次の記事 HOME 前の記事 長崎DFマイケル・ジェームズが日本国籍取得 登録名は「舞行龍ジェームズ」 2013.06.18 13:02 70 新潟・長崎 舞行龍ジェームズ いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【ルヴァン杯 新潟×長崎】新潟が好調長崎を破りホームで先勝!小見公式戦2戦連続弾&長倉PK弾で逆転勝利 【ルヴァン杯 長崎×新潟】新潟が長倉の2試合連続弾で長崎とドロー 1勝1分で9年ぶり決勝T進出決める 【天皇杯】J2首位の長崎が衝撃スコアで大勝収め2年ぶりラウンド16進出!新潟にルヴァン杯のリベンジ達成 70 コメント 21. 名無しさん 2013.6.18 13:49 ID: FkMWEwNmFl 米蹴 22. 名無しさん 2013.6.18 13:52 ID: dhOTVkZTQy ※18 ニュージーランドは二重国籍OKだから失ってないと思うよ 釣男と同じパターン 23. 名無しさん 2013.6.18 13:54 ID: FkMjYyNDRm これ、ニュージーランド国籍から離脱・放棄したんだよね?NZ代表にも参加できなくなったってこと? それともそれともFIFA規約に「国籍を変更した選手は国籍離脱前にナショナルチームに所属していた場合に限り国籍離脱後も前国籍のナショナルチームに所属することができる」みたいなのある? 24. 名無しさん 2013.6.18 13:58 ID: NmN2Q5NTFm ※18,19 NZは二重国籍認めているよ ただNZのパスポート更新とかで帰国するのがめんどいみたいだが この辺は釣男と同じか 25. 潟 2013.6.18 14:02 ID: I1N2UxNmJm マイケルジェームズで馴染みがあったのに、 舞行龍ジェームズとか、変換の難易度上がったな… 26. 名無しさん 2013.6.18 14:07 ID: IzMGI4NTEy 舞蹴は結構いいと思ったんだけど 27. 名無しさん 2013.6.18 14:07 ID: AxNzVlNGE2 スイス代表のバルネッタに似てるかな? 28. 美麗島の名無しさん 2013.6.18 14:08 ID: BjM2I0ZjI3 NZ代表が居るってなんかカッコイイな もっと他の国の代表が増えればいいのに 29. 名無しさん 2013.6.18 14:16 ID: U1ODgzZmFh 新潟に復帰できるレベルじゃないだろ 30. 名無しさん 2013.6.18 14:19 ID: NjYTc1NTQ5 真池 龍(大泉 洋) 31. 名無しさん 2013.6.18 14:23 ID: NjYTc1NTQ5 日本国籍を取得したときに「日本は二重国籍を認めてないので 他の国籍を放棄してください」という権限は日本政府にはないので こういうパターンでは事実上の二重国籍容認になる 日本から他国の国籍を取得するときには「じゃあ日本国籍は放棄 してください」といえるので日本国籍はなくなってしまう ということだったかな 32. 名無しさん 2013.6.18 14:32 ID: g2NjE2NTI3 カタカナでええやんけ 漢字使わんといかんルールでもあんのかね 33. 名無しさん 2013.6.18 14:38 ID: v6neMk+mtb あぁ、そうか。これロナウジーニョがスペインの市民権とったのとかと同じ事か。 それならニュージーランド代表としてもプレー出来そうだね。 34. 名無しさん 2013.6.18 14:43 ID: NjYTc1NTQ5 ※32 帰化した感を出したいんじゃないかな それとマルクス闘莉王(Marcus Tulio)と同じように 名前2つの切れ目がどこか分からなくなるから一方を漢字にしてるとか? 鬼怒鳴門ことドナルド・キーン氏は実際の氏名は漢字にしてなくて 「キーン ドナルド」なんだな 35. 名無しさん 2013.6.18 14:50 ID: FkMjYyNDRm なるほど、NZは二重国籍OKなのね。 でも日本の国籍法は二重国籍認めてないよねー。いつも思うけど矛盾するよね。 36. 名無しさん 2013.6.18 14:50 ID: AwYWRmZDUz キット、ターボブーストだ。 37. 名無しさん 2013.6.18 14:53 ID: dhOTVkZTQy ※35 日本側は「日本国籍取ったら元の国籍は放棄して下さいねー」って言うだけしかできないからね。 