次の記事 HOME 前の記事 仙台の手倉森誠監督がリオ五輪代表監督候補に サッカー協会就任打診 2013.09.18 10:30 114 仙台 手倉森誠 いいね! LINE B!はてブ 更新通知 おすすめ記事 ベガルタ仙台の新GMに地元出身の庄子春男氏が就任 川崎フロンターレで強化担当を長年務める 【J2第2節 徳島×仙台】徳島が開幕2連勝でホーム通算150勝達成!渡の完璧な折り返しからヴィクトルが2戦連続ゴール 【J2第3節 仙台×大分】仙台がエロン1G1Aに大分キラー相良のゴラッソでホーム開幕戦を勝利!大分は2戦連続の無得点で今季初黒星 114 コメント 81. 名無しさん 2013.9.18 14:33 ID: Y0NzEwODY0 いやいや就任のタイミングはリオジャネイダロ 82. せんだい 2013.9.18 14:37 ID: RmNTE4Y2Y0 ついさっき知って動悸が収まらない いろいろ感情が高ぶって考えがまとまらないあばばばばばばば 83. 仙 2013.9.18 14:49 ID: NlYThlMzBl やめてくれー(泣) 今やっと流れに乗りつつあるのに… 84. 名無しさん 2013.9.18 15:07 ID: gwY2QzMzE0 フリーならええんか? ベルデニックはどや? 85. 名無しさん 2013.9.18 15:09 ID: DmWIjRylle おいおいまだシーズン中じゃん… 舐めてんのか協会は 86. 名無しのサッカーマニア 2013.9.18 16:13 ID: Y5MjUxNzcx 2013にU-22アジアカップがあるけど、その大会は五輪の予選ではなく 次の2015から予選を兼ねることになる だからさいしょ聞いたときは「気が早すぎない?」 と思ったのだけど、 よくよく考えると「2013は2015時に22歳になってる選手で臨む」という方針だったのを思い出した つまり一つ下を行かせるということ そこを考慮すると、今回選ばれた監督はリオ大会までチーム率いることになるかもわからん ・・・さて、どうなるのでしょうか あとU-20監督が持ち上げ ということを言ってる人がいるけれど、そうなると2013U-22の監督はこの大会いっかいこっきりになるわけだ 可能性としては無くはないけど、一つ下の世代を出すという方針と少し矛盾するな 87. 名無しさん 2013.9.18 16:49 ID: Y3MGU2MGNm テグの契約期間わかんねーけど、シーズン中に言う事かねこれ。 仙台もせっかく強くなってきたのになあ。 2シーズン制に続いて、既存サポ舐められてる感が凄まじいよ。 Jのチェアマンはメディアの前にでてこない、 JFAの強化部長は、Jの現役監督を五輪代表の為に引っこ抜こうとする。 腹立つわー。 88. 名無しさん 2013.9.18 17:30 ID: Q5NzliMmNi テグは下積み長いから結果を出せているわけで五輪代表とか未知数だと思うがなあ。 89. 名無しさん 2013.9.18 17:44 ID: QoTeHa6mE5 JFKは駄目ですか? 90. 名無しさん 2013.9.18 17:56 ID: Q2OTIwMDRk ちな熊だが うちから一人U-15のコーチに一番いいのだしてるから・・・ U-19の結果次第で鈴木政一さんそのまま上げてもいいんじゃないかな 91. 名無しさん 2013.9.18 17:58 ID: A3MGIzNTRk ※57 いやいや打診する時期としては妥当だよ。むしろ遅いくらいだ。 もちろん発表はするべきでは無いと思うが。 92. 名無しさん 2013.9.18 18:09 ID: U4MTExYjAz ※60 方言です。「知らない振り」の訛化したものです。 93. せんだい 2013.9.18 18:14 ID: RmNTE4Y2Y0 発表というよりまたリークした馬鹿者がいるんだよきっと 時間かけて膿は出してるはずなのに監督人事を新聞にリークする困った関係者だけは一向に排除出来ない 94. 名無しさん 2013.9.18 19:54 ID: liYWI5M2Mz ※93 まったく困ったものだ。 放って置けば勝手に「好感触を得た、本人に意欲」とか流布されて、選手間に動揺が広がり、成績が奮わなければ責任を追及して追い落とそうと画策しかねないという不信感がある。 95. 名無しさん 2013.9.18 20:59 ID: IwMzQ5ODFl テグは優れたモチベーターだけど代表向きな気がしないな ていうかいなくなられたら困る! 96. 