安倍首相がベトナムのサン国家主席との会談で札幌FWレ・コン・ビンを話題に : ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

安倍首相がベトナムのサン国家主席との会談で札幌FWレ・コン・ビンを話題に

[北海道新聞]「ビン選手コンサで活躍」 日本とベトナムの首脳会談で話題に
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/consadole/496664.html

 【ヌサドゥア(インドネシア)平畑功一】安倍晋三首相が7日のベトナムのチュオン・タン・サン国家主席との会談で、今季からコンサドーレ札幌に移籍したサッカーベトナム代表のレ・コン・ビン選手(27)の話題を持ち出し、雰囲気を和ませた。

 サン主席が2020年の東京五輪開催に祝意を伝えたのに対し、首相は「コンサドーレ札幌でレ・コン・ビン選手が活躍しており、ベトナムとのスポーツ交流をもっと進めていきたい」と語った。サン主席らベトナム側の出席者全員が笑顔を見せたという。

 ビン選手はベトナムで「英雄」として知られる。<北海道新聞10月8日朝刊掲載>


image



以下、札幌スレより

秒刊コンサドーレ2248日目☆★☆札幌総合スレ☆★☆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1381165574


13 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 07:01:12.22 ID:B9hF65Mw0
道新ネットでも既にあがってるけど安倍晋三のレコンビン発言すげーw

image


14 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 07:04:04.55 ID:gMNQZYNW0
>>13
なにそれ


15 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 07:10:40.36 ID:bq6dA2/j0
これですな。
>http://www.hokkaido-np.co.jp/news/consadole/496664.html


16 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 07:13:07.11 ID:PbS7Fwi00
>>15
やばいなこれは
これどっか大企業に営業かけたら、スポンサーになってくれるだろ
大変なのはわかるが、マジで営業部は今が勝負所だな



18 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 07:19:59.10 ID:ffPFna870
以後スタメンで

image


19 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 07:20:52.47 ID:s1b70nBk0
今、道新読んで驚いた~
社会面でコンサの話が出てくるとは…
チャンス!!営業職~がんばれ!



21 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 08:23:54.31 ID:sRDAQ9eY0
安倍ちゃんがレコンビンっつったくらいでスポンサーなりますなんて会社あるわけねー


23 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 08:37:53.16 ID:S5y1n9RA0
レコンビン、流行語大賞あるな


26 竹島は日本の領土:2013/10/08(火) 08:51:19.94 ID:UCtQtQHn0
安部首相誇らしい
でもまさかコンサドーレを知っていたとは思わなかったわ。



39 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 10:16:03.28 ID:ciBJVdu 0
>>26
安倍が知っていた訳じゃなく、周りの人間がベトナム関係の話題を探して見つけてレクチャーしただけだろ


47 U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/10/08(火) 11:36:50.52 ID:FfmmO3Nt0
>>39
そんな気がしてた

125 コメント

  1. 1.

    ヽ(´▽`)/

  2. 2.

    札幌も首相に認知される所まできてしまったか・・・

  3. 3.

    Jサポからの支持上がったで

  4. 4.

    あべちゃんの周りに大衆文化好きがいるんだろうね。
    レコンビンはgj!だが
    ウォール街で映画「ウォール街」のせりふを
    パクった時はな…

  5. 5.

    外交の手段と分かっているとはいえ、これは何か嬉しいな。

  6. 6.

    39が一番的を得ている

  7. 7.

    ** 削除されました **

  8. 8.

    サン首席たちがみんな笑顔になったてのがいいね。

  9. 9.

    39が事実だとしてもありがたい。

  10. 10.

    安倍さん野球ファンだからね

  11. 11.

    サン「ビンと合うのはウチムラよりもマエシュンじゃないですか?」
    阿倍「」

  12. 12.

    ところで、こないだの試合先発してたけど
    試合見た人の感想聞きたい

  13. 13.

    ※7
    大人の世界はそうやって回ってるんだよ。
    家に閉じこもってないでたまには外に出なさい。

  14. 14.

    阿部首相、国会でスーツを脱ぎ警告処分
    その後対立議員と接触プレーを起こし、退場

  15. 15.

    ※10
    違うね、東京ヤクルトスワローズのファンだ

  16. 16.

    ※7
    >キチンと試合も見た事もないし 当選手とも会った事無いのに!
    こういった場では深い知識が無いと語れないようなネタよりも
    ニワカな知識でも話題に出せるようなネタの方が重要でしょ。
    ベトナム人全員がベトナムのスポーツ選手を確実に把握しているとは限らないのだから
    対話相手(ベトナムの国家主席)が確実に知っているようなネタを振らないと。

  17. 17.

