閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ギラヴァンツ北九州の集客問題について語るスレ


          ____
        /      \   
       /  ─    ─\  ギラヴァンツ北九州の集客問題について
     /    (●)  (●) \ 北九州スレで議論されていたのでまとめました
     |       (__人__)    | ___________
     \      ` ⌒´   ,/ | |             |
___/           \ | |             |
| | /    ,                | |             |
| | /   ./             | |             |
| | | ⌒ ーnnn          |_|___________|
 ̄ \__、(“二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_




image



~ 前提情報 ~

ギラヴァンツ北九州のホームゲーム(本城陸上競技場)での年間の平均入場者数は、このように年々減少しています。

2010年平均: 4,189人     ※Jリーグ昇格年
2011年平均: 4,051 (-3.3%)
2012年平均: 3,346 (-17.4%)



この状況に、ギラヴァンツ北九州のサポーターは有志による本満会(本城陸上競技場1万人満員を目指すギラヴァンツ北九州ゴール裏サポーター有志の会)」を結成し、ポスティングやポスター掲示活動を続けています。




しかし、今季も開幕から観客数は伸び悩んでいるという現状。
http://www.j-league.or.jp/data/2/?league=j2&genre=Cattendance

3月3日(日) 第1節 富山戦 : 2,506人
3月20日(水) 第4節 東京V戦: 4,509人
3月24日(日) 第5節 山形戦: 3,146人



そんな中、先日サポーターグループ「北九州威韋駄天會」代表が、ギラヴァンツの横手社長と集客問題について話す機会があったそうで、その内容が代表のブログに掲載されてました。

ギラヴァンツ北九州 観客動員問題@2013
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/vainmani/article/454



読んでみると、サポーターとクラブのと間で抱いてる危機感にずれがあるような、そんな感じ。
(もちろんクラブ側にも事情があるのだと思いますが)

…ということで、それらを踏まえての北九州スレまとめになります。



以下、北九州スレより

ギラヴァンツ北九州 Part115
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1363664915


649 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 01:10:47.68 ID:XAOWaYwg0
集客のことでイダテンの代表がブログに書いてるね。

本満会って本城を満員にすることを目的として活動してんだよね?
本満会の活動で観客増えてドヤッ!!ってしたいわけじゃないよね?
あのブログだと、暗に『オレらは頑張ってるけど、クラブがね…』みたいに取られるんじゃないか。

クラブとしては経営安定させるためにスポンサーの方に力いれてるんだと思うんだわ。
もちろん動員にも力いれなきゃなんだけど、人が足りてない中、水物の観客動員よりもスポンサーの方に労力割くのは当たり前だと思うんだが。



651 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 01:18:06.87 ID:oPXyD82/0
動員はホントになぁ…。なんとかするしかないとは思うけど今のところ難しいよな
ただまあ学校の訪問が4月になるとかその辺は仕方ないと思うけどねぇ。
校長の異動とかあるし。
それを見越してなくてシーズン開始からやるつもりだったのならアホとしか言えんが

批判というか厳しい意見を言うことは大切だけど、相手の立場になってないよな。
フロントだからって無条件に文句言っていいわけじゃない。最低限立場を汲んでやれ


※クラブが当初予定していた小学校全校訪問について、社長「4月からの予定。申請や許可を得るのが大変」とのこと(前述のブログより)


655 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 07:00:28.83 ID:LnoDcGlb0
集客についてだけど、専門家(Jの人?)とか呼んだ方がよさそうな。
劇的に増えることは期待してない。
というか増えても今のフロントは対応できるの?ってレベルだと思う。
本満会の人は頑張ってると思うけどやってることは間違っていないのでめげずに頑張ってほしい。
転勤等でいろいろ住んだけどこの人口レベル(100万人)でこの娯楽の多さはある意味異質だから。
客を増やしたいならシーズンパス売上目標2500くらいかな(今1000も売れてなさそう)。それで平均4000くらいになると思う。
前書いたかもしれないけど、観客動員数が多いクラブってシーズンパス売上の多さに比例してるので。



656 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 07:10:58.41 ID:lFlg9fCu0
シーチケ持ちだがタダ券どんどん撒いていいよ
席ぎゅうぎゅうならアレだけど空いてるならいいんじゃね的な俺がこのチームのゲームに金払う価値があると思ってるだけで



