広島市のサッカー専用スタジアム建設 協議会を5月中に立ち上げ
- 2013.04.10 19:58
- 124
[広島ホームテレビ]サッカー専用スタジアム建設 協議会来月立ち上げ
http://www.home-tv.co.jp/news/local.php?news_id=2013-04-103

以下、広島&「ら」スレより
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1365354287/
299 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/10(水) 16:55:59.73 ID:crpSSBFP0
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1365580500024.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1365580507030.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1365580513887.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1365580519155.jpg
http://live2.ch/jlab-fat/s/fat1365580526078.jpg





301 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/10(水) 17:09:52.33 ID:YD7/9rG+0
>>299
まだ始まってもいねーのか…
302 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/10(水) 17:18:03.15 ID:w360LOqIO
昨年初優勝して
県外も含め37万もの署名を集め
じゃ、いつサッカー専用スタジアムを旧広島市民球場跡地に建てるのか…↓↓↓
304 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/10(水) 17:31:20.91 ID:di1XMsGL0
>>302
3本の矢が下向きって 縁起わりーな 何の嫌がらせだコラ
305 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/10(水) 17:34:13.13 ID:1cEBowul0
誰かネタにかえしてやれよwww↑↑↑
306 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/10(水) 17:36:14.08 ID:mU1S733A0
今更ドヤ顔で今でしょネタを振られてもなあ
308 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/10(水) 17:56:52.14 ID:crpSSBFP0
市長の定例記者会見の動画を見て来た
・結論の目処は旧市民球場跡地利用の最終決定と合わせる形で1年~1年半が望ましい
・大規模な専用スタジアムを建設すればエディオンスタジアムはサッカー抜きの活用を考える必要がある
・一方で、中小規模の専用スタジアムなら大規模大会(日本代表戦や国際戦?)を考えてエディスタ併用もある
・協議会のメンバーは組織の代表者としてではなく、個人の専門的知識や意見を聞ききたい
・現在休眠状態の専スタ協議会は各組織の意見の相違だけで議論が進まず絵面が描けないままで頓挫している
・休眠状態の協議会を再稼働させるより良い所は引き継ぎ新たな協議会にしたい
・現在は事務手続きをしている、事務所の場所やメンバーの推薦を受け承認するなどしている
313 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/10(水) 18:45:39.06 ID:B1tP83V8i
>>308
そもそもEDスタは大規模大会に使えない事も問題の一つなんだがな
310 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/10(水) 18:17:22.93 ID:gRf7x8LL0
建物なんか建てられたらおしまいだ
まだ緑地にしとけば後で変えるにしてもやりやすい
312 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/10(水) 18:40:12.29 ID:kH4Ex2MYQ
今、広テレで跡地してたけど人の声聞いてると緑地だと花見とかの季節以外来ないと言ってたし、ホールも中心部に既に沢山あるし管理者が言うには稼働率悪いらしいね。
同じようなの増やす必要ない!だから芸術や緑地はいらないよ!
