次の記事 HOME 前の記事 仙台コアサポも2ステージ制反対の横断幕を作成 2013.07.06 18:19 72 仙台 Jリーグ大会方式・ルール, 2013年J1第14節 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 【J2第20節 仙台×磐田】磐田が仙台との打ち合いを制し2連勝!18歳後藤啓介の今季5点目が決勝点に ベガルタ仙台、昨季最終戦セレモニーを拡声器・太鼓で妨害したサポーター2名を処分 ホームゲーム5試合の入場禁止に 【J2第15節 仙台×群馬】仙台が前半に挙げた2ゴールで逃げ切り今季初3連勝!監督交代の群馬は追い上げ見せるも6連敗 72 コメント 21. 名無しさん 2013.7.6 19:10 ID: FmZDQxMWVm ※18 ネットでならいくらでも提案できるよね 実際に考えて行動してこうやって意思表示する人がいるんだから あなたがメンツを募集して企画してシュプレヒコールあげて練り歩けば? 22. 名無しさん 2013.7.6 19:10 ID: gyNjU3OWI2 どんどんやれ。 Jリーグに日本シリーズなんか、させるな。 23. 名無しさん 2013.7.6 19:20 ID: EwNWYwOTlm うちJ2だけど、出した方が良い? 24. 名無しさん 2013.7.6 19:20 ID: U1MjZkNzA0 どーでもいいわ 歴史あるリーグじゃねーんだし、試行錯誤かしらんけど。 25. 名無しさん 2013.7.6 19:23 ID: JkYjM3ZTc1 なんで2ステージ制にたいしてだけこんなに反対活動やってんのか分からん 秋(夏?)春制に抗議するほうが重要なんじゃないの? なんか向かってる方向が変だよ 26. 仙台 2013.7.6 19:24 ID: EyMTFlNjQ1 これは誇らしい 27. 名無しさん 2013.7.6 19:25 ID: BkOGMwN2Q2 仙台は2シーズン制なら優勝できるだろうな 28. 名無しさん 2013.7.6 19:26 ID: QwMGZmNWVj せやろ!を変換すると、んだべ!になるのかどうか んだっちゃ!、んだんだ、 29. 名無しさん 2013.7.6 19:27 ID: IzMjQ5MTRl ※25 2ステージにすると金が入るよーというアピール()もあるが 秋春制へのワンクッションとしても活用できるからね いずれにしても、あほらしいので反対なのは言うまでも無い 30. 名無しさん 2013.7.6 19:28 ID: kyMWNkNTQ3 日本シリーズならまだいいんだよ 2カンファレンス制にしてそれぞれの王者が最後に戦う、それなら盛り上がると思う。もちろん対戦相手の多様性が減るのはマイナスポイントだけどね 2ステージ制はそれより遥かに酷い 31. 名無しさん 2013.7.6 19:30 ID: E5ZWE4ODlj ※21 別に自分は2ステージ制してもしなくてもどっちでもいいし 心から反対するなら、中西とかにぎゃふんと言わせないとダメなんじゃない? メディアもサッカーなんかどうでもいいと思ってる人も扇動した方が効果あるんじゃないかって話。 32. 名無しさん 2013.7.6 19:34 ID: Q1OGYxM2Zj ※25 2シーズン制の方が話が先に進んでいるからね 秋春制のように準備も要らないし早々に確定してしまうかもしれない 33. 僕自身コメントする喜びはあった 2013.7.6 19:37 ID: UwNjNiMmM4 ※25 将来の夏春制移行がしやすくなるからって理由なら、反対するのに分からなくはない。 が、実際に移行するなら、ロシアみたいな変則1ステージ制を採用しないといけないわけで、2ステージ制先行したら、逆に難しくなるんじゃないの?とは思ってる。 年間勝ち点が不公平になるって理論で2ステージ制反対なら、根拠として弱すぎると思う。というか、1stステージ捨てて、2ndステージとチャンピオンシップに掛けるって「戦略」とることに、何の問題あるんだろう?