    そのレク資料を作るためにどれだけの官僚が徹夜したことか・・・。

  18. 18.

    安倍さんGJ

  19. 19.

    首相個人は野球派だろうな。
    松井引退式のとき
    長嶋と一緒にいるのがめっちゃうれしそうだったし。

  20. 20.

    ※4
    しかも使い方を間違えたっていう…w

  21. 21.

    これが野球ではまったくできないサッカーの強み

  22. 22.

    これは英雄ですわ

  23. 23.

    野球の次は、サッカーの政治利用ですか

  24. 24.

    安倍は絶対ビンの試合なんて見たことないだろうなw

  25. 25.

    首相GJ

  26. 26.

    これはもう北海道開発庁がスポンサーになるしかないな
    株も買っちゃえよ

  27. 27.

    安倍ちゃんが知ってる以上に、ベトナムの首相クラスまでがコンサドーレを知ってる事実。

  28. 28.

    JのしかもJ2のコンサの名を出しただけでも宣伝効果あるだろ
    完全に安部GJや
    インドネシア行ったら、甲府に来た選手の名前出しとけばええで

  29. 29.

    これで安倍ちゃんが前俊も知っていたら・・・(ゴクリ

  30. 30.

    サッカー選手を外交のネタにできるというのはドイツのメルケルおばちゃん(あの人はガチのサッカーバカだけど)みたいでクールだと思う
    ちなみにこの人は子供の頃はアンチきよじんだったと言ってドームをどよめかせてたなw

  31. 31.

    ヨーロッパの首脳陣が集まったときにEUROの話題で盛り上がったことがあるそうな
    サッカーから話が広がるのもいいことだね

  32. 32.

    まともに「安倍」って書けてない※ばかりじゃないか
    大丈夫かドメサカ民w

  33. 33.

    この程度で首相批判するなんて反自民の人は常に突っ込める所探してるんだな

  34. 34.

    兄貴が高校で地理教えてるときに、イギリスの構成国わかるかって聞いたらある女子が「イングランド・スコットランド・北アイルランド・ウェールズ」即答した。「じゃ、ウェールズの人で誰か知ってる人いる?」って聞いたら、うーんってなったらしい。そしたら普段授業あんま聞いてない男子が「ベイル!」って答えた。その国の場所しってるより、その国の人を知ってるほうが、よっぽど役に立つって兄貴は言ってた。ちなみに兄貴はベイル知らなくて後日俺に聞いてきた。

  35. 35.

    でもこれでベトナムの超優良企業が胸スポンサーになってくれれば万々歳じゃん。
    カズや中田がイタリア行ったときだってスポンサーは動いたでしょ?
    Jリーグとしてはこれが放映権販売につながれば最高だよな。

  36. 36.

    ※34
    なんかいい話だなー

  37. 37.

    日本でいえばカズが海外に行ってる時にその国のトップが話題にしてくれるようなものだからなぁ

  38. 38.

    別に安部さんが知ってなくてもいいのだよ
    彼は日本を代表してて、レコンビン知ってるサッカーファンの代弁をしたんだ

  39. 39.

    ※34
    俺が高校のころはウェールズといえばギグスだったのに・・・
    俺も年取ったな・・・

  40. 40.

    ※34
    ウェールズと聞いてギグスじゃなくベイルって答えるとこが今時の学生感出てるな

  41. 41.

    ベトナムからしたら、嬉しいと思うけどね。
    日本の方が経済的には上だけど、だからといって
    上から目線で話すんじゃなくて、日本で活躍してる
    ベトナム人を話題に出してくれるのは、
    気遣いがあると思うんじゃないの?
    実際には見てないとしても、そういう
    相手を気遣う態度は、両者にとってプラスだと思う。

  42. 42.

    普通に札幌の中で技術はトップクラスだという事実

  43. 43.

    ※23 話題に出しただけで政治利用とか言ってたら政治と関係ない話なにもできないんですが

  44. 44.

    ※39※40
    禿同
    サッカー以外じゃC・W・ニコルとディック・フランシス、それとハンニバル・レクターの人(名前忘れた)位しか分からない。

  45. 45.

    ※11
    あかん、前俊がベトナム人に知られちゃう

  46. 46.