名無しさん 2013.9.18 21:38 ID: g5ZmMyMmYw >関係者の話で分かった。 >取材に対し、仙台の白幡洋一社長は打診があったことを否定している。 関係者の話は信用できぬ 97. 仙 2013.9.18 21:43 ID: Q2OTE0ZmRk テグもいいけど、ブラジルだし、短期決戦にも強くて、日本の事もよく知ってる織部を呼ぶべき。 いざとなれば兄弟入れ替わりもできるで! 98. 名無しさん 2013.9.18 22:39 ID: QxMzZhNjM4 テグさんはなんか五輪監督やりそうなキャラだと思ってた 99. 名無しさん 2013.9.18 22:43 ID: ljOTNjYTRi 仮に五輪の話がなくとも、今のテグなら引く手あまただろうなぁ しばらく就職先には困るまい 100. 名無しさん 2013.9.18 22:53 ID: c0YzBlZTg5 河北って東北の地方紙だろ? なんでベガルタが弱くなるかもしれない事の片棒担ぐんだよ。 理解できん。 « 前へ 1 … 3 4 5 6 次へ » コメントする お名前 コメント(1分ごとに反映されます) 1. 名無しさん 2013.9.18 10:33 ID: hjNTIyODE0 ごりんなさい。代表監督オファーは辞退します。 2. 名無しさん 2013.9.18 10:34 ID: FjZTdlYWZj リオダジャレイロ 3. 赤 2013.9.18 10:36 ID: E5Mjc5NThj 最後ww 監督手倉森兄 HCはやや コーチ 手倉森弟 こんな感じかな(殴 4. 名無しさん 2013.9.18 10:36 ID: MyMzNiMDRi 関塚コースか。日本人なら確かにポイチかテグか。 5. 名無しはひたむきに 2013.9.18 10:38 ID: FlOWQ4ODA1 ここでまた西野ですよ 6. 名無しさん 2013.9.18 10:38 ID: ZkMTFkYzJm ジェフの二の舞になるベガルタが容易に想像できる 7. 名無しさん 2013.9.18 10:38 ID: UxYzAwM2My テグ以外に他にだリオ推せばいいのかわからんし、いいかもね 8. 名無しさん 2013.9.18 10:40 ID: ljNjFhZmE1 以下ダジャレ禁止。 9. 名無し 2013.9.18 10:40 ID: VlNDIwNTZi 関塚に続いて鹿関係者か なんだかんだ言って鹿OBもいい監督が出てくるな その次が秋田だったら茶吹くがw 10. 名無しさん 2013.9.18 10:47 ID: WVZor9Futm まだ決まってもない話だけど、仙台サポは 日本人代表監督なんてボロクソ言われるのがデフォ ってのは覚悟しとくべきじゃないかと 11. 名無しさん 2013.9.18 10:47 ID: Q3ZDk3OGJl ※9 秋田 ジョルジ 相馬 黒崎 奥野 好きなの選べ 12. 否詳名無しさん 2013.9.18 10:48 ID: AzOTY0YzI0 仙台スレ住人のダジャレ攻撃はもうこりんごりんですね。 兄を五輪監督に引っ張られるなら弟を監督に据えればいいんじゃね?(適当 13. 名無しのサッカープレイヤー 2013.9.18 10:48 ID: IyNjViMGM2 ヒロミ側が先にリークして外堀うめてるんだろうな 協会(代表)の仕事をJクラブのために断るなんて許されないって 代表至上な人のが多いんだし 14. 名無しさん 2013.9.18 10:49 ID: YyM2E0NjMx リオで結果出せば東京大会もあるわけで 日本スポーツ史に名を残すかもしれん 15. 名無しさん 2013.9.18 10:49 ID: NjNzYzMmI0 ありがちだが弟さんの方に接触してたのを誰かが見間違えたってオチは。 16. 名無しさん 2013.9.18 10:50 ID: E4Mzg5NzBi 太田連発に豆乳噴いたw 17. 名無しさん 2013.9.18 10:54 ID: U3MWQ1YzFj 五輪予選の方式がカップ戦方式って、もう決定事項なの? 余裕こいて、監督選びしてる場合じゃなくね? 18. 名無し犬 2013.9.18 10:54 ID: MwMjU2NDhm 現役のクラブ監督に代表監督オファーを出すな、とは言わんが、 もうちょっと慎重にやれよ。マスコミにリークすんじゃねえ。 川淵の(ピー)野郎がオシムって言っちゃったのとやってること同じじゃねえか。 19. 名無し熊さん 2013.9.18 10:55 ID: Y1NDA4MjEy ポイッチは東欧ですよ?