J参入を目指す鹿児島の2クラブが来年統合へ基本合意 - ドメサカブログ
閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

J参入を目指す鹿児島の2クラブが来年統合へ基本合意


[373news]ヴォルカとFC鹿児島、来年統合へ基本合意
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=49544

 サッカー九州リーグのヴォルカ鹿児島とFC鹿児島が2014年1月をめどに組織統合する基本合意に達したことが1日、分かった。両クラブが目指すJリーグ参入には、統合による経営基盤の強化が必要との認識で一致した。7月中の正式発表を目指し、今後本格交渉に入る。
 両クラブは、併存する状態が続けば、ともにJリーグ加入後のホーム競技場と想定する鹿児島市の県立鴨池陸上競技場の利用調整や行政支援などのめどが立たないと判断。統合でこれらの問題を解決し、スポンサー確保も含めJリーグ参入を果たせる運営体制構築とチーム強化を図りたい考えだ。


image


◆ヴォルカ鹿児島とFC KAGOSHIMA(FC鹿児島)、統合までのおおまかな流れ

2010年3月 FC鹿児島誕生。Jリーグ入りを目標に掲げる

2010年4月 ヴォルカ鹿児島がJリーグ入りに向けて動くことを表明

2011年10月 ヴォルカ鹿児島がJ準加盟申請準備を進めるも断念(2クラブ使用によるスタジアム問題解決できず)

2011年10月 社団法人「鹿児島にJリーグチームを創ろう会」が両クラブに統合を呼びかけ

2012年10月 FC鹿児島もJ準加盟申請することを表明

2012年11月 鹿児島県サッカー協会がFC鹿児島のJ準加盟申請を承認(両クラブを承認)

2012年12月 鹿児島県サッカー協会が統合を呼びかけ

2012年12月 統合目指し協議も、折り合いつかず物別れに

image

2013年6月 ヴォルカ鹿児島・FC鹿児島それぞれがJ準加盟申請の準備を進めるも断念(2クラブ使用によるスタジアム問題解決できず) → 2014年からのJ3参入は不可能に

2013年7月 2014年1月めどに統合することで両クラブが基本合意


※2クラブ使用によるスタジアム問題 … 両クラブの本拠地となる鴨池陸上競技場は県の所有物で、他競技でも使用されることから、2クラブがJの日程をこなすのは困難な状況 




   / ̄ ̄\  <とりあえずようやく前進
 /   _ノ  \ 
 |    ( ●)(●) 
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |        }
.  ヽ         }
   ヽ     _ノ
  /     く   ずっと前から問題点も改善策も分かってたのに・・・
.  |.     \ ____    ___________
.  |.ヽ、二⌒)/     \  | |             |
_|_/……/        \ | |             |
| | /  /             | |             |
| | /   |:::..            …::::| |             |
| | | ⌒ ー―nnn      ;;;:::/|_|___________|
 ̄ \___、(“二) ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_




以下、関連スレより

ヴォルカ鹿児島 part3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1371903497/


10 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/29(土) 22:58:57.15 ID:HfYUz3Rp0
結局申請無し?


11 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/30(日) 13:56:31.59 ID:+CUXtQAN0
どちらも申請してない模様。
一本化をしないと無理って言われたらしい。
今の戦力を見ると、力を合わせていたら申請→J3入り出来ていたと思うけど両フロントとも無駄に一年過ごしたね\(^o^)/
鴨池が一つしかない時点で分かってたのにね。バカだね、



12 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/30(日) 21:28:03.41 ID:pDiWSuNJ0
鹿児島の2クラブ、準加盟申請断念 統合が前提条件
http://soccernow.jp/futsal-non-professional-others/chiiki-league/2013/0630/202958/

2014年に新設される「J3」参入の条件であるJリーグ準加盟の申請を、
ヴォルカ鹿児島とFC KAGOSHIMAが断念したことが30日、取材で分かった。明日にも正式に発表される見込み。

J3参入に意欲的だったFCとヴォルカが断念ぜざるを得なかったのは、以前から持ち上がっていた鹿児島2クラブの統合問題をJリーグが問題視し、準加盟申請を受理しない意向を示したため。両クラブとも、
申請期限の本日までJリーグ側と交渉を重ねたが、理解を得ることができなかったという。


13 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/30(日) 21:30:55.97 ID:MtptWybM0
もうね、開いた口が塞がらないっつうーか、どっちもやっせんぼやが

※やっせんぼ … 弱虫、意気地なし


15 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/30(日) 22:18:20.16 ID:Kc6wmfDf0
シーズン終了までに来季統合合併することを確定させて準加盟を認めて貰うとかしろよ