ルールの活用でしかないのに。 なんで、2ステージ制反対は、これ以外の理由を主張するべきなんだが・・・あるのかねぇ? 34. 名無しさん 2013.7.6 19:37 ID: kyMWNkNTQ3 ※31 メディアは今のまったく数字取れないJリーグより 年に数試合でも数字取れるコンテンツが生まれるJリーグのほうを好むんじゃないの? メディアは別にサッカー界のこと考えてやってるわけじゃないんだし 35. 名無しさん 2013.7.6 19:47 ID: VmMzU5OGY2 ※12 新潟サポの横断幕ってこれだね http://pbs.twimg.com/media/BOeOeSXCUAAIGjO.jpg 36. 名無しさん 2013.7.6 19:50 ID: A1MzQ3MzBj 一般人『ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ(・ω・)』 37. 名無しさん 2013.7.6 19:57 ID: gzNWZiYWY3 米33 なんで2ステージ制への反対の理由が秋春制だけだと思った? 他もいっぱい理由はあげられてるので、2ステージ制についての過去の記事を見て勉強してからケチつけようね 誤った前提で議論ふっかけられても、話にならないから 38. 名無しさん 2013.7.6 20:04 ID: EzYTAxNjQw 浦和がすごいことになってるwww 39. 名無しさん 2013.7.6 20:06 ID: IyZWM0MWUx 意思表示してないからってコアサポが動いてない訳じゃなくて クラブ側から止められた可能性もあるってことかー 40. 名無しのサッカーマニア 2013.7.6 20:07 ID: M1Mzk2MDkw 2ステージ制なら何度も優勝しているだろう仙台が 横断幕を出したのは意味があると思う « 前へ 1 2 3 4 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.7.6 18:20 ID: M5NDRiZDll 1? 2. 名無しさん 2013.7.6 18:22 ID: Y1OGIyMzdk 3なら今日仙台勝利 3. 名無しさん 2013.7.6 18:25 ID: I3NGI4NTRh お、クラブに呼びかけたか 4. 名無しさん 2013.7.6 18:26 ID: M0OTQ0MDEx おお! これはどんどんやってほしい 5. 名無しさん 2013.7.6 18:26 ID: U5ZjkxOTAz コンサドーレは、反対どころか。社長がエルゴラアンケで賛成側のコメントとして出すほどだからな・・。 ありえないよ。まさかコンサが賛成だったなんて・・・ 6. 名無しさん 2013.7.6 18:33 ID: g4OWQwZTRm がんばれけさいサポ! この流れが広がっていけばいいなぁ 7. 名無しさん 2013.7.6 18:34 ID: g2NjFiM2Nl 弾幕の字が細いなww 8. 名無しのアニソンリスナー 2013.7.6 18:38 ID: kwNDVjMWRk ユアスタってゲーフラも申請いるんだべ…? 9. 名無しさん 2013.7.6 18:43 ID: U0ZjU0MTdi この問題に沈黙している方が東北代表として不誠実だろう。 10. 名無しさん 2013.7.6 18:49 ID: c3NDY3MWE0 浦和、セレッソと続いたな 賛成の意見が悪だとは言わんけど、よくやったといいたい 他のクラブのサポも動くかもね 11. 名無しさん 2013.7.6 18:51 ID: RkYmI5NmEx 札幌なんて絶対無理なのに社長は賛成なのかよww 12. 名無しさん 2013.7.6 18:51 ID: FmZDQxMWVm おそらく新潟のサポも出してる @fmtk_hrnbkb のツイッターで上がってるよ 13. 名無しさん 2013.7.6 18:54 ID: VmOGU0ODc2 これが日本中に広がってほしいな 14. ガンバサポ 2013.7.6 18:55 ID: dkMzFiMTU0 さて次はどこだろう 15. 