(すっとぼけ いやマジな話テグさんしかないだろ 今のうちのズンドコ具合見てみんちゃいや… という訳で全面的に応援するので頑張ってね 20. 名無しさん 2013.9.18 10:55 ID: Q4ODM4Nzcx また守備目の監督かよ 反町、関塚と来てテグか 21. 名無しさん 2013.9.18 10:55 ID: U5ZWE4ZjJi 結果次第で東京までやる可能性あるんじゃねこれ 予選ないなかでチーム作るの大変だし 22. 名無しさん 2013.9.18 10:57 ID: c3MDBmZjcx ※10 普段Jリーグなんか見向きもしない連中からアレコレ云われのない叩きを受けるんでしょ? なんかやるせないわ 23. 名無しさん 2013.9.18 10:58 ID: VQZJclVokc 遅ればせながら仙台スレで駄洒落攻勢始まったなw 管理人さん追記よろw 24. 名無しさん 2013.9.18 10:59 ID: liYWI5M2Mz びっくりしたなーもー! でも一般人には、あのダジャレ親父だれじゃ? って感じよね。 25. 名無しさん 2013.9.18 11:01 ID: FjMTRmMjRj ご臨終wwww 26. 名無しさん 2013.9.18 11:01 ID: liNDg1NzQx ※2 30TGP! 27. 名無しさん 2013.9.18 11:05 ID: WVZor9Futm ※22 「仙台時代は過大評価、実際は良くなかった」 「仙台時代は選手が良かっただけ」 「所詮仙台でも一度も優勝したことない。優勝争いできる器じゃない」 1試合負けたらこんなこと言う人出てくると予想してる 28. 名無しさん 2013.9.18 11:07 ID: RjYWMxYjI5 ※10 ※22 そうそう。クラブでの試合なんか見たこともない代表厨のニワカが知ったような采配批判するんだよ。 29. 名無しさん 2013.9.18 11:08 ID: M0ZmY1ZDMw 真偽はともかく踊るぜ俺も! 今はあのテグが五輪監督だなんて感慨深いわ… けさいに戻るのは懲り五輪だけど、今は嬉しい気持ちが大きいかな。 30. 名無しさん 2013.9.18 11:08 ID: EyY2Y1ZTdh 人間のやることだから、いつかマンネリで低迷する日も来る そのとき追い出すよりも、栄転で一度分かれてまた会おう、という手もあるよ 次の手配ができるかどうかは問題だけどね 31. 名無しさん 2013.9.18 11:08 ID: liNDJhNzQ5 手倉森「リオかいしました」 32. 名無しさん 2013.9.18 11:10 ID: 8/UcwAWj00 ご臨終は(アカン) 33. 名無しさん 2013.9.18 11:13 ID: E0MjYxYTc2 というか大事な育成年代の監督をJでお呼びのかからないようなダメなのにまかせてちゃいかんでしょ 協会がクラブの監督引き抜くのはオシムのこともあるしなんかアレだけど… 34. 名無しさん 2013.9.18 11:14 ID: gwN2JlYmQw やっぱりまとめたかww 手倉森の監督としての能力を疑う人間はJリーグを見ている人ではほとんどいないと思う。 でも、代表のようなところで結果が出せるか未知数。 ただし、マスコミ対策としては、これ以上の監督はいないと思うし、 Jの制度の改悪で露出に関して言われているなかでは最高の人選だとは思うが・・・。 絶対、試合前や試合後はダジャレだらけの紙面になるぞww 35. 名無しさん 2013.9.18 11:16 ID: ljOTMxYjli 幽体離脱もできるからね。 対戦前に意気揚々と激寒親父ギャグかまして敗戦後にしんみり静かになって口数が減るテグを見せてやるよ! 36. ̵̾������ 2013.9.18 11:17 ID: JlZmU2NTc4 リオ目指すU代表監督就任でお別れは ちょうどいい円満お別れタイミングではあるだろうな 37. 名無しさん 2013.9.18 11:19 ID: ZjMzkyYzY5 ポイチは渡せないけど、テグ監督でコーチにゴリさんというのはあるんじゃないかな その前にアンダーのコーチやるか 38. 名無しさん 2013.9.18 11:33 ID: diNmJiZTAy 誰を監督にしたって未知数だろ 39. 名無しさん 2013.9.18 11:36 ID: I4N2U3ZWVk やるなら来年すぐから今のU-19(20?)の監督に就任した方がいいと思う。 