よそ様の国の国籍を強制剥奪する権利なんてないから仕方ない 38. 名無しさん 2013.6.18 14:59 ID: MwMmIyMWE0 ロペスとサントスの罪は重い 39. 名無しさん 2013.6.18 15:02 ID: NjYTc1NTQ5 ラモス「おい なに言うとんねん」 40. 名無しさん 2013.6.18 15:14 ID: glGCwOJbQx アフィにはジャイアントロボがくると思ったのに。 « 前へ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.6.18 13:04 ID: U4ZjZkOTM4 1 2. 名無しさん 2013.6.18 13:09 ID: VO4HADqxjo 舞行龍ジェームズの冗談は、 3. 名無しさん 2013.6.18 13:09 ID: RjNTc5NTZk 安直に「蹴」を使わなかった点は評価したい 4. 名無しさん 2013.6.18 13:11 ID: Y1M2Q2OTE4 祭りを元に決めたっていうのは 日本人として嬉しいなと思う 5. 名無しさん 2013.6.18 13:14 ID: E1Y2ZhYjAw 毎蹴 J難 6. 名無しのサッカーマニア 2013.6.18 13:15 ID: g2ZjEwNmYx ジャパネットで吹いたwwww 7. 長 2013.6.18 13:16 ID: X68/jX776t くんちと龍踊りで決めてくれたってならすごく嬉しい 虎舞流は予想できた でもダブルドラゴンはとっくに忘れてたw 8. 名無しさん 2013.6.18 13:16 ID: VhNjA1Zjdk まいけりゅう → まいけりゅ と読んで可愛いなと思った自分 今シーズンの出場は1試合のみだし縛りがなくなったし新潟に戻るんかな… 9. 名無しさん 2013.6.18 13:17 ID: c5YjUwM2Ex 虎舞竜ワロタ 現鹿島のジュニーニョが川崎時代の帰化希望の記事で当て字でニョに尿を書いてたのを思い出したww 10. 名無しさん 2013.6.18 13:18 ID: SdZ8ULTQ8M 酒井、ムサシに舞行龍か あと、釣り男やアーリア、ニッキやシュナイダーも呼んで多国籍軍っぽくしようぜ 11. 新 2013.6.18 13:19 ID: YzZjdmNWMy ふぇぇ、、まいけりゅかえってくりゅの・・? 12. 名無しさん 2013.6.18 13:20 ID: Y3MzFmNzI3 ドン舞行龍! …って言ってた芸人いたなぁ。 13. 名無しさん 2013.6.18 13:21 ID: ZiZDJiZDZl これでまあ行けりゅんじゃないですかね 14. 名無しさん 2013.6.18 13:22 ID: FlMWQ4MTEw しこ名みたい 15. 名無しさん 2013.6.18 13:25 ID: Y3MzFmNzI3 ホワッツ舞行龍って漫画もあったねぇ。 でも気分はWhy? 舞行龍だ。 16. 名無しさん 2013.6.18 13:31 ID: Y4Y2Y3NGI1 NZはアジア枠じゃないのがネックだわな。 17. 名無しさん 2013.6.18 13:36 ID: YyMzg0ZjY4 マイコーと呼べという意志を感じる・・・知らんけど。 18. 名無しさん 2013.6.18 13:40 ID: EyYjQ2N2M2 ニュージーランドの国籍は失うことになるのかね? 闘莉王なんかは二重国籍みたいだが NZ代表には引き続きなれるのかな 19. 名無しさん 2013.6.18 13:45 ID: v6neMk+mtb これってニュージーランド代表としてもプレー出来なくなっちゃうんだよね? もう代表戦には出れないのかな? 20. 名無しさん 2013.6.18 13:48 ID: E2ZTBlN2Y0 「喰霊」シリーズに出てくるトリガー引いたら空圧で鞘から吹っ飛んで居合のスピードを上げる刀みたいな名前だなw 21. 名無しさん 2013.6.18 13:49 ID: FkMWEwNmFl 米蹴 22. 名無しさん 2013.6.18 13:52 ID: dhOTVkZTQy ※18 ニュージーランドは二重国籍OKだから失ってないと思うよ 釣男と同じパターン 23. 