657 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 07:55:35.88 ID:yYNrz3Ln0
昨日の天候で3100人はかなり不味い…
俺もポスティング活動頑張ってみるか


image


658 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 07:57:10.21 ID:LnoDcGlb0
個人的にはタダ券ばら撒くのなら、シーズンシートにプラス2000円で家族、友達等2人まで年間入場無料になるシーズンプラスチケットとか作れば面白いかなと。
無料券もらっても新規さんは敷居が高くて行きづらいとか思ってる方もいるだろうし。
シーチケ持ちのような慣れてる人が連れてくれば気軽にこれるだろうし、クラブが好きな人から連れてこられれば不満もある程度抑えられるだろうし。
(観戦慣れしてる人はこの時期厚着してくるけどなれてない人はちょっと暖かいだけで薄着してスタンドで寒い思いして帰るととかそんなのを未然に防げるし)
まぁクラブに直接言うべきかな~。



661 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 08:46:54.58 ID:yYNrz3Ln0
昨日の入で3000人だとどんなに頑張ってもmaxで入って8000人ってとこやろうね


662 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 09:02:26.13 ID:hbuEgL8F0
それと市外の近隣サポもそろそろ集めたいよなぁ…(´・ω・`)


663 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 09:27:41.88 ID:qjJu2Ac+0
サッカーに興味がない。ギラヴァンツに興味がないというより
わざわざ糞スタの本城に行く気がしないという人思った以上に多そう
この層の人達は広報活動で何をしたって本城が変わらないかぎりどうしょうもないのでは


※2016年に新スタジアムが完成する予定です

image


664 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 09:33:35.31 ID:/9ChYkDS0
というか本城は市民のためのスポーツ施設であって
集客目的の施設ではないからな



665 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 09:39:29.42 ID:qjJu2Ac+0
>>664
いうなれば公民館と一緒か
同じ料金払って同じ映画見るなら公民館より映画館に行くもんな



666 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 10:14:30.47 ID:/9ChYkDS0
>>665
> いうなれば公民館と一緒か

まあそういうことだな…広域から多数人間集めて競技するような施設じゃないわな
南区の長野に広域運動公園作る予定だったけど遺跡が出たのでおじゃんになったもんな



668 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 12:12:48.41 ID:B2GkPypf0
タダ券も交通費の掛からないような本城近隣住民に配った方がいいんじゃないか?


669 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 12:28:45.41 ID:8ncohxxq0
昨年区民無料デーとかやって、
サポも本城中心にチラシまいてたけど
そんなに… だったような



670 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 12:41:25.28 ID:VlhBIXzr0
学校に行けるようになるまで時間が掛かるとか仕方ない面はあるにせよ、
サポーター有志がこんなにがんばってくれてるのに
「じゃあそっちは任せたわ。俺たちはあっちの方やるから」
みたいな姿勢なのが問題視されてると思うんだよな

後援会組織を束ねるどころか、サポーターとすら同じ方向向いて活動できないってどうなのよって言いたいんだと思うけどね



671 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 12:49:02.40 ID:XAOWaYwg0
それをいちいちブログで言って意味あるのだろうか?
クラブとしては首が回らない状態になってるんだよね、きっと。
そこを改善する方策だとかに言及するなら分かるんだが、最後の読んだ人間に任せますはいくないよ。。



673 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 13:05:44.09 ID:jXgMZuFv0
あんまり参考になるかわからないけど
http://www2.lib.nifs-k.ac.jp/HPBU/annals/an20/20-65.pdf

人員不足ならば外部識者を入れて集客委員会作った方がいいんじゃないかな。
甲府さんは経営委員会って外部(というか市と県と主要スポンサーで構成)組織あるよ。



674 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 13:23:23.47 ID:eshSORZ50
この流れをサッカーまとめブログとかに掲載してもらって外部から好き放題ガンガン言われた方がいい意見出るかもな…

余計に混乱するかもしれないが…



675 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 13:37:02.53 ID:gqgHwhPW0
動員が伸びない理由は立地や箱が最大の問題かもしれんが、
それ以上に活動すらしていなかったフロントという、普通は見えてこない部分が露わになっただけでも、あのブログの意味はあったんじゃないかな?
まさか開幕戦に向けて集客活動をやっていないなんて、普通はありえんことだし。



677 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 13:49:54.05 ID:xazlCXEC0
>>675
まさかさ
新スタの建築仕事とるためだけにサッカー事業やってるんじゃないだろうね?



676 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 13:45:13.03 ID:yYNrz3Ln0
愛媛戦の動員心配…
雨でも降ろうもんならry



679 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 14:46:18.38 ID:1ZeHrPo40
本満会がやってるような動員活動はクラブ(『チーム』じゃなく)のサポートだと思ってたけど違うのかな。
本城に客呼ぶのはサポーターの仕事なんかね。ちょっと見誤ってたらしい。
もちろん愛したチームは死ぬまで応援し続けるけどさ、なんだかね。



680 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 14:53:13.13 ID:/zwI0zvki
人がいないなんて言い訳
人件費削るだけやら無能でもできる
人いれてどれだけ売上のばせるか
元々予算規模増やす気が薄かったのが問題



682 sage:2013/03/25(月) 15:31:54.94 ID:Z/i4f9CP0
目先の集客活動の優先順位が低いのはしょうがない。
クラブには収支安定のためのスポンサー廻り、新スタ建設のための活動、
知名度アップのための普及活動、等々色々やることがあるんだから、
「集客活動手伝ってくれてありがとう」でいいんじゃね?