今の監督って原博実の瓦斯つながりのお友達人事ってだけで 一度もチームを率いたことがない人なんだもん。吉田監督の二の舞いになるよ。 現にアルクディア大会の成績も良いとは言えないものだった。 40. 名無しさん 2013.9.18 11:42 ID: NhMmZlNDE4 五輪監督なんて簡単にやリオる、っていえたもんじゃない 41. 名無しさん 2013.9.18 11:43 ID: ViNTEwNTg3 オシムの時といい、ホント協会懲りてないな。 シーズン中にクソすぎるし。 契約終了後すべきだろ。 42. 名無しさん 2013.9.18 11:44 ID: M3OThjYmI5 普通にU18を率いている鈴木政一でいーじゃねーか。 リオ五輪って一発だから経験値ある監督の方が いーよ。まぁテグさんはそろそろ仙台満期かとは 思うが・・・。 43. 名無しさん 2013.9.18 11:44 ID: QwOTM3YzMw まあ前から言われてたよな 他ならポイチ高木あたりが結果出してるけどそっちはさらに若いし東京五輪候補かな? 44. 名無しさん 2013.9.18 11:46 ID: RjNDc1MTA1 これが自分とこの監督だったらふざけんなとしか思えんな 45. 名無しさん 2013.9.18 11:48 ID: JhM2M3NWU3 最後のオチがいいw 46. 名無しさん 2013.9.18 11:49 ID: EwZjdmZDNm ノリオ「代表監督でダジャレって」 47. 名無しさん 2013.9.18 11:51 ID: NiYWMwMmI4 五輪監督ってことはJ3の例のチームの監督ってことだよな。 48. 追加 2013.9.18 11:53 ID: VjYzQwYjQy 東京五輪代表ははかなり強化するだろうし2年後U-18あたりからポイチに託すかもしれんね 49. 名無しさん 2013.9.18 11:53 ID: g4ZTFlN2Ix 上の画像見るかぎりだと 仙台って練習の時は小さいゴールを使ってるんだね 50. 仙 2013.9.18 11:54 ID: A0MTIzZmRl オシムを抜かれたお犬様を見ているから賛成できない。 同じ顔の弟で我慢してくれ。 51. 犬 2013.9.18 12:02 ID: RkMWZlYzg5 協会が現役監督にオファーってタンパリングにならんのか? そういう風説を流す協会には不信感しかない 52. 名無しさん 2013.9.18 12:13 ID: ZmZTQ0NjM4 オシムとか岡田だったらおもしろいのに 53. ガンバサポ 2013.9.18 12:16 ID: ZhMjM2YTBk JFA:条件は駄洒落を言わないこと テグ:なら断る 54. 名無しさん 2013.9.18 12:18 ID: gyOTNkNTcx U20監督って鈴木政一じゃないの? 55. 名無しさん 2013.9.18 12:26 ID: E3NDRmNWUx おいおい… 朝の7時から午後の紅茶はいかんだろ 56. 名無しさん 2013.9.18 12:30 ID: M5MzJjNjdk 短期寄せ集めの代表チームで結果出せるのかね。 仙台でも監督就任以来、迷走しまくった結果、ようやく正解にたどり着いた感がある。 今季もポゼッションだの433だのって言い出してコケたしな。 優秀ではあるけど、戦術家として確固とした理念はまだ築けてないと思うし、代表監督はまだ早いんじゃないかな。 せめて仙台で優勝してからにしてくれ。 57. 名無しさん 2013.9.18 12:31 ID: I2MjZlN2U1 試合に勝っても選手選考がー戦術がー采配がーと批判されるのが代表監督。 五輪本戦で数十年ぶりのベスト4という結果でも叩かれまくる大変なポジション。 今の関塚がステップアップしたと言えるだろうか・・・ しかも東京五輪が7年後に控えてるだけに、万が一予選落ちでもすれば・・・ まあこんな割に合わない役割もなかなかないと思うw 58. 名無しさん 2013.9.18 12:33 ID: g5MjA1OTI4 テグ好きだから五輪か仙台か分からんけどどっちでも応援したいなあ 59. 磐 2013.9.18 12:35 ID: QyZDFkNGE0 そういやトルシエ監督のときみたいに五輪とA代表を同じ監督で、ってのはもうやらないのかな? あれは五輪で育った選手を上手くA代表にバトンタッチ出来てたイメージなんだけど(W杯時 に26歳でも結構年齢上の方という感じだった)、やっぱ兼任はきついのかな。 