    こうやってJの話題を出してくれることだけで嬉しい
    全然話せないベトナム人の人と話す機会があって、片言の英語だけどレコンビンが札幌でヒーローになってるって言ったら嬉しそうだったよ
    俺が英語ほとんど分からなかったけどレコンビン自慢されまくって日本でいうドルの時の香川みたいなもんだと思ってほのぼのした

  47. 47.

    レノファについても一言たのみます安倍さん……

  48. 48.

    6月に国交40周年記念でベトナムと試合したなぁ。
    あの頃には伊東がここまでやってくれるとは思わなかったけど
    あの遠征でベトナム好きになった梅鉢は絶対に札幌にレンタルに出しちゃ駄目だなw
    オファー来たらベトナムにいってしまう

  49. 49.

    サッカーやJが国際的に少しでも影響力があるという事を安倍首相らお偉いさん方に知ってもらえた良い機会だったと思う

  50. 50.

    >> 38
    そのとおりだと思う。政治や経済だけでなく、その他の事でも関心がありますよ!てのを示たのはいい事だと思う。
    本人が知ってたのか、周りのサポートが教えたのかはわからないが、ファインプレイだとは思う。

  51. 51.

    そういえば小泉さんの時だっけか
    W杯来るからっつってドイツ首相(シュレーダーだっけ?)と政府専用機相席したり
    欧州の国の大統領や首相相手にサッカーネタ使ってたらしいな
    安倍さんもそれ見てたんだろう。
    アメリカ相手には野球ネタだったそうだが、
    欧州や東南アジア相手ならサッカーネタが鉄板になるかもね

  52. 52.

    これはほのぼのするニュースやね

  53. 53.

    ** 削除されました **

  54. 54.

    小田嶋隆が言ってた。韓国との会談で険悪なムードになりそうだったら
    「ところでノ・ジュンユンは本当に素晴らしい選手ですね」と微笑みかければ万事解決すると。
    そういうものだ。

  55. 55.

    両国首脳がフットボーラーの名前を話題にすることで場が和む
    サッカー(フットボール)は世界の共通言語なんだと改めて認識。

  56. 56.

    安倍ちゃんはこういう些細なフォローと社交辞令がほんとに上手い

  57. 57.

    タイミングピッタリだったからな
    日越国交樹立40周年の節目だったし
    札幌誇らしい

  58. 58.

    ** 削除されました **

  59. 59.

    ** 削除されました **

  60. 60.

    安部燕ファンだから野球専だろうな

  61. 61.

    東南アジア周辺では「一緒にW杯出場しましょう」が
    殺し文句になってるとかいないとか

  62. 62.

    ※55
    ノジュンユンくっそ懐かしい

  63. 63.

    レコンビンは上手いよ この前の試合は守備も頑張っていた。
    上手いけど、ボールもらう前に、体をぶつけられるとバランス崩すので、当たりに強い体にした方がいいと感じた。

  64. 64.

    ** 削除されました **

  65. 65.

    ローマが優勝した年にローマに遊びに行ったら知らない若者達に「ナカータ!ナカータ!」って声かけられたよ。
    サッカーファンなんてそれで笑顔になれるんだからいいもんだ。

  66. 66.

    これが野球ではまったくできないサッカーの強み

    なんでこういうコメントするやつがいるんだろ。
    日本では野球は長い歴史と人気、実績があるスポーツなのに。
    野球を憎んでもどうしようもないだろうが。

  67. 67.

    ** 削除されました **

  68. 68.

    こういう時は事前に側近からブリーフィングを受けるものなのだよ。
    安倍がレコンビンやベトナムの事知ってるわけないでしょ。

  69. 69.

    TPPで日本に有利な条件にするための情報を仕入れているとは…さすが安倍ちゃん!
    この調子で増税や日本の復興も頑張ってほしいね!
    五輪決定の立役者でもあるし風が吹いているんだろうね

  70. 70.

    安倍首相にはインドネシアに行ったらインドネシアメッシも
    話題にしてくれ。
    前日練習初参加で翌日練習試合即ゴールだからな。

  71. 71.

    安倍ちゃん文化交流促進しますので各都道府県47にサッカー専用スタジアムあなしゃす

  72. 72.

    マジでベトナムで商売やってる企業からしたら数百万でも札幌のスポンサーになったらかなりの広告効果あるだろうな。

  73. 73.

    札幌ナイス。

  74. 74.

    ※69
    せっかくの話題なのに水差さなくても…
    それに知らなかったら話題になんてしないと思うけど?
    ベトナムは親日だけどこれを機にもっと両国の絆が深まってほしい
    第二のレコンビンが現れるかもしれないしね

  75. 75.