名無しさん 2013.6.18 13:54 ID: FkMjYyNDRm これ、ニュージーランド国籍から離脱・放棄したんだよね?NZ代表にも参加できなくなったってこと? それともそれともFIFA規約に「国籍を変更した選手は国籍離脱前にナショナルチームに所属していた場合に限り国籍離脱後も前国籍のナショナルチームに所属することができる」みたいなのある? 24. 名無しさん 2013.6.18 13:58 ID: NmN2Q5NTFm ※18,19 NZは二重国籍認めているよ ただNZのパスポート更新とかで帰国するのがめんどいみたいだが この辺は釣男と同じか 25. 潟 2013.6.18 14:02 ID: I1N2UxNmJm マイケルジェームズで馴染みがあったのに、 舞行龍ジェームズとか、変換の難易度上がったな… 26. 名無しさん 2013.6.18 14:07 ID: IzMGI4NTEy 舞蹴は結構いいと思ったんだけど 27. 名無しさん 2013.6.18 14:07 ID: AxNzVlNGE2 スイス代表のバルネッタに似てるかな? 28. 美麗島の名無しさん 2013.6.18 14:08 ID: BjM2I0ZjI3 NZ代表が居るってなんかカッコイイな もっと他の国の代表が増えればいいのに 29. 名無しさん 2013.6.18 14:16 ID: U1ODgzZmFh 新潟に復帰できるレベルじゃないだろ 30. 名無しさん 2013.6.18 14:19 ID: NjYTc1NTQ5 真池 龍(大泉 洋) 31. 名無しさん 2013.6.18 14:23 ID: NjYTc1NTQ5 日本国籍を取得したときに「日本は二重国籍を認めてないので 他の国籍を放棄してください」という権限は日本政府にはないので こういうパターンでは事実上の二重国籍容認になる 日本から他国の国籍を取得するときには「じゃあ日本国籍は放棄 してください」といえるので日本国籍はなくなってしまう ということだったかな 32. 名無しさん 2013.6.18 14:32 ID: g2NjE2NTI3 カタカナでええやんけ 漢字使わんといかんルールでもあんのかね 33. 名無しさん 2013.6.18 14:38 ID: v6neMk+mtb あぁ、そうか。これロナウジーニョがスペインの市民権とったのとかと同じ事か。 それならニュージーランド代表としてもプレー出来そうだね。 34. 名無しさん 2013.6.18 14:43 ID: NjYTc1NTQ5 ※32 帰化した感を出したいんじゃないかな それとマルクス闘莉王(Marcus Tulio)と同じように 名前2つの切れ目がどこか分からなくなるから一方を漢字にしてるとか? 鬼怒鳴門ことドナルド・キーン氏は実際の氏名は漢字にしてなくて 「キーン ドナルド」なんだな 35. 名無しさん 2013.6.18 14:50 ID: FkMjYyNDRm なるほど、NZは二重国籍OKなのね。 でも日本の国籍法は二重国籍認めてないよねー。いつも思うけど矛盾するよね。 36. 名無しさん 2013.6.18 14:50 ID: AwYWRmZDUz キット、ターボブーストだ。 37. 名無しさん 2013.6.18 14:53 ID: dhOTVkZTQy ※35 日本側は「日本国籍取ったら元の国籍は放棄して下さいねー」って言うだけしかできないからね。 よそ様の国の国籍を強制剥奪する権利なんてないから仕方ない 38. 名無しさん 2013.6.18 14:59 ID: MwMmIyMWE0 ロペスとサントスの罪は重い 39. 名無しさん 2013.6.18 15:02 ID: NjYTc1NTQ5 ラモス「おい なに言うとんねん」 40. 名無しさん 2013.6.18 15:14 ID: glGCwOJbQx アフィにはジャイアントロボがくると思ったのに。 41. 名無しさん 2013.6.18 15:27 ID: U2Mzk4MWVl 新潟はアーリアジャスールにオファーしてたはず 42. 名無しさん 2013.6.18 15:35 ID: E1ZmY4MDU4 ※30 ちくしょ、先越された ttp://www.youtube.com/watch?v=VOWr6MkOtwc 43. 