60. 名無しさん 2013.9.18 12:37 ID: RmOWQ3NmI1 しゃねっぷりって方言か 61. 名無しさん 2013.9.18 12:40 ID: YwZDljZTVj ※42 ※54 リオ五輪予選は15年2月でU-20が15年夏だから 鈴木政一に兼任させるのは無理だろ U-22が14年1月にあるから手倉森がやるにしても シーズンが終わってすぐに合宿やらなきゃいけないし 仙台が天皇杯を勝ち上がったら2・3週間しかなくなる むしろ今コーチを決めてないのは遅すぎるだろ 62. 名無しさん 2013.9.18 12:45 ID: yI4wN2UR9C 駄洒落日本代表監督ですね 63. 名無しさん 2013.9.18 12:46 ID: BlMWJmZTlm A代表と兼任させた方がいいよ ザックの後の人にお願いすればよい 64. 名無しさん 2013.9.18 12:49 ID: Y1MDM2ZTRm 海外組増えたしA代表と兼任でいいな そうでないとJの視察とかも身が入らないだろう 65. 名無しさん 2013.9.18 12:55 ID: YwZDljZTVj ※59 ※63 ※64 五輪予選が15年2月でアジアカップが15年1月だから A代表と兼任は無理だし就任して半年で結果を出すのも 厳しいだろ 66. 名無し 2013.9.18 12:55 ID: VlNDIwNTZi A代表兼任ならそれこそ若い新進気鋭の監督にでもしないと 当時のトルシエで40台半ばでしょ 例えばA代表はオシム、五輪以下を息子or弟子みたいに 一貫した指導体制を創れば十分じゃないの 67. 名無しさん 2013.9.18 12:57 ID: IyZTc1ODNj そもそも代表監督関連の騒動はJリーグができてからでもネルシーニョ騒動とかあるわけで、一向に成長してないのか伝統なのか判らなくなってきた 68. 名無しさん 2013.9.18 13:03 ID: MxMzgxNzM2 今までの五輪監督の中で一番実績あるな 69. 名無しさん 2013.9.18 13:11 ID: JhYmYwNjQ3 けっこうな長期政権だったから、そろそろ交代かなっと見ているんだろうな。 70. 柏 2013.9.18 13:21 ID: A3MGIzNTRk 日本人にこだわるならテグだろう。 他に候補思いつかないし。 ポイチはまだ経験浅いし次でいーんじゃないか。 やるならJ3の選抜チームの監督もやるんだよね。 ウチの中村秋野山中をよろしくお願いします。 71. 名無しさん 2013.9.18 13:28 ID: FkNGRhODNj 今回の予選は厳しいと思う。 最悪リオに行けない可能性も十分ある。 72. 名無しさん 2013.9.18 13:34 ID: 59E8z6UqfD まだ早い テグにはもう少しベガルタで監督をやってもらいたい 73. 名無しさん 2013.9.18 13:48 ID: adDpZy2PML テグは名指導者だけど勝負師としては凡庸 代表監督には向かないと思うよ 74. 名無しさん 2013.9.18 13:48 ID: EzMDJjMGFh 日本人なら妥当な線だろうね J2から引き上げて優勝争いもしてるし関塚さんとダブルね 75. 名無しさん 2013.9.18 13:51 ID: gyOTNkNTcx 五輪監督をA代表監督が兼任とか言ってる阿呆が湧いてるけどw トルシエにせよ、ブラジル前監督にせよ W杯が開催国枠で予選免除だから兼任できる時間があっただけだぞ。 76. 名無しさん 2013.9.18 13:58 ID: NlMzM2ZGQy 仙台からしたらきついだろー あの戦力でよくやってると思うよ 逆にいなくなったら降格するかもしれん 77. 名無しさん 2013.9.18 14:07 ID: Q5YTM3MjU1 ※16 太田連発って写真? これ鎌田でしょw 78. 名無しさん 2013.9.18 14:15 ID: RjZDNlNjM1 ※61 政一さんをU22に持ってきて、U20をテグか ポイチか他がやればいーじゃん。 79. 名無しさん 2013.9.18 14:19 ID: kyNzA1NDIw テグをずっと推してきた管理人にとっては、感慨深い記事なのではないかな。 80. 名無しさん 2013.9.18 14:26 ID: E2MDcwYzJh ※77 16ですが間違えたw犬サポなものでご勘弁を; オシムの時はショックだったな、リーグ獲ってから勇退してほしかった。