名無しさん 2013.7.6 18:58 ID: Q1NmVjZWJl いい流れになってきたな 16. 名無しさん 2013.7.6 19:02 ID: Y5NmY5MDQ3 J2は2シーズン制関係ないからねぇ。 リーグの収入が増えて分配金が増えたほうがありがたいだろうし。 17. 名無しさん 2013.7.6 19:03 ID: A3YWMzZjE1 1ゲットぉぉおおお!!! みたいなのは好きだけど 1?みたいなの何か嫌い 18. 名無しさん 2013.7.6 19:06 ID: E5ZWE4ODlj こんなことするより「2ステージ制反対」ってシュプレヒコールあげて練り歩けば? 19. 名無しのサッカーマニア 2013.7.6 19:09 ID: QxNzg3NjQ5 一体誰が言い出したんだろうな 2ステージ制とか 20. 川崎 2013.7.6 19:10 ID: YwNDczY2Vm ※5 ノノさんのコメントを上手く良いように取った結果賛成の様に見えるだけかもしれんし もしそうだとしても札幌サポが全員同意見とは限らないから落ち着くんだ ってか会議だとウチと清水が2ステージ賛成意見出してたって報道だったけどなあ ウチの社長は限りなくポチだからしゃーないってのは犬飼時代から分かり切ってたし驚きもないな 21. 名無しさん 2013.7.6 19:10 ID: FmZDQxMWVm ※18 ネットでならいくらでも提案できるよね 実際に考えて行動してこうやって意思表示する人がいるんだから あなたがメンツを募集して企画してシュプレヒコールあげて練り歩けば? 22. 名無しさん 2013.7.6 19:10 ID: gyNjU3OWI2 どんどんやれ。 Jリーグに日本シリーズなんか、させるな。 23. 名無しさん 2013.7.6 19:20 ID: EwNWYwOTlm うちJ2だけど、出した方が良い? 24. 名無しさん 2013.7.6 19:20 ID: U1MjZkNzA0 どーでもいいわ 歴史あるリーグじゃねーんだし、試行錯誤かしらんけど。 25. 名無しさん 2013.7.6 19:23 ID: JkYjM3ZTc1 なんで2ステージ制にたいしてだけこんなに反対活動やってんのか分からん 秋(夏?)春制に抗議するほうが重要なんじゃないの? なんか向かってる方向が変だよ 26. 仙台 2013.7.6 19:24 ID: EyMTFlNjQ1 これは誇らしい 27. 名無しさん 2013.7.6 19:25 ID: BkOGMwN2Q2 仙台は2シーズン制なら優勝できるだろうな 28. 名無しさん 2013.7.6 19:26 ID: QwMGZmNWVj せやろ!を変換すると、んだべ!になるのかどうか んだっちゃ!、んだんだ、 29. 名無しさん 2013.7.6 19:27 ID: IzMjQ5MTRl ※25 2ステージにすると金が入るよーというアピール()もあるが 秋春制へのワンクッションとしても活用できるからね いずれにしても、あほらしいので反対なのは言うまでも無い 30. 名無しさん 2013.7.6 19:28 ID: kyMWNkNTQ3 日本シリーズならまだいいんだよ 2カンファレンス制にしてそれぞれの王者が最後に戦う、それなら盛り上がると思う。もちろん対戦相手の多様性が減るのはマイナスポイントだけどね 2ステージ制はそれより遥かに酷い 31. 名無しさん 2013.7.6 19:30 ID: E5ZWE4ODlj ※21 別に自分は2ステージ制してもしなくてもどっちでもいいし 心から反対するなら、中西とかにぎゃふんと言わせないとダメなんじゃない? メディアもサッカーなんかどうでもいいと思ってる人も扇動した方が効果あるんじゃないかって話。 32. 名無しさん 2013.7.6 19:34 ID: Q1OGYxM2Zj ※25 2シーズン制の方が話が先に進んでいるからね 秋春制のように準備も要らないし早々に確定してしまうかもしれない 33. 