684 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 15:35:02.48 ID:zv/BYnXFO
夢チケットのお陰で動員少なくてもそれに過度に影響を受けない経営体質にしてきてる。実際問題 また赤字だと予測していた中で動員少なくてもどうにか持ちこたえた。

夜明けはまだ遠いけど一歩一歩進んでいこう


※夢チケット(夢パス) … 小学生・中学生・高校生は無料で観戦可能


685 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 15:38:18.89 ID:gqgHwhPW0
客が少ないチームにスポンサーも魅力は感じないだろう。
実際、客が減って商売にならないから売店も撤退するという悪循環も
始まってしまっている。
俺は優先順位が明確になっている時点でおかしいと思う。
スポンサー獲得と集客はクラブ運営の両輪だろ。



686 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 15:39:46.65 ID:XAOWaYwg0
あと、ツイッターとかで動員ヤバイ!存続の危機とか煽ってる奴がいるがその根拠を聞きたい。
おそらくここで批判しかしてない奴らの誰かだとは思うが、具体的に教えてくれ。
そうすれば建設的な議論もできるだろうし、いい案が見つかるかもしれない。



688 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 16:13:07.67 ID:zt9TpfZG0
娯楽がない場所ならともかく
交通の便が悪くて設備が悪い、やってる試合はJ2リーグ戦
これでタダ券配って人が来ると思う方がおかしいだろ



689 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 16:13:39.03 ID:GzphmJlr0
やっぱ立地とスタのクオリティだな。
俺は小倉北区在住でギラヴァンツの試合見るためにスカパー契約してレプユニも毎年買ってファンクラブにも入ってるけど日曜日何もなくても本城まで行く気はなかなか起きない。年3回くらい。小倉駅の新スタなら毎回行く。メディアドームでも行く。


※小倉は北九州市の中心市街地


690 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 16:18:30.20 ID:gzELEv2s0
この流れが社長更迭とかあらぬ方向に行かなければいいんだが…
そうそう居ないぞ。アウェーのスタンドでユニ着て応援する社長なんて。

なんとか同じ方向向いてやっていけないものかねぇ

こんなことしか言えず申し訳ない


image


691 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 16:27:15.17 ID:zt9TpfZG0
C席は集客よりもまず応援のクオリティを上げることを考えて欲しい


692 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 16:34:58.64 ID:yYNrz3Ln0
本満会行ってみるかぁ


693 sage:2013/03/25(月) 16:36:06.97 ID:Z/i4f9CP0
コアなサポーターならともかくバス乗りついで子供連れて行くのは無理。
ということで俺は去年からPSシートを購入しているが、
小倉駅の新スタになるだけで子供の友達を気軽につれていける。

新スタで集客問題はある程度解決すると思うので、
それまで財務状況の強化を図るのは普通じゃないのかなあ。



701 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 17:50:29.97 ID:yYNrz3Ln0
まあ小倉の人がサッカーのためにわざわざ本城まで足を運ぶかと聞かれたら確かに?だな 
アクセスも悪いし。 

まずは浅川、高須とかの人口が多い地域を責めてタダ券を配っていくのはどうだろ



696 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 17:06:15.04 ID:HmqDJMvH0
まあ昨日の試合内容+動員なら本満会の人は頭に来るだろうし、社長も本満会の人もいくら人格者でも、頭に来てるとつい余計なことを言ってしまった可能性もある

J2は中断期間がないからなぁ…。中断期間でもあればその時期にサポカンでもやって公式に話すといいとは思うんだが



699 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 17:35:08.95 ID:S/GhAt2D0
俺は年々減ってきてるのが気になる。
観客数がJ2の平均以下で2年連続減っているのってうちだけ。


2010年 4,189人
2011年 4,051人
2012年 3,346人

糞スタでも、人口は多いのでなんとかならないか。
毎試合100人増で420万、200人増で840万の売上増。
利益がどれくらいかわからないが、集客専門スタッフ雇ってもいいんじゃないか。

100人 × 2,000円(A席チケット) × 21試合 = 420万円



700 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 17:44:59.94 ID:B2GkPypf0
ポスティングもいいけどホームで試合がある週末に駅でチラシ配るのも効果があるかもね

関東のチームがそんな感じでやってる


image

image

image


702 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 18:39:33.12 ID:ujbuCRTE0
比較して悪いが、
本城陸上競技場とヤフードーム

ヤフードームは行って、スタジアムに入った段階でワクワク感がある。
本城には全くねえ

鳥栖のベアスタ、大銀ドームも少なからず行っただけでワクワク感があるんだよねえ



704 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 18:46:08.00 ID:Tn1lOQNw0
>>702
何が違うんだろ?箱だけ?