315 山形:2013/04/10(水) 18:54:01.67 ID:TLwSyZ77O
専スタの話復活したらしいじゃん、おめ
うらやましいわ…
移籍・レンタル・戦力外「ら」スレpart4394
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1365510341/
965 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/10(水) 18:28:09.47 ID:7Yg+PizH0
サッカー専用って言うから批判されるんだよな
球技専用って言って貰えばいいのに
966 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/10(水) 18:29:31.21 ID:GxpCzB9B0
2020年までに着工できればいいね
973 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/10(水) 18:37:12.74 ID:pzKu/fxb0
今日新幹線で広島過ぎたとき思ったけどやっぱり野球場のあの立地は反則だな
広島がんばれ、スタデザインはもうちょっと格好良くして欲しいけど
※マツダスタジアムはJR広島駅から徒歩10分

972 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/10(水) 18:37:10.37 ID:eZUsp8DHO
広島の人間が自分達が日本サッカーにどれだけ貢献してきたか知らないのか
もしくはプライドがいっさいないのか
976 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/10(水) 18:41:41.53 ID:UHUb5avZ0
>>972
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4117166.jpg
おすすめ記事
124 コメント
コメントする
-
※48
•戦前位からサッカーをやってて、学生サッカーが強かった。
•「サッカー?何それ?」な時代にも結構代表を出してた。
•一時期(70年代前後)、国内サッカーにおいて広島が無双してた時代もあった。この辺に関係した県出身の財界や著名人が金銭やいろいろに多少貢献。
•Jリーグ発足当初の数少ない西日本チーム。
•街を歩くとサッカー少年少女にあたるほど、実際に競技をするならサッカー大好き。
サッカーが盛んな地域はだいたいどこも似たような感じだろうし、大昔の話題ばかりだけど、果たして来た役割としては西の雄の一つだとは思う。
てか、学生の頃、体育の授業で「広島サッカー栄光の歴史」を散々聞かされましたわ… -
※48
メキシコ五輪代表メンバーに広島の東洋工業から3人。広島県出身者は5人。
日本サッカー協会会長が2人広島県出身(野津謙、長沼健)
3代目Jリーグチェアマン鬼武健二
サッカー界初のGMとして後の代表監督となるオフト監督を招聘した今西和男。
弟子から30人以上のJリーグ監督を輩出した松本育夫(出身は栃木)。
Jリーグで言えば、神戸、福岡、愛媛、徳島、鳥取、岐阜、草津、大分、鳥栖 この辺りのクラブはチーム設立や経営危機の際、広島の世話になってたはず。
東洋工業の偉大なる歴史の賜物です。
その割りに今の広島は大した政治力はありませんけどねw -
※67
1920年代、日本サッカーの創成期からサッカーが盛んで、特に旧制の広島第一中学校(現・国泰寺高校)出身者が大日本蹴球協会(現・日本サッカー協会)の立ち上げにも参加したりしてサッカーの普及に関与してる。
昔から選手や人材の育成やサッカー普及とかソフト面に強い。
日本代表監督も長沼健、下村幸男、渡辺正、森孝慈、石井義信と5人出してる。
ガンバの前身を作った水口洋次、セレッソの前身を作った古川能章、湘南の前身を作った藤田正明も広島出身だな、
浦和なんか前身の三菱重工業サッカー部を作った岡野良定も、それを浦和レッズにした森孝慈も広島の人間。 -
広島市内、いくつかホールは確かにあるけども、ステージの狭さとか音響とか考えるとちゃんとしたホールはないと言っても過言ではないので、来日公演とかで広島がスルーされる事も多いよ。まぁ岡山とかに比べればそれでも多いけど、東京・横浜・大阪・神戸・福岡・名古屋とかまでって事も多い。そんなんなので触れる機会が限られて、さらに見る人が減るという悪循環はあるので(そこはサッカーも同じ)、きちんとしたホールができてそのホールにふさわしい人たちを呼べるなら、ホールは許せる。
まぁ納得性のある思想がちゃんと見えるならどんなアイディアでも許せるとは思うけど、緑地はないよ…。 -
サッカースタジアムに関して、私としては旧市民球場跡が最善だと思います。それによし市内の活性化が図れると思いますし、戸の地方球場でも交通の便利なところはスタジアムを中心に発展しているし、中国新聞にも掲載されているように外国のサッカースタジアムでも、便利の良いところは利用者も多いようですし、サンフレッチェだけでなく女子サッカー(アンジュビオレ)ありますよね。地方の良い球場とか外国の例も参考にすれば当然旧市民球場跡しかない。宇品とか観音とか言っているが、交通のことを考えれば宇品、観音にすれば、又今のエディオンスタジアムと同じように交通渋滞を引き起こすのは目に見えているし、市内の活性化を位置に考えるならば紙屋町のにぎわいを取り戻すこと







ID: RiNjEzODQ2
よし!まずは第一歩!
