名古屋のマケドニア人FWヤキモフスキー、すっかり日本食に適応
- 2013.08.26 07:42
- 137
おすすめ記事
137 コメント
コメントする
-
※27
味付け無しのじゃがいもやパンと一緒に味の濃いものを食べる国もあるじゃん。
つーか他の米主食の国とか無視かよ。アジア圏涙目すぎだろ。
>別に韓国人みたく、まじぇまじぇを推奨するわけではないが
このまじぇまじぇって言い方よく聞くが、自国で見栄えが悪い他国の文化を故意に貶めてるようで嫌いだわー。
俺ヤキモフもヨンチョルも好きで、これからも日本でがんばってほしいから、民族間に変な序列とか付ける人には噛み付かざるを得ないわー。
マジレスすると、「旨みを感じるのは日本人だけ!」とかいう日本人だけの○○は全部眉唾もののトンデモ話だから、人に話すと笑われるからやめような!
そういうでたらめ知識披露は海外から愛される日本()を取り上げたまとめサイトでやろうぜ! -
※39
確かにね。
あと、※34さんは芋とかパンがあるじゃんって言ったけど、はっきり言って米よりは味があるんじゃない?
ジャガイモとかわからんけど、サツマイモなんか甘いからね。
あと、ご飯はご飯だけじゃめったに食べない気がする。
パンならトースト、芋なら焼き芋とかじゃがバターとかに出来るけど、ご飯はおにぎりにしても基本的に具入りじゃない(具なしおにぎりが好きな人もいるけど)。
だから、ご飯に味をつけるってのはわからんでもない。
それに、アジアも米料理はナシゴレンとかは味をつけてる気がする。
白米そのままを食べる国ってアジアでも少ない気がするけどどうなんだろう? -
※39
カレーをまぜて食べるのがNGっていうのは一部の日本人だけだよな(他にもいるかもしれないけど、西洋だとOK。むしろ向こうは場合によってはじゃがいももスプーンの裏でつぶしてそれもまぜる)。まぜるのが汚く見えるっていうなら、納豆もまぜるなよ。納豆をまじぇまじぇする、とろろをまじぇまじゃする、おじや・お好み焼きをまじぇまじぇして作る、なんてこと言われて不快に思わない人だけがまじぇまじぇって使えばいい。なんどもいうが、カレーをまぜて食べるのは洋食マナーとして正しい。自分が馴染みがないのは全てNGっていう偏狭な人だけが、正しいマナーで食べてる人の食べ方まで非難する。
別にそばすすって食べようが、パスタかみ切って食べようが(これやってる日本人多いよな。それで短くなったパスタが皿に落ちるのでフォークだけで食べきれず、スプーン使ってすくって食べる)、別にオレはなんとも思わない。ああ、そういう文化圏なんだって思うだけ。なのにカレーを混ぜて食べてるのを、汚いものを見るように見てくる連中がいるのはほんと腹立つ。 -
どこかで聞いた話だが、海外だと「サラダ? 白米喰った!」という乗りで、白米=野菜という認識らすぃね。
どの海外を指すのかはわからんが。
食事マナーに関しては、ご飯を混ぜ込むのは少々マナーが悪いとはいえ、海外マナーだとパンをシチューにつけて食べたりスープに浸して食べるのはOK的な部分があったり、日本人からするとマナーが悪いな? というのが許容されている部分はあるのはたしか。
ただ、マナーってのは郷に入り郷に従え理論適用範囲内で、TPOの限りに於いて空気読んで叱るべき部分があるから、やっちゃ行けないときは行けない――で、友人と焼き肉屋に行っての食事が果たして厳粛なマナーの場か? という……。 -
ID見ればわかると思うけど、※27です。長友試合観て、今日は休みなのでお酒飲んでそのまま書き込みました。管理人さん、ごめんなさい。
白米とご飯を混ぜて食べるという意味不明の文章は焼き肉と白米を混ぜて食べると思ってください。欧米人を見ていれば、わりとこういうことしているので、理解してくれると思います。
ちなみに私は、欧米人は砂糖やバター、塩が入ったパンを食べていると思ったり、ジャガイモには塩を入れたりして食べると思っていると思っています。これは私の無知さです。
パスタも茹でただけで食べることはほとんどなく、塩で味付けしたりソースをかけただけで食べると思っているのは私が無知なためでしょう。
なお、※54の方の話はよく体験しますよね。
それとバター醤油に関しては、外国人が知るとヤミツキになる例を知っていたので名古屋に囲い込むためにやればいいのではと思い書きました。
酔っぱらいの戯言だと思ってください。とはいえ、「旨味を感じるのは日本人だけ」という話と一緒にされるのは嫌です。旨味は人類すべてが感じる要素と提唱し、科学的な根拠を示し世界に認めさせたのは日本人です。その証拠に、論文ではumamiという言葉が使われています。
ID: VkOGJjN2Ix
醤油を好きになれば日本食は大体いける
ID: QxODI3ZjUw
美味しい米は白米だけで食べても美味しいから白米だけで食べる人は沢山いるだろ
ID: EwODJhZWMx
いいかいユリアン。
納豆は、たれ、カラシを入れる前に100回かき混ぜるんだ。
そうすると、納豆の粘りだけでふわふわになる。
その状態でたれを入れると、ふわふわの粘りにたれが絶妙に絡み数段階も味が向上する。
宇宙のはじめから納豆があったわけではないが、人類と納豆の関係性を考えれば試してみる価値はあると思うよ。
ID: hhNTEyZGRi
日本食って相対的に薄味だから第一印象で美味い!にはなかなかなり難いが
気付いたらハマッてたと言うことが多い
ID: UyZTEwNDY0
塩分やばすぎわろた
ID: ViNjI3YzBk
※123
提督、こんなところで何やってるんですか
ID: FiYjAyZDE4
あのへんの料理は旨みが無いんだよな
向こうの人間が日本メシ食ったらどう感じるんだろうか
ID: llNDM2Y2Q2
はらへった
ID: JhNDI2Mjg0
飯の話題は盛り上がるんだが、なにかをきっかけに荒れるのが残念だ
いろいろな意見が出るのがコメ欄なんだから、他人の意見に食いついて全否定したくなるようなやつはコメ欄見るなよ
ID: JmYmE4ZWUx
とりあえず納豆にはまってるのはわかったw
ID: NhZmU5ZGUx
うわああああ
こんな時間なのにお腹すいてきたあああああ
ID: E4ZTRiY2Fi
名古屋って納豆も味噌味かと思ってた
ID: MyOWI4NzJl
>マジレスすると、「旨みを感じるのは日本人だけ!」>とかいう日本人だけの○○は全部眉唾もののトンデモ>話だから、
いや日本人は舌の味蕾が他のホモサピエンスより倍以上あるんだよ。お前はあまりに無知ではないの?
ID: 3HdMrFMb7l
※123
提督何食ってんすか
ID: FiNzBiZmUy
ふつーにヨーロッパの人だってパンをスープの残りに浸して食ってるだろ
とにかく、○○出来るのは日本人だけ、と言いたがる奴は、ソースだせ。荒れるから。
ID: VjMTRjZWVk
ミツカン、スポンサーになってくれないかな?
匂い、見た目だけで避けてる外国人多いけど、外国人相手に訴求できるんじゃないか?
プクシーさんにアピールしてもらって。
ID: ZlZTc0ZGQ4
白米そのまんまだと味がしないって言っている白人は
テレビで見た事あるな