仙サポさんたちには同じ思いしてほしくないな。 81. 名無しさん 2013.9.18 14:33 ID: Y0NzEwODY0 いやいや就任のタイミングはリオジャネイダロ 82. せんだい 2013.9.18 14:37 ID: RmNTE4Y2Y0 ついさっき知って動悸が収まらない いろいろ感情が高ぶって考えがまとまらないあばばばばばばば 83. 仙 2013.9.18 14:49 ID: NlYThlMzBl やめてくれー(泣) 今やっと流れに乗りつつあるのに… 84. 名無しさん 2013.9.18 15:07 ID: gwY2QzMzE0 フリーならええんか? ベルデニックはどや? 85. 名無しさん 2013.9.18 15:09 ID: DmWIjRylle おいおいまだシーズン中じゃん… 舐めてんのか協会は 86. 名無しのサッカーマニア 2013.9.18 16:13 ID: Y5MjUxNzcx 2013にU-22アジアカップがあるけど、その大会は五輪の予選ではなく 次の2015から予選を兼ねることになる だからさいしょ聞いたときは「気が早すぎない?」 と思ったのだけど、 よくよく考えると「2013は2015時に22歳になってる選手で臨む」という方針だったのを思い出した つまり一つ下を行かせるということ そこを考慮すると、今回選ばれた監督はリオ大会までチーム率いることになるかもわからん ・・・さて、どうなるのでしょうか あとU-20監督が持ち上げ ということを言ってる人がいるけれど、そうなると2013U-22の監督はこの大会いっかいこっきりになるわけだ 可能性としては無くはないけど、一つ下の世代を出すという方針と少し矛盾するな 87. 名無しさん 2013.9.18 16:49 ID: Y3MGU2MGNm テグの契約期間わかんねーけど、シーズン中に言う事かねこれ。 仙台もせっかく強くなってきたのになあ。 2シーズン制に続いて、既存サポ舐められてる感が凄まじいよ。 Jのチェアマンはメディアの前にでてこない、 JFAの強化部長は、Jの現役監督を五輪代表の為に引っこ抜こうとする。 腹立つわー。 88. 名無しさん 2013.9.18 17:30 ID: Q5NzliMmNi テグは下積み長いから結果を出せているわけで五輪代表とか未知数だと思うがなあ。 89. 名無しさん 2013.9.18 17:44 ID: QoTeHa6mE5 JFKは駄目ですか? 90. 名無しさん 2013.9.18 17:56 ID: Q2OTIwMDRk ちな熊だが うちから一人U-15のコーチに一番いいのだしてるから・・・ U-19の結果次第で鈴木政一さんそのまま上げてもいいんじゃないかな 91. 名無しさん 2013.9.18 17:58 ID: A3MGIzNTRk ※57 いやいや打診する時期としては妥当だよ。むしろ遅いくらいだ。 もちろん発表はするべきでは無いと思うが。 92. 名無しさん 2013.9.18 18:09 ID: U4MTExYjAz ※60 方言です。「知らない振り」の訛化したものです。 93. せんだい 2013.9.18 18:14 ID: RmNTE4Y2Y0 発表というよりまたリークした馬鹿者がいるんだよきっと 時間かけて膿は出してるはずなのに監督人事を新聞にリークする困った関係者だけは一向に排除出来ない 94. 名無しさん 2013.9.18 19:54 ID: liYWI5M2Mz ※93 まったく困ったものだ。 放って置けば勝手に「好感触を得た、本人に意欲」とか流布されて、選手間に動揺が広がり、成績が奮わなければ責任を追及して追い落とそうと画策しかねないという不信感がある。 95. 名無しさん 2013.9.18 20:59 ID: IwMzQ5ODFl テグは優れたモチベーターだけど代表向きな気がしないな ていうかいなくなられたら困る! 96. 名無しさん 2013.9.18 21:38 ID: g5ZmMyMmYw >関係者の話で分かった。 >取材に対し、仙台の白幡洋一社長は打診があったことを否定している。 関係者の話は信用できぬ 97. 仙 2013.9.18 21:43 ID: Q2OTE0ZmRk テグもいいけど、ブラジルだし、短期決戦にも強くて、日本の事もよく知ってる織部を呼ぶべき。 いざとなれば兄弟入れ替わりもできるで! 98. 名無しさん 2013.9.18 22:39 ID: QxMzZhNjM4 テグさんはなんか五輪監督やりそうなキャラだと思ってた 99. 