711 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 19:07:25.85 ID:Xrgtnkql0
>>702 
本城公園といえば 
外回りの営業マンが昼めし食うために休憩するところって感じだわ



705 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 18:49:49.33 ID:ujbuCRTE0
箱はあるだろうねえ 

北九州市民球場でのソフトバンク戦 
市民球場にワクワク感は無いものねえ



703 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 18:45:42.01 ID:ujbuCRTE0
本満会
今日からポスティング再開かあ

めげずに頑張ってくれ!
いろいろな人が集客について書いているなあ




708 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/25(月) 18:59:19.42 ID:yYNrz3Ln0
やっぱみんな悩んでるんだなぁ…動員

292 コメント

  1. 1?

  2. 駅前チラシ配布で集客の実例がヴェルディって…
    いや、配布が無いともっと酷いのかもしれんけどさ

  3. あーこれほど選手が遠いと毎試合通うのは迷うかも…

  4. 甲府を見ると、立地云々は違う気がするが。

  5. 北Qのサポもまだ出来て数年のクラブのフロントに無理な要求してる気がするよ
    他のクラブと比較するには良い面だけじゃなくそれまでの歴史も考えないといけないし
    田舎の小さいクラブのフロントは長い目で見ていかないと

  6. 1度行ったが酷いアクセス、「観る」施設としては最低クラスのスタジアム
    しかも主力はごっそり抜け、どんなに勝った所でJ1昇格はできない
    うーん金払って行くかといわれりゃ相当迷う

  7. 集客のない事業にスポンサードする企業は少ないと思うのだが。
    スポンサー挨拶回りで集客できないって結構矛盾してないか?
    お客はいないけど看板出しません?ってことでしょ?
    本城住み他サポで試合にたまに顔出してるけど、まぁ本城は箱の魅力のなさは相当だからな。

  8. 高校生だけど事あるごとに「西京極行こう!」って周りに言ってみたり観戦したらSNSに写真付きで投稿するとかしてたら一人が興味持ってくれて去年のプレーオフの0-4の惨状を目の当たりにしても「来年行こうや」って言ってくれたし
    まずは行動あるのみかと…

  9. ここまでチーム名に言及なし

  10. 自分の最寄駅が黒崎なんで個人的には立地に問題ないけど、やっぱ小倉にあった方が人は集まるわな

  11. ※5
    北九州はJクラブチームのホームタウンとしては田舎ではないけどな。

  12. 人口多いのにアビスパもギラも客が入らないんだから難しいもんだな
    やっぱり福岡はプロ野球が強い地域なのかな…
    それで片付けたらだめなんだろうけど

  13. ワクワク感って難しいよな…
    作ってワクワクできるゴロリは神

  14. Jリーグ見出してまだ3年目だけど、Jクラブのサポーターって、自分だって客なのにその客増やそうと働いてくれるんだもんな。中にいると当たり前なんだろうけど、他の趣味から入ってきたものからすると素晴らしいわオマイラ。

  15. 今年と来年耐えれば新スタできてJ1ライセンスもゲットできるから、
    クラブとしては再来年から本気出すモードなのかも?
    逆に今のスタジアムに新規客呼んでもリピーターになってくれないから新スタ後の方が都合がいいとか・・・考えすぎか

  16. サッカー=高いってイメージがあるんだよ
    本城は立地も悪いし、コアサポのせいで
    女性が来ない・興味示さない=男も興味示さない
    タダ券配るのも、「完全に興味ない」層に配ってる
    これじゃダメ
    「見に行きたいけど、ちょっと高いかな」
    これを取り入れないとイカン
    TOTOスポンサーなんだから
    メンテナンスの連中に持たせるとかやりようはあるだろ

  17. 10年以上J2にいて昨日も2500人しか入らなかったどうしようもない関東のクラブもあるよ

  18. 外部の目を入れるのが手早く効果的。
    まずは川崎の天野部長を招待してダメ出し大会を。

  19. アクセス・観戦環境共に悪いんで、行く気にはなれんよ
    地域活動に関しては去年までは前監督の意向で殆どなかったことも影響しているが、4月からどれだけ積極的になれるか
    例えば大学生は無料なんだから、周辺の九州女子大、九州共立大、産業医大、北九州市立大にもっと働きかけてもいいのに

  20. うちは早速社長がテレビに出て31日のガンバ大阪戦の告知してた
    明日からも各局の夕方ワイド番組に生出演するらしい
    そのうち過労死するかも

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