土壇場で破談
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2023/12/07/kiji/20231206s00002179607000c.html
 名古屋が来季新戦力として京都FWパトリック(36)の獲得に乗り出していることが6日、分かった。
 当初獲得を目指していた福岡FWウェリントンの獲得が土壇場で破談。今季限りで京都退団が決定しているストライカーに白羽の矢を立てた。すでに正式オファーを出しており、交渉は順調に進んでいる。

 パトリックはG大阪所属時に長谷川監督の下で3年間プレー。強靱なフィジカルと献身的な動きで14年の国内3冠(リーグ、ナビスコ杯、天皇杯)や15年の天皇杯タイトルに貢献した。交渉が成立すれば約7年ぶりの再タッグ結成となる。今季も32試合10得点を挙げるなどJ1通算96得点。福岡FW山岸祐也の獲得も決定的な中、FWキャスパー・ユンカーを含めたトライアングルは大きな脅威になりそうだ。




獲得が決定的と報じられたアビスパ福岡FWウェリントンは破談で、その代役としてパトリックに白羽の矢を立てたようです。
移籍が決まれば久々に長谷川健太監督のもとでプレーすることになります。


00


関連記事:
名古屋グランパスがアビスパ福岡FWウェリントン、セレッソ大阪DF山中亮輔を完全移籍で獲得へ 近く正式発表
https://blog.domesoccer.jp/archives/60217624.html



ツイッターの反応








123 コメント

  1. 相変わらずグランパス周りの情報ガバガバ過ぎるやん

  2. ユンケーとパトさんが一緒にプレーする光景が想像できないんですが…。

  3. ユンカー山岸パトはめっちゃ強そうやが後ろ総入れ替えはどうなんやろか

  4. 名古屋は各チーム1人以上の声かけノルマがあるって言われたら信じるレベル

  5. 30over縛りで補強しないといけない決まりでもあるのか?

  6. アダイウトンも獲っちゃいなよ

  7. パトリックは国籍変更手続きの都合で関西から離れられないって聞いたけど、名古屋ならギリギリOKなのか?

  8. フッ軽というか節操ないというか。。。取り立ててプランも無く手当たり次第声かけてそう。

  9. 例のアレ合ってて草
    そんくらい情報統制はガバってことなのか

  10. 名古屋と大阪なら2時間半かからないから
    週2くらいで関西戻りつつ、普段は名古屋になるんじゃね?

  11. ※7
    のぞみなら45分ほどだからねえ。通えないことはないはず。

  12. ウェリは破断というより山岸一本だったのに誤情報になったんじゃない?
    しかしほんとシーズン中からガバガバ漏れるねぇ・・

  13. まぁどこ行っても結果出してるパトの方が想像し易いわな。ウェリントンの方はその辺見越して破断させたんじゃないの。、

  14. ハダンパス

  15. 帰化申請の関係で大阪府内居住縛りがあったような
    毎日通勤で大阪↔名古屋往復するの?

  16. 帰化申請中の転居なんてできるに決まってんだろ

  17. パトリックもいいけど・・・大橋にいくべきじゃないか?
    大橋がどこにいくか知らんけど、来年得点王取るぞ。

  18. ※5
    ハセケンが来季限りなら切りやすいやん

  19. ウェリントンがダメだったから、ちょうどフリーだったパトリックを獲りに行くって…
    いいのかそれで?

  20. 実際残り30分でしか使えないだろうし、そんな使い方ができるクラブは数限られるからね

    それで、自分は今でもパトリック大好きだけど今のパトリックを使う大きなデメリットもある
    コーナーキックでの得点が減少してしまう パトリックの腕の振り方が危険なので、ファールもらってしまうんだわ

    本人もわかっているだろうけど、それが顕著になった時期と開幕戦でUMAに騙されたアレとの時期も重なる
    意識すればするほど悪くなるという悪循環にあると思う
    それがなかったら今もガンバにいたかもね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