閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J1第8節】セレッソ本拠地リニューアルを勝利で飾れず 磐田は今季リーグ初勝利 他…各チームスレまとめ(その2)

96 コメント

  1. 柿谷を批判するのはまだ早いんだろうが、なんか難しいゴール決めようとしてないか?もっとシンプルにできないかね?
    結局柿谷に頼りすぎることになってるように見えてしまうが?

  2. ある程度信頼できるシュート力の持ち主が自分より良い形でゴール前にいるのなら、柿谷だってそっちを使うに決まってるよ。
    2人に囲まれ狭い角度から柿谷が撃つのと、
    1人のマークを背負ってる正面の杉本やエジノに渡すのと、
    どっちが点入る確率が高いのか?
    足を引っ張るってのはそういうこと。

  3. 交代の時のスタの雰囲気怖かった。ヤジ親父もキャッキャ言ってたギャルサポも黙りこんでシーンてなった。自分も一瞬応援する気無くした。ブラジル人贔屓も限界やで、クルピ。

  4. 権田のセリフの応用性の高さよ…

  5. 大分がきついのはしょうがない
    磐田1ボラやめたらこれ今までのはなんだったんだ
    そもそもなんでそんなシステムにしたんだ

  6. 金園の外しっぷりに隠れてるが、前田もけっこう決定機逃してるからな・・・。
    まあ2シャドーとの連携はさすがの一言だが。1トップが点取り出せばこのシステムの前線3枚はかなり脅威になる。

  7. ※85
    中盤のタレントや、前田のプレースタイルを考えると、ワンボラは確かに理にはかなってる。
    ボランチ封じられても最終ラインにパス出せる選手もいるしね。
    問題は、要求が多く弱点がはっきりしすぎてるのと、先に点とらないと崩れること。
    ずっと見てるけど、上手くいかない時の準備が足りなかったと思う。後、磐田ベンチは交代が下手。

  8. 健勇は緑にいたままの方がよかたね

  9. ※157をみて、泣きそうになった。城福甲府応援してるぜ!

  10. 勝てる試合だっただけにもったいなさすぎ。
    ただ、端戸とファビオの2人には、この失った勝ち点2を高い授業料にしないように今後活躍してくれればいいや。
    良かったこと
    ①俊輔がキレキレ。FK素晴らしい。
    ②カンペーが入ると攻守両面で効くことを認識できた。
    ③端戸はシュート外しまくり以外はいいプレーをしていた。
    ④甲府鳥モツが美味かった。
    ⑤引き分けに打ちひしがれて帰る途中、新横浜駅近くの歩道橋で目の前にいたJKのスカートが風で捲れ、いい光景を見られた。

  11. 森下アンチってここにも湧いているのか。みっともない。

  12. 現地の磐田サポはネットで文句垂れる糞共とは対照的に立派な態度だった
    サポーターってのはこういう人達の事だろ

  13. お巡りさんコイツ→※90です。

  14. エジブラが特にひどいだけで、扇原とかもたいがいやったで。
    全員が何かしら足りへん試合やった。
    ただし、ジンヒョンと茂庭、新井場は除く。

  15. 城福2010の教訓を生かしてるな。
    ※15の最後が 「先生 きのこ」だと空目していろいろ妄想した。

  16. 勝てた試合で追いつかれたこと自体それだけで悔しいけど、
    なまじ上位にいる分、余計に悔しいんだよなぁ……。
    ホームだろうがアウェイだろうが、引き分けでは満足できない。次勝とう!

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