    >>39
    政治ってそういうものだし、それで相手の信頼が1mgでも得られればそれで良いんだよ

  76. 76.

    安倍本人が知ってたかどうかなんてどうでもいい
    周りにそういうブレーンがいることが大事
    あっちだって忙しい首相が熱心に試合見てるなんて思わないだろう
    話題に出してくれることが大切
    野田総理はG20で各国首脳がCL決勝見てたときいなかったからな勝者が年末日本に来るのに

  77. 77.

    ※76
    そういう参謀をちゃんとつけることが出来るという言い方もできるしね
    重要なのはそういう話題が出ることであって、本人がニワカかどうかは関係無い

  78. 78.

    事前にレクチャーってあたりまえじゃないか
    これアベがレコンピン知ってた、って話じゃなくて、レコンピンはベトナムでは首相会談で話題にするぐらいの存在である。ってニュースでしょ。

  79. 79.

    逆にこれを機会にJオタになるかもしれない!

  80. 80.

    外交がそういうものというよりも、
    人と人の関係は、こうやって作るものだよね。
    仕事以外の気楽な話が弾めば、会話には情が通う。
    それでいて仕事というものは、大いに情が絡む。

  81. 81.

    ※12
    キックの正確さとシュート力はチームでも随一、タッチも前俊ほどヌルヌルではないが柔らかい、当たりでも意外と負けない
    守備は懸命にやるんだけれど、どうしてもボールに行っちゃうんであんまり機能しない
    プレシーズンからいればどのクラブでもやってけるポテンシャルはあると思う

  82. 82.

    ** 削除されました **

  83. 83.

    安倍「前俊を諦めない」
    サン「マエシュンヲアキラメナイ」
    安倍「やったぜ!」

  84. 84.

    リップサービスだろうが首相の口から出ると違うよね

  85. 85.

    甲府もインドネシアのメッシをさっさと獲得すべき
    東南アジアマネーあるで!!

  86. 86.

    ポーランドとの親善試合の後で現地の団体が寿司ボムバーを表彰したが寿司は粗略な態度だった
    ゴタケが叩いてたな
    フットボーラーは一晩で外交員百人分の仕事をする
    政治家だけでなく選手も自覚すべき
    ビンはそこらが分かってそうだ

  87. 87.

    むしろ、安部ちゃんがここを見てる可能性が・・・

  88. 88.

    たとえ首相がホントは知らなくたって、首相の口からコンサドーレって名前が出たことに意味があるじゃないか
    そしてレコンビンはいろんなものを背負ってきてるんだな
    そりゃフリーキック蹴りたいし、ゴールしたらぬいじゃうよ

  89. 89.

    ※12
    残念ながら消えていた時間が多かった。
    ウチはチーム自体の特徴として「フィジカル重視でガンガン当たってくる」
    タイプ(他には水戸ちゃんとか)に弱いが、ビンも体格自体は
    多少線の太い高校生って感じだから、体ごと当てられてふっ飛ばされ
    ボールロストって場面も結構見られたし、パスサッカーがイマイチ機能していない
    ここ最近のウチでは、置いておくと多少危険な穴になりかねないって感じ。
    もっとも先週の試合での戦犯は、ダントツでパウロンなんだがw

  90. 90.

    ※44
    アンソニー・ホプキンスですな
    本人曰く、アントニーらしいけど

  91. 91.

    日本ではプロ野球のが露出はあるが、世界じゃサッカーのが断然上だもんな。
    楽天の三木谷なんかは東北楽天の優勝も嬉しいだろうけど、欧州やアラブで「プロサッカーチームのオーナー」ってのが「プロ野球優勝チームのオーナー」より地位が圧倒的に上だから意外と神戸を見放さない。

  92. 92.

    Jにまだ少ない国籍の選手を獲得すれば
    首相や官僚や大使館の皆さんの目に留まりやすいってことか…

  93. 93.

    Jリーグラボでも言ってたが、ベルルスコーニにミランの会長やってたり海外では政治とサッカーが近いから、日本の大企業の社長や政治家が会いたい(お近づきになりたい)海外の政治家に実はJリーグクラブのスタッフのが会ってたり繋がりがあって驚かれることもある。

  94. 94.

    これだけでもレコンビンとったかいがあったな。

  95. 95.

    北海道はベトナムと姉妹・友好提携都市を!

  96. 96.

    札幌誇らしい

  97. 97.

    リップサービスとはいえベトナムの国民も嬉しいだろうな…だって他サポの俺ですら嬉しいもんo(^▽^)o

  98. 98.