名無しさん 2013.6.18 15:39 ID: p6wA29cp7S サッカー選手なんだから、舞蹴でよかったのにw 外国人に龍って漢字人気だから、龍って漢字をどうしても使いたかったのかな それにしても、当て字は暴走族のイメージが… 漢字使わずにそのままマイケル・ジェームズじゃダメなのかな? 44. ななしさん 2013.6.18 15:48 ID: ZlYmI0MWM0 ※30※42 遅かったか。同じこと考えた人が他に2人もいたとは 45. 名無しさん 2013.6.18 15:58 ID: ZmYWI3OWE2 長崎 龍 といえば でんでらりゅうば でてくるばってん 46. 名無しさん 2013.6.18 16:14 ID: lkYzI4NmMx なんで舞蹴拾弐號じゃないん? 47. 名無しさん 2013.6.18 16:46 ID: JjYzA3MTlk 相撲取りか何かか? 48. 名無しさん 2013.6.18 17:30 ID: k2YzEwNzYy 相変わらず長崎の公式はURLが無駄に長いな・・・ 49. 名無しさん 2013.6.18 17:34 ID: gyNTJhMmYx 今日早朝のタヒチの試合とかも見たが、オセアニアってプロリーグがないんじゃないかって思うが、こういうところの選手をもっと取ってこれたら面白いと思うね。 J3では東南アジア枠をって話も出てるが、オセアニアの特定の国のユースチームをシンガポールリーグみたいに作ってみるのも面白いと思う。NZにしてもタヒチにしても経済力そこそこあるから、航空会社をスポンサーに引き込めればペイは十分にとれるだろうしね。 50. 名無しさん 2013.6.18 17:42 ID: RiY2ZhOTk3 中二病みたいな当て字だな・・・ 51. 名無しさん 2013.6.18 17:46 ID: EwYjJlMDcw 今回の件で初めて知った選手だわ 外国人枠の関係でこういう措置とったのか 52. 名無しさん 2013.6.18 18:11 ID: AxZmMxMmNi 代表関係無く国籍変更するってことは本当に日本が好きで帰化したってことだからな 素直に応援したいわ 53. 名無しさん 2013.6.18 18:15 ID: VlYzk1MDAz 朝鮮系の帰化を聞いても暗い気分になるだけだけど、この人の言葉を聞くと嬉しくなるね NHKや朝日新聞が推してないから普通に良い人だろう NHKや朝日新聞が推してたら警戒するけど 54. 名無しさん 2013.6.18 18:49 ID: I4MmI0MjAx ダブルドラゴンの画像を用意できたことを評価したい 55. わらぽん村の名無しさん 2013.6.18 19:21 ID: Y5NjQ2N2Mz ※53さんの意見に賛成!!! 悲しいですけど、NHK・朝日・毎日・フジテレビが推薦していると、疑念を持ちますよね (^^ゞ 56. 名無しのサッカーマニア 2013.6.18 19:30 ID: UxM2RjYzJj NZ代表でも出れるのか、てっきり出られないんだと思った 57. 名無しさん 2013.6.18 19:45 ID: EzMmJlYzkz マッスルボディは傷つかないを思い出したのが他に3人もいてよかった 58. 赤 2013.6.18 20:58 ID: czNDdmMWRk ※32 エスクデロは漢字にしてないぜ 幻の競飛王。 59. 名無しさん 2013.6.18 21:50 ID: U0N2U3MzJi 双截龍はアーケードだろ… どうせなら舞蹴か舞蹴龍でカポエイラが得意なキャラに育てたかったな。 60. 名無しさん 2013.6.18 21:55 ID: M5MDllZmRl 真っ先に虎舞竜が頭に浮かんだ 61. 名無しさん 2013.6.18 23:07 ID: IxMmYzMDRl 素晴らしきフィッツジェラルド?(乱視) 62. 名無しさん 2013.6.18 23:17 ID: U5NjhiMmVk ゴール決めさせてはやろうか? ただし真っ二つだぞ? 63. 名無しさん 2013.6.18 23:41 ID: EwYTViMjE2 帰化外人が漢字の名前つけたがる傾向があるのは事実だよ。自分の母国にはない字だから欲しくなるものらしい。古くは幕末の死の商人グラバー(明治に帰化して倉場さん)とか。 ディド・ハーフナーが帰化した時に名前を「浜名程人」にした、って噂流れたな。たまたま近い時期に帰化したそういう名前の人がいたとかいう噂も。 64. 