僕自身コメントする喜びはあった 2013.7.6 19:37 ID: UwNjNiMmM4 ※25 将来の夏春制移行がしやすくなるからって理由なら、反対するのに分からなくはない。 が、実際に移行するなら、ロシアみたいな変則1ステージ制を採用しないといけないわけで、2ステージ制先行したら、逆に難しくなるんじゃないの?とは思ってる。 年間勝ち点が不公平になるって理論で2ステージ制反対なら、根拠として弱すぎると思う。というか、1stステージ捨てて、2ndステージとチャンピオンシップに掛けるって「戦略」とることに、何の問題あるんだろう?ルールの活用でしかないのに。 なんで、2ステージ制反対は、これ以外の理由を主張するべきなんだが・・・あるのかねぇ? 34. 名無しさん 2013.7.6 19:37 ID: kyMWNkNTQ3 ※31 メディアは今のまったく数字取れないJリーグより 年に数試合でも数字取れるコンテンツが生まれるJリーグのほうを好むんじゃないの? メディアは別にサッカー界のこと考えてやってるわけじゃないんだし 35. 名無しさん 2013.7.6 19:47 ID: VmMzU5OGY2 ※12 新潟サポの横断幕ってこれだね http://pbs.twimg.com/media/BOeOeSXCUAAIGjO.jpg 36. 名無しさん 2013.7.6 19:50 ID: A1MzQ3MzBj 一般人『ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ(・ω・)』 37. 名無しさん 2013.7.6 19:57 ID: gzNWZiYWY3 米33 なんで2ステージ制への反対の理由が秋春制だけだと思った? 他もいっぱい理由はあげられてるので、2ステージ制についての過去の記事を見て勉強してからケチつけようね 誤った前提で議論ふっかけられても、話にならないから 38. 名無しさん 2013.7.6 20:04 ID: EzYTAxNjQw 浦和がすごいことになってるwww 39. 名無しさん 2013.7.6 20:06 ID: IyZWM0MWUx 意思表示してないからってコアサポが動いてない訳じゃなくて クラブ側から止められた可能性もあるってことかー 40. 名無しのサッカーマニア 2013.7.6 20:07 ID: M1Mzk2MDkw 2ステージ制なら何度も優勝しているだろう仙台が 横断幕を出したのは意味があると思う 41. しみ 2013.7.6 20:20 ID: Q0ZDY0NWEy ※20 ウチのアホ社長1票もってるんか? あのハゲにはもったいねぇよ 42. 名無しさん 2013.7.6 20:26 ID: hhMmU2Zjc0 2ステージにしたところで、 野球のCSみたくやり始めて数年の間は扱い良くなるだろうけど結局また元通りに戻るのが目に見える。 マスゴミのスポーツといえば野球至上&原理主義をいかに変化させることができるかを考えたほうがマシ。 43. 名無しさん 2013.7.6 20:28 ID: FkYWNmYTU4 野球も好きだがCSができて冷めた自分がいる 2ステージ制は同じくらい愚か 44. 仙 2013.7.6 20:35 ID: djN2RlYTY1 2ステージなら来年以降前半戦だけ頑張って 夏場以降は消化試合になるなwwwww 45. 名無しさん 2013.7.6 20:37 ID: E5ZWE4ODlj ※34 もちろんメディアはサッカー界のことなんて微塵も考えてないだろうけど なんと言うか、反対派の主義主張がしっかりあるだけに、ちゃんと届けなければいけない人に届いていない気がする 関係ない人を巻き込んででもそういう熱意をぶつけた方が伝わるんじゃないかと思って。 その情熱の形が横断幕って、なんか傍から見てて勿体ない 46. 僕自身コメントする喜びはあった 2013.7.6 21:09 ID: UwNjNiMmM4 ※37 2ステージ制への移行反対理由が、将来の秋夏制移行反対なら、理由として分からなくは無いって言ってるだけだぞ。 