閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第25節】J復帰の宇佐美がいきなりの2ゴール G大阪が首位攻防戦制す

129 コメント

  1. つーか脚スレまとめブログすでにあるんだから
    そっち見ればいいのに

  2. ※9
    その釣り飽きた

  3. 結局ブンデスで上手くいかなかったのは周りのせいw
    もうJで好きなようにやって満足してればいい
    どうみても実力不足だから
    同年代の有名どころの選手と比べたら足りないものが多すぎる

  4. 元バイエルンの新外国人選手ウサミがさっそく活躍したと聞いて

  5. ※76
    たしか、バイエルンも移籍直後にファン・ハール監督が交代して出番を失っていたな。
    西野監督の長期政権に恵まれたガンバ時代と違って、ドイツでは監督が変わりすぎた。
    宇佐美のように長所・短所ハッキリした選手は、「欲しい」と言ってくれる監督じゃないと良さが出せないよね。

  6. 宇佐美はポジションをFWに固定して
    FWとして徹底的に育てて欲しいわ
    生半可才能があるからMFとかもやらされるが
    それじゃ器用貧乏で大成しないと思う

  7. またJ限定FW育成するつもりなのか・・・

  8. J1で活躍してたんだからやれて当たり前ではあるがかなりのプレッシャーの中で結果残すのはさすが
    どれだけ結果出すのか楽しみだけどうちとの試合では空気でいてほしい

  9. ※61
    俺も脚サポを名乗りたいんだが、脚スレやスタジアムでの暴れっぷりを見てると名乗れない…
    そして、セレッソのスタジアムに行ってばっかりになってきた。

  10. 米25
    ザキオカは2011シーズン7点取った。
    代表と同じ位値でも戦術違うし、セットプレーもキッカーの狙い目じゃなきゃそうそう点は取れない。
    そもそも両方ブンデスってだけで一括りにできる様な選手じゃないだろ。
    ポジションもサイドで同じだが、対極と言ってもいいくらいプレースタイル違うからね。勿論そこがベストポジションなのかは考える余地があるだろうけど。

  11. 宇佐美とか高原とか。
    そうゆうのに毎回毎回必ずしてやられるのやめようぜ。

  12. 確かに人運もあるだろうが内田や清武のように監督が変わろうと使われる選手がいるなかで
    移籍前からさんざん言及されていた欠点すら改善しなかった宇佐美本人にも問題ありじゃないのか

  13. さすが元バイヤンだな

  14. ブンデスリーガで出場機会に恵まれてない若手が
    なぜか日本にばっちり適応できた、みたいなもんだもんな
    そりゃ止められないわ

  15. ホッフェンハイムがイマイチなだけ

  16. 消える時間多すぎだが、決める存在感はさすがだ、
    これから、苦手のオフザボールも克服してくれるだろう。
    健太だし。

  17. ※36
    走らないとか、運動量が~とか何だかんだ言ってる人がいるけど
    たまにガンバの試合見てるとここぞと言う時には、たいてい走って
    いいポジショニングしてんだよな、遠藤は

  18. みんなシーズン終わってから言えよ

  19. 周りが凄く宇佐美に気を使ってプレーしてる。
    また勘違いが発動するな、これは。

  20. あんま同意得られへんかもやけど、宇佐美は性格良さそう。不器用そうでもあるが。がんばれ、宇佐美。

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