閉じる
閉じる
メニューを展開

ドメサカブログ

【天皇杯3回戦 鹿島×京都】鹿島が遠藤・ダヴィのゴールで京都にリベンジ 京都は終盤の反撃届かず

70 コメント

  1. 2点目の大迫半端なかった
    ライン際であのキープからコースない所にシュートとか
    結果押し込んだのはダヴィだけどほぼ大迫のゴールだわ

  2. 悔しいなー、バキのやつとか決定的だったろ…
    ボールよくひっかけてたし、大迫ダヴィまでボールなかなか縦からは通さなかった。
    それに気づかれてからサイドのジュニーニョに出されてズルズル行っちゃったけど…
    ジュニーニョはマジ川崎時代からやられまくりで悪い印象しかないw
    ※1
    ペンタよかったよー、今日は3-4-2-1のワイドやってた。
    低い位置からペンタ走らせるパスが結構出てて押され気味だった試合の流れを押し戻したよ。
    千葉戦のゴールもそうだけど裏に受ける動きがめっちゃ良い。
    スタメンというより交代の切り札・ジョーカー的使い方になってるお

  3. ※20
    鹿島が京都へリベンジって意味だと思う
    織部最後の試合はおととしの丸亀
    天皇杯の対戦成績では鹿の0勝0分2敗

  4. ※17
    セレーゾに限らず、伝統的に鹿の監督て、上手い選手より戦える選手を好むからね。セレーゾ的にアツタカはハートの部分で足りないんだと思う。
    今日だって、京都の選手はみんな上手いなあと思ったけど、気合い入ってて恐いなて思ったのは後半途中からの横谷ぐらいだったかな。
    多分、満男のいらんちょっかいで火が着いたんだろうね(笑)

  5. ※17
    トップ下でやれてないっていうのはあると思うんだけど、実際に試合での運動量が今年のattkは足りてないんだわ。
    名古屋戦でのゴールを現地で見てて、これで覚醒してくれればと思ったんだけどなぁ
    ※20
    2年前に天皇杯で京都に負けたんだよ。
    それがオリヴェイラの最後の試合だったの。
    それが京都との直近の試合だったのでリベンジというわけ。

  6. ※9
    野沢は劇薬みたいなもんで得点は多少期待できるがただでさえ手薄な右サイドが壊滅するから危険すぎる
    アツはチャンスはあったんだが活かせてないね
    期待してるから頑張ってほしい

  7. 遠藤もいい選手だよね~!
    大迫=半端ない
    遠藤は何か呼び方ないの?

  8. 赤遠藤とかムックとか呼ばれてるんじゃなかったけ?

  9. ※23、25
    ありがとうございます。
    リーグでは一方的にやられてばかりいたから、あまりピンと来なかったもので。
    まさか11年も前の決勝戦でもないだろうし、と一人で悶々としていました。

  10. >>391
    シンプリシオって今季限りなのか

  11. 京都のパスはリーグ1ィィィィィ

  12. ガンバさんが横谷を京都にくれることを祈るよ

  13. 京都はJ2だと強い。J1だと弱い。
    安定感のあるエレベーターチームだな。

  14. ※22
    ありがとう!
    よかったかー。負けちゃったけど活躍してくれたなら嬉しいな

  15. 遠藤は結婚して子供出来てから一皮剥けた感じがするな。

  16. 遠藤は覚醒しつつあるなー

  17. シーズン前は、attkがウチでレギュラー取れないとは思わなかったな。
    優勝争いしてるクラブの2列目で、鞠の俊さん・エヒメッシや赤の原口・柏木、熊の高萩みたいに代表クラスの選手は正直今のウチに居ないからね(ギリギリ康が名前出るか?ってくらいだし)

  18. >京セラ、任天堂、ワコール
    京都の大企業勢揃いだね、すごいね
    あと、島津製作所とロームとユアサがくればほぼコンプか・・・。
    遠藤は、走り方が独特だから、引き画像でもすぐわかる。
    最近連続得点できてるのは、ペナルティエリアにかなりいい感じで走り込めてる結果だな。
    大迫は、あんなペナリティエリア深くまで侵入できるのは、かなり自信持ってる証拠だな。

  19. 倉田がレンタル先のセレッソで活躍して、「評価を変えなければいけませんね~」とガンバフロントが呼び戻した過去があるので、横谷さんもわかりませんね。

  20. ※38
    餃子の王将と天下一品もついてくれるとありがたいんですがね
    一応ロームはスタジアムスポンサーにはなってくれてますし、オムロンとか月桂冠もスタジアムスポンサーなのでこれ以上望むのはきついかなと

コメントする

最新記事

月別

カテゴリ

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。

メールフォーム

このサイトについて

プライバシーポリシー

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

ページ先頭へ