閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

ジュビロ磐田がハッチンソン監督を解任へ 後任は久藤清一コーチの昇格が有力とスポニチ報道


きょうのスポーツニッポンによると、ジュビロ磐田がジョン・バッチンソン監督を解任することが判明したそうです。
ハッチンソン監督は横浜F・マリノスのヘッドコーチとして2023年に来日し、今シーズンからジュビロ磐田を指揮。チームはここまで14勝6分11敗のJ2リーグ8位で、前節は昇格を争うRB大宮アルディージャとの直接対決に敗れていました。



[スポニチ]J2磐田、ジョン・ハッチンソン監督を解任へ 1年でのJ1復帰目指すもここまで8位低迷
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2025/09/29/kiji/20250928s00002180453000c.html
 J2磐田のジョン・ハッチンソン監督(45)が解任されることが28日、分かった。近日中にも正式発表される。
 今季2年ぶりにJ2を戦う磐田の指揮官に就任。攻撃的なアタッキングフットボールを掲げてJ2優勝と1年でのJ1復帰を目指したが、前節を終えて14勝6分け11敗の勝ち点48で8位と、中位に甘んじている。
(以下略、全文はリンク先で)




ジュビロ磐田はきのう、本日の練習が非公開に変わることを報告していました。



後任候補の久藤清一コーチは、2019年にアビスパ福岡、2021年にザスパクサツ群馬でそれぞれコーチからの昇格で監督を務めています。




ツイッターの反応













75 コメント

  1. そもそもなぜ彼を選んだんだ、だいぶマリノスでもやばかったろ

  2. 解任は納得だけど後任が久藤さんでいいのか?
    監督交代してうまくいったクラブほぼないしどちらかと言うと悪化してるほうが多いので磐田もそうなりそう

  3. 序盤の方でサイドアタッカーが前向きで勝負できるような良い攻撃の形出来てるやん!
    って思ってたら相手にすぐ対策される
    →ロングボール織り交ぜてちょっと良くなったかと思いきやまたすぐ対策される
    →最近は守備の穴を突かれまくって攻撃も守備も良いとこほとんど無し…
    まぁ解任は妥当だけどもうポゼッションサッカーにこだわりを持つの辞めませんかフロントさん

  4. 後任スティーブ・ホーランドとかどう?

  5. ゴンさんかハットさんがいいな。
    安易な身内人事は好きじゃないけど、ハットはJ2昇格、ゴンさんは戦力の残っていた時代は常にJ3上位と良い結果は残した方々だから。

  6. この前の大宮に負けたので決めた感じかな

  7. ジュビロはしっかりしてるしよくレッズはのほほんとしてるよな

  8. 久藤さんはドン底状態でシーズン中に投げ出された後のアビスパ監督を引き受けてくれて無事J2残留を果たしてくれたのでとても感謝しているが、うちもその後続投をお願いしなかったことで察してくれ

  9. 以下、五味八珍禁止

  10. 引き出しにあるのは一世代前のサッカーだし、そりゃ対策されるのも早いよな……。

  11. ハッチボッチ…

  12. ※5
    監督退任記事のコメント欄で沼津サポさんが「ゴンは選手の好き嫌いが激しい」と指摘していたからどうなんだろうな。

    もしそうなら、現状のゴンの指導力だと『必要なはずなのに何故か干される選手』が逆に増えないか?

  13. ※11
    めったに電車ではなくめったにJ1昇格は来ないけどということか

  14. >>7
    危機感が足りないって点だけは同意するけどそもそもしっかりしてたらJ2には落ちないよね
    過去の栄光を考慮しても現状カテゴリー違うから比べるのも失礼なレベル

  15. 切るの遅くないか
    抜けた戦力なのに勿体無い

  16. 来年はうちの監督にオファーしてね♥️

  17. ※13
    勝利は続くよどこまでも

  18. ※2
    良くは無い。
    成績悪化の一時凌ぎ
    間違っても正式に就任させてはいけない。

  19. 何となくだけど、来季からは四方田修平の可能性あるか?

    あくまでも、何となく、だけど。

  20. ※4
    上下からのポゼッション圧とかなければちゃんと堅いチーム作りそうでありなんじゃないか
    何にせよ経歴的にもうちょっとJで見てみたいからどっか声かけてくんないかな
    ザーゴとかヴァイラーとかへグモとかのときも思ったけど

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