16 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/06/30(日) 22:54:55.13 ID:MtptWybM0
いやークラブの統合問題はスタジアムの追加工事みたいにはいかんでしょー(投げやり


18 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/01(月) 00:16:52.79 ID:O3pt+nYC0
合併が最前提とか積んだも同然じゃねえか、どうしようもねえな
選手達は合併望んでたんだし、さっさとくっついて上に上がってくれ



20 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/01(月) 07:37:18.03 ID:qI4pTP350
ヴォルカ鹿児島の公式コメント
http://volca-kagoshima.jp/info.html?id=233

FC鹿児島の公式コメント
http://www.k-sapo.com/20130630/12431/

ヴォルカのコメント略
鹿児島に2クラブは無理って言われたから来年から1本化することで
申請しようとしたが、これ以上強引に進めることは思わしくないと指摘されて
今回は申請の提出を断念した。

FC鹿児島のコメント略
Jリーグと相談したが提出は難しいと判断し、申請の提出は見送った。
理由は、スタジアムの利用調整が物理的に困難であること、
また、現在の鹿児島の状況下ではJリーグの審査に応えられる環境にないと総合的に判断したから。
このことはJリーグにもご報告しご理解頂いております。

なんかヴォルカはやれるところまでがんばった(来年から一本化がミソ)けど無理だった
FCKは色々やったけど無理だったしJも理解してるし(???) なんか奥歯に物が挟まったような感じ



21 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/02(火) 10:47:38.97 ID:eEMJlg/a0
サッカー九州リーグのヴォルカ鹿児島とFC鹿児島が
2014年1月をめどに組織統合する基本合意に達したことが1日、分かった。

http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=49544

一年おせえ


22 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/02(火) 11:15:47.48 ID:89ehua+e0
俺もその記事見て一年おせえと思いました







【 FC鹿児島 】FC KAGOSHIMA 5蹴目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1372651206/


9 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/02(火) 10:45:00.11 ID:eEMJlg/a0
サッカー九州リーグのヴォルカ鹿児島とFC鹿児島が
2014年1月をめどに組織統合する基本合意に達したことが1日、分かった。

http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=49544

時既におすし


11 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/07/02(火) 11:46:38.77 ID:xaJTKXhkO
鹿児島ならクラブは一つでいい。
何年か先には笑い声でいっぱいのスタンドが。
夢だけでは選手もスタッフも飯は食えない。
さあ、みんなで鹿児島を支えようよ!
いつの日にか元旦国立天皇杯!

143 コメント

  1. 一体九州の盟主はどこになるんだ(棒

  2. 内ゲバもひどいのによく合意なんてできたな
    まあもう遅いけど

  3. 1ヶ月前に合意しとけよw

  4. あー、これで来年から宮崎ハブられちゃうな

  5. 結局物別れしそうな予感が・・・

  6. 経緯を見る限り一年無駄にしたのは間違いないけど、まだ何も始まっとらん
    何もかもこれからだ、これから

  7. まだまだ揉めそうね
    他にも参入したいチームがたくさんある中でこんなんしてたらうまくいかんよ

  8. 福島ユナイッテッドはまだですかね・・・

  9. あーこりゃ来年もダメポムリポのムリムリカタツムリやねー
    いずれは遠藤、二川、松井が帰って来れたらいいんだけど…

  10. やったー(棒
    って、何度も期待して裏切られ
    今度こそ本当に合併できるんですかねぇ(白目)

  11. どうせ直前に物別れするんでしょ

  12. どちらのエンブレムにも島津の家紋があしらわれてるのか、カッコイイなぁ
    いつの日かJ3で首置いてけコール見たいね

  13. 南国高知も他人事じゃないはず

  14. ボランティアの応募メール送ったけど、返信なし
    ヴォルカもFCKもズブズブですよっと
    鹿児島県ってなんでこう全部縦割りなんだろうね。

  15. ※13
    南国高知っていまどーなってんの?
    準加盟申請してなくて不思議に思ってたんだけど。

  16. エリート会計士の座を捨てて、FC鹿児島の社長となった 徳重剛代表!!
    会計士時代は年収2000万だったが、現在はどうなっている事か?(笑)
    前途多難か?

  17. こういう経緯があるから新チーム名に
    ユナイテッドが使えますな。

  18. 鹿児島人は意地っ張りだから、まだまだもめると思うぞ。
    個人的な経験から言うと、鹿児島人は普段は良い人らなんだけど、いったん、意地や体面の問題になったときの扱いづらさは京都人以上。

  19. ※17
    鹿児島ユナイデットいいな

  20. スポンサー維持できれば2チーム分のスポンサーが集まるんで資金面では安泰なのかね?

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