繰り返すが「1ステージ制だろうが2ステージ制だろうがルールでしかなく、それを踏まえてチーム戦略立てればいいだけ」と考えてて、年間勝点とかの”ナイーブな理由”だけで、2ステージ制に反対するのはきついんじゃないの?って言ってる。 そもそも2ステージ制から1ステージ制にした時もメリット、デメリット議論してたわけで、当時1ステージ制にした理由が今は通用しないのか否か?ってところから始めるべき。 47. 無名アイドル 2013.7.6 21:12 ID: JjYmYwOTQw 33は本気で言ってるのか? そんなん戦略よりも偶発性の要素が高いからみんな反対してるんだろ。人の意見にケチつける前に自分の意見見直せよ。 48. 名無し 2013.7.6 21:12 ID: Y4NzgzMmU0 みんなが2ステージ制に目が向いてる隙を突いて秋春制を可決ですよ ここまで順調に来てるね 49. 名無しさん 2013.7.6 21:13 ID: c3MGVjZWVl カンファレンス制でいいやん なにがなんでも欧州マネしなくてもいいだろ 日本にあったやりかたすればいいよ 欧州コンプのひとおおすぎ 50. 名無しさん 2013.7.6 21:21 ID: c3NDY3MWE0 日本に合ってるように見えるのかw 欧州コンプてw 51. ライト層赤 2013.7.6 21:22 ID: M5ODAwMTJj ※33 2ステージ制になってから、どっちか片方のステージに尽力するのはルールの利用だけど 今はそのルール自体の是非についての話をしているんだからその指摘は違う あと赤サポには2ステージ制には反対だけど秋春制は賛成って人も少なからずいると思うぞ 52. 名無しさん 2013.7.6 21:25 ID: BmYzg1Yjdk 浦和の方は、フロント・選手・サポと方針が一致してる分、動きやすい面はあるわな そういう意味では、クラブ側がハッキリしない中で 先に意見出したってのは、大したモンじゃないかなと 53. 名無しさん 2013.7.6 21:27 ID: Y3ZGJmYmNi ※45 言わんとすることは伝わった 真情とともにね ※49 欧州生まれの競技であり、これまで欧米学んできたことは多々あった ただ今はよくも悪くも日本に土着化してきていると思う あなたがいう「欧米マネ」が何を指せているのか定かでないが、レッズサポが掲げた「世界」云々の弾幕なのだろうか??? あれは、秋春制の提言で世界の趨勢を理由にしたから、今度は世界の趨勢とは異なる2ステージ制の提言があったことへの皮肉なんだと思う もし事実認識に間違いがあったら指摘してください 54. 名無しさん 2013.7.6 21:28 ID: A0MGFmNjVj カンファレンスの方は問題あり過ぎて話題になるレベルですらねえよ 55. 名無しさん 2013.7.6 21:31 ID: IyMTY2Nzc5 ttp://www.urawa-football.com/post/10698/ 山田暢久選手 「2ステージ制を議論する前に、秋春制が先でしょ!?夏の暑い時期は、正直やっていて辛い。夏場は休もうよ」 2ステージ反対!秋春賛成! 56. 名無しさん 2013.7.6 21:32 ID: VhMjBhYmFl ホーム&アウェイができないなら不公平だろ J1を10クラブに戻すというならまだわからんでもないが 57. 名無しのサッカーマニア 2013.7.6 21:49 ID: E2ZjU2ODQ5 ※36 一般人はそもそもACLを認知していないから大丈夫 58. 名無しさん 2013.7.6 21:56 ID: IwNDNlNWY4 ※48 「2ステージは世界基準に反してる?じゃあ世界基準の秋春制導入するね、文句無いだろ」 こうですか。 59. 名無しさん 2013.7.6 22:10 ID: QyMmEwZWI1 よくやった 黙ってるとなし崩し的に決行されちゃいそうだからね 60. 