ID: FmMWEyNGI0
ここからだな
ID: c2OTE1Mjhl
この協議会が曲者なんでしょ?
市民球場跡に建てさせない為に
4万人以上のスタと言ってるとかなんとか。
鉄道会社を儲けさせる為に
別の場所に建てさせるという話もあるらしいし。
ID: E3MDU1ZTdk
広島市としては市民球場跡地以外ならサカスタ自体には反対してないんだよな
この協議会で跡地を候補にできれば復活の可能性あるらしいけど
このままいくと宇品にされそうな予感が…
ID: Q1NjFlYWVi
プライドがないというより、なまじ歴史とプライドがあるから、揉めてるんじゃないかとも思う。
広島財界のおっさんやじいさんの経歴をみると、サッカー部出身(全国大会とか出場したことある)がゴロゴロいる気が。
ID: MyOTU0NTk0
市民球場のライトスタンドを現地に残してまでサッカー場建設に反対した奴ら、絶対許さねぇ
未来の輝ける歴史をドブに捨てた罪、万死に値する
あのライトスタンドは観音に移築しろ
観音はカープ発祥の地
ライトスタンドの移築先は観音こそ相応しい
そして、あそこを真っ平ら整地してサッカー場にしろ
暴力事件で甲子園辞退したPL教団もゴチャゴチャ言うなよ
宇品なんて絶対に反対だからな
ID: EyYzI0MGQ4
4万規模とか要らないでしょ
どうせ代表戦招致とかACLとか
皮算用でプレゼンしてるんだろうけど
ID: hiODBmOTRj
まーだうだうだやってんのか
もう(´・ω・`)知らんがな
ID: ZmZGRmZjY2
何か前に
http://worldfootballnews.doorblog.jp/archives/26086552.html?1365155004#comment-form
っていうスレ見て広島のアホ役人どもに失望したから、何とか説得して着工にこぎつけてほしい。
マジでさ、このスレけっこう説得材料になるだろ。
ID: MxZjgxM2Rl
実際跡地にサッカー専用立てるメリットはあってもデメリットが特に思いつかないんだけどなあ、おれがサッカーファンだから気づかなだけか?
ID: c4MTM4YTE3
今年はJ2落ちるんだし
ACLでやる気のないチームなんてスタジアムいらねーよ
どうせカッペは地方交付税とか箱モノ財源とか補助あてにして建てるんだろ
ID: M5MDIyNzYz
広島頑張れ!
浦和サポより。
ID: c1MjI3ZmVm
広島県人だけど普通にいらないと思う
試合数も少ない上に客も入らないんだから赤字になるだろが
頼むから市に無駄金使わせるなよ
ID: JhNGM0ZjFj
3万人強の神戸ノエビアやら熊本KKでも代表戦やってるし、4万なんていらなさそうだけどなあ。
A代表で無くても、五輪代表やなでしこの試合をするのでも十二分に価値あると思うが。
ID: E2ZDg5MzQw
身なりが軽い小都市で税収ガバガバの鳥栖ちゃんは運が良かったとも言えるね(′・ω・`)
ID: U2ODFmZjJi
※13
で、何もない公園作って
なんもなくて
市街地を寂れさせる
ID: c1MjI3ZmVm
いらんだろ
どうせ赤字で税金で負担しなきゃいけなくなりそう
ID: c1MjI3ZmVm
マツダスタジアムの近くに併設出来ないのかな?
昼はサッカー見て夜は野球観戦に行きたい
ID: RjMDU2NTQ4
熊さんとこには多くの人材を融通してもらって感謝してますよ
ID: A5ZTczMzhi
MAZDAスタジアムは徒歩10分って言うか、新幹線から試合が見えるという・・・。
2年前前泊でいったらちょうどナイターやってたわ