名無しさん 2013.9.18 22:43 ID: ljOTNjYTRi 仮に五輪の話がなくとも、今のテグなら引く手あまただろうなぁ しばらく就職先には困るまい 100. 名無しさん 2013.9.18 22:53 ID: c0YzBlZTg5 河北って東北の地方紙だろ? なんでベガルタが弱くなるかもしれない事の片棒担ぐんだよ。 理解できん。 101. 名無しさん 2013.9.18 23:13 ID: JjZTlhMDYw 当の仙台スレ見ててもそうだけど JクラブよりU-23代表の監督の方が上と認識してるミーハーサポ多いのは残念だよなぁ 102. 名無しさん 2013.9.18 23:21 ID: dkZDk3MWE5 五輪世代は得意とするサッカーとかないから 堅守速攻で実績ある監督は合ってる 103. 名無しさん 2013.9.18 23:55 ID: VhNTRhZGVl あれ?意外にテグは高評価なんだな 他サポからは、なんでテグなんだよw って笑われると思ってたよ 104. 仙 2013.9.19 00:00 ID: Y1YjI5YjZm テグとしては、今年でやめて五輪が一番いいと思う。 仙台は来年以降どう考えても格段に戦力は落ちるから、5年後世代交代終わって、テグ助けて状態の時に復帰が理想だと思う。 サポとしては長期政権の土壌は整ってるし(あのトラウマ時代とか)続けてくれるならこれ以上嬉しいことはないけど。 でもひとりのサッカー人として母国代表監督のオファーってのは、やっぱり挑戦してみたいよね。怖いけどね。 つかまだ候補のひとりって段階だろうけどw 105. 名無しさん 2013.9.19 00:10 ID: ZkNTM0N2Fh ※104 まあ五輪監督になるならないは別としても長くやってるしそろそろ、という時期に来てるのは間違いない感じだよね ただ来年あたりから選手の世代交代を徐々に考えなくてはなりそうなだけにこのタイミングで仙台を離れるのは、という気もあるけど 106. 名無しさん 2013.9.19 00:38 ID: YyYTAxNjZi 手倉森さんの行動ベースに東北の希望の星というのがあると思うからどっちに転ぶかね。(オファーが本物だったとしての話だけど) 東北人としてU世代の代表監督になって歴史に刻むことを考えるか、仙台を優勝させることで実現しようとするか、もっと別の考え方をするか。 いずれにしても応援したいけど、まだまだ仙台を率いて長期政権世界記録を狙って欲しいとも思うんだ。もう新しい監督に怯えるオフは懲り懲りです。 107. 名無しさん 2013.9.19 01:42 ID: BjZGY3NWQ0 オファーとかはまだって記事もあったが… 108. 名無しさん 2013.9.19 01:49 ID: kzNTRlMTQ4 まぁそろそろマンネリしてるし別にいいよ 109. 名無しさん 2013.9.19 02:11 ID: I5NGYxMmZk 「今が俺んピークだな」とか言いそう 110. 名無しさん 2013.9.19 02:21 ID: NmMmEyNDk3 ベガルタって監督変わると低迷するイメージしかないんだけど。フロントが我慢できなくて、毎年監督変わってたし。 111. 名無しさん 2013.9.19 10:13 ID: M1NjFkMDVi 正式に決まったようですね? 112. 名無しさん 2013.9.19 10:31 ID: c4MmM4YmNj A代表兼任って意見あるけど、無理。とるしえの時はA代表に予選がなかったから五輪代表に比重おくことが出来た。逆に東京五輪のときは五輪予選がないので、兼任してもらわないと五輪代表の強化が難しくなる。実質U23のフル代表で試合したりしないといけなくなるから、兼任のほうが選手の入れ替えがスムーズになる 113. 清 2013.9.19 12:01 ID: U5MDNiOTBm 手倉森やめないで(:ω;) 114. 仙 2013.9.19 21:09 ID: BmNDRiZjVi これで「後任はセホーンでーす」とかフロントが言ってきたらマジギレする自信があります 次の記事 HOME 前の記事
ID: Y0NzEwODY0
いやいや就任のタイミングはリオジャネイダロ
ID: RmNTE4Y2Y0
ついさっき知って動悸が収まらない
いろいろ感情が高ぶって考えがまとまらないあばばばばばばば
ID: NlYThlMzBl
やめてくれー(泣)
今やっと流れに乗りつつあるのに…
ID: gwY2QzMzE0
フリーならええんか?
