閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【J2第36節 栃木×G大阪】4ゴール奪った栃木が打ち合い制し大金星 G大阪は今季初の連敗

99 コメント

  1. 吹田ンゴww

  2. 嬉しくて泣いちゃいました。・゚・(ノД`)・゚・。

  3. こんな素晴らしい監督を名前だけの社長にした地元のクラブのクソどもは
    中西や大東と一緒に○んでくれませんかね

  4. 戦術家松田が下地を作り、希代のモチベーター郁夫がドーピングする
    この合わせ技は怖すぎる
    しかも反則級外人3人が躍動。PO圏まで突き上げてくるな ;´Д`)gkbr

  5. 吹田って使うのは桜サポ
    西成って使うのは脚サポ
    みかかって使うのは赤サポ
    はっきりわかんだね
    それはそれとしてディフェンス酷過ぎワロタ
    はよ丹羽外して西野使え

  6. それよか、今野をいい加減CBから外した方がいいと思うの
    彼のガンバでの適性ポジションはボランチだろ

  7. ガンバは新規獲得に重要な役目を担ってるな。

  8. 栃木はこっから全勝の勢いでPO圏内まで脅かしてくれると面白いなw

  9. ※27
    何も

  10. よっしゃ!ガンバ負けた!

  11. 育夫さんが監督になって、最近アレさんがスタメンだから栃木の結果が気になりだしてきた
    しかし育夫さんは凄い人だけれども、鳥栖で言うところのユン監督のように後を託せる人を・・・栃木にもお願いします!

  12. これがあるからJ2は面白いんだ!
    栃木よくやった!

  13. ※52 ※57
    中山ヒデちゃんは地元のトークショーで「群馬のプレスリー」て言ったことあるよ

  14. またJ2盛り上げてしまった(嗚咽)

  15. ガンバの守備はJ2でも通用しないのか

  16. 宇佐美ロチャは足下に良い形でボールが入ってこないと駄目だし、中盤の選手も遠藤二川以外はスペースが無いとフリーでも決定なパスは出せない
    ゴール前に人数かけてスペース消して遠藤二川にはしっかりプレッシャーをかければ良いミドルが決まらない限り抑えられる
    攻撃はセットプレーとカウンターで簡単にチャンスは作れる
    特に攻守の切り替えが遅いので早いリスタートからのカウンターは凄く効果的
    これだけ対策がはっきりしてきたら上手くいけばどのチームでも勝てる
    もしかしたら3位以下に落ちるかもね

  17. ※76
    攻守の切り替えはホント遅くなったなあと感じるわ
    中盤のカルテットが健在だった時期は、奪ってショートカウンターという攻撃も、パスを回して崩すという攻撃も出来ていたのに
    ベテランが遅くなるのは仕方ないにしても、若手があのスピードでは話にならない
    出来ていたのは怪我前の倉田くらいだった

  18. これひょっとしてだけど、脚は2位以内確保が微妙になりつつあるな。京都が猛追してて、気が付けば勝点差8まで来てて、かつ11月に直接対決が控えてるので、この結果次第では…の感じもあるな。

  19. おいスゲーなおい

  20. ※8
    他人事だから
    当事者は気が気で無いね

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