名無しさん 2013.6.18 23:43 ID: ViMWEyY2Ez ドラバラのDVD全部持ってるのに思いつかなかった俺藩士失格orz 65. 名無しのサッカーマニア 2013.6.19 01:17 ID: NlNzljMzQw レンタル先でリーグ戦1試合のみかい 頑張ってくれ 66. 名無しさん 2013.6.19 10:07 ID: IzNDE0Mzgw れいほう禁止な 67. 名無しの隣人さん 2013.6.19 11:35 ID: I0MjAzNzVj サッカーだと一度国際代表になったら、 他の国の代表にはなれないよな? 68. 名無しさん 2013.6.19 13:08 ID: XJmmdd+gBa ※67 普通はなれない。 ただし、出た試合が親善試合の場合で、なおかつ多重国籍の場合は別の国籍でも代表として試合に出た選手はいるみたい。 だから、試合の内容次第かな。 69. 名無しさん 2013.6.19 13:45 ID: FjMTUzYzBm 広報ダイアリーに、マイケルの希望を受けて、新潟の強化部が地方法務局にいろいろ掛け合って実現した、って書いてあった。 日本が大好きで、ずっと日本国籍になりたかったって。 70. 名無しさん 2013.6.23 09:52 ID: VmNmUxMGQ5 素晴らしきフィッツジェラルド舞行龍ジェームズ 次の記事 HOME 前の記事
ID: FkMWEwNmFl
米蹴
ID: dhOTVkZTQy
※18
ニュージーランドは二重国籍OKだから失ってないと思うよ
釣男と同じパターン
ID: FkMjYyNDRm
これ、ニュージーランド国籍から離脱・放棄したんだよね?NZ代表にも参加できなくなったってこと?
それともそれともFIFA規約に「国籍を変更した選手は国籍離脱前にナショナルチームに所属していた場合に限り国籍離脱後も前国籍のナショナルチームに所属することができる」みたいなのある?
ID: NmN2Q5NTFm
※18,19
NZは二重国籍認めているよ
ただNZのパスポート更新とかで帰国するのがめんどいみたいだが
この辺は釣男と同じか
ID: I1N2UxNmJm
マイケルジェームズで馴染みがあったのに、
舞行龍ジェームズとか、変換の難易度上がったな…
ID: IzMGI4NTEy
舞蹴は結構いいと思ったんだけど
ID: AxNzVlNGE2
スイス代表のバルネッタに似てるかな?
ID: BjM2I0ZjI3
NZ代表が居るってなんかカッコイイな
もっと他の国の代表が増えればいいのに
ID: U1ODgzZmFh
新潟に復帰できるレベルじゃないだろ
ID: NjYTc1NTQ5
真池 龍(大泉 洋)
ID: NjYTc1NTQ5
日本国籍を取得したときに「日本は二重国籍を認めてないので
他の国籍を放棄してください」という権限は日本政府にはないので
こういうパターンでは事実上の二重国籍容認になる
日本から他国の国籍を取得するときには「じゃあ日本国籍は放棄
してください」といえるので日本国籍はなくなってしまう
ということだったかな
ID: g2NjE2NTI3
カタカナでええやんけ
漢字使わんといかんルールでもあんのかね
ID: v6neMk+mtb
あぁ、そうか。これロナウジーニョがスペインの市民権とったのとかと同じ事か。
それならニュージーランド代表としてもプレー出来そうだね。
ID: NjYTc1NTQ5
※32
帰化した感を出したいんじゃないかな
それとマルクス闘莉王(Marcus Tulio)と同じように
名前2つの切れ目がどこか分からなくなるから一方を漢字にしてるとか?
鬼怒鳴門ことドナルド・キーン氏は実際の氏名は漢字にしてなくて
「キーン ドナルド」なんだな
ID: FkMjYyNDRm
なるほど、NZは二重国籍OKなのね。
でも日本の国籍法は二重国籍認めてないよねー。いつも思うけど矛盾するよね。
ID: AwYWRmZDUz
キット、ターボブーストだ。
ID: dhOTVkZTQy
※35
日本側は「日本国籍取ったら元の国籍は放棄して下さいねー」って言うだけしかできないからね。
よそ様の国の国籍を強制剥奪する権利なんてないから仕方ない
ID: MwMmIyMWE0
ロペスとサントスの罪は重い
ID: NjYTc1NTQ5
ラモス「おい なに言うとんねん」
ID: glGCwOJbQx
アフィにはジャイアントロボがくると思ったのに。