ベルデニックはどや?
ID: DmWIjRylle
おいおいまだシーズン中じゃん…
舐めてんのか協会は
ID: Y5MjUxNzcx
2013にU-22アジアカップがあるけど、その大会は五輪の予選ではなく
次の2015から予選を兼ねることになる
だからさいしょ聞いたときは「気が早すぎない?」
と思ったのだけど、
よくよく考えると「2013は2015時に22歳になってる選手で臨む」という方針だったのを思い出した
つまり一つ下を行かせるということ
そこを考慮すると、今回選ばれた監督はリオ大会までチーム率いることになるかもわからん
・・・さて、どうなるのでしょうか
あとU-20監督が持ち上げ ということを言ってる人がいるけれど、そうなると2013U-22の監督はこの大会いっかいこっきりになるわけだ
可能性としては無くはないけど、一つ下の世代を出すという方針と少し矛盾するな
ID: Y3MGU2MGNm
テグの契約期間わかんねーけど、シーズン中に言う事かねこれ。
仙台もせっかく強くなってきたのになあ。
2シーズン制に続いて、既存サポ舐められてる感が凄まじいよ。
Jのチェアマンはメディアの前にでてこない、
JFAの強化部長は、Jの現役監督を五輪代表の為に引っこ抜こうとする。
腹立つわー。
ID: Q5NzliMmNi
テグは下積み長いから結果を出せているわけで五輪代表とか未知数だと思うがなあ。
ID: QoTeHa6mE5
JFKは駄目ですか?
ID: Q2OTIwMDRk
ちな熊だが
うちから一人U-15のコーチに一番いいのだしてるから・・・
U-19の結果次第で鈴木政一さんそのまま上げてもいいんじゃないかな
ID: A3MGIzNTRk
※57
いやいや打診する時期としては妥当だよ。むしろ遅いくらいだ。
もちろん発表はするべきでは無いと思うが。
ID: U4MTExYjAz
※60
方言です。「知らない振り」の訛化したものです。
ID: RmNTE4Y2Y0
発表というよりまたリークした馬鹿者がいるんだよきっと
時間かけて膿は出してるはずなのに監督人事を新聞にリークする困った関係者だけは一向に排除出来ない
ID: liYWI5M2Mz
※93
まったく困ったものだ。
放って置けば勝手に「好感触を得た、本人に意欲」とか流布されて、選手間に動揺が広がり、成績が奮わなければ責任を追及して追い落とそうと画策しかねないという不信感がある。
ID: IwMzQ5ODFl
テグは優れたモチベーターだけど代表向きな気がしないな
ていうかいなくなられたら困る!
ID: g5ZmMyMmYw
>関係者の話で分かった。
>取材に対し、仙台の白幡洋一社長は打診があったことを否定している。
関係者の話は信用できぬ
ID: Q2OTE0ZmRk
テグもいいけど、ブラジルだし、短期決戦にも強くて、日本の事もよく知ってる織部を呼ぶべき。
いざとなれば兄弟入れ替わりもできるで!
ID: QxMzZhNjM4
テグさんはなんか五輪監督やりそうなキャラだと思ってた
ID: ljOTNjYTRi
仮に五輪の話がなくとも、今のテグなら引く手あまただろうなぁ
しばらく就職先には困るまい
ID: c0YzBlZTg5
河北って東北の地方紙だろ?
なんでベガルタが弱くなるかもしれない事の片棒担ぐんだよ。
理解できん。