    札幌誇らしい

  99. 99.

    ** 削除されました **

  100. 100.

    >ベトナム側の出席者全員が笑顔を見せた
    イイネ

  101. 101.

    日本とベトナムって国旗がいいよね

  102. 102.

    そういえばメルケル首相はドルのファンだったな。
    ただ我が国の首相は国によってはそのトップが愛する
    チームを勉強しておかないとね。
    プーチンにCSKAの話なんてした日には・・・。

  103. 103.

    もし中田英寿がセリエAに挑戦したすぐ後にイタリア首相から「中田英寿は良い選手だ」なんてリップサービスでも言われたら、日本国民なら思わず笑顔になるだろ

  104. 104.

    ※104
    そういうもんだよな
    なんか難しく考え過ぎな人が多いんだよ

  105. 105.

    いい笑顔だなあ

  106. 106.

    ** 削除されました **

  107. 107.

    ※93
    おっと、鳥取さんの悪口はそこまでだ。

  108. 108.

    リップサービスだろうが事前にレクチャーされていようが
    このたった一言でベトナム国民を和ませて友好的に
    させるんだから凄い威力だよ
    こういう効果をちゃんと解っていてさらっと使える安倍ちゃんは
    外交に関しちゃ流石だわ

  109. 109.

    コンサドーレにとってもJにとっても安倍首相のコメントはいい事ばっかなのに、ケチつけるとかねーわ。
    ベトナムの優良企業とか、これからベトナムに進出しようと思ってる北海道の会社とかが、コンサドーレスポンサーについてくれる事を祈ってる。

  110. 110.

    レコンビンは試合出る度に良くなってます
    是非来季も残って欲しいな。

  111. 111.

    こういう場で話題に出すのに相応しいと認められたということです>レコンビン
    イケメンだし活躍してるならホント何より
    みんな幸せになれますね

  112. 112.

    東南アジアから来た選手が活躍できるとJは盛り上がるはず!

  113. 113.

    安倍ちゃんのトークブレーンが気になる
    前の時より色々抜かりない
    この間ベトナム人に聞いたら当然知ってる!って言っていた
    レコンビンってマジで有名なんだな

  114. 114.

    今後若いベトナム人が来て日本から欧州に行って欲しいもんだ

  115. 115.

    来期もフェホ、ホスン、ソンジン、レコンビンでいきたいな
    上里と深井がボランチでボールがドンドン繋がる状況でレコンビンを使いたい

  116. 116.

    >安倍が知っていた訳じゃなく、周りの人間がベトナム関係の話題を探して見つけてレクチャーしただけだろ
    まぁ普通そうだよな
    皇室の方々とか、首相も贔屓なクラブとかあれば面白いんだがなぁ
    エリザベス女王はアーセナルファンなんだっけ?

  117. 117.

    何でシンプルにベトナムと友好関係が深まるって喜びを感じないのかねえ?北海道の新聞はかなり歪んでるからかねえ?安倍の政治について批判するなら他のところでコメントしろよと思うね
    まだレコンビンは十分な実績を残しているとはいえないが、こうやって応援したり喜ぶことは間接的にではあるが後押しにはなる。ぜひ彼には成功してほしいよ

  118. 118.

    こういう交流の一つ一つの積み重ねが
    両国の友好関係を育んで行くんだよ
    ベトナムとは歴史的な対立もないし
    是非良い関係を築いていきたい

  119. 119.

    河野太郎が吹き込んだと予想。

  120. 120.

    故高円宮殿下が安倍ちゃんの夢枕に立たれたんじゃね?
    でも、書きたい「札幌誇らしい」「レコンビン誇らしい」

  121. 121.

    ていうか「周りに入れ知恵されたコメント」だの
    鬼の首取ったように書いてる子はなんなの?
    一国の首相にブレーンがついてなかったら
    そっちの方がよっぽどどうかと思うんだけど。

  122. 122.

    このコメント欄のネトサポは糞気持ち悪いけどレコンビンは心底応援してます

  123. 123.

    サンキューシンゾーサンキューな

  124. 124.

    姓表記?すると「ビン選手」なのか
    ベトナムはどういう姓名の順番なんだっけ

  125. 125.

    エリザベス女王というか王室が公式サポーターになってるのがアーセナルだったはず
    王室直営の兵器会社がアーセナルの母体だからとかじゃなかったか

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        人気のタグ

        カテゴリ

        月別

        おすすめサッカー記事

          ページ先頭へ