名無しさん 2013.7.6 22:12 ID: U0ODAyNWUw ※58 Jリーグサイドがそれを狙ってる感じはするけど。 やっぱ秋春のメリットとデメリットが悲しいくらい釣り合ってないのを何時になったら認めるんだエライ人()は。 セリエAなんてピッチ凍ってる時あるらしいじゃん。 日本だっていくらでのこういう事態は有り得るわけで、そんな環境でプレーさせるとかマジありえん。 スタジアムドーム化の資金全部だすってんなら話は別だが。 61. 名無しさん 2013.7.6 22:46 ID: IXCUcbfQtZ 地上波の露出増加→『○○の番組見られない』→『サッカーごり押し』→『サッカー嫌い(>_<)』 プロ野球と同じ末路ですがな。。。 Jリーグは基本“有料”で見るスポーツ。それで運営費を賄うから。プロ野球は基本“無料”で見るスポーツ。一企業の広告宣伝扱いだから。 同じビジネスモデルでは無理だわよ。 話がそれてゴメンね。 62. 名無しさん 2013.7.6 22:46 ID: IXCUcbfQtZ 地上波の露出増加→『○○の番組見られない』→『サッカーごり押し』→『サッカー嫌い(>_<)』 プロ野球と同じ末路ですがな。。。 Jリーグは基本“有料”で見るスポーツ。それで運営費を賄うから。プロ野球は基本“無料”で見るスポーツ。一企業の広告宣伝扱いだから。 同じビジネスモデルでは無理だわよ。 話がそれてゴメンね。 63. 名無しさん 2013.7.6 22:52 ID: A2NjY4ZGMw 結局この弾幕出して警備員と揉めたらしい。 中傷する内容ではなくあくまでも意見なんだからいいと思うんだけどなあ・・・ 64. 名無しさん 2013.7.7 00:26 ID: JjY2EyOGI3 >>63 今は許可取ってないのは内容に関係無くダメ。 出すなら許可取るのがベガルタ主催試合のルール。 極端な話、許可取ってても許可書の提示を求められた時に家に忘れてきて提示できなかったら出せない。 このルールのせいで微妙なネタのゲーフラの場合は事前に申請して、許可書もらってからじゃないと作れないので前の晩に急に思いついたネタのゲーフラは作れないし、許可書が送られてくるまで2週間くらいかかるから、思いついてからスタで出すまで1ヶ月くらいかかる。 65. 名無しさん 2013.7.7 02:08 ID: FmZWNjN2M1 64なんだよそれ!2収監前に応援する予定立てられると思ってんのか! 66. 名無しさん 2013.7.7 04:55 ID: jJHX1N/cbA ※33 1シーズン制度からの変則1シーズンより2シーズン制度からの3シーズンにした方が移行しやすいんじゃないですかね、なんJ民さん 67. 名無しさん 2013.7.7 05:36 ID: VmMWYwYmE3 ※63 揉めてたの?? CLが書いてる間しばらく近くにいたけど、警備員止めてる感じは無かったぞ。 68. 名無しさん 2013.7.7 07:37 ID: YxZDhmOGQ0 一文字ゲーフラをずらっと並べて合計でメッセージって手は? 真っ白ゲーフラを準備しなきゃいけないけど 69. 名無しさん 2013.7.7 11:29 ID: ViNWIwMTYx ホクッとしそうで注意が必要だがな 70. 名無しさん 2013.7.7 12:27 ID: A5NjQ1MDg2 いいね 浦和だけじゃないんだよ 71. 名無しさん 2013.7.11 06:43 ID: I0ODg3NDll 試合終了後断幕出したけどあとで警備員とスタッフ?に降ろされてた。短い時間だけど出せた。 お咎めあり? 72. 名無しさん 2013.7.14 07:05 ID: I0MmNlMjYy 事前申請ってクラブが率先してってわけじゃなく。よっぽど現コアを信頼してないからなんだけどね。 次の記事 HOME 前の記事
ID: FmZDQxMWVm
※18
ネットでならいくらでも提案できるよね
実際に考えて行動してこうやって意思表示する人がいるんだから
あなたがメンツを募集して企画してシュプレヒコールあげて練り歩けば?
