閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

仙台の手倉森誠監督がリオ五輪代表監督候補に サッカー協会就任打診

114 コメント

  1. 当の仙台スレ見ててもそうだけど
    JクラブよりU-23代表の監督の方が上と認識してるミーハーサポ多いのは残念だよなぁ

  2. 五輪世代は得意とするサッカーとかないから
    堅守速攻で実績ある監督は合ってる

  3. あれ?意外にテグは高評価なんだな
    他サポからは、なんでテグなんだよw って笑われると思ってたよ

  4. テグとしては、今年でやめて五輪が一番いいと思う。
    仙台は来年以降どう考えても格段に戦力は落ちるから、5年後世代交代終わって、テグ助けて状態の時に復帰が理想だと思う。
    サポとしては長期政権の土壌は整ってるし(あのトラウマ時代とか)続けてくれるならこれ以上嬉しいことはないけど。
    でもひとりのサッカー人として母国代表監督のオファーってのは、やっぱり挑戦してみたいよね。怖いけどね。
    つかまだ候補のひとりって段階だろうけどw

  5. ※104
    まあ五輪監督になるならないは別としても長くやってるしそろそろ、という時期に来てるのは間違いない感じだよね
    ただ来年あたりから選手の世代交代を徐々に考えなくてはなりそうなだけにこのタイミングで仙台を離れるのは、という気もあるけど

  6. 手倉森さんの行動ベースに東北の希望の星というのがあると思うからどっちに転ぶかね。(オファーが本物だったとしての話だけど)
    東北人としてU世代の代表監督になって歴史に刻むことを考えるか、仙台を優勝させることで実現しようとするか、もっと別の考え方をするか。
    いずれにしても応援したいけど、まだまだ仙台を率いて長期政権世界記録を狙って欲しいとも思うんだ。もう新しい監督に怯えるオフは懲り懲りです。

  7. オファーとかはまだって記事もあったが…

  8. まぁそろそろマンネリしてるし別にいいよ

  9. 「今が俺んピークだな」とか言いそう

  10. ベガルタって監督変わると低迷するイメージしかないんだけど。フロントが我慢できなくて、毎年監督変わってたし。

  11. 正式に決まったようですね?

  12. A代表兼任って意見あるけど、無理。とるしえの時はA代表に予選がなかったから五輪代表に比重おくことが出来た。逆に東京五輪のときは五輪予選がないので、兼任してもらわないと五輪代表の強化が難しくなる。実質U23のフル代表で試合したりしないといけなくなるから、兼任のほうが選手の入れ替えがスムーズになる

  13. 手倉森やめないで(:ω;)

  14. これで「後任はセホーンでーす」とかフロントが言ってきたらマジギレする自信があります

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