ID: gyNjU3OWI2
どんどんやれ。
Jリーグに日本シリーズなんか、させるな。
ID: EwNWYwOTlm
うちJ2だけど、出した方が良い?
ID: U1MjZkNzA0
どーでもいいわ
歴史あるリーグじゃねーんだし、試行錯誤かしらんけど。
ID: JkYjM3ZTc1
なんで2ステージ制にたいしてだけこんなに反対活動やってんのか分からん
秋(夏?)春制に抗議するほうが重要なんじゃないの?
なんか向かってる方向が変だよ
ID: EyMTFlNjQ1
これは誇らしい
ID: BkOGMwN2Q2
仙台は2シーズン制なら優勝できるだろうな
ID: QwMGZmNWVj
せやろ!を変換すると、んだべ!になるのかどうか
んだっちゃ!、んだんだ、
ID: IzMjQ5MTRl
※25
2ステージにすると金が入るよーというアピール()もあるが
秋春制へのワンクッションとしても活用できるからね
いずれにしても、あほらしいので反対なのは言うまでも無い
ID: kyMWNkNTQ3
日本シリーズならまだいいんだよ
2カンファレンス制にしてそれぞれの王者が最後に戦う、それなら盛り上がると思う。もちろん対戦相手の多様性が減るのはマイナスポイントだけどね
2ステージ制はそれより遥かに酷い
ID: E5ZWE4ODlj
※21
別に自分は2ステージ制してもしなくてもどっちでもいいし
心から反対するなら、中西とかにぎゃふんと言わせないとダメなんじゃない?
メディアもサッカーなんかどうでもいいと思ってる人も扇動した方が効果あるんじゃないかって話。
ID: Q1OGYxM2Zj
※25
2シーズン制の方が話が先に進んでいるからね
秋春制のように準備も要らないし早々に確定してしまうかもしれない
ID: UwNjNiMmM4
※25
将来の夏春制移行がしやすくなるからって理由なら、反対するのに分からなくはない。
が、実際に移行するなら、ロシアみたいな変則1ステージ制を採用しないといけないわけで、2ステージ制先行したら、逆に難しくなるんじゃないの?とは思ってる。
年間勝ち点が不公平になるって理論で2ステージ制反対なら、根拠として弱すぎると思う。というか、1stステージ捨てて、2ndステージとチャンピオンシップに掛けるって「戦略」とることに、何の問題あるんだろう?ルールの活用でしかないのに。
なんで、2ステージ制反対は、これ以外の理由を主張するべきなんだが・・・あるのかねぇ?
ID: kyMWNkNTQ3
※31
メディアは今のまったく数字取れないJリーグより
年に数試合でも数字取れるコンテンツが生まれるJリーグのほうを好むんじゃないの?
メディアは別にサッカー界のこと考えてやってるわけじゃないんだし
ID: VmMzU5OGY2
※12
新潟サポの横断幕ってこれだね
http://pbs.twimg.com/media/BOeOeSXCUAAIGjO.jpg
ID: A1MzQ3MzBj
一般人『ACLで負けまくりアジアでも最弱Jリーグ(・ω・)』
ID: gzNWZiYWY3
米33 なんで2ステージ制への反対の理由が秋春制だけだと思った?
他もいっぱい理由はあげられてるので、2ステージ制についての過去の記事を見て勉強してからケチつけようね
誤った前提で議論ふっかけられても、話にならないから
ID: EzYTAxNjQw
浦和がすごいことになってるwww
ID: IyZWM0MWUx
意思表示してないからってコアサポが動いてない訳じゃなくて
クラブ側から止められた可能性もあるってことかー
ID: M1Mzk2MDkw
2ステージ制なら何度も優勝しているだろう仙台が
横断幕を出したのは意味があると思う